ニート歴5年ワイの1日がこちら

1 : 2022/01/25(火) 09:34:58.42 ID:/UN1n8rTd
7:00起床
朝食 バナナ、豆乳、プロテイン、ゆで卵

~ネット・ゲーム・読書~

11:00 筋トレ
12:00 ウォーキング
13:00 昼食(外食)
13:30 パン屋に寄る
14:00 帰宅 プロテイン飲んでシャワー、洗濯

~ネット・ゲーム・読書~

0:00 就寝

生きてる意味ないよな

2 : 2022/01/25(火) 09:35:33.46 ID:OW1OqRn7H
食費はどこから出てるの?
7 : 2022/01/25(火) 09:36:09.68 ID:/UN1n8rTd
>>2
小遣い月2万
11 : 2022/01/25(火) 09:37:03.82 ID:OW1OqRn7H
>>7
ニートなのに小遣い貰えるんか…
13 : 2022/01/25(火) 09:37:27.38 ID:9y64RmZV0
>>11
金もらえなかったらジョーカーなるしな
14 : 2022/01/25(火) 09:37:32.50 ID:/UN1n8rTd
>>11
ニートだからやろ
3 : 2022/01/25(火) 09:35:38.77 ID:y+WTywa20
ルタオ😋
4 : 2022/01/25(火) 09:35:42.38 ID:y+WTywa20
ルタオ😅
5 : 2022/01/25(火) 09:35:46.71 ID:y+WTywa20
ルタオ😗
6 : 2022/01/25(火) 09:35:46.84 ID:YJxk9N/N0
理想的やんけ
8 : 2022/01/25(火) 09:36:18.32 ID:RIk/gL/YM
なにデザート食ってんねん
9 : 2022/01/25(火) 09:36:21.95 ID:kPXpG2Ki0
朝起きて偉いね
10 : 2022/01/25(火) 09:36:28.81 ID:Q/ewle3A0
素敵な1日で草
12 : 2022/01/25(火) 09:37:21.48 ID:tEDyYxCu0
7時に起きれるなら働けるやろ
20 : 2022/01/25(火) 09:38:07.04 ID:/UN1n8rTd
>>12
働かないだけだからな
常識を疑え
15 : 2022/01/25(火) 09:37:42.81 ID:iCX2o/cFM
ワイみたいにビットコインニート始めたらどうや?
一人暮らしニートになれるで
21 : 2022/01/25(火) 09:38:40.47 ID:/UN1n8rTd
>>15
暴落しとるやん
上下の理由もわからんとか不安すぎる
25 : 2022/01/25(火) 09:39:30.63 ID:9y64RmZV0
>>21
お前の生活の方が不安だろ
32 : 2022/01/25(火) 09:40:05.12 ID:/UN1n8rTd
>>25
ドのつく安定やろ
34 : 2022/01/25(火) 09:40:36.89 ID:9y64RmZV0
>>32
マッマ「もうお小遣いあげません😡」
どうする?
39 : 2022/01/25(火) 09:41:17.76 ID:/UN1n8rTd
>>34
このために期待上げたマッスルで平和に解決する💪
43 : 2022/01/25(火) 09:42:12.16 ID:OLMH36MAr
>>39
親脅して楽しいの?情けなくならない?
46 : 2022/01/25(火) 09:42:58.82 ID:vt45x7Mi0
>>43
その程度で情けなくなってたらニートになってないやろ
50 : 2022/01/25(火) 09:43:23.39 ID:aHmjRsKQ0
>>43
情けなくないからニートしてるんや
52 : 2022/01/25(火) 09:43:40.10 ID:/UN1n8rTd
>>43
ジョークやろ
渡さなくならないのは分かっとる
62 : 2022/01/25(火) 09:46:09.73 ID:Q1aTYr270
>>52
親が死んだら?
115 : 2022/01/25(火) 09:59:20.56 ID:/UN1n8rTd
>>62
遺産が入るだけ
東京に無駄に庭付き3階建てやから土地と家売るわ
貯金ありそうだし相続税考慮しても億は貰えるはず
118 : 2022/01/25(火) 10:00:29.22 ID:ODfPZZu7M
>>115
勝ち組やなぁ
億あるならニートでも余裕でやっていける
127 : 2022/01/25(火) 10:02:22.15 ID:U1FyUVAW0
>>115
完全に勝ち組ですわ、素直に羨ましい
その内どうにもならんくなるであろうワイとは違うんよ
