幾ら難しいこと考えても所詮過去の哲学者が既に考えたことばっかなんだよな

1 : 2022/02/02(水) 00:53:13.91 ID:5/CdQwFVp

先哲は偉大であるが同時に自信に失望を強制する
ただ後世に生まれただけで不利になる

2 : 2022/02/02(水) 00:54:57.56 ID:BIe9S5A90
( ^ω^)それもゲーテのファウストのドヤ顔学生の場面で言われてたおな
4 : 2022/02/02(水) 00:56:38.31 ID:5/CdQwFVp
>>2
もうほんとに嫌になるよな
そもそも今より情報も少なくて概念がない状態から発想できたのだから何にしろ先哲が凄いことには変わりはないんだがそれでも不公平感を感じるよ
3 : 2022/02/02(水) 00:55:30.28 ID:ONfQwsV50
そんなことない
後世が聞く耳失ったるだけ
コロナで終わった
5 : 2022/02/02(水) 00:58:21.88 ID:hSyfzpQY0
だから俺たちはもう何もしなくてよい
6 : 2022/02/02(水) 00:58:33.27 ID:dW6VUpmc0
その割には人類賢くなってないよね
現代でさえ、ポストソクラテスのギリシアみたくレスバ特化のソフィストみたいなのが幅を利かせてるし
7 : 2022/02/02(水) 00:59:06.02 ID:dW6VUpmc0
>>6
ポストじゃない
プレソクラテスだ
8 : 2022/02/02(水) 01:01:15.20 ID:ONfQwsV50
情報ならいくらでもあるだろ
呪文と権威と白人至上主義とかが
それを有り難がって信じてるだけだよ
疑ったり嫌う努力をしなかった
コロナが御褒美
9 : 2022/02/02(水) 01:03:57.47 ID:ONfQwsV50
コロナは学者も裁いたし
人命履き違えた医者も裁いた
学問と人類もういらないよ

ついでに言うと新しい数学体系は日本から出てた

10 : 2022/02/02(水) 01:06:52.72 ID:ONfQwsV50
人類を長生きさせただけの現代までの文明の御褒美が
宇宙とコロナとマネーゲームと発狂した白人と暴走するアジアだよ
たっぷり満喫しようや
16 : 2022/02/02(水) 02:23:22.24 ID:A7AfZGBn00202
>>10
お前強者感あるな
11 : 2022/02/02(水) 01:16:15.61 ID:4OBIiGOj0
日本の大学教授は西洋の論理思想を紹介するだけの仕事
13 : 2022/02/02(水) 01:36:34.28 ID:GerBBVltM
>>11
それをやる人がいないと国民白痴化するで

というか中等教育で哲学を教えないからすでにそうなりつつあるな

12 : 2022/02/02(水) 01:33:59.19 ID:gcUxfCsW0
>>1
巨人の肩に乗れよ(´・ω・`)
15 : 2022/02/02(水) 02:02:51.00 ID:lV9fAshd00202
せやな
17 : 2022/02/02(水) 02:25:10.84 ID:r6L/F9wr00202
ほなら今までに考え済みのもんを道具にして新しいもん作ればええんでないの?🤔
18 : 2022/02/02(水) 02:51:24.59 ID:lV9fAshd00202
現代はすでに情報や技術があってそこに至るまでの過程が省略されてるから
個人レベルでは過去の人間より劣化してるのかも
19 : 2022/02/02(水) 03:00:21.33 ID:9fPWCgMn00202
「我思う故に我あり」だから過去の哲学者から学んだことを基盤に
今、思いを巡らせている「我」は唯一にして無二の存在だよ
20 : 2022/02/02(水) 03:19:45.45 ID:3DkpQeIN00202
嫌儲主義(Enlightenment)
21 : 2022/02/02(水) 03:20:58.52 ID:2v2NkO9t00202
昔の人のが脳容量もiqも高かったらしいしな
22 : 2022/02/02(水) 03:21:28.52 ID:pYimn/WX00202
数年後
橋下徹「政治家や弁護士は嘘をついてはいけない」
23 : 2022/02/02(水) 03:22:48.47 ID:+QZUaO6g00202
過去の哲学者が考えたプランが
今 実行中
24 : 2022/02/02(水) 03:25:34.69 ID:SiI6LRRad0202
哲学って
・人はなぜ生きているのか
・死んだらどうなるのか
に答え出してないじゃん
そういう意味では宗教は哲学を超えてる
25 : 2022/02/02(水) 03:28:22.36 ID:+QZUaO6g00202
>>24
進化してヒトを超える予定なので。
26 : 2022/02/02(水) 03:30:55.65 ID:jTNJoJ1V00202
生きてください
この言葉に殺されようとは
27 : 2022/02/02(水) 04:51:29.67 ID:a2Agjc0l00202
芥川が現代哲学は古代希臘哲学の焼き直しといっていたな
ギリシャだけでなく諸子百家なんかも加えて良いと思う
28 : 2022/02/02(水) 05:33:52.92 ID:HpYMn+KDM0202
かつてあったことはこれからもあり
かつて起こったことはこれからも起こる
太陽のもと新しいものは何ひとつない
30 : 2022/02/02(水) 10:53:33.76 ID:JVuvycsg00202
>>28
コヘレトの言葉やね
29 : 2022/02/02(水) 10:53:00.92 ID:JVuvycsg00202
それな
過去の哲学とまで行かなくとも小説とか読んでても同じこと考えてるんやなあと
31 : 2022/02/02(水) 11:06:16.43 ID:8NJxRuPR00202
哲学とかもはやオワコンだからどうでもいい
現代は科学や医学の時代
32 : 2022/02/02(水) 11:07:21.45 ID:8NJxRuPR00202
哲学とかコロナの前では何の役にも立たんwwwww
医学はワクチン作って対応したぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました