高橋一生の「岸辺露伴は動かない」てケンモメンは面白いと思った?マンガの実写版なのに高評価が圧倒的に多かった

1 : 2022/02/03(木) 15:56:44.20 ID:0pRq/LJb0


ファイルーズあいの「オラオラ」も必聴! 『ストーンオーシャン』が“今”映像化された意義

https://news.yahoo.co.jp/articles/d817780c1adb83326a0f534a710292e37ec79ea1

レス1番の画像サムネイル

2 : 2022/02/03(木) 15:58:11.39 ID:PQTJ9DAq0
YouTubeで公開してた気がするな
違法アップロードだったかは覚えていない
3 : 2022/02/03(木) 15:58:41.49 ID:MvMOtEsv0
映画はたいていコケるがドラマだとわりと成功例がある
東京ラブストーリーとか逃げるは恥だが役に立つとか
4 : 2022/02/03(木) 16:02:04.07 ID:BOAcDgIW0
音楽が良かったよね
5 : 2022/02/03(木) 16:06:21.69 ID:h20dbzL20
第二シーズンは拍子抜けした
オチがしょぼかった
とくに富豪村
11 : 2022/02/03(木) 16:32:55.79 ID:BT1fHArj0
>>5
富豪村は第一シーズンですが
14 : 2022/02/03(木) 16:46:25.54 ID:RFtYhqfG0
>>5
見てなくて草
6 : 2022/02/03(木) 16:07:31.95 ID:JuoGJOC+r
女の子かわいいからぶっ通しで見れる
面白かったよ
7 : 2022/02/03(木) 16:08:43.13 ID:OPLx3gfY0
岸田文雄は動かない
8 : 2022/02/03(木) 16:12:20.08 ID:nVXs/5cP0
漫画としても評価高くないから
9 : 2022/02/03(木) 16:22:02.58 ID:YgOeJAl30
原作よりつまらん
10 : 2022/02/03(木) 16:31:19.44 ID:tt2jyA5i0
わりとキツかったのに
大絶賛で辺なのって思った。
12 : 2022/02/03(木) 16:38:50.36 ID:fZP4dYNkF
ケンモメンは怪奇大家族時代から高橋一生を認めてるから
13 : 2022/02/03(木) 16:42:08.18 ID:VIKEQhPn0
ホラーが苦手だけどおもしろいドラマだった
15 : 2022/02/03(木) 16:46:37.48 ID:38/fvZxAM
ゲストの怪演は面白いけどドラマ自体はそんなにでもない
16 : 2022/02/03(木) 16:48:25.51 ID:NhPslyGv0
1話が一番好き
17 : 2022/02/03(木) 16:51:36.97 ID:cbMkTsiz0
主役が租チンすぎる
18 : 2022/02/03(木) 16:55:57.45 ID:wwUNNhag0
ヘブンズドアーが出ないのが残念
33 : 2022/02/03(木) 19:24:28.48 ID:+ImWwINs0
>>18
実は出てるがスタンド使いじゃないから見えない
19 : 2022/02/03(木) 16:56:56.34 ID:W1vektfa0
チープトリックを無理くり実写化したのは絵面が笑えるから良かった
20 : 2022/02/03(木) 16:58:38.68 ID:8gQQ0oh/0
スタンドが見えるのは基本スタンド使いだけで視聴者はスタンド使いではないのでな
22 : 2022/02/03(木) 17:08:54.61 ID:nrQlQWg/0
コスプレ大会にならずうまく実写に落とし込んでる
25 : 2022/02/03(木) 17:59:12.96 ID:Bc8zLfa9M
>>22
ランニングマシン対決のアイツの髪型はやらんで良かった気が
24 : 2022/02/03(木) 17:09:58.19 ID:dXfOYYqM0
受信料払ってないのに見てるんですか?
26 : 2022/02/03(木) 18:05:54.03 ID:drY7LpcH0
面白いけどアニメの方が面白い。
27 : 2022/02/03(木) 18:34:43.11 ID:vrzBTRYs0
漫画の実写化でいつも思うのはコスプレする必要ないだろって事
もっと現実に居ても浮かない自然な格好でやってくれ
28 : 2022/02/03(木) 18:35:40.81 ID:Y68+GqdxM
>>27
俺もそう思う
34 : 2022/02/03(木) 19:28:39.72 ID:SdqPrjP3a
>>27
シティハンターは全く違和感なかったな
29 : 2022/02/03(木) 18:39:21.09 ID:Pq21Lme80
荒木ってSFとかホラーのアイディアは優れてると思う
ジョジョみたいな長編でやるとどっかで矛盾とかが出てくるけど短編は完成度が高い
30 : 2022/02/03(木) 18:41:56.20 ID:cOcB/XAf0
嫌儲民は働かない

っていう漫画で一発当てようと思う

31 : 2022/02/03(木) 18:44:52.87 ID:/iVQXroSa
シーズン2はクソだったわ
構成も演技も変に色気出しやがって
32 : 2022/02/03(木) 18:48:26.87 ID:ercAmS1m0
顔に紙張り付けただけみたいなあの見せ方がな
一応周囲だけ盛り上がらせてるけどあまりにもチープ
35 : 2022/02/03(木) 19:36:22.85 ID:d9xj/YRg0
日本の実写特有の現場が冷えてて俳優の緊張が画面に伝わってくる感じが苦手

コメント

タイトルとURLをコピーしました