やっぱ金よ金
128 : 2022/01/25(火) 10:02:53.66 ID:Q1aTYr270
>>115
ええなあ
132 : 2022/01/25(火) 10:04:01.28 ID:UhWxDke6M
>>115
立地と築年数どんぐらいや不動産なんて大した値がつかんからほぼ土地代の価値しかないで
134 : 2022/01/25(火) 10:04:48.01 ID:/UN1n8rTd
>>132
カービィが放送してたくらいに引っ越したから20年かな
37 : 2022/01/25(火) 09:40:57.85 ID:iCX2o/cFM
>>21
この話はここまでにするンゴやけど
空売りってのもあってワイは暴落で100万ぐらい儲けたで
もうしばらくニート出来るンゴ~
41 : 2022/01/25(火) 09:41:45.94 ID:/UN1n8rTd
>>37
税金と確定申告やったか?
53 : 2022/01/25(火) 09:43:45.53 ID:WlkO7Sg1M
>>41
さすがニートやな
確定申告する時期があるんやで
55 : 2022/01/25(火) 09:44:39.20 ID:/UN1n8rTd
>>53
2月か3月くらいやろ?過去の話なんやから過去にしとるんやないの?
57 : 2022/01/25(火) 09:44:40.94 ID:iCX2o/cFM
>>41
去年仕事やめたばかりでまだ確定申告したことないンゴ
アスペやけ引き延ばし癖あるからやっとらんかったけど
まず去年分やらんとあかんわ
16 : 2022/01/25(火) 09:37:52.43 ID:9y64RmZV0
身長体重は?
22 : 2022/01/25(火) 09:38:54.51 ID:/UN1n8rTd
>>16
178 75
27 : 2022/01/25(火) 09:39:43.69 ID:itkeXzGbd
>>22
ニートやのに恵体やな
17 : 2022/01/25(火) 09:37:57.36 ID:ooyszOoj0
や、野菜食べてますか?
23 : 2022/01/25(火) 09:39:16.16 ID:/UN1n8rTd
>>17
昼食自炊のときはもやしとブロッコリー食べてる
18 : 2022/01/25(火) 09:37:59.20 ID:pjaeTESq0
家族との会話ないんけ
19 : 2022/01/25(火) 09:38:02.21 ID:z1OsOpGT0
ええやんか
生きててええんやで
24 : 2022/01/25(火) 09:39:20.57 ID:40DikA8V0
脳みそ腐ってそう
26 : 2022/01/25(火) 09:39:37.22 ID:UiYlUGDb0
株で暮らしてるんかと思ったわ
28 : 2022/01/25(火) 09:39:58.79 ID:9y64RmZV0
ムキムキニートとか何しでかすか分かんないからな
35 : 2022/01/25(火) 09:40:43.24 ID:/UN1n8rTd
>>28
自宅トレやしムキムキちゃうで
筋トレせんくてもプロテインは2杯飲むべきや
38 : 2022/01/25(火) 09:41:02.98 ID:UiYlUGDb0
>>35
太るだけやん
70 : 2022/01/25(火) 09:48:29.92 ID:/UN1n8rTd
>>38
2杯だけじゃ200kcalやぞ
日本人はタンパク質の理想摂取量摂れてないんや
29 : 2022/01/25(火) 09:40:00.74 ID:asunLwj/a
自分が消えても誰も困らない存在って虚しくならん?
この世の中の何の役にも立ってないんやで?
40 : 2022/01/25(火) 09:41:33.75 ID:itkeXzGbd
>>29
大抵の人はそうやと思うが
仕事しててもそいつの代わりはいくらでもいる雇用の枠が空いたからそいつがやってるだけ
63 : 2022/01/25(火) 09:46:41.22 ID:asunLwj/a
>>40
そうか?
こいつはウ●コ製造機だから雇用の枠が空いても関係ないと思うけど
77 : 2022/01/25(火) 09:49:54.30 ID:itkeXzGbd
>>63
親もいつか死ぬからや
30 : 2022/01/25(火) 09:40:02.96 ID:RIk/gL/YM
利上げによるキャッシュポジの増加もしくは債券移行やが
31 : 2022/01/25(火) 09:40:03.08 ID:Q1aTYr270
ええなあ
33 : 2022/01/25(火) 09:40:30.10 ID:OLMH36MAr
>>1
