- 1 : 2022/02/04(金) 12:37:22.409 ID:H0U8jd9g0
-
働ける気がしない
- 2 : 2022/02/04(金) 12:37:51.597 ID:aB/BqfVMd
-
もうじゃなくて
- 3 : 2022/02/04(金) 12:38:12.837 ID:io3UGM2Y0
-
ニートじゃなくてただの無職だろ
- 4 : 2022/02/04(金) 12:38:27.176 ID:H0U8jd9g0
-
すべてのやる気がなくなったしどこも採用してくれん
- 5 : 2022/02/04(金) 12:38:50.192 ID:H0U8jd9g0
-
生活保護しか残ってないからお前らの税金よこせ
- 6 : 2022/02/04(金) 12:39:39.594 ID:tHGT3uHtr
-
無気力になるよな
- 9 : 2022/02/04(金) 12:40:48.919 ID:H0U8jd9g0
-
>>6
何もしたくないわ
- 7 : 2022/02/04(金) 12:39:45.713 ID:H0U8jd9g0
-
底辺として働くことも無理
- 8 : 2022/02/04(金) 12:40:46.464 ID:hVxL/yvN0
-
一人暮らし?
- 11 : 2022/02/04(金) 12:41:01.087 ID:H0U8jd9g0
-
>>8
寄生してる
- 10 : 2022/02/04(金) 12:40:52.342 ID:r6vE3N0nM
-
何の問題もないな
ナマポで税金を労働者に還元してくれ
- 12 : 2022/02/04(金) 12:42:13.869 ID:H0U8jd9g0
-
もう立ち上がれん
- 13 : 2022/02/04(金) 12:43:05.771 ID:H0U8jd9g0
-
助けてほしいがどう助けてほしいかもわからん
- 14 : 2022/02/04(金) 12:43:38.964 ID:T1GSslpN0
-
俺も鬱病なってニート7年目で実家寄生してる40代のおっさんニート
とりあえず、毎日寝て気力が出るの待つのが良いかと
- 18 : 2022/02/04(金) 12:45:00.529 ID:H0U8jd9g0
-
>>14
これからどうするとか予定ある?
- 27 : 2022/02/04(金) 12:47:34.993 ID:T1GSslpN0
-
>>18
鬱病良くなったら社会復帰して楽しそうな仕事探す。
(運よくお金の心配はない環境なのでとにかく楽しそうな仕事探す)
治らなかったら今の状況と変わらず基本家で寝ててたまに病院行くのとたまに友達と飲むみたいな感じの生活続けるかな
- 31 : 2022/02/04(金) 12:49:43.237 ID:H0U8jd9g0
-
>>27
貴族じゃん
- 34 : 2022/02/04(金) 12:51:44.761 ID:T1GSslpN0
-
>>31
家庭環境の運が良かった
ただ、鬱病ひどいから基本は寝てばっかりだよ
たまに病院と友達と飲むので外出する程度
- 15 : 2022/02/04(金) 12:44:24.952 ID:SSG4AP5J0
-
鬱拗らせたのか
- 19 : 2022/02/04(金) 12:45:27.828 ID:H0U8jd9g0
-
>>15
数年前にパワハラで鬱で退社した
- 16 : 2022/02/04(金) 12:44:30.365 ID:H0U8jd9g0
-
いっそ楽にしてくれ
- 17 : 2022/02/04(金) 12:44:37.192 ID:TFFPDy/20
-
しばらくじっとしてたら働きたくなるよ
休め
- 20 : 2022/02/04(金) 12:45:42.883 ID:H0U8jd9g0
-
>>17
しばらくが長すぎる
- 24 : 2022/02/04(金) 12:46:49.117 ID:TFFPDy/20
-
>>20
とりあえず楽な仕事からリハビリ
週2勤務とかならなんとかなるっしょ
- 21 : 2022/02/04(金) 12:46:01.352 ID:d5IIRama0
-
俺もだよ
がんばろう
- 22 : 2022/02/04(金) 12:46:32.077 ID:hVxL/yvN0
-
貯金いくら?
