- 1 : 2022/01/25(火) 21:44:03.78 ID:7GsBZMy50
-
「天才は1%のひらめきと、99%の努力」というが、やはり天才には、常人の努力では追いつけない才能があるという。
だが、知能が高すぎるがゆえにつらい思いをした人もいる。その知られざる苦悩とは──。1月15、16日に大学入学共通テストが実施され、いよいよ受験シーズン本番。
合格を勝ち取るため、寝る間も惜しんで勉強してきた受験生たちが戦いに挑んでいる。ところが、世の中には「勉強なんてほとんどしなくても、いつでもテストで満点を取ることができた」「大人でも解けないような難関大学の問題を、
小学生のときにスラスラ解くことができた」という神童も存在する──「ギフテッド」と呼ばれる子供たちだ。「ギフテッド(Gifted)」とは、直訳で「贈り物を授かった人」という意味。つまり、ずば抜けた才能を天から授かって生まれた子供たちのことを指す。
日本では明確な定義はないが、ギフテッド教育先進国のアメリカでは「学問や言語能力、芸術、創造性、リーダーシップなどさまざまな領域の
特定分野において、同年代の子供と比較して突出した才能を持っている子供」とされる。
「わずか2才で“パパは電車に乗ってお仕事に行っちゃったからおうちにいないの”とスラスラ話した」という子から、
「6才で、一度聴いた曲はすべて覚え、ピアノで再現できた」という子、「4才で進化論を理解した」
「小学生で、ジェットコースターの模型を手作りした」という子までさまざまだ。太田三砂貴(みさき)さんは、日本人史上最高のIQ188(※「sd24」での表記による)のギフテッドで、これはアインシュタインに匹敵する知能だといわれる。3
才で漢字を読み書きし、小学生で相対性理論を理解した太田さんは、現在は大学で素粒子物理学を学びながら、絵画や作曲の分野でも才能を発揮している。「小学校では、授業中はアインシュタインの本などを読んで過ごしていて、中学生になっても、学校の勉強にまったく興味を持てない時期がありました。
あるときふと“自分はどれくらい勉強ができるんだろう”と思い、教科書やノートを見直してみたら、すぐに学年1位の成績を取ることができました」(太田さん)北海道教育大学旭川校教授で『ギフテッドの個性を知り、伸ばす方法』(小学館)著者の片桐正敏さんによれば、
ギフテッドに特に多い特徴は、高い言語力だという。「以前、英語が得意なギフテッドの幼稚園児の相談を受けたことがあります。その子は、1才の頃にたまたまテレビに映っていた英会話のシーンを気に入って、
食い入るように見ていたそうです。保護者が試しに英語の教材を渡したらあっという間に身につけて、日本語よりも英語の方が得意になったそうです。『アニメ』という言葉が通じず、“カートゥーン(英語でアニメの意味)を見て英語を覚えたの?”と聞いたら“先生、違うよ。cartoonだよ”と、
発音を直されてしまいました(笑い)」ギフテッドの判別方法の1つは、IQが130(アメリカなどでは、州によっては120)以上あるかどうか。ア
メリカでは、基準以上のIQを持つ子は、特別な学習プログラムを受けることができる。
日本でも、昨年の7~12月に「特定分野に特異な才能のある児童生徒に対する学校における指導・支援の在り方等に関する有識者会議」が実施された。
文科省は頑なに「ギフテッド」という言葉を用いないが、これは明らかに「ギフテッド教育支援会議」──これは、「神童を支援し、将来立派に国を引っ張ってもらえる
人材に育てよう」という優遇措置ではない。ギフテッドの中には、適切な支援なしには、普通の学校生活や家庭生活を送ることもままならない子も少なくないからだ。https://www.news-postseven.com/archives/20220125_1722047.html/2
- 2 : 2022/01/25(火) 21:44:44.11 ID:GL1WFF2I0
-
そんなものは居ない。
- 3 : 2022/01/25(火) 21:46:17.44 ID:jT4+0szp0
-
低すぎるのかもしれない
- 5 : 2022/01/25(火) 21:46:34.29 ID:iKcZfk4U0
-
>>3
ケンモメンはコレ - 4 : 2022/01/25(火) 21:46:29.54 ID:LbY2X34w0
-
その逆です
- 6 : 2022/01/25(火) 21:46:39.46 ID:ulu2JE0x0
-
ま●こ!!!!!!!
