熊本県産アサリ産地偽装問題、割とやばい

1 : 2022/02/02(水) 09:50:20.22 ID:p8cLfqfga0202
中国産のアサリが「熊本産」と偽って販売されていた問題で、農林水産省は調査の結果、「熊本産」として販売されるアサリの97%に「外国産が混入している可能性が高い」と発表しました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/49399753cdce8ffc8424daf73a48219e5ef056e2

2 : 2022/02/02(水) 09:50:52.87 ID:L4LEO800a0202
犯人分かってんだろ
逮捕しろよ
164 : 2022/02/02(水) 10:08:46.64 ID:dRVCgHnM00202
>>2
中国産は食わんとか言ってるネトウヨどものせいだな

あいつらが犯人だろ

380 : 2022/02/02(水) 10:20:48.47 ID:zexED2zu00202
>>2
犯人というか関わった組織はわかってるんやろな
3 : 2022/02/02(水) 09:51:03.03 ID:Gcd6HRWxM0202
熊本県民ぐるみの大犯罪やろこれ
14 : 2022/02/02(水) 09:55:22.04 ID:iz9wXWksM0202
>>3
熊本 ぐるみ

あっ…

62 : 2022/02/02(水) 10:00:28.31 ID:KeyRFuWR00202
>>14
くまモン最低だな
4 : 2022/02/02(水) 09:51:39.70 ID:mzBf64M800202
くまもんさあ
5 : 2022/02/02(水) 09:52:55.45 ID:7O2eXWe0a0202
潮干狩りで何時もヤってることやん
6 : 2022/02/02(水) 09:53:07.36 ID:+yDpTtvV00202
日本も偽装大国になったな
7 : 2022/02/02(水) 09:53:12.85 ID:VLaQaKuQ00202
一瞬日本で埋めたのでセーフ
8 : 2022/02/02(水) 09:53:40.97 ID:uPRsT7Lk00202
もう買わない
それでいいよな
9 : 2022/02/02(水) 09:54:05.00 ID:XX8gMbo400202
偽装なんて昔からやってることやぞ
10 : 2022/02/02(水) 09:54:11.16 ID:xKlti8PId0202
自前外国人選手を日本産と偽って海外に出荷するNPBは反省しろ
11 : 2022/02/02(水) 09:54:47.89 ID:8jVzP1Zu00202
食い物でも“おま国”やられるアホ国家
12 : 2022/02/02(水) 09:55:00.52 ID:iz9wXWksM0202
大正義TBS報道特集
13 : 2022/02/02(水) 09:55:08.15 ID:qb8nZ185K0202
熊本県の漁協ってちょい前も女の議員がパワハラだので私物化してたよな
16 : 2022/02/02(水) 09:55:27.51 ID:/Bd/QIAr00202
元は北朝鮮産のアサリやろな
17 : 2022/02/02(水) 09:55:37.38 ID:+NgyLxQR00202
熊本の海産物は全て不買にしろ
28 : 2022/02/02(水) 09:56:53.13 ID:EssikmBB00202
>>17
次は佐賀県が・・・とかになるぞ
34 : 2022/02/02(水) 09:57:26.28 ID:+NgyLxQR00202
>>28
お咎めなしならみんなやり始めるだけや
18 : 2022/02/02(水) 09:55:46.54 ID:4/Bi9T1z00202
前から言われてたよな
19 : 2022/02/02(水) 09:56:04.14 ID:fXPEbLP4d0202
愛知はキレていい
20 : 2022/02/02(水) 09:56:06.82 ID:G8L6gjVg00202
なんでバレたん?
32 : 2022/02/02(水) 09:57:06.84 ID:8jVzP1Zu00202
>>20
逮捕された社長がほかもやっとるぞってインタビュー受けてたからちゃうか?TBSだかがすっぱ抜いてた気がする
48 : 2022/02/02(水) 09:59:14.38 ID:XmVNoTEsa0202
>>32
犯罪者がウキウキで撲滅活動してて草生えた
2度目はできないからバラして同じ立場で勝負できるようにしたいんやろな
67 : 2022/02/02(水) 10:00:54.06 ID:L4Pa6iMRM0202
>>48
つーかまぁここまで自爆覚悟ってことは他の業者とのムカつくなにかがあったってことやろな👺
なお漁協は一切関わっていなかったと主張してる模様
54 : 2022/02/02(水) 09:59:55.90 ID:JqfJHgSc00202
>>32
CBCやな
愛知が天然アサリの産地やから躍起になって熊本叩きしとった
79 : 2022/02/02(水) 10:01:58.23 ID:L4Pa6iMRM0202
>>54
正しい報道やけど21トンが2300トンでシェア73%とか取られる前にもう少し速く動くべきやったな😅
21 : 2022/02/02(水) 09:56:22.78 ID:UbTBCPp400202
マジかよくまモン最低やな
22 : 2022/02/02(水) 09:56:33.21 ID:UkDiTVjX00202
この前報道特集かなんかで内部告発されてたよな
24 : 2022/02/02(水) 09:56:35.78 ID:od2Wjnmt00202
くまモンが指示したの?🥺
25 : 2022/02/02(水) 09:56:43.13 ID:qawO0o4Td0202
熊本=中国
26 : 2022/02/02(水) 09:56:43.23 ID:tK732zBM00202
これ最初にすっぱ抜いた奴下手したら消されるやろ
113 : 2022/02/02(水) 10:05:39.27 ID:AhysB2LWd0202
>>26
以前に偽装でしょっぴかれたのが内部告発した
27 : 2022/02/02(水) 09:56:46.68 ID:TvAsarnTM0202
熊本県知事もキレてる模様
29 : 2022/02/02(水) 09:56:58.21 ID:M4dd9oDE00202
違法じゃないんやないん?
30 : 2022/02/02(水) 09:57:01.36 ID:mK5HTcTwM0202
くまモンは脱いで詫びろ
31 : 2022/02/02(水) 09:57:06.83 ID:/krVh7tQd0202
食料加工品とかもっとヤバいよな
50 : 2022/02/02(水) 09:59:24.69 ID:CCzqTNe700202
>>31
加工品は最終加工地が表示だからな
33 : 2022/02/02(水) 09:57:17.00 ID:o/1YN28C00202
他のとこも絶対やってるよな
35 : 2022/02/02(水) 09:57:37.95 ID:LsuF853R00202
熊本と中国の違いって何
38 : 2022/02/02(水) 09:58:09.12 ID:L4Pa6iMRM0202
>>35
ネトウヨが安心するかしないか
37 : 2022/02/02(水) 09:58:06.28 ID:WWBPPi5yx0202
なぜか漁獲量の20倍を出荷できたらしい
魔法の力で
47 : 2022/02/02(水) 09:59:12.30 ID:xeLytsWs00202
>>37
魚沼産コシヒカリみたいなもんやな
64 : 2022/02/02(水) 10:00:39.99 ID:S9Ybjhmo00202
>>37
20倍どころか100倍以上ってニュースでやってたで
39 : 2022/02/02(水) 09:58:12.60 ID:ZQoN9iJ7a0202
県知事ブチ切れだったやん
やってる業者全部粛清されるんちゃうん?
72 : 2022/02/02(水) 10:01:19.32 ID:8qP9Yzlpr0202
>>39
ブチ切れも何も知事も知ってたのでは?
漁獲量と出荷量のバランスがおかしいことに今まで気付かなかったなんて事はないと思うがw
96 : 2022/02/02(水) 10:03:59.72 ID:L4Pa6iMRM0202
>>72
実際知事(もとい役所)も漁協も暗黙だと思うけどなぁ…まぁこの安倍仕草だらけのクソ国家だと調べもしないでまた明日!やけど
99 : 2022/02/02(水) 10:04:17.68 ID:JlQ1Xsj900202
>>39
いや規模と年数的に県ぐるみやろ
118 : 2022/02/02(水) 10:06:11.19 ID:jRnVsz+/00202
>>99
県知事がこのレベルの事を把握しとらんやろ
せいぜい農水局の偉い奴までや
40 : 2022/02/02(水) 09:58:17.75 ID:JqfJHgSc00202
元々熊本であさり偽装してた奴が逮捕されてから規制運動始めたんだよな
ちゃんと正しい方向に動き出して良かったわ
45 : 2022/02/02(水) 09:59:03.53 ID:L4Pa6iMRM0202
>>40
何で俺だけが悪いなってんねんアホちゃうのダルビッシュ理論やな🤗
42 : 2022/02/02(水) 09:58:22.00 ID:xKlti8PId0202
内村光良さんも関東芸人枠らしい
123 : 2022/02/02(水) 10:06:33.30 ID:zQ50b2JZx0202
>>42
そもそも人吉は熊本じゃないし
43 : 2022/02/02(水) 09:58:32.74 ID:S9soRKlX00202
くまもん…
44 : 2022/02/02(水) 09:59:01.69 ID:7JWtskWp00202
アサリなんかどこ産の食ってもだいたい美味いやろ
46 : 2022/02/02(水) 09:59:05.89 ID:0Scz8eWad0202
熊本産=中国産と考えろってことやん
どうせあさりだけじゃないんやろ
熊本産のものは中国産が混入もしくは中国産のものと考えるた方が安全やな
49 : 2022/02/02(水) 09:59:22.48 ID:bQYfvmijr0202
年間21トンの漁獲量に対したった3ヶ月の販売量が2485トン
だから年間では単純計算で年間漁獲量の460倍以上偽装されたという計算になる
75 : 2022/02/02(水) 10:01:27.09 ID:o/1YN28C00202
>>49
輸入して数ヵ月育てたら日本産になるんやろ
この辺の数量も加わるからごちゃごちゃして余計わからん
51 : 2022/02/02(水) 09:59:38.28 ID:QvJsRtLf00202
日本人が味覚障害てだけやろ
52 : 2022/02/02(水) 09:59:47.60 ID:0/iw4OnFp0202
偽装ってかこの制度がおかしいよな
63 : 2022/02/02(水) 10:00:34.46 ID:JqfJHgSc00202
>>52
制度はそんなにおかしいか?
国内で育てた期間が海外より長ければ国産ってまあ分かるやろ
55 : 2022/02/02(水) 09:59:57.80 ID:JlQ1Xsj900202
熊本はウマもやってるらしいわ
もうこれ熊本は中国なんじゃね?
56 : 2022/02/02(水) 10:00:01.84 ID:4c3y5JPx00202
熊本と中国のアサリが一緒の品種とかそういうんじゃないんか
57 : 2022/02/02(水) 10:00:02.35 ID:L/pGylNo00202
逮捕も無ければ罰金もない
そら偽装するだろ

