がんばれゴエモンの思い出

1 : 2022/02/20(日) 11:33:45.97 ID:pHVr6ge+M
キセルで敵を叩く
2 : 2022/02/20(日) 11:34:10.21 ID:d6rHWdeJ0
GBの陸奥がガ●ジ難易度
3 : 2022/02/20(日) 11:34:14.83 ID:WYPWoxZmM
皿投げるボスあたりでつまらなくて投げる
4 : 2022/02/20(日) 11:34:14.86 ID:pv6vr6VW0
キセルが伸びる
5 : 2022/02/20(日) 11:34:32.99 ID:Xkr4GvNn0
FCの2が至高
35 : 2022/02/20(日) 11:38:16.03 ID:yDBFI/u00
>>5
ボロボロの中古カセットで遊んだわ
謎の旅情感あるよな
6 : 2022/02/20(日) 11:34:41.51 ID:ehAQ608i0
ファミコンの2と雪姫しかやったことない
7 : 2022/02/20(日) 11:34:42.03 ID:5Sc6kJF60
ゴエモンインパクトで人を轢き56す
8 : 2022/02/20(日) 11:34:43.07 ID:MzuaC7QJ0
初見だと3D迷路の進め方が分からない
9 : 2022/02/20(日) 11:34:49.45 ID:Xkr4GvNn0
音楽がめっちゃいい
10 : 2022/02/20(日) 11:34:53.34 ID:+BHomUZL0
サウンドトラック再販してくれアホみたいな値段になってるぞ
13 : 2022/02/20(日) 11:35:13.86 ID:ehAQ608i0
>>10
サブスクにあるやん
67 : 2022/02/20(日) 11:40:49.78 ID:+BHomUZL0
>>13
どこやSpotifyしか知らんから分からん
44 : 2022/02/20(日) 11:38:50.05 ID:+ZrSUR3m0
>>10
ネオ桃山くそたけーよな
きらきら道中はサントラBOX出た時に買ってみたけど
11 : 2022/02/20(日) 11:34:57.17 ID:pHVr6ge+M
えびす丸の方が強い
12 : 2022/02/20(日) 11:35:01.91 ID:dO5g9Qusd
3しかやったことない
ゴエモンインパクトすこ
14 : 2022/02/20(日) 11:35:17.18 ID:bzaXysnC0
朝刊でゴザル
15 : 2022/02/20(日) 11:35:40.81 ID:sNSmfyQ30
実はえびす丸は女
16 : 2022/02/20(日) 11:35:58.71 ID:8EZQk1yN0
小学校低学年のわいには64ゴエモンは難しすぎた
17 : 2022/02/20(日) 11:36:00.45 ID:HnQ8L9TP0
きめーオッサンのキャラなのに地味にロングセラー
26 : 2022/02/20(日) 11:37:14.27 ID:8EZQk1yN0
>>17
マリオ…
18 : 2022/02/20(日) 11:36:05.28 ID:pvW/zxx+0
3ときらきら道中しかやっとらんわ

きらきら道中の変な戦闘機ゲームみたいなのがやけに印象残ってる

139 : 2022/02/20(日) 11:49:43.31 ID:X90Fh5bK0
>>18
タイムパイロットか?