- 7 : 2022/01/25(火) 21:48:52.63 ID:FAXpIYmh0
-
逆だよ😰
- 8 : 2022/01/25(火) 21:49:17.64 ID:QfnIgNKL0
-
ギフテッド様はどのぐらい世界をより良くしてくれたの?
- 9 : 2022/01/25(火) 21:50:08.60 ID:aUhijSvSM
-
ルシファーさんじゃん
- 10 : 2022/01/25(火) 21:51:31.78 ID:jRuUn1xI0
-
おちんちんからたまにギフテッド出てくる
- 11 : 2022/01/25(火) 21:51:59.38 ID:VCfHdgv8M
-
でもケンモメンはネット診断だもんな
- 12 : 2022/01/25(火) 21:53:02.72 ID:og/2LEwC0
-
俺が馴染めたのは大学の研究室だけ
まあIQどうこうって言うよりアスペでも問題なかったのがそこだけだったって感じかな
ちゃんと測ってもらってIQ135しかないけど - 13 : 2022/01/25(火) 21:54:26.14 ID:9fjNTg5j0
-
大学行くと俺と同じくらいっていうか俺よりIQが高いくらいの高い連中で疲れるわ
- 19 : 2022/01/25(火) 21:57:19.59 ID:og/2LEwC0
-
>>13
うちはIQが高いというより頭が強い奴らばかりだったな
結局研究とかでも成果出せるのはそういう奴のが多い
天才より勤勉な方が研究に適正ある - 14 : 2022/01/25(火) 21:55:48.11 ID:F4dFf0Jd0
-
IQ測ったことない
面白そう - 15 : 2022/01/25(火) 21:55:49.65 ID:r+SlmDUMp
-
IQが高すぎる周り(至って普通レベル)に馴染めないケンモメン
- 16 : 2022/01/25(火) 21:55:59.99 ID:y+vQZ16N0
-
大学の研究室は会話が楽でいいわ
英語で話すから頭の使うし相手はサッシがいいしでホンマ楽 - 17 : 2022/01/25(火) 21:56:15.22 ID:u3TbjQlb0
-
ケンモジってIQになるとなんで急に謙虚になるの?
いつもは全能感マックスで偉そうなのにw - 20 : 2022/01/25(火) 21:57:54.11 ID:WVE0dJB20
-
>>17
数字で出るからじゃないか? - 21 : 2022/01/25(火) 22:00:35.58 ID:Rkj9DLDi0
-
過疎ゲーで一回だけ奇跡的にウマがあうやつらが集まったことがある
学歴が平均的に高かった - 22 : 2022/01/25(火) 22:02:15.47 ID:mEzznkcb0
-
田舎だと神童でも有名大学に進学したら下から数えたほうが早い
そういう歪みでなあ
- 23 : 2022/01/25(火) 22:05:04.61 ID:YgTFJcL80
-
並の知能の連中の中で馴染めなかったデコボコマンならさぞ多いことだろう
- 24 : 2022/01/25(火) 22:08:54.49 ID:SiJIJ5Ms0
-
IQってどこで測れるんだ?
アプリで2種類の方法で測れるやつやってみたら
両方とも132で自分がどれくらいなのか興味出てきた - 25 : 2022/01/25(火) 22:10:00.12 ID:Eqlipf7j0
-
俺も実家が岐阜に近い一宮だし岐阜で牛乳配達やってたことあるから岐阜には馴染みあるな 牛乳配達とき県庁近くの路上で野糞(下痢便)垂れ流したこともあるし
- 27 : 2022/01/25(火) 22:11:19.33 ID:hd5At1xSa
-
IQだけで言うなら俺もギフテッドなんだけどな
大学ドロップアウトして非正規やってるよ - 28 : 2022/01/25(火) 22:11:28.97 ID:GzEZLnv50
-
WAIS3でIQ136だったがもっと凄いやつはいっぱいいた
それを知れただけでも良かったわ - 49 : 2022/01/25(火) 22:24:49.21 ID:og/2LEwC0
-
>>28
自分がすごいと思えるだけすごいな
俺はIQ135だけどずっと劣等感しかないし今もそう
一歩違えば親が優秀な英一郎とか東海ジョーカーになってたと思う - 29 : 2022/01/25(火) 22:11:39.80 ID:K99EaSvX0
-
( ^ω^)ぼくも高校中退だけどIQ140超えてるから国立大合格のニュースとか失笑してしまうお