問題は年齢
36 : 2022/01/25(火) 09:40:57.85 ID:7tu4+zVpr
裕福ならその生活うらやましい
42 : 2022/01/25(火) 09:41:48.02 ID:vQNqh/yN0
貴族やん
44 : 2022/01/25(火) 09:42:36.31 ID:iCX2o/cFM
正味働かんで生きていけるなら何も問題ないと思うわ
周りはどうこう言うかもしれんけど
45 : 2022/01/25(火) 09:42:39.58 ID:RLCe0kf70
理想的な老後やん
47 : 2022/01/25(火) 09:43:06.02 ID:Q1aTYr270
羨ましい
48 : 2022/01/25(火) 09:43:09.00 ID:YabnbIQp0
めっちゃメンタル安定してそう
68 : 2022/01/25(火) 09:48:07.71 ID:8AFLJBKB0
>>48
ニート暮らし自体は楽でも気付かんうちにどんどんストレス耐性下がっていくで
思い立ってバイトでもしようものなら自分の心がめちゃくちゃ弱くなってることを思い知ることになる
82 : 2022/01/25(火) 09:51:09.74 ID:U1FyUVAW0
>>68
これはガチ
ストレスフリーやからこそ耐性が弱く、無くなっていって
些細なことで凄く苦痛を感じるようになってまうんよな
89 : 2022/01/25(火) 09:52:44.31 ID:iCX2o/cFM
>>82
ワイもそうやったな
49 : 2022/01/25(火) 09:43:19.38 ID:tPFN1q5hH
生きている意味なんてみんな無いぞ
51 : 2022/01/25(火) 09:43:34.81 ID:0ZoXV3O1a
ニートを許すだけでもアレなのに小遣いまで与えるとかやっぱりニートって親が原因なんやなって感じるわ
54 : 2022/01/25(火) 09:43:48.99 ID:u4ffSZrFd
テレワーク中のワイも似たようなもんや
イッチと違うのはゴロゴロしてても給料入ってくるくらいや
56 : 2022/01/25(火) 09:44:40.28 ID:x45S9j87a
早起きやな
58 : 2022/01/25(火) 09:45:17.37 ID:itkeXzGbd
何歳?
60 : 2022/01/25(火) 09:45:42.16 ID:/UN1n8rTd
>>58
26のおっちゃん
64 : 2022/01/25(火) 09:46:58.80 ID:itkeXzGbd
>>60
ワイの一個上やな
知らんけどいつでも働けるメンタルなら余裕やろ
74 : 2022/01/25(火) 09:49:23.67 ID:/UN1n8rTd
>>64
なんで働くことが前提やねん
65 : 2022/01/25(火) 09:47:18.31 ID:Tv8TM+bid
>>60
2アウト2ストライクやん
ほんまギリやな
66 : 2022/01/25(火) 09:47:37.20 ID:+s0oQLCOd
>>60
2個上か
59 : 2022/01/25(火) 09:45:23.00 ID:2ix0JSHK0
ワイも老後はこんな暮らししたい
61 : 2022/01/25(火) 09:45:45.05 ID:Q1aTYr270
羨ましいンゴオオオオ
67 : 2022/01/25(火) 09:48:00.85 ID:Lclh2kkHd
早寝早起きはニートの基本
69 : 2022/01/25(火) 09:48:29.07 ID:7GhZUsCQ0
働こうと思えば普通に働けそう
71 : 2022/01/25(火) 09:48:45.57 ID:G0Y8+QI/0
ゲーム何するん?
79 : 2022/01/25(火) 09:50:04.02 ID:/UN1n8rTd
>>71
最近はメトロイドドレッド
131 : 2022/01/25(火) 10:03:35.91 ID:G0Y8+QI/0
>>79
ええな
72 : 2022/01/25(火) 09:48:45.69 ID:qMeabjKcd
月2万でプロテインか
会社員のワイでも渋ってんのに
73 : 2022/01/25(火) 09:49:15.95 ID:9y64RmZV0
無駄に大学行ってそう
75 : 2022/01/25(火) 09:49:28.43 ID:XxspcG9T0
よく真昼間から外出れるな
81 : 2022/01/25(火) 09:50:55.38 ID:/UN1n8rTd
>>75
田舎なら顔見知りで出にくいんかな
都会なら誰も気にせんぞ
76 : 2022/01/25(火) 09:49:38.97 ID:E5LRd9cK0