19 : 2022/02/20(日) 11:36:08.52 ID:JhOKyLPqM
ぞうきんがけのバイトが結構楽しい
20 : 2022/02/20(日) 11:36:25.12 ID:4va2Iu8Cd
ペンキ塗り
21 : 2022/02/20(日) 11:36:27.00 ID:pHVr6ge+M
だんごとおにぎり大量に買ってりゃなんとかなる
22 : 2022/02/20(日) 11:36:42.86 ID:sNSmfyQ30
地味にDSのやつが面白い
23 : 2022/02/20(日) 11:36:54.68 ID:wKzdpViG0
きらきら道中ストーリー覚えてないけど白刃取りと惑星投げてくるのは楽しかったわ
24 : 2022/02/20(日) 11:36:56.59 ID:UuwPmoQK0
スーファミのおかめのボスがめっちゃ怖い
25 : 2022/02/20(日) 11:36:57.94 ID:r82C6O/q0
とらのコテでボス一撃必殺
27 : 2022/02/20(日) 11:37:24.50 ID:Hi1Kh3IW0
2で金貯めてから村人殴ってバトルロワイヤル
28 : 2022/02/20(日) 11:37:32.25 ID:Fy4/MbBV0
とりあえずグラディウスをやる
29 : 2022/02/20(日) 11:37:38.04 ID:P4vZWQLx0
マッギネスで初めてゴエモンインパクト出た時に爆笑した
30 : 2022/02/20(日) 11:37:47.93 ID:PnQBgnsU0
でろでろ村
31 : 2022/02/20(日) 11:37:52.29 ID:pHVr6ge+M
本当は月風魔伝の方がおもしろい
33 : 2022/02/20(日) 11:38:01.70 ID:bzaXysnC0
スイッチでVCでんかな
34 : 2022/02/20(日) 11:38:06.45 ID:Rr24Zcca0
ネオ桃山幕府とかいう雰囲気ゲー
あれ作った奴神だろなおコナミ
36 : 2022/02/20(日) 11:38:24.73 ID:P4vZWQLx0
カバディをガンバッテと聞き間違えてた
37 : 2022/02/20(日) 11:38:24.99 ID:LYw85B+3d
きらきら道中持ってるやつの家に集合
38 : 2022/02/20(日) 11:38:27.75 ID:emOciDMfd
ミニゲームがおもろい
39 : 2022/02/20(日) 11:38:39.99 ID:49MJFmNl0
3のRTA動画見てるけど面白いな、当時小学生だから知らんかったバグとか裏ワザとか
二段ジャンプとか出来るんやな
40 : 2022/02/20(日) 11:38:41.40 ID:ShBaF+7w0
コロコロよりボンボン派
41 : 2022/02/20(日) 11:38:41.48 ID:FNn1U2imM
外伝すこ
42 : 2022/02/20(日) 11:38:41.69 ID:B70GtRce0
切腹はスポーツ
43 : 2022/02/20(日) 11:38:42.70 ID:UuwPmoQK0
最高傑作はネオ桃山幕府で間違いないけど2位が悩むよな
45 : 2022/02/20(日) 11:39:03.23 ID:FNn1U2imM
誰も外伝しらんのか?
46 : 2022/02/20(日) 11:39:04.21 ID:Ky9P0MLXx
でろでろ以降ろくに新規bgmない時点で終わってた
47 : 2022/02/20(日) 11:39:05.41 ID:oJGkofhRd
きらきら道中の高評価がわからん
96 : 2022/02/20(日) 11:44:15.25 ID:sEYfPsW80
>>47
ミニゲームで遊ぶパーティーゲーやから当時のガキにはウケええんちゃう
ソロゲーとしてはSFCで最駄作やと思うが
48 : 2022/02/20(日) 11:39:08.56 ID:dLOU6Tiqd
えびす丸が実は女の子
49 : 2022/02/20(日) 11:39:10.11 ID:QOW/VN9B0
通はゆき姫救出絵巻
50 : 2022/02/20(日) 11:39:13.75 ID:bzaXysnC0
ワイきらきら道中とマッギネスしかまったことないわ
ゲーム高くて親にねだれんかった
51 : 2022/02/20(日) 11:39:13.90 ID:u+5fU/4Y0
ミニゲームのグラディウスがクリアできない
52 : 2022/02/20(日) 11:39:17.64 ID:dCy0DTfud
最近ネオ桃山幕府クリアしたわおもろかった
53 : 2022/02/20(日) 11:39:19.68 ID:I23fyJAY0
ペンキ塗りのアルバイトすきやった
54 : 2022/02/20(日) 11:39:21.42 ID:5Aue4wIjM
PSと64のやつは協力プレイなくてクソやった
ゴエモンの醍醐味は協力プレイやろ
55 : 2022/02/20(日) 11:39:32.36 ID:P4vZWQLx0
隕石投げでパッド酷使し過ぎて壊した
56 : 2022/02/20(日) 11:39:39.46 ID:pHVr6ge+M
ワイワイワールドで何の役にも立たない
57 : 2022/02/20(日) 11:39:42.44 ID:cbnQqJmz0
当時あのミニゲームの量はすごかったんじゃない?