- 28 : 2022/02/04(金) 12:48:12.429 ID:H0U8jd9g0
-
>>22
ほぼ0
- 23 : 2022/02/04(金) 12:46:35.916 ID:fKSl7/rzM
-
宿主が居なくなる迄息出来てる人か
宿主が長生きしてくれるのを祈れ
- 25 : 2022/02/04(金) 12:46:51.425 ID:d5IIRama0
-
鬱か
終わったな
- 26 : 2022/02/04(金) 12:47:11.248 ID:SSG4AP5J0
-
俺もパワハラで退職したクチ
今思うとなんでもっと早く辞めなかったのかと後悔
- 30 : 2022/02/04(金) 12:48:56.103 ID:H0U8jd9g0
-
>>26
辛かったな
- 29 : 2022/02/04(金) 12:48:56.006 ID:C9W6qz6ax
-
鬱だな
まぁ適当に1000円でも稼げるネットの仕事でもしとけ
- 32 : 2022/02/04(金) 12:50:30.376 ID:H0U8jd9g0
-
>>29
そんなのあるか?
- 33 : 2022/02/04(金) 12:51:03.511 ID:TFFPDy/20
-
鬱病ニートもパワハラ職場も経験したことあるから分かるが
しんどいからなあ
どっちも時間かけてじっくり行ったほうが良い
- 36 : 2022/02/04(金) 12:54:52.912 ID:H0U8jd9g0
-
>>33
数年たった今でも当時思い出して苦しいわ
いつ解決するのかわからん
- 40 : 2022/02/04(金) 12:58:38.305 ID:TFFPDy/20
-
>>36
ホワイトまでいかなくても非ブラックな環境で何年も働くと安定してくる
何年か働いて「この職場ではそんな無茶なことにはならない」ってざっくり掴めると
いつの間にか思い出さなくなる
- 35 : 2022/02/04(金) 12:54:50.648 ID:SSG4AP5J0
-
何に対して鬱感情が出るの?
- 37 : 2022/02/04(金) 12:56:59.091 ID:H0U8jd9g0
-
>>35
過去の嫌なこと全部
- 43 : 2022/02/04(金) 13:00:47.194 ID:SSG4AP5J0
-
>>37
そうか。どんな嫌な事があったのか知らんが過去は忘れるのが1番いい出来るかは知らんけど
後は論理に基づいた夢のある未来を考えるのもいい
- 38 : 2022/02/04(金) 12:57:08.767 ID:R/DDB9Slr
-
場所と勤務時間さえ選べばどうってことないぞ
スーパーの早朝品出しバイトとかでもいいんだからさ
パート主婦ばっかだから男ってだけでまあそれなりに重宝されるぞ
- 41 : 2022/02/04(金) 12:59:35.984 ID:H0U8jd9g0
-
>>38
あーおばちゃんメインのところが穴場なのか
- 46 : 2022/02/04(金) 13:03:53.708 ID:R/DDB9Slr
-
>>41よくも悪くもあくまで仕事上で協力するだけの希薄な関係だけどな
変なプライドだして老害オッサン化しない限り平穏にすごせるさ
- 39 : 2022/02/04(金) 12:58:23.120 ID:hSilCSl8a
-
佐川
- 42 : 2022/02/04(金) 13:00:33.766 ID:pUTOQuvx0
-
過去の嫌な記憶をいつまでも思い出しちゃうタイプか
親がまだ健在で寄生できるのならバイトでも始めてなんかやってた方がいいよ
やることなくて考えることが無いとふとした瞬間に思い出してしにたくなるからね
- 45 : 2022/02/04(金) 13:03:13.901 ID:TFFPDy/20
-
>>42
タイプとかそういうのとは多分少し違って、本当にヤバい職場を経験すると、
ほとんど発作的に思い出して体調がおかしくなるのよ。あれは誰でもなりうると思うよ。
ベトナム戦争みたいなもんだ。
- 44 : 2022/02/04(金) 13:01:20.939 ID:EmLSJTlta
-
そうのんびりもしてられないのかもしれないが焦らずいけよ
少しずつでいい
- 47 : 2022/02/04(金) 13:03:54.540 ID:H0U8jd9g0
-
久しぶりにvipに来たけどこんなにまともに相手してくれると思わなかったわ
メンタルやられてたから助かった
コメント