- 1 : 2022/01/14(金) 18:25:45.047 ID:3evgkmJB0
-
7種類の薬A~Gがある
これらの薬は2種類ずつ調合することができる・7種類のうちどんな2種類(重複あり)を調合しても薬A~Gのどれかになる
・7種類のうち、どんな薬を選んでももう一方を正しく選んで調合すれば薬Aになる
・薬Aと調合した薬は薬Aと調合する前のまま変わらない
・どのような順番で調合しても、薬の組み合わせが同じであれば同じ薬になる
さて問題、今あなたはA~Gの7種類の薬を全て揃えなければならない
最低何種類の薬があればこの条件を達成できるか?
また、そのときの薬のペアは? - 2 : 2022/01/14(金) 18:26:01.376 ID:tKJkk1tFa
-
黙れ
- 3 : 2022/01/14(金) 18:26:15.089 ID:3evgkmJB0
-
>>2
はい - 4 : 2022/01/14(金) 18:27:05.797 ID:WeI8q4Mkd
-
問題が理解できんけど7種じゃねーの
- 5 : 2022/01/14(金) 18:27:17.489 ID:3evgkmJB0
-
>>4
ぶぶー - 6 : 2022/01/14(金) 18:27:32.875 ID:nfzfpXrB0
-
既に7種類の薬A~Gが揃ってるじゃねぇか
- 9 : 2022/01/14(金) 18:28:36.849 ID:xYS16MVG0
-
>>6
正解 - 11 : 2022/01/14(金) 18:29:00.497 ID:3evgkmJB0
-
>>6
A~Gの「うち」いくつか選んで調合しまくって全部作ってね
ってことです
で最低何種類で全部作れる? って問いです - 18 : 2022/01/14(金) 18:31:47.012 ID:nfzfpXrB0
-
>>11
そういうことなら最低二種類あれば可能性はある - 19 : 2022/01/14(金) 18:32:01.419 ID:3evgkmJB0
-
>>18
実は不正解 - 25 : 2022/01/14(金) 18:33:43.297 ID:nfzfpXrB0
-
>>19
なんでだよ!
逆に二種類じゃ絶対無理な証明を頼むぞ
二種類の内、一種類がAだったら無理だけどもしかしたらA以外の同じ一種類を混ぜると二種類になるから、一種類でもいけるかもしへんな
- 26 : 2022/01/14(金) 18:34:13.334 ID:3evgkmJB0
-
>>25
いや逆
2が最低だと不正解ということ - 29 : 2022/01/14(金) 18:34:43.678 ID:3evgkmJB0
-
>>25
後半そういうことなんだけど
証明がないと完答にはならないですね - 7 : 2022/01/14(金) 18:27:39.590 ID:0J1gsE3O0
-
a以外の3種類で!
- 12 : 2022/01/14(金) 18:29:15.459 ID:3evgkmJB0
-
>>7
不正解 - 8 : 2022/01/14(金) 18:28:26.618 ID:0J1gsE3O0
-
いやa以外の二種類で!
- 13 : 2022/01/14(金) 18:29:31.575 ID:3evgkmJB0
-
>>8
不正解>>9
いや、不正解 - 10 : 2022/01/14(金) 18:28:47.190 ID:WeI8q4Mkd
-
あーなるほど
ABCとしてBCでDができるとかもありえるのか - 14 : 2022/01/14(金) 18:29:47.276 ID:3evgkmJB0
-
>>10
そそそ
そういうことです - 15 : 2022/01/14(金) 18:29:51.127 ID:0J1gsE3O0
-
なんで!?けち!
- 16 : 2022/01/14(金) 18:31:11.417 ID:sPQVPkCp0
-
B~Gは混ぜてAになる組み合わせが1つずつある
Aは何を混ぜてもAになるAがいらないってことしかわからん
- 17 : 2022/01/14(金) 18:31:43.405 ID:3evgkmJB0
-
>>16
とりあえずその通りです - 20 : 2022/01/14(金) 18:32:35.419 ID:Xng0keeo0
-
4種類か
- 21 : 2022/01/14(金) 18:32:51.888 ID:3evgkmJB0
-
>>20
不正解 - 22 : 2022/01/14(金) 18:33:07.377 ID:t+56OotD0
-
いっぱい
- 24 : 2022/01/14(金) 18:33:41.606 ID:3evgkmJB0
-
>>22
おっぱい>>21
不正解です
2が最低とは限りません - 27 : 2022/01/14(金) 18:34:35.992 ID:nfzfpXrB0
-
そうです、
たとえばGとGを混ぜるとBが出来て
BとGを混ぜるとうっほwww - 28 : 2022/01/14(金) 18:34:38.461 ID:t+56OotD0
-
1か
- 30 : 2022/01/14(金) 18:35:05.822 ID:3evgkmJB0
-
>>28
その通り
実は一種類で出来ます - 31 : 2022/01/14(金) 18:35:29.346 ID:nfzfpXrB0
-
おらの勝利だ
- 34 : 2022/01/14(金) 18:35:49.534 ID:3evgkmJB0
-
>>31
証明がほしいところ - 32 : 2022/01/14(金) 18:35:33.588 ID:CQH67Y1da
-
この問題って薬である必要無いよね?
なのに何でわざわざ薬って事にしたの? - 35 : 2022/01/14(金) 18:36:22.157 ID:3evgkmJB0
-
>>32
薬の方が馴染みがあるでしょ他に例えばどんなのが馴染み深いん?
- 33 : 2022/01/14(金) 18:35:37.912 ID:3evgkmJB0
-
必ず一種類で出来てしまう
- 36 : 2022/01/14(金) 18:36:37.318 ID:mkIMdloVd
-
同じものを調合するってどう言う意味?
存在しているだけで勝手に調合が進まないない原理を教えてくれ - 37 : 2022/01/14(金) 18:36:45.617 ID:tdk9hi3y0
-
6種類
- 38 : 2022/01/14(金) 18:36:48.921 ID:QCsP/MXI0
-
Z/7ZだしA以外なら何でも
解けたら天才確定な論理パズルを作ったったったたwwww

コメント