騒音問題に悩んでいるんだが警察に電話したんだが

1 : 2022/02/14(月) 10:42:14.132 ID:2Pva2TPI0St.V
解決しない・・・鬱病になりそう
2 : 2022/02/14(月) 10:42:44.025 ID:0q/qgAidMSt.V
民事は裁判な
3 : 2022/02/14(月) 10:43:53.857 ID:2Pva2TPI0St.V
>>2
金取れる?
4 : 2022/02/14(月) 10:45:47.016 ID:qZTqZfABMSt.V
さっさと引っ越し
5 : 2022/02/14(月) 10:47:18.291 ID:2Pva2TPI0St.V
>>4
戸建ての持ち家なんだが・・・
6 : 2022/02/14(月) 10:47:19.186 ID:xVhn+rPjMSt.V
なんの騒音?
8 : 2022/02/14(月) 10:48:31.639 ID:2Pva2TPI0St.V
>>6
無許可営業してる業者がバンバン音出してる
7 : 2022/02/14(月) 10:48:04.764 ID:VbTQQaqj0St.V
低周波は音というより振動だよ
頭蓋が揺れてる
9 : 2022/02/14(月) 10:48:48.436 ID:kgmoX2SxdSt.V
自分が引っ越せばよくね?
10 : 2022/02/14(月) 10:50:11.272 ID:2Pva2TPI0St.V
>>9
親の戸建て持ち家
11 : 2022/02/14(月) 10:50:26.224 ID:0q/qgAidMSt.V
建築業者とかの一時的な騒音だと難しいけど騒音の基準超えてたらお金取れるかもね
まあ裁判の手間と費用的に赤字に近いだろうけど
12 : 2022/02/14(月) 10:52:46.562 ID:2Pva2TPI0St.V
>>11
精神的なダメージだけで
他に実害はないからなあ・・・
マジでほんとにどうにかしてほしい
15 : 2022/02/14(月) 10:56:45.116 ID:0q/qgAidMSt.V
>>12
騒音問題の被害は精神面だけで十分成立するよ
後は業者が出してる音量と音漏れ対策が出来てるかどうか
ただ裁判に勝ったとしても建築とかなら結局完成まで止まらねえからよ…
17 : 2022/02/14(月) 10:57:47.089 ID:8ViWQ1mI0St.V
>>15できるだけ金を取るしかねえなあ
19 : 2022/02/14(月) 10:58:15.631 ID:2Pva2TPI0St.V
>>15
完全に違法営業なのよ
さっさと辞めてくれと言いたい
29 : 2022/02/14(月) 11:08:46.317 ID:kyPn7U160St.V
>>19
証拠集めて通報しろよ
ただDQNはヒキニートすげー馬鹿にしてるから逆恨みされるけどな
昔BBQNだっけ?あんなんあったけど警察に通報しても逆恨みで嫌がらせが酷くなって結局ヒキニートがDQN殺して終了
31 : 2022/02/14(月) 11:10:19.277 ID:2Pva2TPI0St.V
>>29
どうにもならない(´・ω・`)
13 : 2022/02/14(月) 10:54:22.573 ID:8ViWQ1mI0St.V
俺もほぼ同じ状況だわ・・・家の真裏がコインパーキングでドアバンとか地獄
14 : 2022/02/14(月) 10:55:04.075 ID:2Pva2TPI0St.V
>>13
それ地獄だな・・・
16 : 2022/02/14(月) 10:57:06.990 ID:8ViWQ1mI0St.V
>>14
ガチで裁判しかないぞ。警察は電話してもくるの15分後だし。ドアバンも話し声も15分も続かないから通報もできずに運営に電話しても張り紙して終わりてで後は警察にの一点張り。俺は絶対に訴えるつもり
20 : 2022/02/14(月) 10:59:03.154 ID:2Pva2TPI0St.V
>>16
住んでいて最近できてしまったの?
18 : 2022/02/14(月) 10:57:51.780 ID:35mnHH0m0St.V
ハイ、お引っ越し♪お引っ越し♪さっさと引っ越し!シバくぞ!
22 : 2022/02/14(月) 11:00:19.464 ID:AYhusCRF0St.V
俺も裏の雪かき爺の音で精神的苦痛を受けてる
23 : 2022/02/14(月) 11:01:18.127 ID:2Pva2TPI0St.V
>>22
毎朝やられたらたまったもんじゃないな・・・
24 : 2022/02/14(月) 11:04:51.352 ID:wfsrFCSx0St.V
俺のマンションの隣の掃除機音とか子供のドスドス足音とかDIYのコンコン音はまだマシなのか
26 : 2022/02/14(月) 11:07:03.192 ID:2Pva2TPI0St.V
>>24
それも厳しいだろうな・・・
25 : 2022/02/14(月) 11:06:14.569 ID:VbTQQaqj0St.V
就寝時に延々と続く系が苦しい
27 : 2022/02/14(月) 11:07:45.412 ID:2Pva2TPI0St.V
>>25
まさに今寝ようと思ってたけど音が始まって耐えられずキレて110番した
28 : 2022/02/14(月) 11:08:32.122 ID:5QefeKuJdSt.V
持ち家だからって引っ越し出来んことはないぞ
30 : 2022/02/14(月) 11:09:41.805 ID:2Pva2TPI0St.V
>>28
売れと?
32 : 2022/02/14(月) 11:14:09.228 ID:Bo2EFtA5MSt.V
手を出したら負けだぞ
逆に手を出させたら勝ち
ビデオカメラ仕込んで口喧嘩しに行け
34 : 2022/02/14(月) 11:16:40.164 ID:2Pva2TPI0St.V
>>32
どうにかして欲しいわ・・・
相手は業者で違法営業しているのが確定している・・・