雪姫からしかやってないけど
58 : 2022/02/20(日) 11:39:47.63 ID:bexUWtNUd
小学生の頃学校でえびす丸って呼ばれてたからゴエモン嫌い
72 : 2022/02/20(日) 11:41:08.36 ID:yDBFI/u00
>>58
えびす丸の中の人は出世して社長になったらしい
74 : 2022/02/20(日) 11:41:30.24 ID:LCZQEphC0
>>72
独立して任天堂でヨッシー作ってる
78 : 2022/02/20(日) 11:42:15.48 ID:yDBFI/u00
>>74
大出世やな
59 : 2022/02/20(日) 11:40:02.96 ID:UAJBlzVd0
松の廊下を駆け抜けてとかいう名曲
60 : 2022/02/20(日) 11:40:03.42 ID:t6AaYA3c0
小学生ワイ「2メガの嵐って何ンゴ?」
61 : 2022/02/20(日) 11:40:04.43 ID:iUkrlJT30
友達と遊べんゴエモンに価値あるの?
62 : 2022/02/20(日) 11:40:16.15 ID:+ZrSUR3m0
ネオ桃山今年の25周年ぐらいなのにサントラ再販する気全くないもんな

KONAMI本当にくそ

63 : 2022/02/20(日) 11:40:40.22 ID:5Sc6kJF60
根尾桃山はセーブできなかったから1回でどこまでやれるかやってたわ
当時ワイはサスケあたりが限界やった
108 : 2022/02/20(日) 11:45:37.36 ID:w9CySNRY0
>>63
知的入ってそう
113 : 2022/02/20(日) 11:46:37.10 ID:iUkrlJT30
>>63
いやセーブは出来たやろ…?あれ?
116 : 2022/02/20(日) 11:47:08.57 ID:5Sc6kJF60
>>113
なんか買わなあかんかったやろ?
125 : 2022/02/20(日) 11:47:57.45 ID:iUkrlJT30
>>116
あーメモリーパックか?あれなしでやってたんか
129 : 2022/02/20(日) 11:48:43.93 ID:5Sc6kJF60
>>125
せや
なんか知らんが買う気せんかった
147 : 2022/02/20(日) 11:50:29.37 ID:iUkrlJT30
>>129
とんでもない縛りやな幼少時代なら買えとも言えんし
155 : 2022/02/20(日) 11:51:23.49 ID:5Sc6kJF60
>>147
ちなみにサスケ加入って全体の進捗で言うとどこらへんなんや?
194 : 2022/02/20(日) 11:56:03.71 ID:iUkrlJT30
>>155
そんな覚えてへんが序中盤あたりちゃうか?
