- 1 : 2022/01/24(月) 08:04:53.70 ID:HMccJScS0
-
2ちゃんねる開設者で実業家の「ひろゆき」こと西村博之さん(45)が23日、ツイッターを更新。ゆうちょ銀行が17日から硬貨を預ける際に枚数に応じた手数料を徴収、
導入直前に貯金箱など硬貨の「駆け込み貯金」が相次いだことに「銀行や郵便局に硬貨を100枚以上持ち込むと手数料が取られるというニュースですが、不安を煽るだけでなく、
使い方も伝えるべきかと」と、たまった硬貨の使い道として「納税」を挙げた。ひろゆきさんは日本銀行新潟支店がホームページで紹介している「貨幣のなぜなぜ、よもやま話!」の画像を添付。「『税金を払うときに硬貨で支払うと税務署は拒否出来ません』硬貨は無制限に使えると日本銀行が書いてたりします」
とツイートした。 添付された「貨幣のなぜなぜ、よもやま話!」では「法律で、1種類の貨幣の支払いは『一度に20枚まで』と決められています。ただ、受取る相手が嫌がらなければ、20枚を超えても問題ありません」
「ただ、例外があり、税金を納める場合には無制限に貨幣を使えます。税金を受け取る税務署などは、数えるのが大変かもしれませんが…」と記されている。
ツイッター上では「この情報、ありがたい」「勉強になります」「知らなかったわ」「両替無料! っていうのが銀行の売りになるのでは」などの声が上がった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7405c7b49a1ddd33b10c52adf69998d929ff4c5f - 3 : 2022/01/24(月) 08:05:35.24 ID:RHmV1WTO0
-
硬貨はバツグンだ!
- 48 : 2022/01/24(月) 08:13:08.50 ID:I12V974o0
-
>>3
評価する - 53 : 2022/01/24(月) 08:13:35.83 ID:bjMjQ2lQ0
-
>>3
俺は評価する - 65 : 2022/01/24(月) 08:15:27.30 ID:ZTpILhYc0
-
>>3
ポケモンバトリオ懐かしい - 4 : 2022/01/24(月) 08:05:39.33 ID:rW9dF/9y0
-
いつまで昔の写真使うの?
- 5 : 2022/01/24(月) 08:05:50.26 ID:4G9xg3mh0
-
じゃあ賽銭はどうすんの?
- 8 : 2022/01/24(月) 08:06:28.61 ID:hNsB+bOz0
-
>>5
宗教は非課税 - 12 : 2022/01/24(月) 08:07:33.08 ID:BpkFCG210
-
>>8
だよなあ - 18 : 2022/01/24(月) 08:08:27.86 ID:4G9xg3mh0
-
>>8
だから賽銭どうすんのって話なんだが? - 19 : 2022/01/24(月) 08:08:30.39 ID:/qcmwKjB0
-
>>8
は? - 130 : 2022/01/24(月) 08:31:50.61 ID:SoRBea150
-
>>5
自民党に全部小銭で寄付しとけば嫌がってすぐに法改正してくれるよ - 142 : 2022/01/24(月) 08:35:24.09 ID:Tn+GKgfn0
-
>>130
拒否されるだけ - 7 : 2022/01/24(月) 08:06:19.96 ID:bcUHlM9P0
-
神社は納税しないじゃん
- 9 : 2022/01/24(月) 08:06:34.38 ID:xC0SvpFI0
-
税務署に目を付けられると面倒じゃん
- 10 : 2022/01/24(月) 08:07:21.97 ID:UtCyKKek0
-
銀行より安く両替できる屋さんすれば!
- 13 : 2022/01/24(月) 08:07:43.34 ID:svUipBDF0
-
なんでひろゆきってなんでも知ってるの?
