- 1 : 2022/02/17(木) 20:54:46.34 ID:1hrGs8yw0
-
日本ではこうして、お子さまランチのように、ダイジェスト版のようにされた世界名作物語の後、いきなり大人でも相当の読解力を求められる世界文学全集がコースのようになっていて、若者はついていけなかったのではないでしょうか。
その間をつなぐ物語文学を戦前は吉川英治、大佛次郎、江戸川乱歩ら大作家が書いていたのに、戦後はまったく出版されなかった。
ぼくはこの隙間はおかしいと思い、ジャンルではそこを目指して書いてきたつもりです。昨今になってラノベが商売になるとわかった途端、今度はむやみと出るようになったのを見て、それもまたどうかとも思ってしまうのですが。
- 3 : 2022/02/17(木) 20:56:13.29 ID:X/x9fvMF0
-
なろうみりゃわかるだろ
まともな創作なんてしても評価されないし、ラノベ程度のテキトーさですら許容できない人間のが多数派になっただけだ - 23 : 2022/02/17(木) 21:15:10.47 ID:35+BQzx+0
-
>>3
これ
今の読者が昔のラノベ開いたら文字の多さで閉じるっていう
そりゃなろうしか読めねえわ - 4 : 2022/02/17(木) 20:56:23.20 ID:TvvZ5jc/0
-
昔は蔑称だった「ラノベっぽい」がなろうが流行った今だと尊称になるのが笑える
- 5 : 2022/02/17(木) 20:56:33.83 ID:yxHgx4VL0
-
なろうはラノベではないのか
- 8 : 2022/02/17(木) 20:57:32.11 ID:PnozxdAtM
-
>>5
ラノベだよ
それ以下が大半だが - 6 : 2022/02/17(木) 20:56:39.75 ID:kQd8gc1X0
-
ブギーポップは笑わないってもう完結したのかな
エンブリオ炎上まで読んでた - 7 : 2022/02/17(木) 20:57:28.22 ID:qqnLrsVqM
-
ハルヒのころが異常だっし、
今が通常運転手だろ - 9 : 2022/02/17(木) 20:58:06.19 ID:1hrGs8yw0
-
なろうは本人たちがラノベを称してないからラノベではないよね
- 10 : 2022/02/17(木) 20:58:07.04 ID:zAg5kaicM
-
またチャイカでも読もうかな🥺
- 11 : 2022/02/17(木) 20:58:09.25 ID:Q85PojKW0
-
ケンモジサンが読んでた頃はファンタジー小説だった
今やエ口ゲの書き起こしみたいなのしかない - 12 : 2022/02/17(木) 20:58:57.03 ID:5lBZMGzN0
-
昔はSF・ロボット・ラブコメ・能力バトル・架空戦記のミリタリー物と多ジャンルだったが
今は"なろう系"ばっかになったから
- 13 : 2022/02/17(木) 20:59:35.84 ID:Q85PojKW0
-
今となっては下手したらラノベレーベルよりもなろう作品の方が往時のラノベに近いかもしれない
- 14 : 2022/02/17(木) 21:01:35.10 ID:+zAs+NSA0
-
なろうとかわらんレベルの産廃になってしまった
- 15 : 2022/02/17(木) 21:03:30.20 ID:Q85PojKW0
-
お前ら一昔前のラノベのイメージで語ってない?今は美少女と同棲する作品しか無いぞマジで
- 16 : 2022/02/17(木) 21:03:56.47 ID:oRrWqtBz0
-
最初からマニアしか読んでないやん
- 17 : 2022/02/17(木) 21:06:07.94 ID:uXJMLens0
-
なろう系が増える前に読んでたけど面白いのはあまりなかったな
なろう系よりはマシだけど - 18 : 2022/02/17(木) 21:12:38.75 ID:1hrGs8yw0
-
なろうはラノベではないからね
- 19 : 2022/02/17(木) 21:13:20.36 ID:rgfuAyIWM
-
その世代に禁書入るか?
- 20 : 2022/02/17(木) 21:13:25.34 ID:IpsTo0V80
-
ようこそ実力主義の教室だけ買ってるわ
- 22 : 2022/02/17(木) 21:14:24.92 ID:kdaggcCY0
-
円環少女を超える作品が出てこない
- 24 : 2022/02/17(木) 21:15:19.75 ID:TIAeub7D0
-
ゼロ魔読んでたけど
いまは老眼で文字読むのきつい。 - 25 : 2022/02/17(木) 21:16:20.01 ID:6pJ6d1Ya0
-
ラノベ界のトップクラスをアニメ化した結果出てきたのがおさまけたんもしぼくリメだもんな
そりゃなろうに負けるよ - 26 : 2022/02/17(木) 21:17:05.28 ID:gR/laXy00
-
マリみてだろ
- 27 : 2022/02/17(木) 21:18:00.18 ID:ztsLin010
-
川上稔読んでたけど結局船塔だけだった記憶に残ったの
- 28 : 2022/02/17(木) 21:18:13.63 ID:8w2zszqc0
-
涼宮ハルヒの憂鬱はあれだけで終わっていれば時を駆ける少女のようなポジになれたかも
- 29 : 2022/02/17(木) 21:22:10.10 ID:35+BQzx+0
-
スニーカーは過去を捨ててまでエ口なろうに走ったけど電撃はどうなんだ
- 30 : 2022/02/17(木) 21:24:40.01 ID:6+B/mt0+0
-
ついでに歌舞伎町セブンとか監殺?とか架空の組織描いてる小説の方が余程読んでて恥ずかしくなる文体多いからな
下手にラノベ名乗ってない分あいたたたってなるわ
- 31 : 2022/02/17(木) 21:35:09.08 ID:1hrGs8yw0
-
電撃もなろうはある
何故ライトノベルはオワコンになったのか もうマニアしか読んでない ケンモメンの愛読書 シャナ、禁書、ハルヒとはなんだったのか

コメント