- 1 : 2022/01/13(木) 08:32:09.61 ID:0pFsIPZ80
-
AMD,「Radeon Software Adrenalin 22.1.1」でPC版「God of War」に最適化
https://www.4gamer.net/games/022/G002212/20220112061/ - 2 : 2022/01/13(木) 08:32:29.43 ID:0pFsIPZ80
-
どうすんのこれ
- 3 : 2022/01/13(木) 08:32:35.19 ID:0pFsIPZ80
-
マジでヤバい
- 4 : 2022/01/13(木) 08:32:41.68 ID:Bf9OEVPMa
-
corei9の俺高みの見物
- 38 : 2022/01/13(木) 08:48:21.15 ID:gQqxvKxY0
-
>>4
熱そう - 5 : 2022/01/13(木) 08:32:46.96 ID:0pFsIPZ80
-
リサさん…
- 6 : 2022/01/13(木) 08:33:09.27 ID:0pFsIPZ80
-
🥺
- 7 : 2022/01/13(木) 08:33:09.77 ID:obCvA2ox0
-
選ぶ理由が価格以外あるの?
- 8 : 2022/01/13(木) 08:34:10.42 ID:0pFsIPZ80
-
>>7
ない - 9 : 2022/01/13(木) 08:34:38.93 ID:ohRbxAkbH
-
CUDAみたいなことできるの?
- 26 : 2022/01/13(木) 08:42:46.02 ID:dJyMUQw70
-
>>9
ない - 87 : 2022/01/13(木) 09:38:35.23 ID:g4qfAypm0
-
>>9
ROCmとかHIPがあるけど面倒 - 10 : 2022/01/13(木) 08:35:44.98 ID:16Hvnl4YH
-
ハッシュレートゲフォより出るやん
- 18 : 2022/01/13(木) 08:40:28.80 ID:0pFsIPZ80
-
>>10
マイニングに強いけど一手間必要だったりとまさに捻くれたケンモメンのやうなグラボ - 98 : 2022/01/13(木) 10:00:51.09 ID:hOJMrQbVp
-
>>10
3070にワッパで勝てないやん - 11 : 2022/01/13(木) 08:36:20.48 ID:juw4Z7bJa
-
ゲフォよりマルチモニターを連結1画面にした時の安定度が高い
- 12 : 2022/01/13(木) 08:37:24.91 ID:pvSAfnaz0
-
HD4670の恩に報い続けてるわ
- 13 : 2022/01/13(木) 08:38:07.79 ID:0pFsIPZ80
-
ドライバが改善されて育っていく子育て中の親みたいな気持ちになれるのがメリットかな
- 14 : 2022/01/13(木) 08:38:22.46 ID:M99mcAXI0
-
いるわ
AMDファンボーイなめるなよ - 15 : 2022/01/13(木) 08:39:39.91 ID:ZjdLR0wNH
-
moonlight使えないもん
- 16 : 2022/01/13(木) 08:39:55.70 ID:W9/aT6LG0
-
rx5700ちょっと電圧下げでまぁまぁ問題ないから…😰
- 17 : 2022/01/13(木) 08:40:17.65 ID:sqsoJXo/a
-
RYZENのGでもいいか?
- 19 : 2022/01/13(木) 08:40:34.45 ID:58LBHUKc0
-
俺もAMDファンボーイだわ
- 20 : 2022/01/13(木) 08:40:38.50 ID:cPj8Wa85M
-
古井戸目的
- 21 : 2022/01/13(木) 08:40:52.47 ID:aIGtAlDP0
-
古いセカンドマシンのグラボはRADEONだな
当時、占有するのが1スロットでそこそこの性能のを探してたらRADEONしかなかっただけだけど今はRyzenの流れもあるだろうから相性は悪くないだろうし
それなりにユーザーはいるんじゃないの? - 22 : 2022/01/13(木) 08:41:11.65 ID:R3JWGgId0
-
フル井戸使えるじゃろがい!!