法律がクソなんだよ

58 : 2022/02/02(水) 10:00:03.23 ID:KjwpYyu+d0202
アサリなんかどこで採っても同じやろ?
68 : 2022/02/02(水) 10:00:56.86 ID:cX2o4hh600202
>>58
それなら昆布だってそうだな
73 : 2022/02/02(水) 10:01:19.80 ID:KjwpYyu+d0202
>>68
一緒やろ
ガ●ジかオマエ
59 : 2022/02/02(水) 10:00:06.87 ID:/X5i9ERt00202
残りの3%も風評被害食らうんやろな
理不尽すぎて真面目に働く意味ないやん
74 : 2022/02/02(水) 10:01:26.33 ID:dtdYyciB00202
>>59
熊本の31地点でアサリ調べて30地点で中国産確認されたとかで草生えた
一箇所完全にとばっちりで出荷出来んやん
60 : 2022/02/02(水) 10:00:11.85 ID:M4dd9oDE00202
関係ないけど国産ワカメクソほど高いよな
妥協して韓国産使ってるわ
61 : 2022/02/02(水) 10:00:24.71 ID:qb8nZ185K0202
獲れたのは20トンで国産として売ったのは2480トンやろ
85 : 2022/02/02(水) 10:02:54.69 ID:DRlfJGuzr0202
>>61
年間漁獲量21トン
3ヶ月の販売量2485トン
ですw
65 : 2022/02/02(水) 10:00:43.31 ID:RNI44UjB00202
牛肉にも飛び火しそう
66 : 2022/02/02(水) 10:00:49.79 ID:jMPd/ZLaM0202
3パーセントのガチアサリかわいそう
76 : 2022/02/02(水) 10:01:43.20 ID:zbVu6Tnld0202
>>66
中(国)卒wwwwwって下に見てそう
77 : 2022/02/02(水) 10:01:47.51 ID:JqfJHgSc00202
>>66
もう原住アサリとか中韓のレイパーに好き放題にされて混血しか残ってないやろ
69 : 2022/02/02(水) 10:01:04.97 ID:rasf/rAZ00202
俺らの食ってるあさりはほぼほぼほぼほぼ中国産ってことやからなこれ
70 : 2022/02/02(水) 10:01:09.74 ID:2+p7akIT00202
次はシジミやな
78 : 2022/02/02(水) 10:01:54.11 ID:UFzGPOnC00202
一方ワイ業務スーパーの冷凍アサリ(中国産)を愛用していた
82 : 2022/02/02(水) 10:02:23.65 ID:r8ybfCD+M0202
>>78
実質熊本産やな
120 : 2022/02/02(水) 10:06:17.54 ID:UFzGPOnC00202
>>82
そう考えたら得やね
だって高い金出して熊本産書いとるの買っとる奴らとワイと食っとるアサリ同じなわけやし
80 : 2022/02/02(水) 10:01:58.34 ID:KzITmSTM00202
ふるさと納税も嘘だったん?
81 : 2022/02/02(水) 10:02:13.12 ID:b0mNo8Ez00202
ウナギも不漁と言う割に国産が出回りまくってるのおかしくね?
絶対やってるやろ
89 : 2022/02/02(水) 10:03:08.20 ID:JqfJHgSc00202
>>81
ちょうど捕まっとるとこあるよな
183 : 2022/02/02(水) 10:09:49.94 ID:TOfMKK9j00202
>>81
ウナギの稚魚の4~6割は密漁だって話だからね
84 : 2022/02/02(水) 10:02:40.31 ID:staXWhGQa0202
魚かなんかも最近なかったけ?団体ぐるみのやつ
86 : 2022/02/02(水) 10:03:00.54 ID:0EwGRH9000202
二重国籍アサリ
帰化アサリ
純血和製アサリ
87 : 2022/02/02(水) 10:03:01.68 ID:rasf/rAZ00202
マジでにほんじんが食ってるあさりの大半は中国産ってことやからなこれ
91 : 2022/02/02(水) 10:03:36.95 ID:JlQ1Xsj900202
アサリ業界「潮干狩りのときに中国から天敵の生物まで巻いてるせいで不作なっちまった」
熊本「うぉおおおおおおおおおおお!!!2000トン放流!!!!!!!!!!!!!」
アサリ業界「!?!?!?!??!こんなんおかしいやろ!絶対怪しいわ!カモンテレビ局!」
愛知「我々の特産物のシェアが奪われる……これはアカン。せや!TV使ってバラしたろ^^」