- 34 : 2022/01/24(月) 08:11:27.69 ID:pTXRqVYl0
-
>>13
父親が税務署関係者って噂だからこの辺色々教えてもらってるんじゃないの - 40 : 2022/01/24(月) 08:12:22.16 ID:zFXQsU3S0
-
>>13
そういうの見つける専門の部下がいるんだろ - 66 : 2022/01/24(月) 08:15:45.08 ID:cn2/ziSE0
-
>>13
いや、パクツイみたいなもんだぞ
ネットで話題になった話をさも自分で考えました方に言うのが上手い
しかも超浅い知識で - 92 : 2022/01/24(月) 08:22:49.63 ID:Tk+1wwsz0
-
>>13
発信力あるやつは、一点を詳しく語るだけで、何でも知ってるように見える錯覚
ちなみに親が税務署の職員って聞いたことある - 98 : 2022/01/24(月) 08:23:43.76 ID:lPNvr5kJ0
-
>>13
頭いいからだろ - 132 : 2022/01/24(月) 08:32:08.53 ID:vTxCYlIj0
-
>>13
なんでもは知らないわよ
知ってることだけ - 14 : 2022/01/24(月) 08:07:56.38 ID:xC0SvpFI0
-
ああいうのは自分も数えなアカンねんで
それで相手と一致しなければやり直し - 15 : 2022/01/24(月) 08:08:15.73 ID:yO4uDfKc0
-
これはひろゆきっずもニッコリ
- 16 : 2022/01/24(月) 08:08:16.74 ID:cu058F2i0
-
消費税は?
- 95 : 2022/01/24(月) 08:23:22.94 ID:g6gx1KTB0
-
>>16
1万の消費税1千円を小銭で払おう - 17 : 2022/01/24(月) 08:08:26.61 ID:1U1jXhuR0
-
店で未だにキャッシュで支払うやつはバカとか言ってたのにこいつ税金は窓口でキャッシュ払いなんだな
ウケる - 30 : 2022/01/24(月) 08:10:49.08 ID:V66KsUU/0
-
>>17
屁理屈こねくり回してるだけだから一貫性なんてなくていいのよ
1番問題なのはこいつのいうこと真に受けてしまう層がいるということ - 54 : 2022/01/24(月) 08:13:36.78 ID:MeU6FU490
-
>>17
お前の方がアホやな。
しっかり勉強してこなかったんたな。 - 88 : 2022/01/24(月) 08:22:19.92 ID:ucPAiEPk0
-
>>17
これは手数料かかる小銭をどう使おうって話に対しての返答なんだからキャッシュレス云々は関係ないだろ - 99 : 2022/01/24(月) 08:23:48.47 ID:1U1jXhuR0
-
>>88
コンビニで少しずつ使って減らせばよくね? - 119 : 2022/01/24(月) 08:29:11.54 ID:7LMPYz9n0
-
>>17
? - 22 : 2022/01/24(月) 08:08:43.87 ID:npWvMyj00
-
余計なこと広めて業務圧迫か
- 23 : 2022/01/24(月) 08:09:03.52 ID:yLRvKpG80
-
普通の人は税務署とか使わないんだが…
- 32 : 2022/01/24(月) 08:10:52.57 ID:OX/qXAga0
-
>>23
普通って何だよ
おれは使うけど - 50 : 2022/01/24(月) 08:13:23.43 ID:I2gj/hPu0
-
>>23
サラリーだけで生きてるなら、まあ頑張れ - 58 : 2022/01/24(月) 08:14:25.25 ID:yLRvKpG80
-
>>50
ごめん生まれて一度も税務署とか行った事ないわ - 62 : 2022/01/24(月) 08:14:54.53 ID:SBZXPHGj0
-
>>58
なんの自慢なんだよw - 96 : 2022/01/24(月) 08:23:28.11 ID:xm0XxVHE0
-
>>62
死ぬまで裕福にタケノコ生活生活出来てごめんねごめんねwwww
って意味かと - 24 : 2022/01/24(月) 08:09:15.87 ID:KvsZNvce0
-
こういうとこ、ひろゆきは機転が利くよなw
- 25 : 2022/01/24(月) 08:09:21.16 ID:pjlVcmQV0
-
受取拒否出来るって弁護士YouTuberが言ってたよ。
- 26 : 2022/01/24(月) 08:09:34.54 ID:3ovMCW2U0
-
じゃてーめーは慰謝料全部硬貨ではらえよ
- 27 : 2022/01/24(月) 08:09:57.21 ID:OX/qXAga0
-
りそな銀行は両替無料とかをウリにして一気に地位を高めれば良いのに
- 29 : 2022/01/24(月) 08:10:34.15 ID:NrMCXM+d0
-
>>27
両替民殺到して不具合起こりそう - 28 : 2022/01/24(月) 08:10:28.29 ID:D9HHe6+j0
-
バカだね。こんなのが増えたら税務署も新たに法規を変えるだけだろw
- 31 : 2022/01/24(月) 08:10:51.69 ID:/nIAtyIB0
-
日本の法律知らないのかな?