64 : 2022/02/20(日) 11:40:41.52 ID:hympykNe0
昔のゲームか?おっちゃんやん
75 : 2022/02/20(日) 11:41:38.83 ID:iUkrlJT30
>>64
最新作が15年くらい前のレゲーや
65 : 2022/02/20(日) 11:40:42.76 ID:B3WBhLbe0
雪姫たまにやりたくなるな
66 : 2022/02/20(日) 11:40:49.52 ID:6OFFWGrY0
ある時を境に頑張ることを辞めた
68 : 2022/02/20(日) 11:40:51.34 ID:PSkZOW310
SFCの2までが好きや
69 : 2022/02/20(日) 11:40:57.74 ID:P4vZWQLx0
床屋でツーブロックお願いしたらがんばれゴエモンみたいな頭になった
70 : 2022/02/20(日) 11:41:06.49 ID:ZiYo3tPpd
3Dダンジョンの難易度どうにかならんの
ちな無印
71 : 2022/02/20(日) 11:41:07.97 ID:GAIa+amXd
RPG版はなんだったんや
73 : 2022/02/20(日) 11:41:17.22 ID:BKh8tVgqp
デッチゴー3匹
76 : 2022/02/20(日) 11:41:47.15 ID:yCMbOKHna
64のが結構隙だったな
87 : 2022/02/20(日) 11:43:20.18 ID:6f3yRCQ8d
>>76
Switchで配信して欲しいわ
そしたらSwitch買うのに
77 : 2022/02/20(日) 11:42:04.45 ID:61T3fr/h0
ほにっ!?ホンマでっかゴエモンはん
79 : 2022/02/20(日) 11:42:45.84 ID:RkUDWRIQM
ネオ桃山は俺の小学校時代の全てと言ったら過言ではない

桃山ってどこなんだろうか

80 : 2022/02/20(日) 11:42:49.26 ID:GcJDRU1x0
燃える太陽、背に受けて
行くぞ発進、マシンが唸る
81 : 2022/02/20(日) 11:42:46.98 ID:+BHomUZL0
月風魔伝がリメイクされる時代やしゴエモンもくるやろなあ
98 : 2022/02/20(日) 11:44:41.29 ID:GAIa+amXd
>>81
桃鉄みたいに任天堂にリメイクさせれば世界で売れるやろなぁ
82 : 2022/02/20(日) 11:42:53.27 ID:bzaXysnC0
きらきら道中でヤエちゃんがダメージ受けたときの声がえっち
83 : 2022/02/20(日) 11:42:54.15 ID:VQdAqZfqd
ゴエモンインパクト出てから面白さが加速したけど64とPSので終わった印象や
92 : 2022/02/20(日) 11:43:59.17 ID:5Aue4wIjM
>>83
シングルプレイ専用やからな実際コケたし評判悪い
103 : 2022/02/20(日) 11:45:06.84 ID:JYpk18bh0
>>92
ネオ桃山はよくね?
112 : 2022/02/20(日) 11:46:05.07 ID:VQdAqZfqd
>>92
インパクトの協力プレイは楽しかったな
85 : 2022/02/20(日) 11:43:12.32 ID:UA+9MCtC0
子供の頃ヤエで興奮してたボッキと言う言葉すら知らんのに
123 : 2022/02/20(日) 11:47:56.37 ID:sEYfPsW80
>>85
シリーズ生きてたらヤエちゃん人気で緑髪の人権も上がってたやろうにな
140 : 2022/02/20(日) 11:49:52.76 ID:RkUDWRIQM
>>85
人魚ですげー興奮してたわ
少なからず今の性癖に影響与えてるわ
86 : 2022/02/20(日) 11:43:12.83 ID:JhOKyLPqM
ネオ桃山のOPとゴエモンインパクトのテーマ好きすぎる
88 : 2022/02/20(日) 11:43:21.89 ID:+ZrSUR3m0
山寺宏一 三石琴乃 影山ヒロノブ 水木一郎 オペラ歌手当時でも有名な人をかき集めて作ってたから当時のKONAMIは金あったんやろな
89 : 2022/02/20(日) 11:43:27.05 ID:j1+HDLxa0
新作は……?
90 : 2022/02/20(日) 11:43:46.43 ID:oPoODau40
鬼がフラフープしてる
91 : 2022/02/20(日) 11:43:48.99 ID:MMJtQTS40
すきやきの具材買いに行くやつだけ記憶にある
93 : 2022/02/20(日) 11:44:07.75 ID:+14VORPu0
ヤエちゃんのテレクラ
94 : 2022/02/20(日) 11:44:08.16 ID:rrXHH50q0
ぷらずまあああああああ!!!!
