- 1 : 2022/02/19(土) 09:32:02.094 ID:KieA1xPNM
-
働きたくないって言ってるわけでもないのに
僕ちゃんにブラック企業で働いてほしいの? - 2 : 2022/02/19(土) 09:32:12.651 ID:AQLVBdki0
-
うん
- 3 : 2022/02/19(土) 09:32:44.051 ID:KieA1xPNM
-
>>2
😅 - 4 : 2022/02/19(土) 09:32:49.589 ID:YkITJhDD0
-
じゃあなんでVIPしてるの?
勉強しろよ - 5 : 2022/02/19(土) 09:33:20.646 ID:KieA1xPNM
-
>>4
休憩中だよばーか - 12 : 2022/02/19(土) 09:34:16.635 ID:YkITJhDD0
-
>>5
こんな朝から休憩かよ - 6 : 2022/02/19(土) 09:33:25.294 ID:nGtqZIHo0
-
適当に働きながら資格取れるよね?
- 16 : 2022/02/19(土) 09:34:29.004 ID:KieA1xPNM
-
>>6
取れません!w>>7
知らんわ - 7 : 2022/02/19(土) 09:33:50.993 ID:n+y9i1Du0
-
敵は己の中いると教わらなかったか
- 8 : 2022/02/19(土) 09:33:52.308 ID:t0djztwdM
-
勉強してもどうせクソみたいな仕事しかできねえけど
- 17 : 2022/02/19(土) 09:35:02.287 ID:KieA1xPNM
-
>>8
クソ4ね>>9
甘くない>>10
電験2種 - 9 : 2022/02/19(土) 09:33:58.793 ID:Xz4MJDlV0
-
資格取っただけでホワイトに就職出来ると思ってるのが甘いんだよなあ
- 10 : 2022/02/19(土) 09:33:59.426 ID:tQtCc3ph0
-
なんの資格?
- 11 : 2022/02/19(土) 09:34:01.096 ID:EvwLI8Wc0
-
資格による
- 13 : 2022/02/19(土) 09:34:21.592 ID:V1TvR9KEM
-
ニートが受かる資格なんてねーよ
- 20 : 2022/02/19(土) 09:35:20.194 ID:KieA1xPNM
-
>>13
お前より頭いいから - 14 : 2022/02/19(土) 09:34:21.600 ID:KkA51nkDa
-
ニートつうか最低限のことがしてこれなかった奴がどんな知識や資格を持とうが高尚な場では働けないと断言する
- 21 : 2022/02/19(土) 09:35:46.276 ID:KieA1xPNM
-
>>14
そういうお前の思いこみね - 15 : 2022/02/19(土) 09:34:22.839 ID:NBg82KrX0
-
タクシーバストラック運転手なりなよ正社員だよ学歴職歴関係ないよ君でも出来るよ
- 22 : 2022/02/19(土) 09:35:53.465 ID:KieA1xPNM
-
>>15
やだよ - 18 : 2022/02/19(土) 09:35:02.349 ID:/YkKDpHX0
-
ハロワよりも転職サイトのほうがいいよ
- 24 : 2022/02/19(土) 09:36:26.240 ID:KieA1xPNM
-
>>18
そうなん?ハロワはブラック多いって言うしな - 32 : 2022/02/19(土) 09:39:52.556 ID:/YkKDpHX0
-
>>24
ハロワだとまともな応募者がほとんど来ないから金のある会社なら転職サイトに広告出してるよ
ただ通年で求人出しててDMがバンバンくるような会社は要注意 - 45 : 2022/02/19(土) 09:43:39.674 ID:KieA1xPNM
-
>>32
なるほど…
資格とったら転職サイトだな>>34
いやいや
俺は働くために取るよ>>37
それはお前がそういう世界を知らないだけ
なに一社会人が社会全部を知った気になってんの? - 19 : 2022/02/19(土) 09:35:09.528 ID:J5+s9Y58d
-
ワラワラと集まってきたな
自分より下と見なした存在を馬鹿にして自尊心を保ちたいだけのゴミ共が - 26 : 2022/02/19(土) 09:37:38.960 ID:KieA1xPNM
-
>>19
本当にゴキブリみたいに集まってくるよね
ニートって属性だけで、どんな暴言も許されると思ってる労働に寄生された害虫ども - 23 : 2022/02/19(土) 09:36:22.947 ID:AFHNQgvg0
-
ハロワで働いてる人の9割が非正規なんだから
笑うに笑えんよ、この国は - 25 : 2022/02/19(土) 09:36:45.939 ID:RKM9M+Hl0
-
ニートだけど宅建とったw
- 28 : 2022/02/19(土) 09:38:11.934 ID:KieA1xPNM
-
>>25
やったじゃん