騒音問題が半年以上続いてる
警察に電話したのは4回目くらい・・・
41 : 2022/02/14(月) 11:23:54.892 ID:kyPn7U160St.V
>>34
警察は現行犯じゃないと捕まえられないからなそもそも基本的には何もしてくれん
弁護士立てないとだがそんな金無いだろうし世の中やったもん勝ちよ
44 : 2022/02/14(月) 11:26:43.949 ID:2Pva2TPI0St.V
>>41
マジほんとにそれよ
やったもん勝ちの世界になってる
迷惑を受けているけど何にも出来ん
幼稚園とか保育園とかが出来るって言われたら死ぬほど拒否したほうがええよ
47 : 2022/02/14(月) 11:28:52.070 ID:kyPn7U160St.V
>>44
なんだ幼稚園ならいいじゃん別に
夜勤とかなら気の毒だが単なる昼夜逆転ニートなら昼夜逆転治して働きなよ
あと無許可なら何れ子供殺して事件になるから放っとくしかないね
52 : 2022/02/14(月) 11:30:35.164 ID:2Pva2TPI0St.V
>>47
幼稚園とか保育園ではない・・・
33 : 2022/02/14(月) 11:16:39.881 ID:yDSzPcLa0St.V
警察は民事不介入だから騒音問題では取り合ってくれない
玄関前で包丁持って暴れてたとか証言すれば事情聴取されるだろうけど嘘はよくない
35 : 2022/02/14(月) 11:17:35.591 ID:2Pva2TPI0St.V
>>33
注意には行くけど、事実上解決しないんだよなぁ・・・
36 : 2022/02/14(月) 11:19:16.295 ID:AYhusCRF0St.V
違法営業ってなんだよ
車の改造でもしてんのか?
38 : 2022/02/14(月) 11:21:08.128 ID:2Pva2TPI0St.V
>>36
本来許可を取ってやらなきゃいけないのに無許可で営業してる(金取ってやってる)感じ
37 : 2022/02/14(月) 11:20:54.811 ID:8euFQluc0St.V
俺も隣のおっさんがドアの開け閉めうるさくてイライラしてるから気持ちわかる
一回気付けよって意味でこっちが同じような音出してやったらブチギレで怒鳴り込んできたわ
39 : 2022/02/14(月) 11:21:46.212 ID:2Pva2TPI0St.V
>>37
隣人トラブルも辛そうだな・・・
40 : 2022/02/14(月) 11:23:03.479 ID:ly1fFrFIMSt.V
騒音で不眠とか自律神経失調症になる前にはやく引っ越した方がいいぞ
悔しいのは分かるがこういうのはほぼ泣き寝入りだからな
42 : 2022/02/14(月) 11:25:22.299 ID:2Pva2TPI0St.V
>>40
マジでほんとにうつ病になりそう
人生で初めて騒音問題にエンカウントしたけど
これは本当にキツい
43 : 2022/02/14(月) 11:26:34.186 ID:2WgkUrxo0St.V
防音徹底するか
逃げるか
こっちも音出すか
45 : 2022/02/14(月) 11:27:39.489 ID:2Pva2TPI0St.V
>>43
業者が辞めてくれることを祈るしかねえ・・・
46 : 2022/02/14(月) 11:28:29.224 ID:2WgkUrxo0St.V
違法営業なら
適当に調査してgoogole masでの人気店にしようぜ
毎日☆5つけとけば話題になるだろ
51 : 2022/02/14(月) 11:29:54.960 ID:2Pva2TPI0St.V
>>46
そもそも無許可営業なのになぜすぐに行政が動いてくれないのか理解が出来ない
48 : 2022/02/14(月) 11:28:52.645 ID:2Pva2TPI0St.V
何事も経験だな・・・経験して初めて理解した・・・
49 : 2022/02/14(月) 11:29:10.386 ID:8zEzEuaYHSt.V
困ってるのは>>1だけではないのでは?
近所の人を味方に付けて、町内会とかの自治会経由で文句言うのはどうよ
54 : 2022/02/14(月) 11:31:40.937 ID:2Pva2TPI0St.V
>>49
新しい住宅地みたいなのでそういう団体が無いのよね
おれだけキチゲェに動いているのかな?と凄く思う所がある
まあ俺半分ニートみたいな感じだし頭おかしいと言えるしさ
50 : 2022/02/14(月) 11:29:45.309 ID:2WgkUrxo0St.V
監視カメラは数台つけたほうがいいんじゃね
5000円くらいでSD内蔵のやつ買えるだろ
電源は屋外電源で
55 : 2022/02/14(月) 11:32:41.469 ID:2Pva2TPI0St.V
>>50
ビデオカメラみたいなのを買って1日音を拾い続けて証拠を集めるべきなのかな?とワンチャン考えてる
53 : 2022/02/14(月) 11:31:16.313 ID:2WgkUrxo0St.V
業種挙げないあたり
そもそも無許可なの?違法性あるの?
56 : 2022/02/14(月) 11:33:52.316 ID:2Pva2TPI0St.V
>>53
完全に無許可、行政の人から直接聞いた
実話去年テレビニュースにも1度なってる・・・
57 : 2022/02/14(月) 11:33:53.282 ID:yDSzPcLa0St.V
まああれだ
最上階の角部屋を調べて引っ越せ
58 : 2022/02/14(月) 11:34:23.854 ID:2Pva2TPI0St.V
>>57
引っ越してえええ
59 : 2022/02/14(月) 11:36:37.651 ID:2WgkUrxo0St.V
無許可っていうけど
風俗系以外ほとんど罰則ねえじゃん

飲食や集会所なんて緩いだろ
即日警察が来て関係者しばくなんて夢はよくな

コメント

タイトルとURLをコピーしました