- 33 : 2022/01/24(月) 08:11:19.51 ID:ncCTHqr60
-
ひろゆきの発言で唯一役に立ったわ
- 36 : 2022/01/24(月) 08:11:32.49 ID:SBZXPHGj0
-
>>33
同意 - 35 : 2022/01/24(月) 08:11:29.11 ID:TUKOZkxD0
-
でもこれ最終的に国か自治体が手数料払うんだぜ
つまり税金で手数料払う
うちは今年からとられるようになった
全国の指定金融機関が手数料とるようになってきた - 39 : 2022/01/24(月) 08:12:02.08 ID:SBZXPHGj0
-
>>35
自分が負担しなくて良いんだからよくね? - 51 : 2022/01/24(月) 08:13:26.97 ID:TUKOZkxD0
-
>>39
あなたが払った税金の一部だとは思いませんか - 56 : 2022/01/24(月) 08:14:04.98 ID:SBZXPHGj0
-
>>51
どうでも良くね?
自分が負担するはずの金を負担しなくて良くなる
それだけだろ - 38 : 2022/01/24(月) 08:11:59.37 ID:TXl04Se/0
-
ええ、口座引き落としの方が断然楽だから、そんな馬鹿なこと鵜呑みにするのは納税したことないキッズだけ
- 41 : 2022/01/24(月) 08:12:22.57 ID:TUKOZkxD0
-
ひろゆきさんって物知りだなあって思ってたけど、あまり深く調べて発言してるわけじゃないんだなって思った
- 42 : 2022/01/24(月) 08:12:22.61 ID:9FyLvZY40
-
硬貨でもいいから賠償金払えよ
- 44 : 2022/01/24(月) 08:12:40.14 ID:HOkDeFFA0
-
トンガに募金すればいいんだぜ
- 45 : 2022/01/24(月) 08:12:43.01 ID:Rqg3DxBh0
-
手数料取られたら意味ないじゃん
- 46 : 2022/01/24(月) 08:12:48.61 ID:9aSKyqJM0
-
銀行より安い手数料の両替商を起業するチャンスだぞ
- 47 : 2022/01/24(月) 08:12:50.88 ID:98IduvG40
-
タラコにしては面白いこと言ったな珍しく
- 49 : 2022/01/24(月) 08:13:14.88 ID:MpghpmcE0
-
可能だけど後回しの上ずっと立ち合いだからな
全部数えているところを見ててもらうから - 52 : 2022/01/24(月) 08:13:34.56 ID:Itm7W4xZ0
-
へぇ、これはお手柄だねひろゆき良く調べたね
- 57 : 2022/01/24(月) 08:14:23.07 ID:c1ARd6N30
-
焼酎のPETボトル2本、目一杯持ってるw
- 60 : 2022/01/24(月) 08:14:32.46 ID:oOULnHEt0
-
硬貨半減
- 135 : 2022/01/24(月) 08:32:40.10 ID:HyJa1UmZ0
-
>>60
うまい - 61 : 2022/01/24(月) 08:14:53.95 ID:lA+t7NIU0
-
