- 1 : 2022/01/29(土) 17:27:23.28 ID:FBBRGbtwdNIKU
-
どうやら経費という名目で好きなだけお金を使えるというわけではないらしい…
- 2 : 2022/01/29(土) 17:27:45.61 ID:K5UYEsv60NIKU
-
そりゃそうや
理由付けが大事なんや - 3 : 2022/01/29(土) 17:27:51.08 ID:En6PjGDxMNIKU
-
経費ならいける
- 4 : 2022/01/29(土) 17:27:51.38 ID:cMZ3ra9kpNIKU
-
経費にすれば経費になるからね
- 5 : 2022/01/29(土) 17:27:57.68 ID:pYmQUpgc0NIKU
-
なんやそれ、謎が深まるばかりやん…
- 6 : 2022/01/29(土) 17:28:27.29 ID:SjdyFwnA0NIKU
-
経費ってなんや・・・
- 11 : 2022/01/29(土) 17:29:18.96 ID:vAghoj00MNIKU
-
>>6
経費のことや
経費でおとせる経費のことを会社では経費って言うんやで
別名経費ともいう - 40 : 2022/01/29(土) 17:33:28.54 ID:SjdyFwnA0NIKU
-
>>11
なるほど? - 7 : 2022/01/29(土) 17:28:30.57 ID:KMvWEbkPdNIKU
-
税金対策
- 8 : 2022/01/29(土) 17:28:46.47 ID:L2R4roru0NIKU
-
引かれる税金が減るだけなんやで
- 15 : 2022/01/29(土) 17:30:28.80 ID:P2f0CVxe0NIKU
-
>>8
これ
たまに全額無料で済むと思ってる奴おる - 29 : 2022/01/29(土) 17:32:12.02 ID:nPywGyaArNIKU
-
>>15
事業者の経費ってことは労働者目線で言えば会社持ちになるってことやないの? - 19 : 2022/01/29(土) 17:30:56.60 ID:zQ9GxxsB0NIKU
-
>>8
相当でかいやん - 9 : 2022/01/29(土) 17:28:52.64 ID:JlUkxFAzaNIKU
-
おかあさんからのご飯代余らせてゲーム買うのと一緒や
- 10 : 2022/01/29(土) 17:29:02.09 ID:NoCHT2vQ0NIKU
-
費用として処理するれば会社の利益が名目上減るから節税になるんやで
- 12 : 2022/01/29(土) 17:29:32.96 ID:JlUkxFAzaNIKU
-
ちょっと違うな
- 13 : 2022/01/29(土) 17:29:55.68 ID:y9JNec/K0NIKU
-
多部ちゃんの私は経理が出きません見ろ
- 14 : 2022/01/29(土) 17:30:10.81 ID:KzUDXyP80NIKU
-
粗利はそのままやと税金かかるから事業にかかった費用は経費計上して利益圧縮せなあかん
- 16 : 2022/01/29(土) 17:30:29.90 ID:zQ9GxxsB0NIKU
-
もちろん上限はある
- 17 : 2022/01/29(土) 17:30:44.51 ID:V/G0LZI+dNIKU
-
ラーメン屋とかで領収書切らせて経費にしてるやつなに?
- 38 : 2022/01/29(土) 17:33:11.59 ID:KzUDXyP80NIKU
-
>>17
ワイのところはお客さんとの昼食は会議費て名目にできる - 49 : 2022/01/29(土) 17:34:29.50 ID:V/G0LZI+dNIKU
-
>>38
会議費…屁理屈すぎるな - 18 : 2022/01/29(土) 17:30:54.15 ID:c5zUgOBn0NIKU
-
仕事場兼自宅の机とか椅子とかって経費にしてもええの?
- 27 : 2022/01/29(土) 17:32:06.15 ID:zQ9GxxsB0NIKU
-
>>18
設備更新費用って言い張ればいけるんじゃない? - 20 : 2022/01/29(土) 17:31:11.73 ID:5ZMbbzhD0NIKU
-
無料で買える魔法だと思ってる奴が時々いるらしい
- 34 : 2022/01/29(土) 17:32:30.71 ID:deveHI/xdNIKU
-
>>20
ヤフコメにたくさんおるぞ - 21 : 2022/01/29(土) 17:31:25.56 ID:E1rjHzjhdNIKU
-
事業主は利益(売上-費用)の金額に応じて税金を払う必要があるんや
費用を水増しすれば節税になる
- 22 : 2022/01/29(土) 17:31:28.01 ID:X6IVOG/X0NIKU
-
本当にやりすぎると脱税扱いされてたんまり追加徴税されるリスクもあるから経理の人は厳しいんやで
- 23 : 2022/01/29(土) 17:31:39.08 ID:iD34CDo/0NIKU
-
経費にすれば無料なんや
- 24 : 2022/01/29(土) 17:31:45.97 ID:7Dik1k+XaNIKU
-
所得税減らすってだけやで
- 25 : 2022/01/29(土) 17:31:48.92 ID:J1i2YI0Y0NIKU
-
どういう事や全額でないなら半額で買えるんか
- 26 : 2022/01/29(土) 17:32:02.32 ID:KzUDXyP80NIKU
-
で、個人事業主は個人の車とかも事業用とかで節税に使えるんや
- 28 : 2022/01/29(土) 17:32:11.36 ID:W/eeRgZn0NIKU
-
この出費は経費という名目になるかどうか
出費は出費自由に使えるお金が増えるわけがない
- 30 : 2022/01/29(土) 17:32:13.09 ID:DEAqZh120NIKU
-
1000万で物を売るのにかかった費用が800万
利益は200万誰かこれで例えてクレメンス
- 50 : 2022/01/29(土) 17:34:46.21 ID:e2BpjJPL0NIKU
-
>>30
経費にしなかったら利益1000万でそっから税金引かれるけど10パーだとしたら100万や
経費800万使ったら200万の利益だから税金20万で済む - 31 : 2022/01/29(土) 17:32:13.79 ID:3FhNXs4L0NIKU
-
たとえば営業に接待交際費って予算項目があってそれを使えるんや
当然仕事に必要なもんだか税制優遇措置がある - 32 : 2022/01/29(土) 17:32:16.67 ID:ctkHaTmVpNIKU
-
使わなくても税金で持っていかれるから実質的0らしい
- 33 : 2022/01/29(土) 17:32:22.86 ID:wpnZ4onQ0NIKU
-
わかりやすくいえば
お前がバイトするやろ?
