- 1 : 2020/04/23(木) 14:39:57.23 ID:zDndHZjr0
-
新型コロナウイルスの感染を防ぐため、世界中で「テレビ会議」のニーズが高まっています。一方で、「集中力が必要で、体力を使う」という分析も出ています。
在宅勤務や外出の自粛に伴ってアプリ「ZOOM」などを使ったテレビ会議や、家族や友人との「オンライン飲み会」が急速に増えています。
こうしたなか、イギリスのBBCは「テレビでの通話は対面で話すよりも集中力が要る」「相手の意図を読み取るのも難しいため、余分なエネルギーを使う」とする分析結果を紹介しました。
アメリカの研究者は「カメラに映ると自分が舞台に立っているようなプレッシャーを感じてストレスになる」とも分析しています。
なお、こうした“疲れ”の軽減には「モニターを少し離れた場所に置く」ことや「カメラをあえてオフにする」ことなどが効果的だということです。テレビ会議は疲れる、対面より集中力必要…分析様々
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000182439.html - 2 : 2020/04/23(木) 14:40:53.87 ID:+XJUgjqT0
- 慣れの問題
- 3 : 2020/04/23(木) 14:41:51.17 ID:WAevp/uq0
- 大人しくチャットで会議しろよ
- 4 : 2020/04/23(木) 14:42:01.77 ID:g+FBrQtV0
- やっぱアバターだよアバター
自分の顔も見たくないブサメンはカメラにうつりたくないんだよ - 5 : 2020/04/23(木) 14:42:13.89 ID:md8pxdn40
- うち音声だけでやってる
- 6 : 2020/04/23(木) 14:42:20.06 ID:YE7myG270
- 会議なんて集中力も体力も使わねえんだから増えても良いだろ
- 7 : 2020/04/23(木) 14:42:28.34 ID:N6IaHi7U0
- カメラに映る上半身はスーツにネクタイでキメてても
下半身はフルチンかも知れんしな - 8 : 2020/04/23(木) 14:42:52.61 ID:hQKgWbLY0
- チャットだと聞き洩らしもないのにね
- 9 : 2020/04/23(木) 14:42:55.92 ID:HyGD4TS90
- 会議ってより場の雰囲気だからね
- 10 : 2020/04/23(木) 14:43:12.53 ID:ZC1fNSAq0
- ターン制にすればいい
- 11 : 2020/04/23(木) 14:43:34.51 ID:Ccnmbrxk0
- いつもの会議をダラダラやってるからだろ!
- 12 : 2020/04/23(木) 14:43:41.58 ID:I4XfjNl80
- メールよりマシ
- 13 : 2020/04/23(木) 14:43:45.17 ID:zkamx5IU0
- 回線の問題だろ
ラグとか音声途切れたりとかでストレスたまるで - 14 : 2020/04/23(木) 14:44:37.03 ID:S7jErtoJ0
- 零細建設業だけど、CAD図を拡大しながら見せられるから却ってやり易いけどな~
- 15 : 2020/04/23(木) 14:44:46.46 ID:JR3mUlvh0
- 細かいことを詰める会議だけは社内でやったほうが捗るな
他は全部在宅で問題ないどころか、かえって生産性上がる - 16 : 2020/04/23(木) 14:46:17.61 ID:V/EJ6udY0
- 音声と画面共有くらいでいいよ
顔見てどうするん - 17 : 2020/04/23(木) 14:46:41.94 ID:N6IaHi7U0
- 実際に顔を突き合わせたって良い議論ができるとは限らない
逆に電話でのやり取りであっても実のあるやり取りが出来ることも多い
要は双方が真面目に前向きに有益なやり取りをすることだ
それができない無能はテレビ会議だろうが対面会議だろうがロクな結果は出せない - 18 : 2020/04/23(木) 14:47:07.49 ID:/wnIjViP0
- 相手の意図を読む必要が無いから気楽だわ
- 19 : 2020/04/23(木) 14:47:31.13 ID:aOnD85lF0
- 場の雰囲気だとか、対面のときは無駄が多かったってことだろ
その方が仕事のやった感なら感じるのかもしれんが - 20 : 2020/04/23(木) 14:48:14.65 ID:FuTEyGOx0
- 毎日常時Discordしてる勢からしたら
そっちのが自然で気使わんけどな
慣れの問題だろ - 21 : 2020/04/23(木) 14:48:16.52 ID:kmpawCN80
- 下半身裸でもばれないんだよな
妙に興奮して仕事が捗る - 22 : 2020/04/23(木) 14:48:54.48 ID:oBUgJbOX0
- こんな面倒なやり方なら もう会議なんてしなくていいんじゃね?
という風潮にはならないのかね 無駄な会議大杉だろ - 23 : 2020/04/23(木) 14:48:56.08 ID:JYkmAG1P0
- もう敦盛に音声乗っけて会議しようぜ
課長の島にgoだ - 24 : 2020/04/23(木) 14:48:56.37 ID:0GOQlnNu0
- 慣れればいいだけ
- 25 : 2020/04/23(木) 14:48:58.64 ID:37ZPRsJc0
- ゼーレみたいに会議室にモノリスたてて
サウンドオンリーでやればいいじゃん
表情みてやるとか甘いこといってねーでせっかく高速大容量の5G発動したんだから
使え - 26 : 2020/04/23(木) 14:49:01.66 ID:floQW9ft0
- ちゃんと伝える練習ができていいことだよね
- 27 : 2020/04/23(木) 14:49:58.73 ID:oeftYLLg0
- いや文章化してログを共有しろよ
- 28 : 2020/04/23(木) 14:50:27.66 ID:JWZx08D30
- トランシーバーみたいな一方通行の方が逆に効率いいな。妙な間がすごく気持ち悪い。
- 34 : 2020/04/23(木) 14:57:35.11 ID:fNRJQY9I0
- >>28
シンプレックス通信
了解!
キリッ - 29 : 2020/04/23(木) 14:51:59.74 ID:St75DBYB0
- 居眠りできなくて辛い
- 30 : 2020/04/23(木) 14:52:11.74 ID:5jIcqwRS0
- 電話でいいよ
- 31 : 2020/04/23(木) 14:55:36.70 ID:tsFavOIM0
- とりあえず途中まで伝えて相手の反応を待ちたいのに、ビデオ会議だと自分のターンで言いたいこと
全部言わないといけない気がして疲れる - 32 : 2020/04/23(木) 14:55:37.92 ID:q/BcWe2d0
- エバンゲリオンのモノリスみたいなの
- 33 : 2020/04/23(木) 14:56:57.19 ID:n9jJbP0X0
- 会ったことがある人ならちゃんと通じる
会ったことがないと分かりにくいことは確かにある - 35 : 2020/04/23(木) 14:57:40.84 ID:rBqH9bjq0
- 顔見せるのはメリット薄いな
ずっと音声通話繋がっているのも微妙じゃねえの?データや画像の共有と
複数人相手に同じ情報与えることに特化しているとして
異常に顔、動画求めても仕事にマイナスだろ - 36 : 2020/04/23(木) 14:57:57.43 ID:aC+BYo5S0
- 家にいるなら休めるしいいだろ
【悲報】「テレビ会議は相手の意図が読みづらく、対面より集中力と体力を使う」 分析結果が明らかに

コメント