熊本97%中国だったことが知れ渡るイマココ
92 : 2022/02/02(水) 10:03:37.15 ID:zszisV+T00202
水揚げ量の100倍の熊本産アサリが出回るとかすごいな、どうやったんだ?
102 : 2022/02/02(水) 10:04:27.65 ID:rasf/rAZ00202
>>92
魚沼産こしひかりと同じや
126 : 2022/02/02(水) 10:06:42.67 ID:L/pGylNo00202
>>102
コメは国産なだけまだマシや
アサリとウナギは中国産を偽装しとるからな
4ねや糞嘘松共
140 : 2022/02/02(水) 10:07:19.27 ID:+T1enznx00202
>>92
中国産アサリをばら撒いて短期間で捕獲したら熊本さんに早変わりや
93 : 2022/02/02(水) 10:03:53.26 ID:ywTZtrDvd0202
国産米表記=福島産米みたいなもんやろ
外食チェーンやコンビニ飯など全部国産米や
94 : 2022/02/02(水) 10:03:57.59 ID:BLhDMJPd00202
ロアッソが悪いよロアッソが
95 : 2022/02/02(水) 10:03:58.43 ID:uuHearJpr0202
97%は流石に草
97 : 2022/02/02(水) 10:04:10.69 ID:Q78kIlrY00202
これアサリだけじゃなくて他の生鮮品も偽装してんじゃないの?みたいな目で見られるかもしれないからな
わりと大事
117 : 2022/02/02(水) 10:06:11.15 ID:KeyRFuWR00202
>>97
かもしれないじゃなくてそう見られてるし
実際偽装しまくりやろ
139 : 2022/02/02(水) 10:07:18.65 ID:Obyp1jEs00202
>>97
普通に偽装だらけだぞ
98 : 2022/02/02(水) 10:04:17.18 ID:NOPSoq6i00202
日本人「国産ウナギうめえ!国産アサリうめえ!やっぱ国産最高!」

ウナギ&アサリ「(ワイら中国産やぞ…)」

101 : 2022/02/02(水) 10:04:24.91 ID:IaJw5YAar0202
熊本
ションベン
103 : 2022/02/02(水) 10:04:37.00 ID:zhjNPLBOd0202
魚介類って揚げた港で○○産地って出来る仕組みがおかしい
108 : 2022/02/02(水) 10:05:23.34 ID:E13bjUCFr0202
>>103
じゃあどうするべきなの?
104 : 2022/02/02(水) 10:04:46.51 ID:Obyp1jEs00202
偽装って言うかこんなの全国民周知の事実だろw
106 : 2022/02/02(水) 10:05:11.82 ID:E2H5Nf5s00202
知らずに熊本産食いまくってたワイ、無事死亡
109 : 2022/02/02(水) 10:05:24.76 ID:gUUGtg/8M0202
もう熊本は信用できないわ
110 : 2022/02/02(水) 10:05:26.16 ID:aPGk4zCHa0202
熊本県産のアサリ収穫量20トンなのに出荷量2000トンは草
111 : 2022/02/02(水) 10:05:34.71 ID:KTF44MBX00202
くまモンどーすんだよ
114 : 2022/02/02(水) 10:05:54.63 ID:sP4czSGm00202
水産庁て地味に無能ちゃう?
115 : 2022/02/02(水) 10:06:07.45 ID:yG9kr8BP00202
鰻に関しては中国産の方が大きくて脂が乗ってるとか言ってて草も生えない
116 : 2022/02/02(水) 10:06:10.75 ID:0EwGRH9000202
大体アサリ出荷してるところは北朝鮮から稚貝輸入しとるんやで

飢えに苦しむ北朝鮮の子どもたちから食料奪ってるのもヤバいしキム政権の活動資金になってるのもヤバいし
何より全部分かってて見て見ぬ振りしてる地方沿岸漁業者の仁義の無さも全部ヤバいで

148 : 2022/02/02(水) 10:07:47.53 ID:L4Pa6iMRM0202
>>116
マツタケだのアサリだのずっとやべぇ言われてるんよなw
その辺のロンダリングは確かにクソだがとうとう“日本ブランド”まで日本人が進んで騙る時代ってことだ
166 : 2022/02/02(水) 10:08:58.02 ID:JlQ1Xsj900202
>>148
マツタケは韓国にたくさんあるんだけど輸送の時点で薫りが死ぬから海外から持ってくるの無理で今どうにかしようとがんばってるってやってた
289 : 2022/02/02(水) 10:16:18.38 ID:0EwGRH9000202
>>148
愛知じゃ木曽の汽水域以外なら日間賀島のアサリも有名なんやけど、あんなん元を辿れば全個体が北朝鮮由来やからなw

