- 1 : 2022/02/10(木) 18:10:26.36 ID:HWfdEIuO0
-
書泉ラノベランキング:1月の首位は“なろう系”「ありふれた職業で世界最強」 「異世界迷宮でハーレムを」も
https://mantan-web.jp/article/20220205dog00m200033000c.html - 2 : 2022/02/10(木) 18:11:18.16 ID:AusjxthI0
-
ゲーム知識でしか物事を計れない語れない界隈だぞ
- 5 : 2022/02/10(木) 18:13:16.84 ID:lKXjmqo40
-
>>2
ゲーム知識でしか~じゃなくてゲームの話なんだよ - 13 : 2022/02/10(木) 18:18:39.80 ID:AusjxthI0
-
>>5
って思うやん?
現代でもステータスオープン!しちゃうのがこの界隈だぞ - 31 : 2022/02/10(木) 18:34:39.73 ID:lKXjmqo40
-
>>13
それ、リアルとゲームの区別がつかなくなったガ●ジの話だから
ただの現代が舞台のゲームの話ってオチ - 3 : 2022/02/10(木) 18:11:43.64 ID:nlt9dnZg0
-
ゴブリンとかエルフとかにも疑問を持ってからが本番
- 4 : 2022/02/10(木) 18:11:46.64 ID:B6TBTuX40
-
便利だから🤗
- 6 : 2022/02/10(木) 18:14:08.80 ID:/shPCC1y0
-
生き物は入るのか入らないのか問題
- 7 : 2022/02/10(木) 18:14:36.90 ID:rxK22ObK0
-
なろうってのは既存ゲームとかの二次創作なの
「だからインベントリとかレベルアップとか実際に有ったら最強じゃん」みたいな小説が書かれるわけ
なろう小説に対して「こんなの現実に有ったら○○じゃん」ってツッコミ入れてる嫌儲おじさんなら理解できるでしょ? - 8 : 2022/02/10(木) 18:15:22.46 ID:j98FIB9v0
-
現実で魔法使えるようになっちゃったってなろう書いたら売れそう
- 29 : 2022/02/10(木) 18:32:30.80 ID:Q1t4M2/10
-
>>8
異世界帰りの~なんていくらでもある - 9 : 2022/02/10(木) 18:15:24.78 ID:6esPzlMVM
-
じゃあ何ならいいんだよ
- 10 : 2022/02/10(木) 18:15:55.11 ID:fOx91NJN0
-
ゲームなんだけど?
- 11 : 2022/02/10(木) 18:16:54.54 ID:4U/OG0390
-
ゲームだろ
- 12 : 2022/02/10(木) 18:17:39.19 ID:YhdcyJDap
-
( ヽ´ん`)「アイテムボックスオープン!」
消耗品
→かつやの割引券だいじなもの
安倍晋三 - 14 : 2022/02/10(木) 18:19:54.36 ID:aClpD/wka
-
身体ひとつで異世界の都合で転移なり転生させられるんだからアイテムボックスくらいええやろ
- 15 : 2022/02/10(木) 18:20:36.31 ID:j+0zQ1Bu0
-
FFのアイテム欄のイメージなんだろ
99個まで入るぞ - 16 : 2022/02/10(木) 18:21:08.68 ID:Ysohbs+I0
-
この辺のファンタジー?な小説なんてゲームと同じようなもんだろ
何の設定もなく全アイテム99個まで持てるFFみたいなゲームよりマシだよ - 17 : 2022/02/10(木) 18:23:02.17 ID:HWfdEIuO0
-
>>16
そのぐらい制限があるならいいが、敵の攻撃すらも収納できて取り出して使えるとかいうのもある - 18 : 2022/02/10(木) 18:23:51.15 ID:fOx91NJN0
-
異世界人「なっ……! 無限に入るアイテムボックスだと! 我々のアイテムボックスは荷馬車一つ文は入れば優秀な方のに……」
- 19 : 2022/02/10(木) 18:24:30.09 ID:zGfwemcW0
-
文字じゃん
- 20 : 2022/02/10(木) 18:26:40.13 ID:HZHQ6YH/0
-
シャングラリアフロンティアてやつはマジでただのゲームだから緊迫感もへったくれもない
- 21 : 2022/02/10(木) 18:26:50.26 ID:IqcL+px80
-
何かのなろうコミカライズをたまたま読む機会があったけど
全く前フリと関係なしに現実から異世界に転生して普通に空中タッチパネル風ステータスコンソールが出て来て
これは異世界転生じゃなくてVRゲームじゃんと思った - 26 : 2022/02/10(木) 18:31:13.21 ID:fOx91NJN0
-
>>21
普通そう思うってのを逆手にとって、ゲームだと勘違いして俺ツエーして異世界人しばき倒してる転移勇者を討伐してスカッとジャパンするなろうも多いな - 22 : 2022/02/10(木) 18:26:52.72 ID:la8vPB8V0
-
まぁゲームでも重量制限とかあると面倒くさいだけで面白くないやん?
- 23 : 2022/02/10(木) 18:28:01.73 ID:4+aUMrfH0
-
なろうの不思議な所はなろうが現実逃避としての側面があるにも関わらず最初にあえて現実をメタで捉えてから架空の世界に再突入するところ
かつてエヴァが観客を超現実な世界から現実世界に呼び戻して目を覚まさせたのとはまるで逆の手法 - 24 : 2022/02/10(木) 18:29:44.87 ID:sc189sna0
-
そろそろ、なろう小説からフィードバックした概念の魔法やアイテムを持つ
ゲームが出てきてもいいと思うんだよな
スライムをゴミ箱と便所に収容してこき使うとか - 25 : 2022/02/10(木) 18:29:50.34 ID:TfI0n7dt0
-
不思議の国のアリスみたいなもんやん
ただ戻ってこないのかもしれないけど - 27 : 2022/02/10(木) 18:32:23.55 ID:gN4noXCt0
-
ステータスオープンの世界でしょ
ゲームやんけ - 28 : 2022/02/10(木) 18:32:28.55 ID:ke/UZHOo0
-
ゲーム内に転生した設定ならいいんだけど
そうじゃないのにステータスオープンとかゲーム的システム出てくるのはもにょる - 30 : 2022/02/10(木) 18:33:43.91 ID:uYOiIKmX0
-
空間魔法って扱いだったりするな
それより相手のステータスを細かく見れる能力の方がすごいわ
なろう小説の「アイテムボックス能力」が「時間停止」「無限に入る」なのはなんで? ゲームじゃないんだから!

コメント