- 1 : 2022/02/13(日) 00:41:52.94 ID:s6VYkIxs0
- 2 : 2022/02/13(日) 00:42:10.96 ID:W+Kt2icc0
-
サイゼリヤって何?
- 3 : 2022/02/13(日) 00:42:22.05 ID:hkMJrcZ50
-
ガキの行くところ
- 4 : 2022/02/13(日) 00:42:31.59 ID:w+2dsmn80
-
ドリアがうまいらしい
- 5 : 2022/02/13(日) 00:43:14.83 ID:hkMJrcZ50
-
大したことなかったよ
ガストのイタリアン版 - 6 : 2022/02/13(日) 00:43:21.29 ID:bomEUlmJ0
-
うちの県にはないんだよなぁ
- 7 : 2022/02/13(日) 00:43:23.17 ID:cOoeV7mF0
-
エスカルゴと旨辛チキンてのを今度食おうと思ってる。
- 33 : 2022/02/13(日) 00:52:52.73 ID:Wiq3/9rz0
-
>>7
あれエスカルゴじゃないからな - 8 : 2022/02/13(日) 00:43:55.47 ID:+1OHV7cx0
-
ほーい🙋
- 9 : 2022/02/13(日) 00:44:52.37 ID:kmcRFBpS0
-
長居してたら「ピザ温め直しますか?」って言われたわ
気が利くやんって思ったと同時にああ「温めて」出してきたんやなと思った大ニの夜 - 10 : 2022/02/13(日) 00:45:18.49 ID:cOoeV7mF0
-
いつも昼に行くと大概サラダ.スープ.パスタとあと一番安いドリアばっか食っちゃう。冒険出来ない。
- 11 : 2022/02/13(日) 00:45:29.28 ID:UGx43yx90
-
冷凍食品チンしただけだった
- 15 : 2022/02/13(日) 00:46:13.24 ID:cVSRBGbZH
-
>>11
業務スーパーで十分 - 12 : 2022/02/13(日) 00:45:36.23 ID:FffZYUde0
-
パッと
- 13 : 2022/02/13(日) 00:45:44.24 ID:Y4t5pQ4I0
-
嫁ちゃんと行くのはOK
- 14 : 2022/02/13(日) 00:46:02.35 ID:hkMJrcZ50
-
スープも具がないよな
クノールカップスープの方が美味しい
- 16 : 2022/02/13(日) 00:47:23.15 ID:soumLe65F
-
近くにないからな
- 17 : 2022/02/13(日) 00:47:31.77 ID:MRgwtZfR0
-
マックもそうだけど独身のおじさんになると行かなくなるよな
若い頃と結婚してた頃は行ってたのにってのがマックとファミレスだわ
逆に独身のおじさんになると日高屋に行くようになるな
日高屋なんて家族で行かないし若い頃もそんな行かなかったのに - 20 : 2022/02/13(日) 00:48:14.27 ID:hkMJrcZ50
-
>>17
100円だから、たまにテイクアウトしてる100円の価値はあるよ
- 22 : 2022/02/13(日) 00:49:48.47 ID:cVSRBGbZH
-
>>17
マクドナルドはスマホを充電する為に100円のコーヒーで2時間粘る所だろ - 27 : 2022/02/13(日) 00:51:29.74 ID:hkMJrcZ50
-
>>22
スマホ充電するためにマックに2時間も対策するのは無駄コンビニのモバブレンタルしろ
- 18 : 2022/02/13(日) 00:47:39.71 ID:JwJAVlqk0
-
昔住んでたとこの近くに合ったけど学生が毎日ワイワイ騒いでて入りづらかった
- 21 : 2022/02/13(日) 00:49:08.38 ID:hkMJrcZ50
-
もっと個人店にいけよ
- 25 : 2022/02/13(日) 00:50:53.52 ID:kmcRFBpS0
-
>>21
謎の喫茶店に入るとありがちなこと・他の席の客がタバコ吸いだす
・入った瞬間ヤニ臭い - 23 : 2022/02/13(日) 00:50:15.21 ID:fPsm6i/+p
-
シーフードドリア
- 24 : 2022/02/13(日) 00:50:31.45 ID:fPsm6i/+p
-
シーフードドリアってどんなドドリア?
- 26 : 2022/02/13(日) 00:51:12.84 ID:fPsm6i/+p
-
都会のオシャレなチェーン店やろ
- 28 : 2022/02/13(日) 00:51:51.06 ID:InD49ttW0
-
でも俺も数回しかないな
初めてエスカルゴ食ったのサイゼだったわ - 29 : 2022/02/13(日) 00:52:04.34 ID:mo4Qnjbi0
-
最初にサイゼ行ったのおれ
- 31 : 2022/02/13(日) 00:52:39.01 ID:fPsm6i/+p
-
>>29
いやいや俺だから - 30 : 2022/02/13(日) 00:52:16.59 ID:fPsm6i/+p
-
コーヒーのスタバ
イタリアンのサイゼリヤと言われている - 32 : 2022/02/13(日) 00:52:39.22 ID:bHCwkIpYr
-
なんか羊肉串が美味いとか一時期話題になってたよね
結局行かなかったけど
あれってまだあるん? - 34 : 2022/02/13(日) 00:53:10.46 ID:hkMJrcZ50
-
カタツムリ?