この件で熊本に文句あんなら魚と同じ表記にするのが問題として、貝類は農作物方式の表記に変えなスジ通らんと思うわ

119 : 2022/02/02(水) 10:06:16.01 ID:aPvFG7z900202
中国に併合されてしまえばいい
そしたら間違いなく国産や
121 : 2022/02/02(水) 10:06:18.57 ID:JlQ1Xsj900202
ワイのばあちゃんが熊本出身だけど90年代ぐらいまで「女は便所使うな」っていう張り出しが観光地とかにあったってぐらいには土人だからなw
122 : 2022/02/02(水) 10:06:27.69 ID:WjTdVf+g00202
中国産でも干潟で寝かせれば国産にしてもOKというルールを改正しろ
136 : 2022/02/02(水) 10:07:14.61 ID:E13bjUCFr0202
>>122
でもアサリのライフサイクルは人間と違うわけじゃん
157 : 2022/02/02(水) 10:08:18.07 ID:JqfJHgSc00202
>>122
そんなルールは無いぞ、大量のアサリを浜で数ヶ月間寝かせられる訳じゃ無いからな
今回の件は書類偽装で一晩を数ヶ月にしとるところが悪質
125 : 2022/02/02(水) 10:06:40.40 ID:WWBPPi5yx0202
身近なアサリが獲れなくなってるのが問題よな
埋め立てとか水質汚染とかで
160 : 2022/02/02(水) 10:08:39.81 ID:FV7qV1G2a0202
>>125
水質汚染じゃなくて水質改善な
汚い水じゃないと貝類は育たへんねん
170 : 2022/02/02(水) 10:09:19.77 ID:JqfJHgSc00202
>>160
やっぱり反日牡蠣みたいに東京湾しかないな
全国でも珍しい栄養豊富な海や
197 : 2022/02/02(水) 10:10:47.76 ID:WWBPPi5yx0202
>>160
いや 水質汚染の結果貧酸素と赤潮で獲れなくなってる
128 : 2022/02/02(水) 10:06:47.45 ID:ue9f33s800202
輸入ばら撒き物が売られ始めた頃からメチャ不味くなって買わなくなったな
131 : 2022/02/02(水) 10:07:06.67 ID:WOv3gytL00202
偽装って絶対ばれるのにやるよな
132 : 2022/02/02(水) 10:07:08.99 ID:B3C4fI81r0202
外国産(中国)
これやん
133 : 2022/02/02(水) 10:07:11.67 ID:JlQ1Xsj900202
コレ前から思うけどネトウヨとかがいうほど日本の食って誇らしくないんじゃないの?
実態は中国産とか外国産じゃん
134 : 2022/02/02(水) 10:07:12.97 ID:zo1H8hCS00202
みちしおの貝汁も熊本産使ってなかったか?
135 : 2022/02/02(水) 10:07:14.29 ID:H127cBl400202
中国でアサリしじみは原産地ロンダリングされてるから熊本産(中国産(北朝鮮ロシア産))ってなってる可能性あるの好き
137 : 2022/02/02(水) 10:07:14.67 ID:LTgWxm+700202
そもそも熊本って一番の産地なんか?
162 : 2022/02/02(水) 10:08:40.88 ID:dtdYyciB00202
>>137
熊本のアサリ水揚げはクソ雑魚ナメクジなのに全国のアサリのシェアを賄えるだけ供給されてる
175 : 2022/02/02(水) 10:09:30.83 ID:JlQ1Xsj900202
>>137
漁獲量はゴミ
出荷量は神ってことや
206 : 2022/02/02(水) 10:11:19.74 ID:DRlfJGuzr0202
>>137
愛知だよ
でも愛知どころか全国の漁獲量をはるかに上回る量が熊本産として販売されてたんやw
333 : 2022/02/02(水) 10:18:45.22 ID:LTgWxm+700202
>>206
ヤバくて草

なんで今までバレなかったんですかねこれ

138 : 2022/02/02(水) 10:07:15.60 ID:rZT61xnFM0202
こんなん誰が気づいたんや
熊本産も中国産も素人目じゃわからんわ
169 : 2022/02/02(水) 10:09:14.12 ID:rg3wVrJIM0202
>>138
小売で取引されてる熊本県産アサリの量と熊本県から出荷されてるアサリの量が全然違うから発覚したんやで
193 : 2022/02/02(水) 10:10:31.21 ID:4EBFVn5F00202
>>169
オリーブオイルみたい
204 : 2022/02/02(水) 10:11:08.39 ID:gMpE/zGP00202
>>169
加減を知らんのか
141 : 2022/02/02(水) 10:07:26.87 ID:9bOjHEDza0202
日本の中抜き産業みたいなもんやろ
大企業に発注しても仕事の99%は下請けがやってることもあるし
142 : 2022/02/02(水) 10:07:27.77 ID:WOv3gytLp0202
これもう外国産に熊本産が混入してるレベルやん
143 : 2022/02/02(水) 10:07:33.79 ID:Aug5mZrD00202
国産がいいならそれなりの金だせってことやろ
国産にこだわるのにかね出さないネトウヨのせい
179 : 2022/02/02(水) 10:09:43.50 ID:L4Pa6iMRM0202
>>143
悪貨は良貨を駆逐するってやつやね
なお国ぐるみで悪貨を推進して捏造しまくってるからどうにもならんねん農家や漁師と友だちになって産地直売しか安心安全はねぇな
144 : 2022/02/02(水) 10:07:34.06 ID:EZIp08mZM0202
誰かおかしいと思わんかったんか熊本だらけで
145 : 2022/02/02(水) 10:07:34.18 ID:A50nyEDVr0202
日本産うなぎ「」
146 : 2022/02/02(水) 10:07:35.69 ID:prT/sjXVM0202
気づかなかったら外国産との差がないんや
147 : 2022/02/02(水) 10:07:40.38 ID:SoAR2aOr00202
もう何も信用できんわ
149 : 2022/02/02(水) 10:07:55.67 ID:aUCy4ayG00202
混入(97%)
150 : 2022/02/02(水) 10:08:02.55 ID:alM9u3fAd0202
熊本産アサリマジで一年中あったよな
純粋なワイは「はえー熊本は海が豊かなんやなあ」とか思って見てたわ
旬じゃない時は買わなかったけど
151 : 2022/02/02(水) 10:08:04.66 ID:aKFXqZh700202
普通にバイト求人出てたのが闇深いわ
152 : 2022/02/02(水) 10:08:07.92 ID:HauUPSSx00202
うまく中央を騙せんかったんか
農林水産省やる気出すなよ
153 : 2022/02/02(水) 10:08:09.58 ID:aNtWegHxp0202
森高最低だな
154 : 2022/02/02(水) 10:08:14.11 ID:xMA2FkA9r0202
もう熊本産は信用できんわ
156 : 2022/02/02(水) 10:08:15.58 ID:0Uo8w6Bp00202
日本人「んほぉ~国産アサリたまんねぇ~」パクパク