羨ましい
家貧乏やから長期間ニートできひん
78 : 2022/01/25(火) 09:50:02.07 ID:nAESQYkNd
生きてる意味ないけどなんで死なんの?
なんか生きててやりたいこととかあるのわけ?
80 : 2022/01/25(火) 09:50:50.51 ID:vt45x7Mi0
>>78
生きてるだけでお前みたいな奴がイライラするのが楽しいからや😁
84 : 2022/01/25(火) 09:51:35.34 ID:/UN1n8rTd
>>78
生存本能で死ぬの怖いから
働いても幸せになるわけじゃないし
91 : 2022/01/25(火) 09:53:35.26 ID:nAESQYkNd
>>84
1度死んでしまえばもう死を怖がることも惨めな思いすることも悩むこともなくなるぞ
何も考えなくていい
93 : 2022/01/25(火) 09:54:21.05 ID:/UN1n8rTd
>>91
なら手本見せてや
99 : 2022/01/25(火) 09:55:35.05 ID:nAESQYkNd
>>93
ワイは生きる意味あるしそもそも手本なんて必要ないやろ
もうガキじゃないんだからなんでも手本手本言ってちゃダメやで
102 : 2022/01/25(火) 09:56:33.18 ID:/UN1n8rTd
>>99
皮肉や
ガキじゃないのに人に4ねしね言うのはいいんですかね
113 : 2022/01/25(火) 09:59:10.08 ID:nAESQYkNd
>>102
自分で生きてる意味ある?とか言ってるから生きてる意味ないよって事実を伝えてあげただけや
なんで生きてる意味ないのに死なないのかなって疑問に思っただけだし4ねとは言ってないで
120 : 2022/01/25(火) 10:00:39.69 ID:/UN1n8rTd
>>113
いや言っとるで
誰が見ても明らかだから大人なら素直に謝罪しな
124 : 2022/01/25(火) 10:01:45.07 ID:9y64RmZV0
>>120
イライラしてそう
130 : 2022/01/25(火) 10:02:54.13 ID:nAESQYkNd
>>120
え?ガチで4ねなんて言ってないけど…
誰かと間違えてるで
生きてる意味ないのになんで生きてるの?って問いかけは4ねって意味で言ってるわけじゃない
138 : 2022/01/25(火) 10:05:34.95 ID:E5LRd9cK0
>>130
アスペでもなきゃ4ね言うとるのと同義の事君は言うてるんや
それは自覚した方がいいぞまともな人間が離れていく
83 : 2022/01/25(火) 09:51:33.14 ID:wqLAqfaf0
お小遣いを貰ってるやつって何してても幼いよ
85 : 2022/01/25(火) 09:51:57.50 ID:yAl5lQjlr
何でニートなの?
働くのは怖いの?それとも働くのが面倒なの?
88 : 2022/01/25(火) 09:52:30.87 ID:/UN1n8rTd
>>85
意味がないことに気づいた
どうせ遺産で食えるし
86 : 2022/01/25(火) 09:52:17.51 ID:0ZoXV3O1a
割といい年齢なのになにか他人事で危機がないのがいかにもなニートって感じやな
92 : 2022/01/25(火) 09:53:53.42 ID:/UN1n8rTd
>>86
危機ってなんや?
87 : 2022/01/25(火) 09:52:28.09 ID:1iExV1GR0
>>1
FIRE達成してこれやるのが夢やな
90 : 2022/01/25(火) 09:53:00.05 ID:V7xq1pwdM
ニートって色々言い訳するけど結局気持ちの問題しかないから甘えでしかないやん
96 : 2022/01/25(火) 09:55:10.02 ID:/UN1n8rTd
>>90
働くしか選択肢がないやつと
働く必要のない理由があるやつは立場ちゃうやろ
94 : 2022/01/25(火) 09:54:48.91 ID:U1FyUVAW0
しかし健康的な生活しとんな
ワイは今日こそ午前中に起きれたが最近はずっと午後起きやし毎日引きこもっとるわ
95 : 2022/01/25(火) 09:54:59.68 ID:Q1aTYr270
ニート友達とかおるん?
98 : 2022/01/25(火) 09:55:25.55 ID:vvk1Lo9OM
26歳で親にお小遣い貰ってるニートなら今更手遅れやん
100 : 2022/01/25(火) 09:55:59.81 ID:iCX2o/cFM
なんj久しぶりやからこんな長文目立つと思わんかったわ

