- 1 : 2022/01/14(金) 19:07:22.46 ID:yTExFfKC9
-
米Microsoftは1月13日(現地時間)、2022年1月の月例セキュリティアップデートを適用したWindows 10/11環境で、ベンダーIDを含むIPSEC通信に失敗する現象が発生していることを明らかにした。L2TP(Layer 2 Tunneling Protocol)やIPSEC IKE(IP Security Internet Key Exchange)を用いたVPN接続も影響を受ける可能性があるという。
この問題が影響するプラットフォームは、以下の通り。
・Windows 11 バージョン 21H2
・Windows 10 バージョン 21H2
・Windows 10 バージョン 21H1
・Windows 10 バージョン 20H2
・Windows 10 バージョン 1909
・Windows 10 バージョン 1809
・Windows 10 Enterprise LTSC 2019
・Windows 10 Enterprise LTSC 2016
・Windows 10 バージョン 1607
・Windows 10 Enterprise 2015 LTSB
・Windows Server 2022
・Windows Server バージョン 20H2
・Windows Server 2019
・Windows Server 2016同社は現在、原因を調査中。回避策としてサーバー側の設定でベンダーIDを無効化する方法が案内されているが、すべてのVPNサーバーにベンダーIDを使用しないオプションが用意されているわけではなく、Microsoftやベンダーによる対応が待たれる。
1/14(金) 8:38配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe99b6b210ca69a9677ae57144d2157c69527d68
- 2 : 2022/01/14(金) 19:07:46.80 ID:ZEf5XB520
-
童貞かよ
- 3 : 2022/01/14(金) 19:08:23.46 ID:qMIQLetk0
-
もうそろそろiOS15.2にしていいですか?
- 4 : 2022/01/14(金) 19:08:42.22 ID:HrK6LRq20
-
Windows11にした後で、
10に戻しても問題は残るというのがなんとも - 5 : 2022/01/14(金) 19:08:57.87 ID:72HSCPLu0
-
フリーズしたわ、時間をかけたら解けたけど
- 6 : 2022/01/14(金) 19:09:38.01 ID:72HSCPLu0
-
告発するには必要だからな
- 7 : 2022/01/14(金) 19:10:30.05 ID:bFe4rxyA0
-
ワクチン打った?w
- 8 : 2022/01/14(金) 19:11:05.13 ID:w8pEOiv+0
-
日本時間で明日の明け方までに直しとけよ。
瑕疵で逃げてばかりいるからリリースのチェックが甘く疎かになる。 - 9 : 2022/01/14(金) 19:11:09.08 ID:ne3JcNFO0
-
OS自体がウイルス
- 10 : 2022/01/14(金) 19:11:45.48 ID:72HSCPLu0
-
日本人はMSに甘すぎるよね
- 11 : 2022/01/14(金) 19:12:08.55 ID:hltamwel0
-
俺が1000億円でなおしてあげるよ
- 12 : 2022/01/14(金) 19:12:15.52 ID:HrK6LRq20
-
確定申告近いのに
なかなか酷いことしてくれるものだ - 13 : 2022/01/14(金) 19:13:27.45 ID:ldVxxP+J0
-
5ちゃんにも書き込めるおすすめVPNを教えて
- 14 : 2022/01/14(金) 19:13:27.78 ID:cVMkq4Mq0
-
まだ7を使ってる僕は低見の見物
(´・ω・`) - 17 : 2022/01/14(金) 19:14:16.10 ID:kluqDGJM0
-
>>14
2000最強 - 27 : 2022/01/14(金) 19:22:47.42 ID:XK42gvz90
-
>>14
一番使いやすかったかも - 15 : 2022/01/14(金) 19:13:54.87 ID:2IdM2OH70
-
匿名通信させません(笑)
- 16 : 2022/01/14(金) 19:14:11.09 ID:/pezvJfr0
-
XPのおれの高みの見物
- 18 : 2022/01/14(金) 19:14:37.53 ID:v5mfjf5q0
-
チャイナ悲報やんけ
- 19 : 2022/01/14(金) 19:14:57.55 ID:plAR89i30
-
繋げなくしてセキュリティ上げた
天才 - 20 : 2022/01/14(金) 19:16:21.01 ID:ldVxxP+J0
-
むかしVPNで書き込めたとき、とんでもないこと書き込んだんだけど
いまこうしてここにいるってことは、足がついてないんだろなw - 25 : 2022/01/14(金) 19:22:16.78 ID:H6v51urI0
-
>>20
どんな書き込みしたの?
いまから通報するわ - 28 : 2022/01/14(金) 19:23:04.19 ID:KEof1Fue0
-
>>20
何書いたん? - 21 : 2022/01/14(金) 19:17:27.42 ID:72HSCPLu0
-
基本的にインターネットは匿名性が売りだから世界中の研究者が頑張っている
- 22 : 2022/01/14(金) 19:21:07.18 ID:40nuOCgo0
-
>>1
私もこれで引っかかってるけど無視してるわ
なんか助けて欲しい気持ちも弱いなぁ - 23 : 2022/01/14(金) 19:21:45.23 ID:/X0YCnTA0
-
ヴァルキリープロファイル?
- 33 : 2022/01/14(金) 19:25:50.52 ID:qMIQLetk0
-
>>23
Switchで復刻版だしてほしいなぁ - 24 : 2022/01/14(金) 19:21:59.99 ID:yBYrdgze0
-
1511でアプデ切ってるワイ低みの見物
- 26 : 2022/01/14(金) 19:22:24.28 ID:kg1SPxUD0
-
ビジネス用OSとして終わっとる
- 29 : 2022/01/14(金) 19:23:10.39 ID:vNky7Bus0
-
7のワイ、大勝利w
- 30 : 2022/01/14(金) 19:24:48.62 ID:bi57wNg10
-
この公式ウィルス配信何とかしろよw
- 31 : 2022/01/14(金) 19:24:50.02 ID:KACY+4Dv0
-
MEのおかげで大抵の不具合にはどうじなくなったわ
- 32 : 2022/01/14(金) 19:25:14.82 ID:ggjszbwp0
-
リモワ中なのに勘弁してよー
- 34 : 2022/01/14(金) 19:27:46.78 ID:ihr66BQ70
-
普通はOpenVPNかSoftEtherだよね…?
- 35 : 2022/01/14(金) 19:32:09.67 ID:ohzLvcwn0
-
LSTCがなんの略か、マイクロソフト社員はもう一度認識しろ
- 36 : 2022/01/14(金) 19:32:17.66 ID:2eXdyYUU0
-
7で十分なんですわ
- 37 : 2022/01/14(金) 19:33:24.05 ID:2Ddk6h660
-
サーバーOSもバグってる
稀に見る地獄 - 38 : 2022/01/14(金) 19:33:54.37 ID:0j5p39Q+0
-
反ワク事案?
- 39 : 2022/01/14(金) 19:34:25.20 ID:SoEUsr5X0
-
今だの違法DLがバレ捲くりだな公金乞食?(笑)
- 40 : 2022/01/14(金) 19:35:08.07 ID:IzRDiyAw0
-
XPで十分
【PC】「Windows 10/11」でVPNに接続できない問題が発生中

コメント