97 : 2022/02/20(日) 11:44:22.22 ID:JYpk18bh0
ゴエモンコレクション出して終わってもええやろ
桃鉄やボンバーマンと違って今更受けんわ
100 : 2022/02/20(日) 11:44:52.88 ID:PsKR02jhd
この頃のコナミはほんま良かった
101 : 2022/02/20(日) 11:44:59.30 ID:9/PZ9/Ryd
3のイベントシーンの笑い声演出は何だったのか
104 : 2022/02/20(日) 11:45:07.91 ID:QnM/T4aua
桃山のインパクト戦いつでもやれるように歌舞伎の奴の前のセーブデータ常に置いてた
105 : 2022/02/20(日) 11:45:10.87 ID:YcgxGjwO0
3Dの迷路あったよな
106 : 2022/02/20(日) 11:45:12.25 ID:NeVWt2Bt0
世界観好きやった
107 : 2022/02/20(日) 11:45:34.57 ID:Te4vTBPy0
友達のネオ桃山に憧れてアヤシゲ一家買ってガッカリしたわ
109 : 2022/02/20(日) 11:45:51.22 ID:bzaXysnC0
タヌキの信楽焼叩いたときの音楽好き
110 : 2022/02/20(日) 11:45:56.93 ID:+ZrSUR3m0
1度はやってみた

きらきら道中真剣白刃取りの失敗大爆発

114 : 2022/02/20(日) 11:46:49.51 ID:P4vZWQLx0
>>110
白刃取りしたあと放置あるある
111 : 2022/02/20(日) 11:46:01.21 ID:eclCsnhLd
話題にもならないニューエイジ
115 : 2022/02/20(日) 11:46:54.47 ID:6bQN523V0
ゴエモンはんて最近がんばってへんの?
117 : 2022/02/20(日) 11:47:18.79 ID:qqnN+DMAp
日本を旅してる作品が好きやったわ
オリジナル世界を巡るのは何か違う
131 : 2022/02/20(日) 11:48:56.67 ID:+ZrSUR3m0
>>117
ワイが恐山のイタコを知ったのもネオ桃山のおかげや

あと山口の鍾乳洞

118 : 2022/02/20(日) 11:47:20.94 ID:URTfyQe70
1の慣れてるやつの迷路の動きヤバすぎるのが良い
119 : 2022/02/20(日) 11:47:27.32 ID:pd4rXjeJ0
FCの外伝という隠れた名作
120 : 2022/02/20(日) 11:47:36.84 ID:QnM/T4aua
コントローラーパックな
121 : 2022/02/20(日) 11:47:45.07 ID:uZvnCzJJ0
名作風迷路クソゲー風音楽だけゲー
122 : 2022/02/20(日) 11:47:52.02 ID:FNn1U2imM
誰か外伝語れんか
144 : 2022/02/20(日) 11:50:08.69 ID:bLo0e/uAd
>>122
ゴエモン1人になる北海道がせつない
158 : 2022/02/20(日) 11:51:30.43 ID:pd4rXjeJ0
>>122
ペモシューム
124 : 2022/02/20(日) 11:47:57.45 ID:49MJFmNl0
雪姫の宝くじは連打してれば無限に金増えてくんよな
126 : 2022/02/20(日) 11:48:17.98 ID:NEsbsvhga
店員の動き
128 : 2022/02/20(日) 11:48:37.52 ID:RpZJXOjT0
64の面白かったけどどういうゲームだったかすら全く覚えてない
148 : 2022/02/20(日) 11:50:39.39 ID:w9CySNRY0
>>128
ネオ桃はゼル伝のパクリだと思ってた
165 : 2022/02/20(日) 11:52:40.04 ID:5Aue4wIjM
>>148
時オカとマリオ64が2Dゲーから3Dゲー作れという無言の圧力やったイメージ
爆ボンとかな
215 : 2022/02/20(日) 11:58:16.34 ID:JYpk18bh0
>>165
作れというよりあの時代あんなの見せられた後に今までの2D作ってもしゃーなかったと思う
でも軒並み3D化で死んだり人気無くなったな
ロックマン、ボンバーマン、ゴエモン、ドンキー
230 : 2022/02/20(日) 12:00:06.40 ID:5Aue4wIjM
>>215
ドンキーロックマンDASHは売れたけど続かなかったな
結局2Dに回顧しとるし
130 : 2022/02/20(日) 11:48:52.23 ID:JYpk18bh0
スーファミのアクションは今考えると任天堂とカプコンが強すぎてゴエモンはそこまでのクオリティはなかったな
159 : 2022/02/20(日) 11:51:36.16 ID:sEYfPsW80
>>130
ゆき姫のボスステージ好きやってんけどな
2以降は縦に伸びるステージがなくなっていってアクション的にはつまらんくなったな
133 : 2022/02/20(日) 11:49:03.96 ID:bLo0e/uAd
エンディングでAB連打
134 : 2022/02/20(日) 11:49:13.27 ID:E7mZ5TlMp
音楽めっちゃカッコよくてビビるわ
135 : 2022/02/20(日) 11:49:16.42 ID:GgoaYNlz0
ファミコンのRPGは地味に面白かった
やえちゃんの巨大ロボみたいのが出てくるやつ
152 : 2022/02/20(日) 11:50:57.19 ID:qqnN+DMAp
>>135
今思えばファミコンで敵がアニメーションするRPGって相当凄かったんやないか?
