- 1 : 2022/01/28(金) 11:01:08.20 ID:RZwZtCyi0
-
「もう限界に達している」保健所で鳴りやまぬ電話
新型コロナウイルス感染「第6波」の急拡大により、感染者対応の最前線に立つ熊本県内の保健所は切迫した状態が続いている。
中でも熊本市保健所は、1日当たり400人を上回る新規感染者を抱えており、
陽性者の把握や健康観察、クラスター(感染者集団)調査など膨大な業務に追われる状態だ。
「もう限界に達している」-。過去最大の感染の波を前に、市も保健所の態勢増強や業務の効率化に乗り出した。「熱は何度ありますか」「食事は取れていますか」。
25日午後。同市中央区の市保健所3階の一室では、職員が自宅やホテルで療養中の陽性者に電話で健康状態を聞き取っていた。
25日時点で市内の自宅療養者は2029人。2千人を超えたのは初めてだ。別の大会議室では、医療機関からの陽性者報告や市民の問い合わせで電話が鳴りやまない。
職員は机と机の間を慌ただしく行き交い、ホワイトボードには陽性者の症状などが次々に書き込まれた。
クラスター多発を受け、「学校」「高齢者施設」といった施設別の対策チームもある。「時には午後11時に医療機関から報告が来る。陽性者には即日連絡を取るため、業務が深夜に及ぶこともある」。
市新型コロナ感染症対策課の迫田貴美子副課長は現場の実情をこう説明した。「自分が濃厚接触者かどうか」との問い合わせも増えたという。
また迫田さんによると、年明け以降に感染者が急増した30代以下の若年層は友人との連絡手段が無料通信アプリLINE(ライン)などに限られるケースも多い。
こうした場合、友人が濃厚接触者となっても電話番号が確認できず「連絡先の把握に時間が取られることもあった」と振り返る。急激に切迫する保健所の状況を踏まえ、市側も対応を急ぐ。
保健所の職員数は、昨夏の第5波ピーク時172人を上回り、今月20日時点で約200人に。市の応援職員も最大約50人を確保した。
さらに23日から感染者本人が濃厚接触者に直接連絡するよう協力を依頼。発症前14日としていた行動歴の確認も同2日に短縮した。迫田さんは「人を増やし、業務を軽減しても追い付かない。職員は疲弊して業務も限界に近い」と切迫した状況を訴えた上で、
「とにかく今は1人の陽性者も取りこぼさないようにやるしかない」と力を込めた。 (西村百合恵)https://news.yahoo.co.jp/articles/a849e6b45f6df78ae03dabdf1a23d189780dcc95
- 4 : 2022/01/28(金) 11:04:08.54 ID:JxgLkwGo0
-
寸止めプレイみたい
- 6 : 2022/01/28(金) 11:04:42.57 ID:BZQ0AjSL0
-
仕事が多くて大変ならどんどん人を雇おう
- 7 : 2022/01/28(金) 11:06:01.11 ID:NBK33eDc0
-
もうインフルエンザぐらいの扱いでいいんじゃね
- 9 : 2022/01/28(金) 11:07:19.95 ID:xPW3PeWs0
-
税金泥棒なんて他人事だから
- 11 : 2022/01/28(金) 11:08:35.86 ID:lND49XIF0
-
出来レースなんだぜ
- 12 : 2022/01/28(金) 11:09:08.36 ID:Lnn3J4ES0
-
買い占めするような連中が繋がるまで無限に電話かけ続けてるんだろうな
- 13 : 2022/01/28(金) 11:09:14.83 ID:Nhcgfp8G0
-
妖精だけでくっそ補助金支援金に休み休業手当貰えるから仕方ない
- 15 : 2022/01/28(金) 11:10:42.53 ID:anWqaUe50
-
学習能力のない行政だよ
- 16 : 2022/01/28(金) 11:10:58.77 ID:TsOzzwNV0
-
もう堺市 に見えた
- 18 : 2022/01/28(金) 11:11:36.95 ID:T3cOXT1H0
-
気軽に国と国またげる以上一生終わらんやろ
- 19 : 2022/01/28(金) 11:11:59.90 ID:yVpBU0W30
-
病床使用率が上がらなければ大丈夫!
とか言ってモタモタしてたらこれですわ。 - 20 : 2022/01/28(金) 11:12:02.70 ID:0G8PCaa40
-
乗っ取られる役所ってだいたいこれなんだよ
どさくさに紛れて - 22 : 2022/01/28(金) 11:12:29.66 ID:0G8PCaa40
-
大阪は入れ墨職員らしい
- 23 : 2022/01/28(金) 11:12:44.22 ID:6oZfawGU0
-
モーニングショーがまた保健所をディスったらしいな
- 24 : 2022/01/28(金) 11:12:54.23 ID:e60jh+yv0
-
電話線引っこ抜いてサボれ
マジメにやってもメンタル疲弊するだけで、たいして結果変わらん - 25 : 2022/01/28(金) 11:12:56.20 ID:1SqSAhpm0
-
システムがおかしいんだよ
岸田が何もしないから - 33 : 2022/01/28(金) 11:15:13.56 ID:phkfQLJV0
-
>>25
岸田さんが濃厚接触の範囲拡げてくれたおかげでこうなってるんよ - 35 : 2022/01/28(金) 11:16:48.88 ID:BvRDM3940
-
>>33
その割には濃厚接触者だと言うのに検査すらしねーんだぞ?