すまんわ

101 : 2022/01/25(火) 09:56:02.44 ID:/UN1n8rTd
おらん
人間強度が下がる😤
103 : 2022/01/25(火) 09:56:51.52 ID:E5LRd9cK0
身内でもないのにニートにイライラしてる奴はもうちょっと健康的に生きよう
104 : 2022/01/25(火) 09:57:22.44 ID:/UN1n8rTd
>>103
働くと身も心も不健康になることがよくわかるよな
105 : 2022/01/25(火) 09:57:58.95 ID:Q1aTYr270
>>104
働いたことはあるの?
116 : 2022/01/25(火) 09:59:34.29 ID:/UN1n8rTd
>>105
バイトなら
122 : 2022/01/25(火) 10:01:05.56 ID:iCX2o/cFM
>>116
働いた経験あったんか!ええやん
112 : 2022/01/25(火) 09:59:08.49 ID:iCX2o/cFM
>>104
どっちも経験しとる身としては
働いてるのとニートしとるのとで
違うベクトルで病んでくンゴね…
121 : 2022/01/25(火) 10:00:42.07 ID:E5LRd9cK0
>>104
普通に楽しく働いてたら体は知らんけど心は健康になるで
イライラしてる人達は悪い労働環境にそのイライラをぶつけりゃいいのに
106 : 2022/01/25(火) 09:58:11.23 ID:PzOfy1xp0
別に働かんでも生きていけるならそれでええと思うわ
107 : 2022/01/25(火) 09:58:31.27 ID:CG5tMvdxM
ニートが今更働いたとこらで底辺で搾取されるだけや
親ガチャ当たってるならそのまま引きこもってた方がマシ
108 : 2022/01/25(火) 09:58:44.32 ID:d40T3Nd/0
うんち製造機やん
109 : 2022/01/25(火) 09:58:52.31 ID:uqhn+wa/M
>>1
ワイはニート10年で起床から就寝の間はパチンコや
人生楽しいで
111 : 2022/01/25(火) 09:59:04.65 ID:KIGa3IAhd
なんのためのプロテインだよ
ニートにはいらんやろ
114 : 2022/01/25(火) 09:59:17.59 ID:5Jmv5UYLM
社会全体が勉強と労働を軸に動いてるだけでやらなきゃいけない訳ではないしな親が容認してるなら止める理由がない
117 : 2022/01/25(火) 09:59:51.81 ID:1iExV1GR0
長生きするのにはどの程度の筋力と体脂肪キープすりゃええのかな
マッチョは短命のイメージあるしガリガリもすぐ死にそう
119 : 2022/01/25(火) 10:00:36.81 ID:yAl5lQjlr
大卒?
123 : 2022/01/25(火) 10:01:11.16 ID:efD4n8jZH
親次第だから別にええやろ 優しい親でよかったな穀潰し
125 : 2022/01/25(火) 10:01:58.53 ID:ODfPZZu7M
資本主義とか積み重ねでしかないからな
親が頑張った分だけ子供は怠けられるんだよ
126 : 2022/01/25(火) 10:02:08.45 ID:itkeXzGbd
親ガチャ成功子ガチャ失敗やね
まあ一生働かんでええなら働く必要ないんよ
英一郎の二の舞を踏まんようにせめて親とは仲良くするんやで
133 : 2022/01/25(火) 10:04:34.60 ID:vZE9VPBwd
ある意味人生充実しててよかったね
135 : 2022/01/25(火) 10:05:18.93 ID:tIp14bnA0
やれるんだったらニートするべきやで
その年齢やったら暇になったら社会復帰するぐらいでええ

コメント

タイトルとURLをコピーしました