硬貨は1種類につき20枚までと法律で定められているのに適当なことを言うw
- 76 : 2022/01/24(月) 08:18:28.60 ID:IGpxESVd0
-
>>61
一種類じゃなくて、異なる硬貨でも合計で20枚以上だよ - 81 : 2022/01/24(月) 08:20:24.06 ID:lA+t7NIU0
-
>>76
通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律 7条
「貨幣は、額面価格の20倍までを限り、法貨として通用する」 - 63 : 2022/01/24(月) 08:15:18.24 ID:rP6J3hZV0
-
駄菓子屋が倒産するな
- 64 : 2022/01/24(月) 08:15:25.10 ID:J1daxjoc0
-
これを皆がやり始めたらできないように見直されるんだよ
自己顕示欲くんが皆に迷惑をかける
- 67 : 2022/01/24(月) 08:16:17.29 ID:sT7HL+pP0
-
俺のレスぱくんなよ
- 68 : 2022/01/24(月) 08:16:43.08 ID:lVng07yU0
-
納税額の一部が確定的に銀行の手数料になる納付方法を示唆してるんだろ、これ
税金の使い道としてどうなの?
国が悪いわけでもないし、根本的な問題は解決してないよね - 69 : 2022/01/24(月) 08:16:57.84 ID:O/riNNLj0
-
この手の豆知識はひろゆきのお家芸だな
- 70 : 2022/01/24(月) 08:17:04.71 ID:Aqv/E8hx0
-
こういう変な事に詳しい奴いるよな
- 71 : 2022/01/24(月) 08:17:08.72 ID:2uYfev5H0
-
その昔数千万の追徴課税を全部1円で払った奴がいてそれ以降法改正されたんじゃなかったか?
- 72 : 2022/01/24(月) 08:17:22.59 ID:Kdvidm750
-
源 泉 徴 収
- 73 : 2022/01/24(月) 08:17:25.11 ID:WDPhOyRe0
-
数千円数万円ケチるために税務署の中の人を敵に回すとか
簡単な人生送ってんなあ
- 74 : 2022/01/24(月) 08:17:35.19 ID:D9HHe6+j0
-
まあイオンあたりが両替サービスやるだろうな
釣り銭の小銭が欲しいだろうしなw - 75 : 2022/01/24(月) 08:17:52.12 ID:y5AfygXT0
-
税務署で直接納税する人どれだけいるのかねえ
普通金融機関から払うけど - 78 : 2022/01/24(月) 08:19:42.68 ID:OsSDhdUt0
-
国保の支払いも硬貨だけでいいの?
- 79 : 2022/01/24(月) 08:20:05.84 ID:qw2f8AJj0
-
どうやって?
- 80 : 2022/01/24(月) 08:20:23.86 ID:ysHs8Xlz0
-
警察署行って反則金も1円玉で払え
- 82 : 2022/01/24(月) 08:20:27.89 ID:R4FOMHAC0
-
わざわざ税務署に持ち込んで、
「じゃあ、本人さんと確認しますので」
といわれてさらに時間浪費、うましか界隈は我慢できるんか?