どーなってんだ? - 44 : 2022/01/28(金) 11:21:35.49 ID:pDY98nNg0
-
>>35
そりゃキャパ超えてるからな
要は見栄はって身の丈以上のことをやろうとした結果が今 - 26 : 2022/01/28(金) 11:13:20.30 ID:7txzxdt10
-
おおさかの保健所が32000もの入院調整ができるとはどうしても思えない
- 27 : 2022/01/28(金) 11:13:37.89 ID:nHl8FTMd0
-
これまで良く頑張って頂いた、感謝しかねえよ
感染爆発が落ち着いたらまたよろしくお願いします - 28 : 2022/01/28(金) 11:14:33.98 ID:ZPY3SZrc0
-
ワクチン接種で重症化しにくいってのは何を根拠に言ってんだ???
未接種者は絶対に重症化しているデータでもあるの??
武漢からデルタ、オミクロンと未接種者の殆どは無症状か軽症だったわけじゃん。まぁPCR陽性イコール感染者に認定してんだからそうなるわな
元々重症化しづらい流行病なのにわざわざワクチン接種して「ワクチンのおかげ!」ってゴリ押ししてるだけじゃねーの?
高齢者とか基礎疾患持ちはワクチン接種して免疫ブースターしないと重症化するんだろうけどそれは普通の風邪でも同じだろって - 34 : 2022/01/28(金) 11:15:53.58 ID:nHl8FTMd0
-
>>28
わかった わかった
お茶でも飲んで落ち着きなよ - 30 : 2022/01/28(金) 11:14:44.42 ID:pDY98nNg0
-
だから5類にしとけよ…
なんでこのままで行けると思ったんだ
マジ見通し甘すぎない? - 31 : 2022/01/28(金) 11:14:58.82 ID:BvRDM3940
-
>>1
今、急に始まった事じゃないだろが!
何やってたんだ?今まで
無能どもが! - 32 : 2022/01/28(金) 11:15:03.43 ID:fX+xnBMV0
-
今も言ってるだけだから次も繰り返すやろ
役人とかいらねぇよほんと税金泥棒 - 36 : 2022/01/28(金) 11:16:55.95 ID:til07yZV0
-
無い袖は振れない
ってトコから始めないといかんかったのに
批判が面倒で思考停止したまま進んどるな
今の岸田政権 - 38 : 2022/01/28(金) 11:18:12.20 ID:uNAmpTs40
-
わかってて対応できないのか行政のいつものパターン
だから公務員はバカが多いって言われんだよ - 40 : 2022/01/28(金) 11:18:56.38 ID:sduyFlS70
-
なんで政府っていつも感染が拡大しない事が前提の予定立ててんだ?
- 41 : 2022/01/28(金) 11:20:36.49 ID:Unjf+cfA0
-
学校の先生が生徒の陽性が判明して保健所からの指示を待ってるのに来ないから
子供が帰るまでに休校にするかの連絡ができずに帰ってから一斉メールで休校を配信する羽目になって困ってるって言ってた学校の対応を一番最初にやれよ
- 42 : 2022/01/28(金) 11:21:21.86 ID:HSXexO6F0
-
>>1
1年半くらいずっとピークが来るたびに同じ事言ってるよね。
対策しないの? - 45 : 2022/01/28(金) 11:22:14.24 ID:QW5TQjHu0
-
荒らしが湧いてるな
規制されろよ - 47 : 2022/01/28(金) 11:26:55.78 ID:+CxXjT9E0
-
先の無い飲食店に金出す位なら保健所に予算振るべきだろ
もう一年以上立つのに厚労省はなにやってんだよ - 48 : 2022/01/28(金) 11:27:01.03 ID:83PUjTXm0
-
岸田禍ではよくあること
- 49 : 2022/01/28(金) 11:27:31.58 ID:9amqycvS0
-
公務員って、有事の為に普段から高い待遇で雇ってるんだから、有事の今は限界を超えて働いて貰わないと。
- 50 : 2022/01/28(金) 11:27:53.90 ID:til07yZV0
-
相手が相手だから一進一退はしょうがないけど
今回は戦略そのものを間違ってる感じ
そりゃ押し負けるわオミクロンには - 52 : 2022/01/28(金) 11:30:56.47 ID:FixR4cW60
-
劇団既視
なんか一年前もこうじゃなかったっけ? - 53 : 2022/01/28(金) 11:31:25.48 ID:6oZfawGU0
-
5類にしなくたって地方は総合病院と開業医で見るしか無いのに、都会の医師会の都合でしょ?
- 54 : 2022/01/28(金) 11:31:49.27 ID:UmKo/8yh0
-
こんなの第2波にはわかってただろw
保健所「もう限界」市「対応を急ぐ」←何この今更感

コメント