( ^ω^)せいぜいIQ120前後なのに無意味人間すぎるだろうお - 47 : 2022/01/25(火) 22:22:56.95 ID:QiE1sPBF0
-
>>29
東大の平均IQが120らしい
本当の天才を押しのけ受検勉強で下駄を履いたエセが大量に入学してるんだろうと思う - 30 : 2022/01/25(火) 22:12:18.88 ID:9KvGnU7w0
-
ケンモメンは自分は小さい頃は神童だったと思いこんでる無能だから
- 32 : 2022/01/25(火) 22:13:06.99 ID:6MDhNQTM0
-
(周りの)IQが高すぎて周りになじめない
かと思った
- 33 : 2022/01/25(火) 22:14:59.66 ID:K99EaSvX0
-
( ^ω^)ちなみに僕が中退したのはIQ高すぎて周りに馴染めなかったせいだお
( ^ω^)まともにIQ測れば180超えてると思うお - 34 : 2022/01/25(火) 22:15:00.63 ID:uZXGu+du0
-
半アスペみたいのばっか
- 35 : 2022/01/25(火) 22:16:32.30 ID:YoaFRDql0
-
待て
俺らは可能性の塊なんじゃないか - 36 : 2022/01/25(火) 22:16:44.36 ID:aCEaPUSQM
-
逆なろう
- 37 : 2022/01/25(火) 22:18:01.39 ID:zYmRBq/70
-
IQが高いと思いこんでる普通の人達
- 38 : 2022/01/25(火) 22:18:55.88 ID:oNppyx6h0
-
会話の間というかテンポが違うよね
- 39 : 2022/01/25(火) 22:19:16.55 ID:XAqigxOL0
-
俺はフリック入力は数ヶ月でマスターした。IQ73の中では優秀な方だと思う。
- 40 : 2022/01/25(火) 22:20:07.66 ID:K99EaSvX0
-
( ^ω^)てもIQだけ高くても意味無いおな
( ^ω^)ぼくは喧嘩も強かったからよくイキった先輩や校長や地元のヤクザをテコンドーでぶっ飛ばして泣かせてたお - 41 : 2022/01/25(火) 22:20:21.27 ID:WuUqLVfda
-
(ヽ´ん`) フッ…悲しき存在よ…
- 42 : 2022/01/25(火) 22:21:14.49 ID:Oe4s5BFG0
-
IQ検査っていっぱいA書いたり言葉の意味答えたり絵の中からもの探したりするお遊びみたいな奴だよね
- 43 : 2022/01/25(火) 22:21:55.37 ID:JB0XzSp1a
-
IQ知りたいわ
ネットのなんちゃって診断じゃなくて - 44 : 2022/01/25(火) 22:21:56.41 ID:ozWnF3PS0
-
ジャップの9割以上が発達障害、こっちの方が問題だろw
- 45 : 2022/01/25(火) 22:22:05.94 ID:Xsu7pZ/j0
-
むしろ周りが有能すぎてライオンの群れに迷い込んだ羊みたいに震えてるわ
迷惑かけないように仕事こなすだけでハゲそう - 46 : 2022/01/25(火) 22:22:27.66 ID:yD5E3V8N0
-
ダニング=クルーガー効果って言って頭が悪い人間ほど自分の事を頭が良いって思うらしいよ
- 50 : 2022/01/25(火) 22:27:50.27 ID:jnomz+sF0
-
幼稚園で測ったな
今でもやってるのかな
高校でもそれっぽいのやったけど数値は出なかった - 52 : 2022/01/25(火) 22:28:32.73 ID:aJ4epwsSa
-
自分のIQ把握してる奴ってメンサの会員か発達障害のやつだろ
- 53 : 2022/01/25(火) 22:29:28.51 ID:YBY/6U420
-
けっして万能指数ではないからな
高すぎる人はむしろピーキーだろう - 54 : 2022/01/25(火) 22:30:20.63 ID:V9qSgvkYM
-
そもそも日常生活に支障が出るくらいの発達じゃないとIQなんて測らないんだよなぁ
- 55 : 2022/01/25(火) 22:33:17.78 ID:hd5At1xSa
-
今はどうか知らんけど
学校で知能検査ってのがあったんよ - 56 : 2022/01/25(火) 22:34:40.82 ID:zMVz0V690
-
それじゃ
起源説のそれと一緒 - 57 : 2022/01/25(火) 22:35:08.09 ID:CJD9OF5+0
-
syamuさんを笑えないくらい低いと思う
IQが高すぎて周りになじめない嫌儲民

コメント