- 35 : 2022/02/13(日) 00:53:36.68 ID:D3YKFqD5M
-
立地いいサイゼは昼も夜も行列
行きたくても行けない
待ち1時間でも並び続ける - 36 : 2022/02/13(日) 00:53:54.65 ID:+/DUiW2za
-
高校生の溜まり場だし普通に入りづらい
なんでよく行く前提になってるのかわからん - 46 : 2022/02/13(日) 00:56:27.91 ID:SNjFrN1r0
-
>>36
学生も知りあいと鉢合わせしたら嫌だから彼女とサイゼなんて行かないのにな - 37 : 2022/02/13(日) 00:54:05.94 ID:rUgDLTbn0
-
たぶん地元に店ないわ
って思って店舗検索したら1軒だけあった - 38 : 2022/02/13(日) 00:54:18.53 ID:hkMJrcZ50
-
ポポラマーマはどう?
- 39 : 2022/02/13(日) 00:54:44.79 ID:81ROUCuc0
-
ぶっちゃけイタリアン感ゼロだよな
- 40 : 2022/02/13(日) 00:55:12.45 ID:fPsm6i/+p
-
>>39
100やろ - 45 : 2022/02/13(日) 00:56:14.04 ID:kmcRFBpS0
-
>>39
なんでやピザとパスタあるしイタリアンやろ - 52 : 2022/02/13(日) 00:58:28.00 ID:SNjFrN1r0
-
>>39
イタリア人にサイゼで食事させるというテレビ番組があったけど
イタリア料理と認定されたのはイタリアから輸入されてるプロシュートだけだった - 53 : 2022/02/13(日) 00:59:27.37 ID:fPsm6i/+p
-
>>52
日本人の俺にイタリアの寿司食事させてみろよ
全部寿司じゃねえって認定してやるわ - 41 : 2022/02/13(日) 00:55:25.11 ID:gtw4lbxca
-
大分県には無い
- 42 : 2022/02/13(日) 00:55:46.68 ID:SNjFrN1r0
-
コスパ考えるとロイホになる
サイゼだと人が多すぎてやかましいから話がまともにできない - 47 : 2022/02/13(日) 00:56:33.04 ID:hkMJrcZ50
-
>>42
ロイホは人権あるよな
ファミレスいくなら、ジョナサン以上が良い - 58 : 2022/02/13(日) 01:01:23.33 ID:SNjFrN1r0
-
>>47
ロイホの問題は僻地にしかないことだな - 43 : 2022/02/13(日) 00:55:55.67 ID:fPsm6i/+p
-
俺はサイゼリヤに行きたいわ
- 44 : 2022/02/13(日) 00:56:11.85 ID:Wiq3/9rz0
-
イタリア人も本場の味と同じ!とか言ってるってゼッテー嘘だわ
全てにおいて違うやん - 48 : 2022/02/13(日) 00:56:48.51 ID:fPsm6i/+p
-
>>44
俺はイタリアでも食ったけど日本の店だと似てる方だわ - 49 : 2022/02/13(日) 00:57:28.30 ID:fPsm6i/+p
-
俺はサイゼリヤに行きたい
- 50 : 2022/02/13(日) 00:58:03.70 ID:HdiPRuJkH
-
1回いったことあるけど旨くなかった
- 51 : 2022/02/13(日) 00:58:16.14 ID:fPsm6i/+p
-
>>50
は?美味いやろ - 54 : 2022/02/13(日) 00:59:43.73 ID:Cbd42ytSa
-
ジョイフルみたいなもんだろ?
- 55 : 2022/02/13(日) 01:00:07.51 ID:6PFizCMC0
-
はい
バーミヤンはある - 60 : 2022/02/13(日) 01:02:11.03 ID:hkMJrcZ50
-
>>55
バーミヤンは意外といける
不思議なことに - 56 : 2022/02/13(日) 01:00:26.71 ID:pQt21v6f0
-
何故かわが町に残るシェーキーズを買い支える(使命感)
- 57 : 2022/02/13(日) 01:00:42.06 ID:TztBBv5U0
-
一回だけあったな
- 59 : 2022/02/13(日) 01:01:49.99 ID:Y4t5pQ4I0
-
日高屋は家族では入りにくい
やっぱりサイゼかジョナサン - 61 : 2022/02/13(日) 01:03:24.30 ID:fPsm6i/+p
-
>>59
日高屋で悪酔いして女に絡んでもついてくるなら付き合う方がええわ - 63 : 2022/02/13(日) 01:04:00.50 ID:hkMJrcZ50
-
>>59
日高屋はちょっと凝ったメニューないからなバーミヤンの方が家族団らんで貧乏でも、たまにの贅沢感が味わえる
- 62 : 2022/02/13(日) 01:03:58.66 ID:fPsm6i/+p
-
俺は日高屋で悪酔いして女を試している
- 64 : 2022/02/13(日) 01:04:17.22 ID:Ceg58SOJr
-
旅行などで都会に行った時にしか見たことない
大戸屋、やよい軒とかも見かけるとこれが噂のあの店か…と興奮する - 65 : 2022/02/13(日) 01:04:48.34 ID:fPsm6i/+p
-
日高屋で悪酔いして絡んでもついてくるなら付き合う方がええわ
- 66 : 2022/02/13(日) 01:04:48.66 ID:SSfRT6pu0
-
個人店の方が好き
- 67 : 2022/02/13(日) 01:05:07.98 ID:cVSRBGbZH
-
静岡県民「さわやか一択」
嫌儲サイゼリヤ行ったことない部

コメント