137 : 2022/02/20(日) 11:49:25.06 ID:KqbZzTyY0
2のインパクト初戦の相撲取りとの対戦で強パンチがわからずにずっとクリアできなかった
141 : 2022/02/20(日) 11:49:57.89 ID:5Sc6kJF60
>>137
これワイもそうやった気がする
138 : 2022/02/20(日) 11:49:42.67 ID:+BHomUZL0
外伝のRPG大好き
りふるって回復呪文の回復音まだ覚えてるわ
142 : 2022/02/20(日) 11:49:58.68 ID:QnM/T4aua
桃山が神すぎてでろでろが横スクロールでちょいがっかりやったけど面白かった
その後に出たもののけ双六は論値
143 : 2022/02/20(日) 11:50:01.20 ID:rrblwwsc0
ヤエちゃんとかいうシコキャラ
145 : 2022/02/20(日) 11:50:17.32 ID:+Wbfeh/Od
謎のゴエモンインパクトブーム
146 : 2022/02/20(日) 11:50:26.09 ID:2bn5l7rwM
2人プレイでアイテムの取り合いになる
149 : 2022/02/20(日) 11:50:40.48 ID:BKh8tVgqp
PS1の怪しげ一家の黒い影大好きJみんおらん?
150 : 2022/02/20(日) 11:50:50.37 ID:pHVr6ge+M
ゴエモンシリーズは上上下下左右左右BA入力してもなんもならんのか?
164 : 2022/02/20(日) 11:52:15.03 ID:pd4rXjeJ0
>>150
SFC1のゲーセンのグラディウスならいける
151 : 2022/02/20(日) 11:50:56.99 ID:0DOvv2q9M
ヤエちゃんとかいうエ口いだけでキャラが薄い女www
どんなキャラだったか思い出せん
167 : 2022/02/20(日) 11:52:56.29 ID:HnQ8L9TP0
>>151
漫画はともかく
ゲームは全然エ口くないという
184 : 2022/02/20(日) 11:54:37.74 ID:bLo0e/uAd
>>167
外伝のEDで下着姿になる痴女やぞ
153 : 2022/02/20(日) 11:51:17.31 ID:uE7nhtmi0
64のインパクト搭乗シーンと歌はまじで笑ったな、あれめっちゃおもろかった
154 : 2022/02/20(日) 11:51:21.53 ID:09skjh6Ja
えびす丸だけ毎回武器が違う
156 : 2022/02/20(日) 11:51:27.63 ID:93kNMMP0M
GB版の完成度が異常
157 : 2022/02/20(日) 11:51:29.76 ID:+ZrSUR3m0
おもちゃ城でどうやってUFOキャッチャーを動かすか悩んでたのが楽しかった
160 : 2022/02/20(日) 11:51:36.34 ID:rrblwwsc0
ゴエモンインパクトの主題歌が無駄にカッコイイの草
161 : 2022/02/20(日) 11:51:46.41 ID:tH2yQqFd0
犬のかがやき
162 : 2022/02/20(日) 11:51:49.36 ID:61T3fr/h0
ゲームとしてはイマイチなクソゲー連発して自滅してった印象しかない
漫画化とアニメ化したのに今ひとつマイナーで

レインボーベルアドベンチャーの方が遊べる内容だったような

173 : 2022/02/20(日) 11:53:37.68 ID:pd4rXjeJ0
>>162
ボンボンというオワコン
196 : 2022/02/20(日) 11:56:20.84 ID:JYpk18bh0
>>162
ツインビーあったなあ
萌えシューティングの元祖ってツインビーか
208 : 2022/02/20(日) 11:57:34.90 ID:uE7nhtmi0
>>196
出たなツインビーとかゼクセクス?だっけか
シューティング要素だけでもおもろかったけど妙にアニメに力入れてたな