どんだけ哀れなんだよ - 83 : 2022/01/24(月) 08:20:40.73 ID:SBZXPHGj0
-
ひろゆき「こんな方法があるよ。面白いでしょ?」
普通の人「それは面白いね。」
馬鹿「税の使い道ガー!税務署を敵に回すのかー」大丈夫かよw
- 84 : 2022/01/24(月) 08:21:07.51 ID:h+/aYvYx0
-
まーひどい
今年町内で会計やったけど
お賽銭箱に1セントとか破損したやつとか入れる人がいるんだもん - 85 : 2022/01/24(月) 08:21:19.37 ID:iQERRy6A0
-
硬貨の両替が有料って賽銭泥棒だよなぁ
- 86 : 2022/01/24(月) 08:21:24.21 ID:twhHM9XA0
-
ルールを変えられる可能性はあるだろうけどさ、政府が発行した硬貨を政府が受けとり拒否って納得いかんな。
- 87 : 2022/01/24(月) 08:21:26.55 ID:9fryNhC80
-
これからは募金箱に小銭を大量に入れたら手数料取られるようになるかもな
- 89 : 2022/01/24(月) 08:22:25.15 ID:LP3DaGkQ0
-
そういう例外があるのも知らんかったが、
税金って現金で納めてもいいのか。
銀行振込か、引き落としでしか払ったことないや。 - 90 : 2022/01/24(月) 08:22:29.95 ID:TXl04Se/0
-
賠償金はダメなん?ひろゆきと言えば。
- 91 : 2022/01/24(月) 08:22:47.04 ID:V7S0mOu00
-
溶かして金属塊にしたら売れるんじゃね?
- 101 : 2022/01/24(月) 08:24:03.93 ID:4OAs8YIj0
-
>>91
アルミの価格高騰してるらしいな - 106 : 2022/01/24(月) 08:25:46.65 ID:XEL6xKqu0
-
>>91
元々1円玉は1円以上の価値があるから、それを防止するために通貨損壊罪だっけ?があるんだよな - 108 : 2022/01/24(月) 08:26:45.79 ID:LP3DaGkQ0
-
>>91
キロ300円ぐらいらしいぞ、今。 - 94 : 2022/01/24(月) 08:23:16.43 ID:Ry1bzKna0
-
いうほど税務署に直接納付しに行くことってあるか?
- 111 : 2022/01/24(月) 08:27:15.03
-
>>94
人生振り返ってみたけど無かったわ
税務署に行く機会は確定申告だけだった - 116 : 2022/01/24(月) 08:27:53.46 ID:KvsZNvce0
-
>>94
行けってことだろ - 97 : 2022/01/24(月) 08:23:28.78 ID:t2GagZJm0
-
闇クマはなんていってんの?
- 100 : 2022/01/24(月) 08:23:49.61 ID:SUP2XyrF0
-
数え終わるまで待っててくださいね、って言われるのがオチじゃないの?
- 103 : 2022/01/24(月) 08:25:02.65 ID:twhHM9XA0
-
>>100
銀行や郵便局の手数料より安けりゃ良いんじゃない? - 112 : 2022/01/24(月) 08:27:23.98 ID:XEL6xKqu0
-
>>103
1枚1枚手で数えるんでー、目の前で確認してくださいねー
間違えがあると困りますからー、とか - 121 : 2022/01/24(月) 08:29:26.47 ID:twhHM9XA0
-
>>112
それは税務署側の無駄が大きすぎるでしょ。財務省にチクって良いよ。 - 102 : 2022/01/24(月) 08:24:14.78 ID:1U1jXhuR0
-
あ、店でキャッシュ使うやつはバカなんだっけ
- 125 : 2022/01/24(月) 08:30:51.17 ID:ucPAiEPk0
-
>>102
ひろゆきが言ってた議論ができない奴ってこう言うのなんだな
自分も頭悪いけどここだと自分より余裕で頭悪い奴がいることにビビる
それにひろゆきなんてその時の質問に対して適当なこと言ってるだけなのに真面目に捉えてるし年齢いくつなんだろう - 104 : 2022/01/24(月) 08:25:27.52 ID:NWAV/rJt0
-
こういうことで税務署にケンカ売ったら後で意趣返しされるだけ
- 105 : 2022/01/24(月) 08:25:42.06 ID:SBZXPHGj0
