- 1 : 2022/02/12(土) 13:23:50.87 ID:BkFUkvwLM
-
https://mobile.twitter.com/usagi_mikan0403/status/1491956467267620865
ロゴも同じなのに全く無関係
しかもロゴ作ったのは三菱鉛筆が先 - 2 : 2022/02/12(土) 13:24:24.50 ID:BkFUkvwLM
-
明日使える豆知識
- 3 : 2022/02/12(土) 13:25:28.76 ID:JNZiYLQJd
-
今さらジロー
- 5 : 2022/02/12(土) 13:25:48.09 ID:BkFUkvwLM
-
>>3
有名だったか - 4 : 2022/02/12(土) 13:25:28.87 ID:BkFUkvwLM
-
三菱鉛筆社員は周囲にはしれっと三菱グループ的に振る舞うんかな
それとも自社意識が強いのかな - 6 : 2022/02/12(土) 13:26:19.96 ID:BkFUkvwLM
-
けっこう知らない人多いと思ったんやが
- 7 : 2022/02/12(土) 13:26:44.12 ID:vEq7mc7od
-
でも創業者は一緒なんだよね
- 10 : 2022/02/12(土) 13:27:31.86 ID:BkFUkvwLM
-
>>7
そうなんか!
なんでグループに入れなかったんや - 17 : 2022/02/12(土) 13:30:43.64 ID:5Hx1GF440
-
>>7
三菱鉛筆の創業は1887年(明治20年)で、佐賀出身の眞崎仁六により「眞崎鉛筆製造所」としてスタートしました。この時点で、当時の岩崎弥太郎率いる三菱財閥とは無関係のようです。
あれ?
- 8 : 2022/02/12(土) 13:26:59.66 ID:BkFUkvwLM
-
ワイ的にはかなり驚いた
- 9 : 2022/02/12(土) 13:27:22.88 ID:Rj32o9E/a
-
三菱サイダーはもうなくなった
- 11 : 2022/02/12(土) 13:28:12.11 ID:BkFUkvwLM
-
>>9
そんなんあったんか - 18 : 2022/02/12(土) 13:30:55.76 ID:Rj32o9E/a
-
>>11
九州やね
鉛筆と同じで三菱グループより古い - 23 : 2022/02/12(土) 13:32:25.85 ID:BkFUkvwLM
-
>>18
三つの菱形というのは縁起物か何かなんかな - 34 : 2022/02/12(土) 13:35:13.33 ID:LYLAKolUx
-
>>23
ミツウロコの家紋モチーフや - 36 : 2022/02/12(土) 13:35:42.23 ID:JNZiYLQJd
-
>>23
確か岩崎弥太郎の殿様の土佐山内家の家紋が元 - 12 : 2022/02/12(土) 13:28:33.33 ID:sZqAadtt0
-
トンボ鉛筆は?
- 14 : 2022/02/12(土) 13:29:51.93 ID:BkFUkvwLM
-
>>12
トンボが三菱グループだったらいよいよもうわからないな - 13 : 2022/02/12(土) 13:28:59.70 ID:BkFUkvwLM
-
割とみんな知ってることなんかなあ
無知を曝け出してしまったわ - 15 : 2022/02/12(土) 13:29:53.01 ID:pgVo0b7a0
-
間違って就職するやつ多いだろうな
- 16 : 2022/02/12(土) 13:30:39.38 ID:BkFUkvwLM
-
>>15
三菱グループやし安泰や!みたいな感じでね
絶対そういう奴おるやろな - 19 : 2022/02/12(土) 13:31:09.68 ID:BkFUkvwLM
-
ロゴも同じというのがすごい
- 25 : 2022/02/12(土) 13:32:38.63 ID:t3yjFRi+0
-
>>19
それより鎌倉の北条家と戦国の北条家が同じ家紋の方がすごくない? - 32 : 2022/02/12(土) 13:34:36.51 ID:BkFUkvwLM
-
>>25
わからん
何がすごいん? - 33 : 2022/02/12(土) 13:35:08.29 ID:j225tB4X0
-
>>25
ゼルダの伝説の家紋も同じという - 20 : 2022/02/12(土) 13:31:11.66 ID:OBeo1snH0
-
三菱コピペまだ?
- 30 : 2022/02/12(土) 13:33:44.76 ID:BkFUkvwLM
-
>>20
>>22
結局自分で出してて草しかしこれマジなんか
- 21 : 2022/02/12(土) 13:31:19.20 ID:k0KYv4xA0
-
メインバンク三菱じゃないんやな
- 24 : 2022/02/12(土) 13:32:34.75 ID:PQXlqCnJ0
-
トンボ鉛筆てわりと無くなっても困らんよな
- 28 : 2022/02/12(土) 13:33:15.61 ID:P1LnmnSFd
-
昔の日動火災と武田薬品もロゴが全く同じだった
- 31 : 2022/02/12(土) 13:34:29.66 ID:5Hx1GF440
-
えぇ…
- 35 : 2022/02/12(土) 13:35:30.81 ID:BkFUkvwLM
-
>>31
Wikipediaにも全く無関係と書いてある
驚きやわ - 37 : 2022/02/12(土) 13:35:45.68 ID:0IVw3PBXd
-
普通に知らんかった
- 38 : 2022/02/12(土) 13:35:52.36 ID:mfCvRPaP0
-
日清〇〇って企業やたらあるけど別にラーメンと関係あるわけじゃないことが驚いた
- 39 : 2022/02/12(土) 13:36:05.07 ID:dzvkeTkeM
-
ここじゃないと思うけど創業者が友人同士で無関係だけど社名似せてるとこあったよな
- 40 : 2022/02/12(土) 13:36:12.03 ID:YSzHAr2Bp
-
三菱は財閥の繋がり強いのかね?
三井系やが三悠会っていうのがお偉いさんの集まりで年一回あってそれ以外何もない
なぜかトヨタもおる - 41 : 2022/02/12(土) 13:36:19.35 ID:XvTycVCgd
-
日立グループでも造船会社でもない日立造船
- 42 : 2022/02/12(土) 13:36:21.14 ID:7RYvgHFu0
-
ノベルティのボールペンとか
三菱が三菱鉛筆に依頼するぐらい仲ええんよな
あといろんな事業やってるのに文房具は絶対に手を出さないという
三菱鉛筆 三菱グループじゃなかった

コメント