168 : 2022/02/20(日) 11:52:56.87 ID:pYq7kuMQ0
なんかノリがよくわからんわキャラに魅力ないし 終わって当然のゲーム
171 : 2022/02/20(日) 11:53:29.05 ID:sEYfPsW80
>>168
だから滅びた…🥺
169 : 2022/02/20(日) 11:53:14.14 ID:ZrbcfDBbp
SFCの2でサスケ以外を使う利点ある?初期所持金の差以外で
177 : 2022/02/20(日) 11:53:52.38 ID:5Sc6kJF60
>>169
クナイがレベルアップすると敵から金がドロップしなくなる
187 : 2022/02/20(日) 11:55:13.02 ID:ZrbcfDBbp
>>177
あー殴りの方で倒さないと駄目なんやな
170 : 2022/02/20(日) 11:53:28.08 ID:99D2XQ2Fa
きらきら道中でコントローラー破壊
172 : 2022/02/20(日) 11:53:32.47 ID:B3WBhLbe0
RPGはもののけ道中がよく出来てるで
174 : 2022/02/20(日) 11:53:38.08 ID:uZvnCzJJ0
箱が金ぴかなの知ってる奴おらんのやろなあと今日も孤独を感じる
175 : 2022/02/20(日) 11:53:45.69 ID:ngnAomPE0
PK外しやがってヨォ~
176 : 2022/02/20(日) 11:53:50.01 ID:00zObxa8M
過去の遺産を掘り起こしまくってる今のゲーム業界でも一切掘り起こされる様子がないシリーズ
しゃーない
178 : 2022/02/20(日) 11:53:57.99 ID:Qy0KBLJb0
なんだかんだマッギネスが一番おもろい
179 : 2022/02/20(日) 11:54:08.08 ID:ApQ8xAJ2p
サスケに会うことがない
180 : 2022/02/20(日) 11:54:11.82 ID:rrblwwsc0
Jカスの青春のゲームやなこれ・・・
小学生の時友達と一緒にやってただろこれ100パー
181 : 2022/02/20(日) 11:54:15.07 ID:ClPVktJuM
マッギネスも獅子重禄兵衛も明らかに容量不足の尻切れトンボやったな
182 : 2022/02/20(日) 11:54:15.44 ID:BeBKRFdW0
ネオ桃山は日本旅するってのがええよな
ああいうゲームもっとやりたい
183 : 2022/02/20(日) 11:54:27.92 ID:dqz/nA4M0
桃山は良かったよな
OPすら神だったし
185 : 2022/02/20(日) 11:54:39.23 ID:HQmFajz30
FCの迷路のところで詰む
なにあの出口ない迷路
186 : 2022/02/20(日) 11:55:08.52 ID:V7fNClaw0
えびすまる
188 : 2022/02/20(日) 11:55:17.54 ID:uE7nhtmi0
SFCのはバンジー真剣白刃取りと惑星投げの対戦がくだらなすぎて笑ってたな
189 : 2022/02/20(日) 11:55:21.86 ID:6AaMVXlPa
わい小学生、泣きっつらに蜂が分からずにマッマにきく
190 : 2022/02/20(日) 11:55:24.63 ID:+ZrSUR3m0
せめてえびす丸の緒方賢一氏が死ぬまで続いてほしかった
191 : 2022/02/20(日) 11:55:27.83 ID:ozK0ElgI0
廊下雑巾掛けのミニゲーム
192 : 2022/02/20(日) 11:55:46.64 ID:wb6ve26p0
burning my soul
亀上的竜宮生活
サンシロウ
地底の落園
232 : 2022/02/20(日) 11:59:41.44 ID:7Hu6ONiP0
>>192
城ステージが全部神ってるのはすごいわ
193 : 2022/02/20(日) 11:56:01.64 ID:G1NGFjXxM
ゆき姫ってスーファミ初期であの出来すごくね?