宅建なら俺も持ってるよー - 27 : 2022/02/19(土) 09:38:03.782 ID:Fun6nH6D0
-
電験三種でも難関資格って言われてんのにクソニートが二種なんて絶対無理だから
電工でもとっとけ - 35 : 2022/02/19(土) 09:41:37.158 ID:KieA1xPNM
-
>>27
お前が3種も取れないくらい頭が悪いからそう思うだけ - 29 : 2022/02/19(土) 09:38:14.176 ID:1zFn2ZUEp
-
年齢による
- 38 : 2022/02/19(土) 09:42:11.716 ID:KieA1xPNM
-
>>29
27>>30
たし🦀>>31
じゃあそういうの取ればいいじゃん
二種ってそういうのじゃん - 30 : 2022/02/19(土) 09:38:32.909 ID:KRAV8UdL0
-
ニートって働く意欲のないやつのことだから就職するわって言ってるお前はニートを名乗る資格がない
- 31 : 2022/02/19(土) 09:39:00.055 ID:I8CmdGS4a
-
企業が求めてる人材はコミュ力っていろんな調査で出てんじゃん
弁護士とか会計士ならともかくそれ以外なら就職してから取ればいいものばかり - 33 : 2022/02/19(土) 09:40:56.982 ID:AFHNQgvg0
-
東建コーポレーションと夢真コーポレーションって10年前からずっと募集してるなぁ
- 34 : 2022/02/19(土) 09:41:28.741 ID:+TWu2D3k0
-
そう言っておけば資格取るまで働かなくていいもんな
賢い - 36 : 2022/02/19(土) 09:42:04.839 ID:8JARrGnRa
-
D建託なんかいいじゃん
実績次第ではすぐ一本超えるよ - 37 : 2022/02/19(土) 09:42:10.986 ID:Lil0SyBUa
-
何かやってれば無職の自分を正当化出来るもんな
資格取ったところでそれを活かした就職なんてしないから - 39 : 2022/02/19(土) 09:42:13.327 ID:qHpFeuyhr
-
資格による+要素以上に、職歴の空白期間による-要素が大きいからやで。
- 49 : 2022/02/19(土) 09:46:21.277 ID:KieA1xPNM
-
>>39
ん、まあそこは2種パワーで>>40
いやだよ
下らん会社に就職するくらいなら資格取る>>42
それはお前の周りだけ - 40 : 2022/02/19(土) 09:42:22.466 ID:yKA1TJAy0
-
下らん資格取るくらいならハロワ行けよ
難関資格はイッチには無理だから現代のダーマ神殿ハロワに行くのが正解 - 41 : 2022/02/19(土) 09:42:36.197 ID:ShYf2RfN0
-
そもそもVIPは逆張りマウント取りしかいないぞ
- 42 : 2022/02/19(土) 09:43:19.885 ID:HPpLKiR70
-
即戦力てのは実務歴のことだから
- 43 : 2022/02/19(土) 09:43:25.543 ID:FmQn3JlT0
-
実務があっての資格なんだが?
- 52 : 2022/02/19(土) 09:46:57.217 ID:KieA1xPNM
-
>>43
そういう資格もあるね、で終了>>44
20代なら全然余裕だが? - 44 : 2022/02/19(土) 09:43:34.197 ID:kF0ld4w/0
-
27ニートはキツいね
- 46 : 2022/02/19(土) 09:45:06.411 ID:gKWc5kOx0
-
本当に必要な資格なら役員に取らせるか学校求人出して新卒拾う
- 56 : 2022/02/19(土) 09:49:04.386 ID:KieA1xPNM
-
>>46
簡単な資格ならな
弁護士とかも取らせるのか?w - 47 : 2022/02/19(土) 09:46:06.294 ID:Y44ya+4la
-
でwwwんwwwけwwwん
- 48 : 2022/02/19(土) 09:46:15.684 ID:kF0ld4w/0
-
これまでの職歴はどんな感じ?
直近の空白期間は? - 57 : 2022/02/19(土) 09:50:21.066 ID:KieA1xPNM
-
>>48
電気工事1年
空白2年くらい - 62 : 2022/02/19(土) 09:55:35.681 ID:kF0ld4w/0
-
>>57
その1年以外はフリーターか何かってこと?
2年空白は長いけど、コロナ禍を理由にすれば何とかなるかね - 50 : 2022/02/19(土) 09:46:45.554 ID:Y2FKW/3aa
-
てか試験に合格しただけじゃ交付してもらえないから企業は電源二種もってる奴が欲しいのに、ただ試験に合格しただけの実務経験0のニート雇う訳ねえんだわ
- 58 : 2022/02/19(土) 09:51:33.545 ID:KieA1xPNM
-
>>50
いや試験に合格しただけで交付されるが?