-
ただのおもしろ話として言ってるだけなのに青筋立てて否定してる奴はなんなのw
- 107 : 2022/01/24(月) 08:26:08.16 ID:4OAs8YIj0
-
>>105
これ面白い話か? - 109 : 2022/01/24(月) 08:27:05.39 ID:4OAs8YIj0
-
通貨を海外に輸出して潰したらいいんじゃね
- 110 : 2022/01/24(月) 08:27:07.00 ID:zguBNJXv0
-
こういうとこはひろゆきIQ高いと思うわ
- 113 : 2022/01/24(月) 08:27:24.49 ID:V7S0mOu00
-
つーか、普通にATMで入金すればいいよな
だいたい1回に100枚までだけど - 118 : 2022/01/24(月) 08:29:06.11 ID:XEL6xKqu0
-
>>113
それが有料になって入金した分が無くなるから話題になってんだよなー - 127 : 2022/01/24(月) 08:31:19.48 ID:y5AfygXT0
-
>>118
ゆうちょは有料だけど都市銀行とかは無料のままだよ - 136 : 2022/01/24(月) 08:33:25.25 ID:1krWKBAG0
-
>>127
都市銀行から有料化が始まり遂にゆうちょまで流れが来たとの認識なのだが… - 139 : 2022/01/24(月) 08:34:26.78 ID:y5AfygXT0
-
>>136
ATMは無料のままだよ
窓口は有料化されたけどね
ATMが硬貨取り扱い有料になったのはゆうちょだけ - 133 : 2022/01/24(月) 08:32:18.70 ID:V7S0mOu00
-
>>118
ゆうちょだけだろ - 114 : 2022/01/24(月) 08:27:26.09 ID:lVng07yU0
-
最終的には振込手数料と同じ取扱いになるんだろうな
理屈としてはその方がまだ健全だわ - 115 : 2022/01/24(月) 08:27:28.93 ID:qPZmm7+20
-
You Tubeのコメント欄は無知を装って無理矢理にでもYouTuberを持ち上げなきゃいけない決まりでもあるの?
- 117 : 2022/01/24(月) 08:28:59.56 ID:yLsQQX6K0
-
今年の自動車税と固定資産税は全部500円玉貯金で納めるぜ
- 120 : 2022/01/24(月) 08:29:23.36 ID:O8QFkehC0
-
どうせ機械にいれておけば
計算されるだろ - 122 : 2022/01/24(月) 08:29:34.88 ID:QVxtw0Kf0
-
税務署怒らせるような行動したくないわ
- 123 : 2022/01/24(月) 08:30:05.05 ID:RBnzXxea0
-
税務署に目をつけられないように目立たないように必死に静かにしてるのに
わざわざ太鼓叩いて笛吹いて僕を見てくださいアピールするとかないわ
僕の考えた賢い生き方!は現実社会では全然賢くないんだぞ - 124 : 2022/01/24(月) 08:30:11.31 ID:3Zrgr/uM0
-
税務署にマークされる諸刃の剣
- 126 : 2022/01/24(月) 08:31:11.66 ID:twhHM9XA0
-
税務署盲従派もどうかと思うが
- 128 : 2022/01/24(月) 08:31:23.37 ID:hjI0Lc8o0
-
嫌がらせの天才
- 134 : 2022/01/24(月) 08:32:29.78 ID:lVng07yU0
-
>>128
嫌がらせする相手を間違ってないか? - 137 : 2022/01/24(月) 08:33:26.89 ID:6lAHUOPf0
-
手で数えてたら大変だろうけど
機械の中に放り込むやつあればほっとくだけやん - 141 : 2022/01/24(月) 08:34:47.78 ID:XEL6xKqu0
-
>>137
なのに有料なんだよな、何が手数料だか - 138 : 2022/01/24(月) 08:34:21.04 ID:2Pj7FOyu0
-
親父が税務署職員だからな。
- 140 : 2022/01/24(月) 08:34:44.76 ID:tvcuA+4K0
-
少し前にバズってたヤツのパクリじゃね?
ひろゆき、硬貨預け入れに手数料問題で『全部硬貨で納税すれば良い』ツイートに反響「勉強になる」

コメント