- 1 : 2022/01/14(金) 17:54:20.60 ID:2NYlt/n90
-
認知症の人へ「ゆっくり選び、会計を」 広がるスローショッピング
https://news.yahoo.co.jp/articles/3600738f6f718adf8faccf42437980ec874991dc - 2 : 2022/01/14(金) 17:54:43.93 ID:eBpdqerc0
-
老人ホームに入れるから無問題
- 3 : 2022/01/14(金) 17:56:50.69 ID:F+uJS5n3r
-
>>2
俺もそう思ってたが話を聞くと施設はどこも順番待ちらしい - 8 : 2022/01/14(金) 18:00:57.12 ID:xq3z3Dm20
-
>>2
3食見守り付きやと2000万円でも安いくらいやぞ - 12 : 2022/01/14(金) 18:05:19.24 ID:eBpdqerc0
-
>>8
そのためにずっとこどおじしてるから大丈夫や - 4 : 2022/01/14(金) 17:57:02.00 ID:JIxknYR0d
-
縁を切ったよ
- 5 : 2022/01/14(金) 17:57:11.61 ID:+v9cFdj20
-
どっちももういないわ
うちの姉が介護しなくてよかったみたいなこと言ってて最近周りも介護だの言う人ちらほらでてきてたしかになぁと思ったわ
非情なやつだなと最初は思ったけど - 6 : 2022/01/14(金) 17:59:33.15 ID:VMMWRumYp
-
祖母がぼけてて毎回会うたびに名前聞かれてもう孫として認識されてないんだけどいつも気さくに話してくれる
知らない他人がいてもニコニコしてる老人になったから親もそうなってくれたらいいなと感じた - 7 : 2022/01/14(金) 18:00:50.91 ID:2NYlt/n90
-
>>6
ボケて穏やかになるタイプは一番理想的なやつ
猜疑心が強くなるタイプが手に負えない
ヘルパーをドロボウ扱いするのとか - 13 : 2022/01/14(金) 18:05:19.41 ID:y9754fNM0
-
>>7
暴力的になるタイプとかも怖くない?
うちはもう両親はいないけど絶対やだわ - 9 : 2022/01/14(金) 18:02:25.36 ID:tizXx5250
-
ボケてるから結婚してお前を産んだんだろ
- 10 : 2022/01/14(金) 18:03:35.27 ID:yocPZobQM
-
遠方に住んでるから扶養義務も無いし勝手に死ぬだろ
- 11 : 2022/01/14(金) 18:04:18.86 ID:u5W7s6ze0
-
とっくに死んでる
- 14 : 2022/01/14(金) 18:05:28.99 ID:YyqPfeav0
-
ボケが始まる前に俺の方が早く死にそう
- 15 : 2022/01/14(金) 18:06:43.34 ID:UZpfH51+0
-
すでに父親が数年前事故起こして高次機能障害でボケより酷い状態だわ
- 16 : 2022/01/14(金) 18:08:58.38 ID:div/7kU/a
-
別に認知症以外にも心身が不自由になる病気なんか一杯あるよw
うちの親がいる老健に入所してる人の中にも4050代いるって話だし - 18 : 2022/01/14(金) 18:10:21.15 ID:2NYlt/n90
-
>>16
認知症になるとよく転んだりして、それらも更に併発ってのが怖いんだよな - 17 : 2022/01/14(金) 18:09:05.63 ID:hT3DmAqGp
-
ケンモメン自体がもう頭おかしなってるし
- 19 : 2022/01/14(金) 18:11:47.47 ID:GhlUirro0
-
○○すると長生きできないとか早死にするって言うだろ
それで神経質にそうならないようにする人は多いだろ
実は早死にした方が幸せなんだよ - 20 : 2022/01/14(金) 18:12:37.94 ID:omjPpzKD0
-
かーちゃんだけは最後まで面倒見る
とーちゃんは老人ホーム行きや - 21 : 2022/01/14(金) 18:13:45.47 ID:S+7MRQCvd
-
施設預け入れ決まってホッとしてるわ。介護の2年間は長かった
- 22 : 2022/01/14(金) 18:13:48.18 ID:Z9ctBP4BH
-
そうか、あかんか
- 23 : 2022/01/14(金) 18:14:52.33 ID:nkrZjl6b0
-
要介護になるぐらいならさっさと死んでくれた方がマシだよマジで
- 24 : 2022/01/14(金) 18:16:47.29 ID:ZL0TVM2u0
-
糖尿で透析になってる
- 25 : 2022/01/14(金) 18:20:07.03 ID:fM3XZJ900
-
ボケて徘徊→転んで大怪我して入院→退院後ホーム行き
このパターン多そう - 26 : 2022/01/14(金) 18:25:56.62 ID:e38ynDGY0
-
やることないと人間ってボケるんだよ
俺の親は70歳だけど、未だに俺の世話をしてるから全然ボケてない - 27 : 2022/01/14(金) 18:27:15.28 ID:CaW/F5gJa
-
ケンモメン以外の親もだ
- 28 : 2022/01/14(金) 18:29:53.58 ID:Jy3t8qPR0
-
既に認知症の典型的な症状が出始めてて悲しい
最後にゃ俺の事もわからなくなって泥棒扱いされたりするんだろ?嫌すぎる
この際治れとまでは言わんからせめて進行が止まってほしい・・・ - 29 : 2022/01/14(金) 18:32:25.33 ID:BRtrbXoA0
-
うちも70だけどちょっとだけ怪しくなってきた
まだまだ大丈夫な方だけどな
親がボケる前に死にたいわ - 30 : 2022/01/14(金) 18:35:02.65 ID:Dp2LO5Nzd
-
この10年で日本中のこどおじの親がボケ始めてヤバいことになるんじゃないか?
- 31 : 2022/01/14(金) 18:35:33.56 ID:e38ynDGY0
-
>>30
だから
こどおじの親はボケないんだって
毎日やることがあるんだから - 32 : 2022/01/14(金) 18:35:43.76 ID:W0tFwYUE0
-
1週間前に左手があがらない
救急車呼んで多発性脳梗塞 再発
血栓溶かすクスリでせん妄 意思疎通できない
兄貴が親孝行できなかったガチ泣き
ところが急性期の一時的なせん妄らしく普通に話せるようになり手術してリハビリする
歩けるようになるかわからんから車椅子介護が始まる - 33 : 2022/01/14(金) 18:37:31.42 ID:Yr8Vuhgc0
-
もう既に地獄に行き着いとるんやで
ケンモメンの親っていつボケてもおかしくない年齢だから怖いよな。地獄がまってるぞ。

コメント