電車で行くとする
電車代は経費や
その途中でお茶が飲みたくなった
それも経費で落ちるんや - 42 : 2022/01/29(土) 17:33:43.09 ID:AGKaa+3Q0NIKU
-
>>33
その金は戻ってくることはないんよな?
年間100万税金取られるとしたらその中でやりくりしていいで、みたいなもん? - 35 : 2022/01/29(土) 17:32:33.90 ID:iD34CDo/0NIKU
-
営業リーマンにとっての経費はガチで無料のことやな
- 44 : 2022/01/29(土) 17:33:53.49 ID:4sLZP7h9dNIKU
-
>>35
てかそれがあるせいで
自営業者が経費で車を買う=どっからか車代が丸ごと出てくる
だと思ってるやつがいる - 36 : 2022/01/29(土) 17:32:39.14 ID:KP4uFvNDHNIKU
-
税金がかからなくなるんや
- 37 : 2022/01/29(土) 17:33:07.44 ID:PK44wozM0NIKU
-
全額無料ちゃうの?会社の金で買えるんやろ?
- 41 : 2022/01/29(土) 17:33:30.67 ID:3FhNXs4L0NIKU
-
>>37
使った本人にとっては無料やな - 39 : 2022/01/29(土) 17:33:25.19 ID:Dinis7w+0NIKU
-
会社員か個人事業主かで違う
- 43 : 2022/01/29(土) 17:33:44.03 ID:PdMa6w1G0NIKU
-
買ってもある程度税金減るからお得ってことか?
- 45 : 2022/01/29(土) 17:34:01.23 ID:To+gfyuf0NIKU
-
損金に入れるってこと?
- 46 : 2022/01/29(土) 17:34:01.31 ID:nkZSxfqbpNIKU
-
経営者は全部経費で落としてるで
- 47 : 2022/01/29(土) 17:34:02.36 ID:mSG8RKOv0NIKU
-
雇われだったらその分後で貰えるんやろ
個人事業主とかだったら払う税金がすくなくなる - 48 : 2022/01/29(土) 17:34:13.31 ID:Cnzve48F0NIKU
-
税金かからない、ということが
なぜか金がどこからか無限に湧いてくることと同義だと思ってるやつわりとおるよな - 52 : 2022/01/29(土) 17:34:54.26 ID:E1rjHzjhdNIKU
-
>>48
でも税金対策とか言ってるやつもだいたい理解してないよな - 51 : 2022/01/29(土) 17:34:53.78 ID:oYgiD2oSdNIKU
-
お前らもYoTuberになって法人化すれば
撮影目的の経費って名目で飯食ったり電車乗ったりすれば
税金安くなるで
なんでやらんのや? - 53 : 2022/01/29(土) 17:35:07.40 ID:IgnivWopaNIKU
-
会社の金使って女の子を自分の虜にすることや
- 54 : 2022/01/29(土) 17:35:14.80 ID:c5zUgOBn0NIKU
-
自宅兼仕事場のゲーミングPCって経費にしていい?
- 55 : 2022/01/29(土) 17:35:19.36 ID:giqhxNiEdNIKU
-
高級車のほとんどが節税目的で経費で買われてるの知ってビビったわ
- 56 : 2022/01/29(土) 17:35:27.93 ID:bY+4ONG1rNIKU
-
3割引きくらいになると考えれば
- 57 : 2022/01/29(土) 17:35:34.13 ID:mdnQUaBv0NIKU
-
落とすっていう表現が分からなくしてるよな
経費扱いにするわでええのに - 59 : 2022/01/29(土) 17:35:37.78 ID:Owogennw0NIKU
-
確定申告としてなのか会社の金を使うという意味なのかでちゃうわな
ワイ無職、「経費で落とす」の意味が分からない…

コメント