中華スマホ「4万以下で顔認証も指紋もFeliCaも付いて問題ないよ」若者「あっそiPhone13買うわ」なぜ?

1 : 2022/02/02(水) 15:49:10.39 ID:Ti3o8euc0


Xiaomiが「Redmi Note 11」シリーズを発表 
1億800万画素カメラや67W急速充電など
4万円

画像
レス1番の画像サムネイル

https://japanese.engadget.com/amp/xiaomi-065014641.html

2 : 2022/02/02(水) 15:49:29.14 ID:Ti3o8euc0
スパイウェア🤪
3 : 2022/02/02(水) 15:49:42.15 ID:99t2nvlV0
ちうごく製
4 : 2022/02/02(水) 15:50:03.50 ID:PRh7LCbx0
中華舐めんなよ凄いから
5 : 2022/02/02(水) 15:50:20.12 ID:GI8SOxNy0
グーグルに繋がらないって昔やってた
6 : 2022/02/02(水) 15:50:48.73 ID:tu1FjBHX0
ステマ大国アメリカ
7 : 2022/02/02(水) 15:50:50.82 ID:JsBbo0RZ0
iOSが載ってたら買うんだけどなあ
8 : 2022/02/02(水) 15:51:03.26 ID:O5PxihnY0
>>1
問題ないよ
が超信用できないんだよな・・・
9 : 2022/02/02(水) 15:51:06.88 ID:Y++iAPyq0
ってか思うんだけどさ
仕事用とプライベート用分けてないのか?
10 : 2022/02/02(水) 15:51:09.56 ID:o2f7VADS0
さらに円が弱くなってiPhone20万になりそう…
11 : 2022/02/02(水) 15:51:20.45 ID:sDYZ9Zvr0
それより8インチのタブレットで
おすすめの教えてくれ
今まともなのってレノボとNECしかないの?
いつこんなに種類減ったの?
40 : 2022/02/02(水) 16:05:05.63 ID:8QO01DVc0
>>11
2年くらい前まではファーウェイが色々出してたけど締め出されてから、androidタブは日本では殆ど出なくなったな
13 : 2022/02/02(水) 15:52:47.23 ID:KUq3t/3R0
パパ活用は中華スマホでいいやろ
14 : 2022/02/02(水) 15:52:57.52 ID:QbOeHs7Z0
スペック詐欺の王様
15 : 2022/02/02(水) 15:53:16.99 ID:PPAP2VQD0
中華だから
16 : 2022/02/02(水) 15:53:22.71 ID:Xnzml8X00
ノッチもパンチホールもクソダサくて嫌いなんだが買い替えられるスマホがない
2chMate 0.8.10.138/OnePlus/GM1910/11/DR
17 : 2022/02/02(水) 15:53:40.31 ID:gLdiID4X0
Appleのエコシステムの方が格段に優れてるからね
ユーザーはそれほどスペック重視してないのよ
Androidもエコシステムしっかり整備すれば候補にしたげるわ
18 : 2022/02/02(水) 15:53:58.85 ID:DJql8qub0
性能が良いのもあるけどリテラシーが低くなったから
トラブル解決を調べるのが面倒だからというのもある
携帯ショップに来る丸投げ老人の予備軍
19 : 2022/02/02(水) 15:55:33.33 ID:PtF9F5HA0
Apple なんて日本をナメてボッてるだけなのにな
20 : 2022/02/02(水) 15:55:37.66 ID:ixcA5jb00
チャイナ製だけはかんべんな
21 : 2022/02/02(水) 15:56:12.55 ID:mzkO6nRK0
スペック詐欺の中華フォンの中で唯一まともなのがファーウェイだったな。
まあ、だから潰された訳だが(*´∀`)ケラ
22 : 2022/02/02(水) 15:56:24.23 ID:yBlX8zhr0
中華製をメインで使ってる知り合いいるか?
23 : 2022/02/02(水) 15:56:59.66 ID:nZMCntaC0
みんなが持ってて置いてかれるのが怖いからっていう日本人十八番の右へ倣え主義
24 : 2022/02/02(水) 15:57:06.95 ID:9Jsmagjh0
Appleのいい点はCPUとデーターROM容量のみ
これ死んだらメモリー多くて野良アプリ多いAndroidでいい
26 : 2022/02/02(水) 15:59:00.57 ID:nLtHdVVh0
若者は危険察知能力が高いから
シナスマホからヤバいなにかを感じるんだろうな
30 : 2022/02/02(水) 16:00:38.92 ID:uqefTYOh0
>>26
知識がないからみんな使ってる物なら安心ってだけ尚根拠も何もない模様
27 : 2022/02/02(水) 15:59:23.94 ID:wyTA5LUI0
OSに権限渡さなきゃ使えない時点でどれも大差ないし動作監視して使ってる奴なんていない
28 : 2022/02/02(水) 16:00:05.91 ID:MFJayYCg0
変なOS入れるなよ
29 : 2022/02/02(水) 16:00:17.55 ID:sl8LpaS60
野良アプリの数だけ多くておま環問題多発のAndroidはなあ
37 : 2022/02/02(水) 16:03:03.76 ID:Q7vaQ2Dr0
>>29
デフォでは入れられないしあえて野良入れる必要がある使い方する人は知識あるだろ
31 : 2022/02/02(水) 16:00:57.26 ID:klkjageX0
iPhone一択だがAndroidスマホにするならGoogle謹製かSONY SHARPかな
中韓はない
32 : 2022/02/02(水) 16:01:29.70 ID:fgkir02t0
なんでやろうなぁ
ふしぎやわぁ
33 : 2022/02/02(水) 16:01:45.09 ID:d+SYOane0
miuiとかいう訳分からんOSなんだよな
34 : 2022/02/02(水) 16:01:55.82 ID:Op7Szkne0
顔と指紋のデータ全部中国に渡すとかおっそろしいだろ
35 : 2022/02/02(水) 16:02:17.95 ID:LjBG64oM0
2万円の中華スマホで十分だよ
何の不自由もない
36 : 2022/02/02(水) 16:02:28.98 ID:L1ZHUCI80
中共デバイスだからだよ
38 : 2022/02/02(水) 16:03:42.81 ID:+UFaCOFC0
中国、朝鮮スマホは性能以前に論外だろ普通の人間なら。
39 : 2022/02/02(水) 16:04:35.72 ID:ZFGEQ0s70
中韓メーカーの製品なんて
何仕込まれてるかわからんから
絶対買わない
41 : 2022/02/02(水) 16:05:48.49 ID:xdUStgcT0
Androidはオッサンしか使っていない
42 : 2022/02/02(水) 16:05:58.23 ID:tBJ7u3Mk0
ファーウェイは独自OSがうざかったな
今使ってるOPPOも独自OSだけどそこまでうざくない

コメント

タイトルとURLをコピーしました