これじゃ日本人ただのバカじゃん

158 : 2022/02/02(水) 10:08:20.44 ID:vKj8/bj+d0202
ファッキューくまモン
159 : 2022/02/02(水) 10:08:20.92 ID:hJzHDqaN00202
海にあるもの採って売るだけの作業がそんなに難しいか?
213 : 2022/02/02(水) 10:11:50.41 ID:aPvFG7z900202
>>159
ないぞ
日本の沿岸がオワオワなので天然アサリは昔ほどいません
161 : 2022/02/02(水) 10:08:40.50 ID:kHu2C5vT00202
静岡の魚ちょろまかしてたやつとかもどうなってん
163 : 2022/02/02(水) 10:08:46.02 ID:zszisV+T00202
他の地域のアサリはどうなんやろ?
調べといた方がええんちゃう?
165 : 2022/02/02(水) 10:08:57.83 ID:prT/sjXVM0202
なんで国産って高いし美味いの?
外国産は安くて質悪いのは何故?
172 : 2022/02/02(水) 10:09:24.15 ID:E13bjUCFr0202
>>165
アサリなんて大した味しないじゃん
182 : 2022/02/02(水) 10:09:48.83 ID:prT/sjXVM0202
>>172
アサリの話してないけど
189 : 2022/02/02(水) 10:10:21.59 ID:E13bjUCFr0202
>>182
このスレのトピックはアサリの産地偽装問題だけど
177 : 2022/02/02(水) 10:09:38.98 ID:/URQML+L00202
>>165
本当にうまいものは他人とシェアしない
201 : 2022/02/02(水) 10:10:55.12 ID:3nUL834500202
>>165
マジレスすると国産アサリは産卵前の太ってる奴を取って売るからうまい
持続性ないけどな
昔の人はこのへん気を使って産卵終わった後にアサリを取ってた
217 : 2022/02/02(水) 10:11:53.66 ID:dRVCgHnM00202
>>165
味も質も変わらんよ
168 : 2022/02/02(水) 10:09:12.70 ID:AzR/Dv2i00202
やばいよこれは
芋づる式に出てくる
熊本だけじゃなくどこでもやってるんだから産地偽装なんて
171 : 2022/02/02(水) 10:09:22.04 ID:UbTBCPp400202
武藤「こんなアサリは食えたもんではないわ!!」
将太「どうして…僕は国産のアサリを使ったはずなのに…」
173 : 2022/02/02(水) 10:09:25.90 ID:zo1H8hCS00202
桝太一が滅茶苦茶興奮して報道しそう
176 : 2022/02/02(水) 10:09:38.31 ID:xzWfMcaea0202
他の都道府県のアサリも調べられるやろな
熊本のせいで
178 : 2022/02/02(水) 10:09:42.61 ID:xmtUXZ/Mp0202
97%はやり過ぎやろ
こんなん全員気づいてたやろ
180 : 2022/02/02(水) 10:09:44.62 ID:Vuch0Q1j00202
たしか国産アサリってめちゃくちゃ希少なんやろ
ほとんど中国あたりの輸入だとか
181 : 2022/02/02(水) 10:09:45.84 ID:8LCCfKdw00202
熊本は中国の一部やから国産やぞ
184 : 2022/02/02(水) 10:09:55.76 ID:4EBFVn5F00202
ニッポンの食は世界一アンシンアンゼン🤖
185 : 2022/02/02(水) 10:10:05.37 ID:IFnkEIaP00202
偽装は我が国の特技やろ
186 : 2022/02/02(水) 10:10:10.54 ID:999+PaY700202
カンパネラ弾けるおっさんてくまもんでこの仕事じゃなかったかと思ったら
佐賀で海苔養殖だったわ
すまなかった
187 : 2022/02/02(水) 10:10:12.91 ID:gMpE/zGP00202
年寄りが国産にこだわった結果会社は偽装し口に入るのは中国産とは
190 : 2022/02/02(水) 10:10:22.29 ID:u6n1/ZhJ00202
熊本は中国領土ってことにしとけば偽装やなくなる
191 : 2022/02/02(水) 10:10:23.04 ID:7azqQYvu00202
くまモンの懺悔ヌードまだ?
192 : 2022/02/02(水) 10:10:31.09 ID:5Q3PM/s500202
報道特集で取り上げられたら大問題になるだろうと思ったわ
194 : 2022/02/02(水) 10:10:34.36 ID:Q65GEuG4d0202
流石プロパンガス薄めて売ってる悪徳業者がいる県だけあるわ
195 : 2022/02/02(水) 10:10:36.11 ID:FbxDIc+I00202
これは期間が短い例やけど、そもそも一定期間国内で育てたら国産になるのが分からんわ
207 : 2022/02/02(水) 10:11:27.62 ID:E13bjUCFr0202
>>195
新陳代謝って言葉知らなさそう
226 : 2022/02/02(水) 10:12:38.76 ID:o/1YN28C00202
>>195
ググると日本ではアサリの稚貝うなぎの稚魚は絶滅寸前らしいからほぼ輸入なんやろ
196 : 2022/02/02(水) 10:10:43.38 ID:qfcxuYKba0202
中国産買えば熊本産と一緒ってことか
中国産のコスパの良さが光るな
198 : 2022/02/02(水) 10:10:49.51 ID:+c0PDbcd00202
ちょっと多いくらいならともかく異常な差だったもんな関係者から知事に至るまで知ってたに決まってるよな
199 : 2022/02/02(水) 10:10:50.46 ID:JpIT+U6yd0202
ワイ熊本民、高みの見物
237 : 2022/02/02(水) 10:13:21.87 ID:Ca5RxQ01r0202
>>199
いや、アンタ達漁協に怒った方がいいんとちゃう?
このままじゃ熊本ブランド全滅で産業終わるぞ
250 : 2022/02/02(水) 10:14:03.22 ID:JqfJHgSc00202
>>237
くまモンのイメージガタ落ちやな
トマト買う気も失せるわ
200 : 2022/02/02(水) 10:10:53.03 ID:2Y5js1Jkr0202
漁師って反射みたいな奴多いしな。そらそうよ
241 : 2022/02/02(水) 10:13:37.56 ID:WjTdVf+g00202
>>200
漁師じゃないで
畜養やってるのは水産会社やな
202 : 2022/02/02(水) 10:10:56.45 ID:JlQ1Xsj900202
ワイ「ブラジル肉!カナダ肉!中国産アサリ!アメリカ牛!」←コイツを止める方法
203 : 2022/02/02(水) 10:10:58.54 ID:SoAR2aOr00202
てかもう国産にこだわらなくてよくね
ニンニクとかもほぼ中国産やろ🧄
243 : 2022/02/02(水) 10:13:45.41 ID:L4Pa6iMRM0202
>>203
やっすい中国産をそのまま中国産として食えばええっことやね
わざわざ埋めたり掘り起こしたりするクソ国産作業のせいでその分高くなるんやし
276 : 2022/02/02(水) 10:15:41.76 ID:JqfJHgSc00202
>>243
輸入物を浜に置いて鮮度回復させる行為自体は蓄養いうて有効らしいで
だからこそこんな問題が起きた訳やが
336 : 2022/02/02(水) 10:18:47.91 ID:L4Pa6iMRM0202
>>276
一晩で国籍変えられるならシリア難民も全く苦労しないからなアサリが羨ましいわ

私はアサリになりたい…😤

366 : 2022/02/02(水) 10:20:04.45 ID:E13bjUCFr0202
>>336
アサリの体内は数ヶ月で新陳代謝されるけどシリア難民は何十年経っても移民先に馴染もうとしないよね😅
205 : 2022/02/02(水) 10:11:17.89 ID:uFlfiQI4H0202
20年前に熊本で潮干狩りしたんやが、この頃は天然のアサリで大丈夫なんか
215 : 2022/02/02(水) 10:11:51.70 ID:JqfJHgSc00202
>>205
昔は天然アサリいっぱい居たらしいな
231 : 2022/02/02(水) 10:12:49.11 ID:ue9f33s800202
>>205
常習化したんは30年くらい前からやな
238 : 2022/02/02(水) 10:13:21.87 ID:E13bjUCFr0202
>>205
でも結局は東シナ海であることは変わりないよね😅
208 : 2022/02/02(水) 10:11:29.34 ID:L4Pa6iMRM0202
一晩で国産に変わるってほんとすげぇよな人間よりグローバル進んでるし
国境で何ヶ月も止められる人間もしかしてバカやろ😅
209 : 2022/02/02(水) 10:11:34.01 ID:/KGYRS4m00202
あの界隈みんなわかってんだもんなあ
大犯罪過ぎる
210 : 2022/02/02(水) 10:11:42.78 ID:H127cBl400202
うなぎも稚魚の量合わへんのよな
輸入と国産以上に育てられてる
230 : 2022/02/02(水) 10:12:47.70 ID:aPvFG7z900202
>>210
そうだ!密輸入があるならそれを合法にしてしまえばどうだろうか?

