- 1 : 2022/01/22(土) 05:27:43.28 ID:MBGH24Z0M
- 2 : 2022/01/22(土) 05:30:33.90 ID:do0CGdIqa
いや、そこ貼ってくれないと
- 3 : 2022/01/22(土) 05:33:29.27 ID:XFXcxIUxx
マジ卍
- 4 : 2022/01/22(土) 05:34:21.84 ID:51PamoGL0
一巻が発売された大学四年生から読み続けてちゃんとした最終回を偶然大学近くのコンビニで立ち読みした
話の内容よりそのことが感慨深かった
- 5 : 2022/01/22(土) 05:38:17.47 ID:yCKqQ9VD0
凶兄ちゃんは常に弱かったな
- 6 : 2022/01/22(土) 05:45:09.23 ID:QwLHK28H0
ラブやんのラストも読んでないけどそんな感じなのかな
- 7 : 2022/01/22(土) 05:45:12.97 ID:wssBCSGor
ベアゲルターいつになったら終わんの
- 8 : 2022/01/22(土) 05:48:38.89 ID:K9ccLURj0
終わり方そんなだっけ
- 9 : 2022/01/22(土) 05:49:26.12 ID:VzfbA7Pt0
たぶん皆そこまで読んでない
- 10 : 2022/01/22(土) 05:55:19.12 ID:Fzv3ViVv0
そんなシーンないが
- 11 : 2022/01/22(土) 05:55:28.18 ID:FqvlIJXL0
途中から雰囲気で描いてたのにうまく着地したな
地頭よさそう
- 12 : 2022/01/22(土) 05:59:51.44 ID:QkDEd3FG0
途中でついていけなくなってラスト見てないやつ多いだろ
俺もだけど
- 29 : 2022/01/22(土) 06:34:11.14 ID:KrUDGV9M0
>>12
1年ぐらいずっと人体実験してたよな
あのあたりで脱落したわ
あのあとどうなんの
- 13 : 2022/01/22(土) 06:00:50.85 ID:1TMtzGmY0
アニメしか知らないけど主人公弱いなって思った
- 31 : 2022/01/22(土) 06:48:50.03 ID:Rl9YoT/ba
>>13
不死になる前は奉行所の追って100人を地の利をいかしながらも斬り56すぐらいにはつよかった
不死化してから しなねーからまぁいっかのノリで弱くなった
- 14 : 2022/01/22(土) 06:01:27.09 ID:dc9dVM9v0
卍はしなないだけだけど敵方は大概死ににくく強い
- 15 : 2022/01/22(土) 06:02:05.91 ID:RxDOP6mb0
天津や槇絵の顛末は気になるけど主人公連中は割とどうでもいい漫画だった
- 16 : 2022/01/22(土) 06:03:00.63 ID:QPUwRVI/0
アニメの最終回すら覚えてないのに
見たことないマンガなど知るか
- 17 : 2022/01/22(土) 06:03:19.99 ID:dpZEAS1V0
布由は凛に産ませた子の曾孫だから卍の玄孫でもある
- 18 : 2022/01/22(土) 06:12:12.09 ID:ofbJfIut0
キムタク主人公で映画化されてるの完全に忘れられてるだろ
- 19 : 2022/01/22(土) 06:13:22.17 ID:Cf/qUEFZ0
アニメ化なんてしてたっけ?
- 20 : 2022/01/22(土) 06:13:46.99 ID:G3Fzm5Vd0
この作者の面白そうな雰囲気だけは抜群なのに実際読むとめっちゃ退屈なのマジで何なの?
- 34 : 2022/01/22(土) 07:00:34.79 ID:Rl9YoT/ba
>>20
人の機微を淡白に描くから退屈に思えるね中だるみもするし
良くも悪くもジャンプ系と対になるような漫画と掲載誌
- 21 : 2022/01/22(土) 06:14:44.77 ID:1k5gWS9m0
波よの新刊は出るがベアゲルターはないような
続き待ってるんだが書いてないのかな?
- 22 : 2022/01/22(土) 06:17:00.02 ID:BHT2uh2C0
寄生獣のついでに読んでたけど、主人公が全然強くないのが新鮮だった
- 23 : 2022/01/22(土) 06:19:29.43 ID:hfydgAD00
一応作中でも言い訳してたが敵の最強格が序盤に死んでるからどんどん敵がしょぼくなる
スレイヤーズかよ
- 24 : 2022/01/22(土) 06:20:30.68 ID:FFQEZVbVd
百輪のレイプシーンでしこったケンモメン多数
- 25 : 2022/01/22(土) 06:23:32.49 ID:b4lgJ8Id0
絵と雰囲気だけはいいよね
原作者つけたら?
すぐエ口グロに逃げるのうんざりすんだわ
- 26 : 2022/01/22(土) 06:24:51.52 ID:R32UOWAp0
万治の腕が無くなって、敵の腕つけて戦ったがその腕が太すぎてすごいアンバランスだったのを覚えてる
- 27 : 2022/01/22(土) 06:27:41.46 ID:NY2K3luU0
スピンオフで坂本龍馬の時代でも活躍してるのやってたな
- 28 : 2022/01/22(土) 06:32:27.26 ID:CEskMYId0
逸刀流が主人公
- 30 : 2022/01/22(土) 06:40:07.10 ID:6bPxdAjT0
3巻か4巻くらいまでは抜群に面白かった
- 32 : 2022/01/22(土) 06:50:30.39 ID:BQE9Aiyf0
アニメの最後のほうダイジェストみたいになってて監督無能すぎやろと思ったわ
- 33 : 2022/01/22(土) 06:53:18.50 ID:Rl9YoT/ba
凜の子孫の手とつないだ万治の手
昔切り落とされた腕の代わりに移植した天津の腕なんだよな
時代を超えて和解する凛と天津の構図でそれを成したのは万治さん
むっちゃ綺麗な終わり方だよ
- 35 : 2022/01/22(土) 07:01:54.31 ID:JN3rVJAu0
主人公よりサブキャラの方に魅力がある漫画
コメント