- 27 : 2022/01/13(木) 08:43:09.20 ID:dJyMUQw70
-
>>22
廃止 - 90 : 2022/01/13(木) 09:46:10.35 ID:n3JG1YVb0
-
>>22
もう使えないぞ - 23 : 2022/01/13(木) 08:41:37.12 ID:9bSeLLEb0
-
CUDAが要るんよ
- 24 : 2022/01/13(木) 08:42:09.98 ID:5id37EW70
-
2600KにHD5800を多分挿してると思うんだがそのモデルかわからない
のでドライバ更新してないわ - 114 : 2022/01/13(木) 10:27:26.07 ID:3wO7tW5B0
-
>>24
GPU-Zでも入れて調べろよ - 25 : 2022/01/13(木) 08:42:30.63 ID:MbPDs22sd
-
レ、レ、レ、レ、レ、レイデオンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 28 : 2022/01/13(木) 08:43:49.66 ID:SwAxrFJRM
-
RX480使ってる
そろそろ買い替えたい - 29 : 2022/01/13(木) 08:44:03.13 ID:fg0y5rqw0
-
RADEON HD7770
なお、買ったときそのまま、次買う時はNVIDIAにしようとは思ってるけどなかなか壊れない。
- 30 : 2022/01/13(木) 08:44:23.67 ID:At/wENiF0
-
今radeonってどうなの
- 31 : 2022/01/13(木) 08:45:14.35 ID:R80MKu5H0
-
rx550だYO!
- 32 : 2022/01/13(木) 08:45:21.67 ID:QFqUJSAmM
-
ガチでシェア低いのにNVIDIA最適化に対して文句を言う異常者の集まり
- 33 : 2022/01/13(木) 08:46:15.31 ID:Sx9+3/DWd
-
5700XT使ってるけど、6800と6900XTもアルヨ
- 34 : 2022/01/13(木) 08:46:27.68 ID:Bt3H6mDT0
-
この板は革ジャンのおっさん勢
- 35 : 2022/01/13(木) 08:47:02.36 ID:+7NZ8dCYM
-
rx480つこーてる
壊れるまで使うけどグラボ高くてゲンナリ - 36 : 2022/01/13(木) 08:47:05.06 ID:WyJlB7CPp
-
ブイラム24g持ち俺しかいない説
- 37 : 2022/01/13(木) 08:48:05.46 ID:Hrjklii6M
-
rx480を580にしてつかってる
- 39 : 2022/01/13(木) 08:48:31.47 ID:LHnApl+40
-
ff14発売される前に2500kとHD5850で組んだわ
- 40 : 2022/01/13(木) 08:48:32.94 ID:nd7a+8CWd
-
例のグラボ(RX570)使ってる
たまにおかしくなる - 41 : 2022/01/13(木) 08:48:54.22 ID:4Hy7Gozq0
-
AMDのGPUが入ってるintel COREプロセッサって
本当にあったの? - 42 : 2022/01/13(木) 08:49:57.54 ID:fd7gVxISM
-
KabyLake-Gの事か?
NUCであった
- 43 : 2022/01/13(木) 08:50:20.39 ID:6DP8ZX6P0
-
4XXとか5XXとか中古で売れば大儲けできたのにまだ持ってるのかよ
- 46 : 2022/01/13(木) 08:52:26.69 ID:R3JWGgId0
-
>>43
変わりのグラボがねーじゃん - 52 : 2022/01/13(木) 08:58:10.14 ID:6DP8ZX6P0
-
>>46
売却価格に3万足して3060Ti買ったわ - 44 : 2022/01/13(木) 08:50:49.91 ID:yzA5Aq19a
-
RX570を14000円で買ったのが2年前
- 45 : 2022/01/13(木) 08:52:16.03 ID:+qpeX01qa
-
レイディオン
- 47 : 2022/01/13(木) 08:53:14.99 ID:N+X0FZMX0
-
APUのR7はRADEONに入りますか?