って報道があったりあれも異常だわ

211 : 2022/02/02(水) 10:11:44.41 ID:5Q3PM/s500202
国も当然認知してたんだから国家ぐるみだわ
214 : 2022/02/02(水) 10:11:51.31 ID:FzhkPLPW00202
97%ってのは
「農水省が31のサンプル調べたら30は外国産やった」ってことからの数字やな

でも実際には年間21トンの漁獲量に対して
3ヶ月で2400トン以上が出回っとるから
99.98%くらいはニセモノのはずや

216 : 2022/02/02(水) 10:11:52.57 ID:f3YaQ1qj00202
中国産アサリでコロナみたいなウィルス広まったらワロス
218 : 2022/02/02(水) 10:11:55.57 ID:powuGS5cr0202
一色うなぎなつかしいな
219 : 2022/02/02(水) 10:11:58.27 ID:qfLLlOP+M0202
産地偽装はジャップの十八番やからなあ
嫌なら食うなよ
221 : 2022/02/02(水) 10:12:07.15 ID:hzwrCIHk00202
言われるまで気づかず「うまいうまい」って食っとったら、もう中国産でよくね?って流れになるんかな

結局、自分らの首を絞めることになるんやね

222 : 2022/02/02(水) 10:12:14.62 ID:0EwGRH9000202
ブランド牛じゃあるまいし同じ種で似たような味なら別に偽装せんでもええのにな
これを騙されたと感じるのは消費者のモラルの問題か制度が生態系ビジネスに追いついてないせいやろ

種まいて収穫する農業と違って生態系から上澄みを貰うのが漁業なんやから適切な制度の為にもこれを皮切りに一旦全部壊した方がええんとちゃうか

223 : 2022/02/02(水) 10:12:29.82 ID:WjTdVf+g00202
まず畜養が合法なのをわかってない人多い
「期間を誤魔化していた」ってちゃんと言わないと
279 : 2022/02/02(水) 10:15:50.50 ID:aPvFG7z900202
>>223
まず合法なのが異常だと思われてることが分かってない
224 : 2022/02/02(水) 10:12:37.23 ID:bLJ8iPX/p0202
225 : 2022/02/02(水) 10:12:38.54 ID:in5lPW0f00202
日本のお家芸や
知事がブランドの危機とか被害者ヅラしてるけど明らかに量がおかしいし絶対きづいてたろ
227 : 2022/02/02(水) 10:12:40.35 ID:QbuS1DMkr0202
これでなんでバレないと思ってたんや?
228 : 2022/02/02(水) 10:12:45.62 ID:uzLXo5sqM0202
熊本だけあんな取れるわけねーだろって別の県のアサリ売ってるやつが言っとったな
229 : 2022/02/02(水) 10:12:47.70 ID:Fu5ZHaQpd0202
美味けりゃどっちでもええやん
232 : 2022/02/02(水) 10:12:49.69 ID:fVtjIc8r00202
3ヶ月日本で育てりゃ国産な乗れるのにそれすらしなくなったんか
体裁を保つ余裕すらなくなったんやね
233 : 2022/02/02(水) 10:12:55.17 ID:ADbMe6Qt00202
中国産として提供しないで、偽ってんのが問題
ただの詐欺
234 : 2022/02/02(水) 10:12:59.04 ID:4n1YEqSTH0202
生きてるアサリどうやって中国から運搬すんのやろ?
大型の生け簀みたいな貨物船があるんかな
296 : 2022/02/02(水) 10:16:49.11 ID:dtdYyciB00202
>>234
袋詰めにして大量の氷に埋める
そうすると仮死状態で搬送出来るから8割方生きたまま来日するんや
235 : 2022/02/02(水) 10:13:11.67 ID:nuH2qf+/00202
産地なんて偽装されてること前提で見なアカンのやろな
236 : 2022/02/02(水) 10:13:17.95 ID:92wzQJlHd0202
東海豪雨後の数年間は愛知県産のアサリめちゃ太っててうまかったなぁ
239 : 2022/02/02(水) 10:13:25.38 ID:/XloqJHA00202
2桁増はやりすぎで草
286 : 2022/02/02(水) 10:16:14.76 ID:Ca5RxQ01r0202
>>239
外食産業とかに流れたの含めると実態はもう一桁増えてもおかしくないと思うわ
240 : 2022/02/02(水) 10:13:31.39 ID:gMpE/zGP00202
そのうち移民も数ヶ月日本にいたら日本人になるぞ
242 : 2022/02/02(水) 10:13:38.85 ID:Bes5F/zf00202
熊本のみかんとデコポンいつも箱買いしてるけどこれも偽装か
244 : 2022/02/02(水) 10:13:46.01 ID:M4dd9oDE00202
漁協どころか県もグルやろ
なんで県知事がキレてんの?
245 : 2022/02/02(水) 10:13:47.47 ID:WWBPPi5yx0202
漁師ってテレビ出たがらないやん
後ろめたい事があるのかって思っちゃうわ
253 : 2022/02/02(水) 10:14:12.91 ID:hVK97aDqM0202
>>245
だいたいあるで
246 : 2022/02/02(水) 10:13:58.04 ID:b7o1P4TAM0202
くまモンやばすぎでしょ
247 : 2022/02/02(水) 10:13:59.58 ID:DtaldlYl00202
あさりは200円ぐらいが適正価格なんや
249 : 2022/02/02(水) 10:14:02.83 ID:3nUL834500202
アサリなんて世界中どこでも同じやのに
325 : 2022/02/02(水) 10:18:15.30 ID:Relq2Dpj00202
>>249
貝類は水質で含有有害物質の量が全く変わるんやで…
334 : 2022/02/02(水) 10:18:46.30 ID:E13bjUCFr0202
>>325
でも熊本も東シナ海なわけじゃん😅
252 : 2022/02/02(水) 10:14:11.96 ID:bbRX0weK00202
これって漁れるアサリそのものがもう国産種じゃないとかは無いんか?
その場合どうしようも無いけどさ
260 : 2022/02/02(水) 10:14:38.02 ID:E13bjUCFr0202
>>252
アサリなんて世界中どこでも同じだけど
267 : 2022/02/02(水) 10:15:12.10 ID:bbRX0weK00202
>>260
そんなんか?
ほならどこ産でもええわ
280 : 2022/02/02(水) 10:15:52.79 ID:WjTdVf+g00202
>>252
魚とかもそうだけど
獲れる場所によって名前が変わるからね
254 : 2022/02/02(水) 10:14:16.53 00202
最初のうちは稚貝を撒いて育てて国産にしてたんやで
でももうどんどんサイクルが速くなって
成長した貝を仕入れて1週間干潟に撒いて回収するようになった
256 : 2022/02/02(水) 10:14:21.67 ID:sTTNwswgd0202
これ業者名って出とらんの?
数量的に大半の業者なんだろうがそんなことってあり得るんか?
270 : 2022/02/02(水) 10:15:19.79 ID:b9fKKiVr00202
>>256
日本人だしありえるやろ
257 : 2022/02/02(水) 10:14:26.12 ID:5yX5q+aO00202
本来安い物を泊付けて高く売ってたんやろか
259 : 2022/02/02(水) 10:14:37.02 ID:xzWfMcaea0202
国産(産地は日本ではない)
261 : 2022/02/02(水) 10:14:39.73 ID:in5lPW0f00202
楽に国産で稼げることを知ってるんだからもっと楽したいと思うところが出るのは仕方ないな
だって日本人だもの
262 : 2022/02/02(水) 10:14:41.85 ID:Ohspoa/Ud0202
国産←素材の産地は国内だが加工は東南アジアでやってます

