ケンモメンは「お腹の子供がダウン症かも」って分かったら赤ちゃんどうする? 56すって言える?

1 : 2022/01/28(金) 15:13:56.11 ID:MZYF2rlB0


妹が生まれなかったかもしれない世界

「検査を受けていたら、彩英(さえ)は今いなかったかもしれない」

私は、両親から衝撃的なことばを聞いた。ダウン症の妹のことだった。
いま、新型出生前検査=NIPTを受けた人のうち胎児にダウン症などの障害がある
可能性が高いとわかった人の9割は出産を諦めている。
命を選ぶとはどういうことなのだろう。私は、決断を迫られた女性たちに話を聞くことにした。

妹の彩英が生まれた18年前、NIPTのような簡易的な検査はなかった。
私「もし、彩英を生むときにNIPTがあったら受けていたと思う?」
母「あの時の自分なら受けていたと思うよ」
私「どうして?」
母「どうしてって、健康な子がほしいと思ってしまうんじゃないかな。
だからまだそういう検査が一般的じゃなくてよかったと、今の自分は思うけど。
でもその時受けていたら、彩英は今いなかったかもしれない」
父「そうかもしれないね。そこで産むという決断をできたかは自信がないね」

彩英のことをとても大切にしている両親のことばに、私は衝撃を受けた。
そして、両親はしきりに「あの時の自分なら」と言った。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220127/k10013452261000.html
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル

2 : 2022/01/28(金) 15:15:05.62 ID:bYckxyYs0
遺伝しただけじゃん
3 : 2022/01/28(金) 15:17:03.64 ID:L3lZ9S5V0
知らんけどたぶんやったりやらんかったりやわ
4 : 2022/01/28(金) 15:17:36.77 ID:m1SWJFyoH
検査受けるって事は外れならリセマラするって事よ。この手の批判するやつはガ●ジ育てる地獄を分かってない
5 : 2022/01/28(金) 15:18:36.46 ID:q849r7N20
そもそもセックスしたことあるなら嫌儲板来ねえだろ
メリットねえし
6 : 2022/01/28(金) 15:20:04.00 ID:JaOn/Kxo0
キュッ
7 : 2022/01/28(金) 15:21:17.75 ID:OuIPXeBe0
死ぬまで飼育しなきゃいけない事と天秤にかけたら言うだろ
8 : 2022/01/28(金) 15:25:11.61 ID:mmAkWT57M
似てるね
9 : 2022/01/28(金) 15:48:05.36 ID:w8/Z859u0
統計と確率次第だね

1生苦しむのはみんなだよ

10 : 2022/01/28(金) 15:49:09.68 ID:uNZtjEVZ0
いまは意外と長生きするらしいな
12 : 2022/01/28(金) 16:18:49.19 ID:Hy27xtnp0
>>10
45歳くらいまで生きるんだと
しかしそろそろ根本的な治療法とかできないものか
30 : 2022/01/28(金) 18:25:31.30 ID:L/eoU5hH0
>>12
できるけど、倫理的な問題でできない。
生まれる前の胎児の遺伝子をいじることは、今のところ許されてないから
どんな深刻な障害であっても
11 : 2022/01/28(金) 16:15:12.03 ID:fDPROJ+G0
これ正義マンが沈黙する数少ない話題のひとつ
13 : 2022/01/28(金) 16:19:51.53 ID:3/3vvO6D0
わざわざ検査する人はそうだろうよ
障害児を育てるのは大変だし
14 : 2022/01/28(金) 16:20:24.82 ID:n+12dU+B0
オラァ!(ドゴォ
15 : 2022/01/28(金) 16:21:00.51 ID:nVwGoOuYa
そりゃおろすでしょ
うちも超音波エコーで調べた時にダメなら堕すと事前に話し合ってたわ
ただ第一子の高齢出産でラストチャンスとかだとそのまま産む人も居るんじゃないか
16 : 2022/01/28(金) 16:24:27.14 ID:pRdYm2SD0
検査しないだろ
17 : 2022/01/28(金) 16:28:18.30 ID:NSk1F1C00
難しいよねこの問題
程度で大変さが全然違うし
19 : 2022/01/28(金) 16:47:24.77 ID:8i55B9f+0
高齢出産だと検査しても高齢ってだけで3%の評価付くからね
その3%って悩む人にとっては無茶苦茶難しいよ
25%でも50%でも悩むだろうし
90%でも悩む人は悩む
20 : 2022/01/28(金) 16:55:50.82 ID:y1cMHVWcF
言える
21 : 2022/01/28(金) 16:57:02.87 ID:cWhnKQ6Y0
姉の方もどことなくダウンっぽいのは偶然か?
22 : 2022/01/28(金) 17:00:25.90 ID:XRjxLM6u0
虹送りに
23 : 2022/01/28(金) 17:10:09.08 ID:4CA5kmGZ0
中絶OK民なら何も迷わないだろ?
損得勘定で家族を産み分けるお前らは同じ穴のムスカなんだぜ?
24 : 2022/01/28(金) 17:19:35.49 ID:E+w3Qx410
まあ法律上は好きにしろとしか言えんから答えはそれ以上無いけどこの問いに対する姿勢でその人間性がわかるから色々便利よね
31 : 2022/01/28(金) 18:28:03.53 ID:lRBbxs9yp
>>24
大上段からえらい物言いじゃないか。何様だw
25 : 2022/01/28(金) 17:29:58.28 ID:YqEeG6ct0
即答で堕ろす
26 : 2022/01/28(金) 17:36:56.41 ID:pRdYm2SD0
難しい漢字が書けないかもしれないと思って平仮名の名前をつけたよ
27 : 2022/01/28(金) 17:50:56.55 ID:VqeX/zPp0
出生前診断はどういうものかをきちんと理解して
万が一良くない結果が出た時はどうするか決めてからじゃないと受けちゃダメなやつ
28 : 2022/01/28(金) 18:05:08.94 ID:6gXikaRa0
とはいえ割とすぐに人の形になるし
いざとなれば皆が皆その判断はできんと思うわ
29 : 2022/01/28(金) 18:20:19.73 ID:gNNidiaH0
堕ろせる状態なら堕ろす
分かっていて産まれてこさせるほど残酷な事ないだろう逆に
32 : 2022/01/28(金) 18:28:06.83 ID:zZiWTky+0
人の幸せも理解出来ないしわからない
社会からは否定される
自分も不幸になる
わかってて生むやつは自分のことしか考えてないクズ
33 : 2022/01/28(金) 18:35:04.68 ID:S1TypZZU0
難しいな
愛おしい女との愛の結晶で宝物だろ?簡単に堕ろせなんて言える自信ない
とはいえ面倒を見るのも大変だろうし…
江戸時代の人とかどうしてたんだろな

コメント

タイトルとURLをコピーしました