つーかYOUTUBE配信とかチャットが早いとぶつ切れになる
CPUなりGPUなり最新にしたら
ちゃんとスムース再生されるんかな - 48 : 2022/01/13(木) 08:53:18.51 ID:nmD0m44or
-
もうRADEONってゲーム以外に用途無くね😰
CUDAもNVencもないし、古井戸とやらはRDNAで廃止😲
そのゲームも不安定だけど🥺 - 49 : 2022/01/13(木) 08:53:36.23 ID:M47bmEk80
-
たまたま拾っただけでスーのばばあとファックしたいとかじゃないけど
– MITライセンスのamdgpuがある
– なんかopenclも一応使える
自分的にかなり助かってる - 50 : 2022/01/13(木) 08:54:29.26 ID:/ABHq3PQ0
-
古井戸がサブスクのブラウザ再生で使えたなら神だったけど、機能自体廃止されたからもはやただのゴミ
- 51 : 2022/01/13(木) 08:57:24.45 ID:U0CY7bC50
-
壊れかけのRADEON~♪
- 53 : 2022/01/13(木) 09:00:27.64 ID:YYndZul50
-
ずっとRadionだからRadion使い続けてる
ゲームやらんけどモニタ複数使ってるから最低限のスペックは欲しいんで - 54 : 2022/01/13(木) 09:00:58.95 ID:RP4PcKoG0
-
HD7750からRX470まではRadeonやったんやが…GTX1070Tiの魅力には勝てんかったんや…
- 55 : 2022/01/13(木) 09:02:30.87 ID:i+DuJ1fa0
-
今でも6600なら55000円からあるから変なアレルギー持ちじゃなければ手だすわ
- 56 : 2022/01/13(木) 09:05:28.17 ID:MyaC0V0o0
-
5700XT
メルカリで売れば買価の倍になるのはわかってるんだが
ぼったくり価格のグラボ買いたくないからそのまま - 57 : 2022/01/13(木) 09:06:40.31 ID:+igHUreZd
-
9800proから6900XTまでずっとRadeonだぞ
人におすすめ聞かれたらNV進めるけど - 58 : 2022/01/13(木) 09:08:40.44 ID:KaX27p+f0
-
linux使ってるとこいつくらいしか選択肢がない
NvidiaFuckYou! - 59 : 2022/01/13(木) 09:09:20.91 ID:hstsY0070
-
AMDのGPU使ってるやつはいるだろ
俺もだし - 60 : 2022/01/13(木) 09:10:20.94 ID:n2oSSFyhF
-
AMD + NVIDIA
- 61 : 2022/01/13(木) 09:10:37.29 ID:Mb0Gt6pCp
-
5700XT使ってる
- 62 : 2022/01/13(木) 09:11:08.52 ID:i0JunJbG0
-
RX570買った時にゲーム2本ついてたからそのまま使ってる
- 63 : 2022/01/13(木) 09:13:13.68 ID:KaX27p+f0
-
みかかでオリファンの5700セールしてた時買っておけばよかったわ…
570でくるちい - 64 : 2022/01/13(木) 09:14:21.66 ID:3gjNgf+g0
-
CPUをRYZENに変えたついでにAMD10年ぶりにってのが大いなる間違いだった
マジで後悔してる - 65 : 2022/01/13(木) 09:14:33.90 ID:t5c+jDRnH
-
米尼で買ったrx480 8gbをもう5年以上使ってる
そろそろ買い換えたいけど流石に今の相場は高過ぎるわ - 66 : 2022/01/13(木) 09:14:43.52 ID:qKj+bA+La
-
ファンレスRADEONなんて絶対出ないだろうし
発熱とか消費電力がデカいんだろうな - 67 : 2022/01/13(木) 09:16:50.21 ID:G3+Rx4/oa
-
マジで古井戸無くなってんの?
みんなエ口ドーガ見る時どうしてんの? - 68 : 2022/01/13(木) 09:18:35.74 ID:i+DuJ1fa0
-
480とか1060以上ならまだオクで3万くらいで捌けるんじゃね
それに2万足せば倍以上の性能で返ってくる - 69 : 2022/01/13(木) 09:19:38.31 ID:w6gL7G1L0
-
(・´ω`・)←こいつまだ生きてるの?
- 70 : 2022/01/13(木) 09:20:04.32 ID:lDZcB2LJ0
-
939
- 71 : 2022/01/13(木) 09:20:30.26 ID:lIIOgHgW0
-
スペックの割にたいして安くないし最適化されてない
誰が買うんよ - 72 : 2022/01/13(木) 09:20:41.93 ID:UAdnqiIa0
-
macユーザーはdGPU使うとなるとradeonしか選択肢ねえんじゃねえの?
- 73 : 2022/01/13(木) 09:20:44.57 ID:qTjQ3kBt0
-
ラデオンくださいで
クスクスされたりしない? - 74 : 2022/01/13(木) 09:23:54.56 ID:gtf9IvoG0
-
vega64使ってるぞ
- 75 : 2022/01/13(木) 09:25:35.46 ID:CYyJwdIpa
-
10年ちょっと前まではミドルスペックならラデだったけどもう終わりだよ
アムドみたいに復活あるんか - 76 : 2022/01/13(木) 09:26:48.15 ID:MbRnEnHy0
-
近年買った使用中PCに付いてるのは1650だけど
最後に買ったグラボはRX470でそんなに大差ないからなあ - 77 : 2022/01/13(木) 09:26:59.72 ID:wFXYQOjl0
-
ちょっと前までHD7770使ってた
- 78 : 2022/01/13(木) 09:27:00.40 ID:ref5DamZ0
-
7980で買った470が22000円で売れて今は眠ってたHD6870使ってる
ゲフォは7600GTと8800GTしか使ったことねぇな - 79 : 2022/01/13(木) 09:27:25.15 ID:R1buFZmd0
-
偽DLSSは相変わらずゴミなのか?