よく知りもしないくせによくそこまで適当なことが言えるな>>53
もう取ったが? - 51 : 2022/02/19(土) 09:46:55.752 ID:TjCzEGnG0
-
ハロワで資格取得のサポートしてるだろ
- 53 : 2022/02/19(土) 09:47:02.355 ID:KZiIjJamd
-
何でニートはすぐ宅建取ろうとするんだ
大型免許取ってトラック運転しようとかは絶対いないよな - 54 : 2022/02/19(土) 09:47:22.066 ID:02qpjOwOp
-
確かに少し働いておいた方がいいとは思うわ
アルバイトでもいいし - 59 : 2022/02/19(土) 09:52:29.626 ID:KieA1xPNM
-
>>54
いやだよバイトするくらいなら将来に投資する>>55
おお、話のわかるやつがいた
今クソブラックに入ることが将来的にどんな損失になるかって話よ - 55 : 2022/02/19(土) 09:48:14.337 ID:RKM9M+Hl0
-
資格賛成派で同じ考え
あと40年近く働くなら数ヶ月捨てて資格とるほうがいいかなって
ゴミ仕事なんていくらでもあってそこに入ると数年単位でなくなるもんな - 60 : 2022/02/19(土) 09:52:40.827 ID:dYgNE36r0
-
ハロワに職業訓練あるからそれも手
- 63 : 2022/02/19(土) 09:56:36.834 ID:KieA1xPNM
-
>>60
せやな>>61
せやな>>62
いやニート
まあ言い訳はなんとでもなるだろ - 61 : 2022/02/19(土) 09:53:00.636 ID:/YkKDpHX0
-
今の御時世なら中小企業、35歳以下、面接結果が普通以上なら採用になるんしゃないの?
そのくらい応募者の質が落ちてる - 64 : 2022/02/19(土) 09:56:51.826 ID:s714vi6+0
-
電験なら2種でなく3種で十分就職できると思うけど(というか若ければ電工2種で就職余裕)、電験2種でないと就職が難しい業界でも狙ってるの?
- 67 : 2022/02/19(土) 09:59:18.808 ID:KieA1xPNM
-
>>64
うーん、選任になりたいんだけど3種だとあんまり待遇がよくなさそう… - 65 : 2022/02/19(土) 09:58:33.324 ID:HaXM6/hSd
-
働きながら資格取ればいいじゃん
それが出来ないって言うのはやる気ないだけの甘え - 68 : 2022/02/19(土) 09:59:51.432 ID:KieA1xPNM
-
>>65
>>66
じゃあおまえらはそれできんのかよ、と
俺は働きながらなんて無理 - 77 : 2022/02/19(土) 10:04:08.396 ID:kgDZPomWd
-
>>68
働きながら国家資格取ったよ
簡単なやつだけど
今も勉強中 - 82 : 2022/02/19(土) 10:05:47.558 ID:cfVv6FCHd
-
>>68
普通に毎年3つくらいずつ取ってるぞ - 66 : 2022/02/19(土) 09:58:49.574 ID:cfVv6FCHd
-
仕事しながら資格とった方が報償金とか出ていいじゃん
- 69 : 2022/02/19(土) 10:00:11.795 ID:XGwXAiUza
-
お前休憩ながくね?
- 71 : 2022/02/19(土) 10:00:56.574 ID:Kq0pX8uMd
-
>>69
このあと24時まで休憩やろ - 70 : 2022/02/19(土) 10:00:33.602 ID:+TWu2D3k0
-
なんで宅建取ってから不動産屋に就職しなかったの?
- 72 : 2022/02/19(土) 10:01:15.660 ID:nGtqZIHo0
-
親に出ていけって言われないならいいんじゃないの
- 73 : 2022/02/19(土) 10:01:30.713 ID:kF0ld4w/0
-
それだけニート歴が長いのに20代なら余裕とか
お前らは社会を知らないとかよく言えるなあ
自分が社会を知らないとは思わんのかい - 74 : 2022/02/19(土) 10:02:20.544 ID:KieA1xPNM
-
とまあ、こんな感じのスレを2、3年くらい前に立てたら同じようにボッコボコに叩かれたんだけど本当にお前らって信用できんな
ニートだからって自分のアホな狭い価値観を短絡的にぶつける
恥ずかしくないの? - 75 : 2022/02/19(土) 10:03:08.833 ID:XGwXAiUza
-
>>74
今何してるの? - 78 : 2022/02/19(土) 10:04:27.623 ID:X254JQq1d
-
>>75
休憩 - 80 : 2022/02/19(土) 10:05:06.308 ID:KieA1xPNM
-
>>75
特高受電の工場の選任 - 76 : 2022/02/19(土) 10:04:00.026 ID:s714vi6+0
-
選任は2種でも3種でも期待するほど手当てや待遇の差はない
具体的に言うとどっちも年収500万は超えない所が大半
就職先で選任されつつ出世するか、数年の選任経験を元に同業他社に転職すれば500は超えるだろう - 81 : 2022/02/19(土) 10:05:39.588 ID:KieA1xPNM
-
>>76
全然違うよ
同じ会社内ならそういうことはあるかもしれんが - 79 : 2022/02/19(土) 10:04:34.307 ID:KieA1xPNM
-
2種取ったらマジで一発で就職できたわ
お前らは本当に適当なことしか言わんし、ニートをただバカにしたいだけ - 83 : 2022/02/19(土) 10:05:52.633 ID:FmQn3JlT0
-
嫌なのに何で信用してるの?
ニート僕「資格取って就職するわ」敵「いいから早くハロワ行けよ」←これ

コメント