これをありがたがってる奴多いよな

263 : 2022/02/02(水) 10:14:42.16 ID:/2se9entK0202
美味しさは情報で左右されるからしゃーない
264 : 2022/02/02(水) 10:14:44.35 ID:4cEcW15VM0202
中国に笑われてて草
265 : 2022/02/02(水) 10:14:53.17 ID:Obyp1jEs00202
稚貝を輸入して成長させれば国内の生育期間のほうが長いから適法なんだよな?
今回問題なのは海に一晩漬けて国産とした事で合っとる?
277 : 2022/02/02(水) 10:15:42.52 ID:L/pGylNo00202
>>265
この量を海につけるなんて無理やぞ
全部書類偽装や
293 : 2022/02/02(水) 10:16:36.96 ID:3nUL834500202
>>277
まあそんなことこよな
314 : 2022/02/02(水) 10:17:48.97 ID:Obyp1jEs00202
>>277
書類偽装までやってたんか…
くまモンのイメージ最悪やな
322 : 2022/02/02(水) 10:17:59.04 ID:1qHhux7Cr0202
>>277
だろうな
テレビじゃ撒いてる業者が紹介されてたが撒いてすらない業者もおるだろうよ
317 : 2022/02/02(水) 10:17:52.14 ID:b0mNo8Ez00202
>>265
あっとる
でも稚貝をばら撒く手法だと数週間もすれば死滅するから採算取れへんらしい
268 : 2022/02/02(水) 10:15:12.25 ID:hOugWwT400202
割とどこもやってることだろうけどここまで派手にやるとね…
269 : 2022/02/02(水) 10:15:17.72 ID:L4Pa6iMRM0202
煉獄さん「うまい!うまい!!(熊本県アサリ)」
のコラ画像を熊本県民に見せまくって泣かそうぜ🤪
271 : 2022/02/02(水) 10:15:23.70 ID:uFlfiQI4H0202
なんか調子に乗った両津勘吉レベルにやりすぎてるよな
273 : 2022/02/02(水) 10:15:33.29 ID:g2rY5fYe00202
中国産ってだけで露骨に嫌う老人達が悪いよ
そしてそいつらは国産のは高いって言う買わんし
274 : 2022/02/02(水) 10:15:35.52 ID:vUYc8LBO00202
熊本産も中国産も味や質は変わらないってこと?
288 : 2022/02/02(水) 10:16:16.73 ID:E13bjUCFr0202
>>274
値段は違うぞ😉
292 : 2022/02/02(水) 10:16:32.16 ID:L/pGylNo00202
>>274
変わるぞ
307 : 2022/02/02(水) 10:17:26.60 ID:oFKkrV5bd0202
>>274
気の持ち様だよ
275 : 2022/02/02(水) 10:15:35.75 ID:ChyfT9XVd0202
ワイ多分食べたことあるわ
278 : 2022/02/02(水) 10:15:50.22 ID:JRsapO8zM0202
県北民やが天草土人と一緒にせんといてくれ
282 : 2022/02/02(水) 10:15:54.91 ID:VeLRL6GQ00202
もう在来種も中国産のと入れ替わってるんやないか?
335 : 2022/02/02(水) 10:18:47.46 ID:ue9f33s800202
>>282
それ以前に輸入もんすら育つ環境が無いってことや
283 : 2022/02/02(水) 10:16:01.61 ID:in5lPW0f00202
待つのがアホらしくなるのは仕方ないよ
これはもう民度の問題や
284 : 2022/02/02(水) 10:16:02.34 ID:1wo9i0aV00202
中国産で誤魔化せるなら中国産食えばええわってなるだけやん
自分らの首絞めてたんやから死んでもしゃーない
295 : 2022/02/02(水) 10:16:45.13 ID:E13bjUCFr0202
>>284
でも日本人は中国産を買わないよね🥺
311 : 2022/02/02(水) 10:17:38.86 ID:g2rY5fYe00202
>>284
中国産は買わねーもん客が
339 : 2022/02/02(水) 10:18:55.13 ID:gMpE/zGP00202
>>311
その結果中国産を食べてしまうという流れがおもろい
358 : 2022/02/02(水) 10:19:52.42 ID:g2rY5fYe00202
>>339
要は味の違いなんてほとんどの人は分からんって事やな
352 : 2022/02/02(水) 10:19:35.27 ID:1wo9i0aV00202
>>311
潔癖症と同じで結局本人が安心するかだけやわな
情報食っとる言うてたラーメンハゲは正しい
285 : 2022/02/02(水) 10:16:03.37 ID:UbTBCPp400202
焼津のカツオと熊本のアサリどっちがヤバい?
287 : 2022/02/02(水) 10:16:16.40 ID:aKFXqZh700202
バエメイエビの時もそうやったけど一気にブランド価値落ちて死ぬからな
熊本の漁業は終わりやで
290 : 2022/02/02(水) 10:16:18.66 ID:FgJ/FiDc00202
中国から輸入して熊本の干潟に撒いとるんやろ?
291 : 2022/02/02(水) 10:16:32.07 ID:YFX+/A6H00202
ほぼ変わらないやろ
297 : 2022/02/02(水) 10:16:53.79 ID:M4dd9oDE00202
余計な作業がなくなって安くなるんやな☺
298 : 2022/02/02(水) 10:16:57.83 ID:eGK1A6l600202
97パーセントが外国産混入て それもう3パーセントの熊本産混入の方が正しいやろ
299 : 2022/02/02(水) 10:16:58.47 ID:XjS/0fQr00202
これレシート持ってスーパー行けば返金してもらえる?
300 : 2022/02/02(水) 10:17:02.94 ID:59lZEZHG00202
美味しければどうでもよくね?
事実誰も気付かんだんやし
310 : 2022/02/02(水) 10:17:37.38 ID:JqfJHgSc00202
>>300
これからの時代は美味しいブランド輸入物が来るやろな
321 : 2022/02/02(水) 10:17:58.03 ID:fVtjIc8r00202
>>300
価格も不当に吊り上がってるしよくはない
301 : 2022/02/02(水) 10:17:07.30 ID:8nhAyC2m00202
これヤクザ絡んでるんやろか?
316 : 2022/02/02(水) 10:17:50.30 ID:Rbc56I7Er0202
>>301
100%おるやろな
302 : 2022/02/02(水) 10:17:08.47 ID:Aug5mZrD00202
国産としか書いてないやつは実際は中国やから
みんなわかってるよな
303 : 2022/02/02(水) 10:17:11.27 ID:/XloqJHA00202
中国産表記で安く売れや糞
304 : 2022/02/02(水) 10:17:12.29 00202
熊本産の漁獲量は全体の1パーセントも無いのに
流通量の8割を占めているというギャグやぞ
320 : 2022/02/02(水) 10:17:57.10 ID:nu32kEv4d0202
>>304
やりすぎんなよ(笑)
357 : 2022/02/02(水) 10:19:47.77 ID:ZQaVO7bvr0202
>>304
ギャグというかもうヤケクソだろw
305 : 2022/02/02(水) 10:17:20.76 ID:in5lPW0f00202
ちょっと日本の海につけるだけで値段が上がるんだぞ、やらないわけがないだろ・
306 : 2022/02/02(水) 10:17:20.80 ID:rmdJMp+3d0202
転売ヤーかよ
308 : 2022/02/02(水) 10:17:26.78 ID:3lwS666b00202
東日本は放射能にやられとるし西日本は偽装だらけやし終わっとる
349 : 2022/02/02(水) 10:19:28.12 ID:k9u69AkM00202
>>308
っぱ中日本よ
309 : 2022/02/02(水) 10:17:34.98 ID:E2pqCsDma0202
さすがにこれはヤバすぎるというか頭おかしいわ
一割混入でもやベーのにほぼ全てってどんな神経してるんだよ
312 : 2022/02/02(水) 10:17:43.44 ID:MLluRpeF00202
くまモンってこんなことしてたんか…
ショックです…ふなっしーに切り替えます…
323 : 2022/02/02(水) 10:18:00.36 ID:VfQDp0eE00202
中国産のアサリ砂浜に落として拾えば日本産や
324 : 2022/02/02(水) 10:18:06.31 ID:xzWfMcaea0202
まあ外国産で販売しても売れないんやろな
国産信仰高いんやから
326 : 2022/02/02(水) 10:18:20.88 ID:XBMj/6Kq00202
これ漁業組合ぐるみでやってたやろ
偽装せん漁師が村八分されてそう
327 : 2022/02/02(水) 10:18:21.82 ID:WjTdVf+g00202
いま熊本の干潟でスヤスヤ眠ってるアサリたちの行方は?🥺
329 : 2022/02/02(水) 10:18:27.92 ID:WdjvS8O9d0202
つまり中国産は美味いと
330 : 2022/02/02(水) 10:18:37.82 ID:I6qBI+Efa0202
いや、熊本沖でアサリ取ってたらたまたま中国の領海に入っちゃってただけじゃね?
海なんて繋がってるしそんなこともあるやろ
331 : 2022/02/02(水) 10:18:40.00 ID:DR3ClNEWM0202
格付けチェックでやったらええやろ
332 : 2022/02/02(水) 10:18:43.96 ID:xeLytsWs00202
熊本産馬刺し(カナダです)って前科持ちやし
337 : 2022/02/02(水) 10:18:49.71 ID:Sng7+6LH00202
日本のいま我々が直面している問題について、真っ正面から描いており、身が震える。
338 : 2022/02/02(水) 10:18:49.83 ID:m4DKM6eq00202
これ売ってるやつも日本人と偽装して中国人が売ってるんじゃねーだろうな
340 : 2022/02/02(水) 10:18:58.17 ID:M4dd9oDE00202
外食なんて外国産だらけなのに国産にこだわる奴ってアホやろ
本気でこだわれるやつは金持ちだけや
343 : 2022/02/02(水) 10:19:12.50 ID:in5lPW0f00202
中国産がー、福島産を食べないのはおかしいといってるやつが嬉しそうに中国産のアサリをたべてたら笑えるよ
345 : 2022/02/02(水) 10:19:16.07 ID:guxRyebU00202
下手するとこれを皮切りに地方産業が死ぬ可能性もあるよな
371 : 2022/02/02(水) 10:20:10.75 ID:3nUL834500202
>>345
道の駅の野菜なんてほぼ輸入物やしなあ
348 : 2022/02/02(水) 10:19:27.39 ID:XJ1IzJBC00202
牛みたいに個体識別番号付けるんや
351 : 2022/02/02(水) 10:19:33.90 ID:mlGd9iKoa0202
これだけ大規模な偽装は見たことないんだが