- 81 : 2022/01/13(木) 09:28:29.52 ID:mSbjoISP0
-
navi32買うわ
- 82 : 2022/01/13(木) 09:28:41.25 ID:7ubO5N4u0
-
モック切断とか殴り合ってた頃が懐かしい
- 83 : 2022/01/13(木) 09:29:14.15 ID:knggUPf1M
-
レイデオンのいいところってなに?
- 84 : 2022/01/13(木) 09:35:47.10 ID:4vrahUg00
-
RADEONは赤色とか暖色系が独特の色味だよな
YouTubeやCNNのロゴなどだいぶ感じが違う - 85 : 2022/01/13(木) 09:35:52.96 ID:T9uyScY80
-
580だが?
- 86 : 2022/01/13(木) 09:38:07.24 ID:WcQTMei5H
-
ryzen3 3100
16gb
RX470
フルHDのゲームなら普通にできるから困ってないな - 88 : 2022/01/13(木) 09:42:24.41 ID:ZjdLR0wN0
-
未だにドライバ不安邸かよ
- 89 : 2022/01/13(木) 09:45:25.17 ID:WXp0TF2J0
-
vega56だわ
電圧下げたりすれば悪くないとか聞くけどよくわかんね - 91 : 2022/01/13(木) 09:47:25.45 ID:3teQbmcx0
-
山下達郎が歌ってくれそう
- 92 : 2022/01/13(木) 09:50:33.39 ID:sf8NQToe0
-
モザイク破壊とか古い画像の高画質化みたいな面白いこと軒並みできなくてまじで泣けるわ
ゲーム用途に使ったほうがまだまし - 93 : 2022/01/13(木) 09:51:33.94 ID:UQnB1auF0
-
570だわゲームしないならこれで十分
- 95 : 2022/01/13(木) 09:53:10.18 ID:nmD0m44or
-
>>93
VP9の再生支援すらないのにゲーム以外で何に使うの🤔 - 110 : 2022/01/13(木) 10:15:12.05 ID:UQnB1auF0
-
>>95
急にどうした? - 94 : 2022/01/13(木) 09:51:54.23 ID:3iKL/kxS0
-
6500XTは64ビットメモリなのに3万超えとか
気が狂ってるだろ - 96 : 2022/01/13(木) 09:56:42.71 ID:USjYyOgxa
-
470だわ
今のグラボは高すぎ - 97 : 2022/01/13(木) 09:59:50.38 ID:mXE5goVx0
-
570ですら今買うと2万くらいするんでしょ?
やってらんねーなもう - 99 : 2022/01/13(木) 10:01:22.46 ID:LJWSRz1L0
-
リサ、GPU高ぇンだわ
- 100 : 2022/01/13(木) 10:01:25.23 ID:Uea0GDf40
-
マイニングしたかったから6600XTなし買ったわ
ただ思ったより効率が悪くてできてない - 101 : 2022/01/13(木) 10:02:17.71 ID:fPtsWyPr0
-
Radeonユーザー全然おらんのに、モニターだけはfree sync対応製品ばっかよな
ライセンスフリーだからなんだろうけど、実際はgsyncと中身一緒らしいし互換性もたせてくれよ - 108 : 2022/01/13(木) 10:09:26.16 ID:WO+MnJQbd
-
>>101
NVIDIAもFreeSync対応して実質統一されたやん - 102 : 2022/01/13(木) 10:04:40.79 ID:yOQj1mOyr
-
rx480みたいに補助6ピンくらいで済むグラボが出てくれないと電源から見直さなきゃならん
- 103 : 2022/01/13(木) 10:05:30.72 ID:OLWDT7tKd
-
わたしはRX480を使い続けるよ
- 105 : 2022/01/13(木) 10:06:30.39 ID:4QhDVsiXd
-
ドライバがウンチなんよ😭
- 107 : 2022/01/13(木) 10:09:16.30 ID:8GIe+qtgd
-
知っているのか雷電!
- 109 : 2022/01/13(木) 10:09:31.54 ID:4eLSEpAt0
-
化石RadeonHD7950だぞ
買い換えようと思ってたら跳ね上がってなんとか使ってる状態 - 111 : 2022/01/13(木) 10:18:51.77 ID:Ttw5JzLQM
-
古井戸対応?
- 112 : 2022/01/13(木) 10:22:50.48 ID:h/95r9KQ0
-
RADEON ALL IN WONDERなんだが?
- 113 : 2022/01/13(木) 10:24:34.90 ID:Q1XYIur90
-
9600XTとHD7750は良かったよ
嫌儲でRADEONユーザー、俺しかいない模様

コメント