悪質すぎるだろ

353 : 2022/02/02(水) 10:19:37.38 ID:qgFa1JGo00202
スーパーのアサリって殆ど熊本産だよな
全部なくなるんかこれ
354 : 2022/02/02(水) 10:19:40.24 ID:XjS/0fQr00202
地震とかの被害で熊本がんばれ〜
思ってたけど今回ので完全に熊本全体敵になったわ
355 : 2022/02/02(水) 10:19:41.99 ID:A04MuLM000202
中国産のイメージ餌がうんこ
356 : 2022/02/02(水) 10:19:46.56 ID:VppyxUuRd0202
は!か!た!の!しお(メキシコ産)!
359 : 2022/02/02(水) 10:19:57.57 ID:be5PW3DA00202
ハマグリとかもこんなんやってたやろ
360 : 2022/02/02(水) 10:19:58.27 ID:oXYC9fyhd0202
残りの3%がほんまに可哀想なやつ
361 : 2022/02/02(水) 10:19:58.91 ID:hieZ7e+100202
やっぱりくまモンってクソだわ
さのまるに切り替えます
362 : 2022/02/02(水) 10:19:59.31 ID:MdLXzNXw00202
くまもん最低やな
363 : 2022/02/02(水) 10:20:00.55 ID:in5lPW0f00202
偽装、不正の話題が多いけど大体昨日今日始まったものじゃないのほんま草
365 : 2022/02/02(水) 10:20:04.27 ID:MLluRpeF00202
国産しか食べないってイキって高い金払って中国産食ってたやつどんな気分?wwww
367 : 2022/02/02(水) 10:20:05.33 ID:MGU/5g6XM0202
くまモン土下座や
368 : 2022/02/02(水) 10:20:05.79 ID:EcXR5v/Xd0202
アサリ!アサリ!アサリ!熊本産のアサリがお買い得!みたいな放送鮮魚コーナーでやってたけどつまりそういうことか?
370 : 2022/02/02(水) 10:20:10.18 ID:wNH50OqUM0202
一瞬埋めるあたり悪になりきれない日本人らしさが出てるよな
374 : 2022/02/02(水) 10:20:20.26 ID:FoHvHrtL00202
愛知のテレビ局がすっぱぬいたんだっけ
愛知もアサリ有名だからライバルとして監視してたんやな
375 : 2022/02/02(水) 10:20:26.29 ID:DR3ClNEWM0202
っぱ信じられるのはシジミよ
今なら二箱ついてきます
377 : 2022/02/02(水) 10:20:32.79 ID:ZnBM9bdK00202
偽装大国日本
378 : 2022/02/02(水) 10:20:35.80 ID:Vh49+IDNd0202
詐欺師輩出県の熊本ならお察しやな
379 : 2022/02/02(水) 10:20:42.69 ID:WjTdVf+g00202
よく考えればいっぺんばら撒いてまた回収するってすごい労力やな
382 : 2022/02/02(水) 10:20:53.15 ID:q2QqJkDJ00202
農水省は幾度による報道で問題視されてからやっと動いてるからな

コメント

タイトルとURLをコピーしました