197 : 2022/02/20(日) 11:56:23.28 ID:pd4rXjeJ0
>>193
ラスボスが処理落ちしとったわ
199 : 2022/02/20(日) 11:56:34.91 ID:u+5fU/4Y0
>>193
ミニゲームもりもりやし実際凄い
195 : 2022/02/20(日) 11:56:07.59 ID:udYg9XH40
ファミコンのロープレがかなりおもろかった思い出
198 : 2022/02/20(日) 11:56:25.30 ID:rrblwwsc0
ゴエモン今復活させたら売れそう
昔子供だったおじ達がが懐かしんで買いそうだし
200 : 2022/02/20(日) 11:56:52.83 ID:u+5fU/4Y0
>>198
パワポケの悲劇
214 : 2022/02/20(日) 11:58:13.64 ID:iUkrlJT30
>>200
余程の良リメイクじゃない限りこれにしかならなそう
二人での協力プレイって今じゃ流行らなさそうやし
206 : 2022/02/20(日) 11:57:22.13 ID:BeBKRFdW0
>>198
パワポケの悲劇を忘れるな
216 : 2022/02/20(日) 11:58:16.72 ID:UVAU6SiId
>>198
パワポケっていうがロックマンは売れたしな
201 : 2022/02/20(日) 11:56:53.58 ID:xqpRSb+xp
コリュウタとかいうファミコン1作しか出てないのにショタホモ人気がある謎のキャラ
202 : 2022/02/20(日) 11:57:10.11 ID:j1v4Cm740
2Mbit
203 : 2022/02/20(日) 11:57:15.62 ID:sO6o/ox2M
桃鉄もボンバーマンも新作出ました次はゴエモンさんの番です!
226 : 2022/02/20(日) 11:59:27.70 ID:JYpk18bh0
>>203
幻想水滸伝かときメモがええです
234 : 2022/02/20(日) 12:00:26.31 ID:3B3IHYkQM
>>226
ときメモは新作出たぞ
女向けで
204 : 2022/02/20(日) 11:57:18.97 ID:WmgGPlGla
でろでろとか言う隠れた名作
205 : 2022/02/20(日) 11:57:21.01 ID:ozK0ElgI0
プレステとか64のゴエモンの記憶ないから駄作だったんやろな
207 : 2022/02/20(日) 11:57:22.81 ID:xUKsRUvRd
最近なってキラキラ道中がサタデーナイトフィーバーのパロだって気付いた
209 : 2022/02/20(日) 11:57:39.29 ID:KT670XOXd
みんな子供の頃ヤエちゃんに恋しとったよな?
210 : 2022/02/20(日) 11:57:40.82 ID:6AaMVXlPa
ヤエちゃんのテレクラみたいなやつ今思ったらえっちやな
211 : 2022/02/20(日) 11:57:51.92 ID:axUHSMiE0
大きな食べ物が一杯出てくるステージ割と好き
212 : 2022/02/20(日) 11:58:03.90 ID:p5xXXyAGd
ダンサーになった訳のボス戦のミニゲームやりこんだ
360度回転する飛行機がむずかったわ
223 : 2022/02/20(日) 11:58:42.52 ID:xUKsRUvRd
>>212
なんか違くね?
213 : 2022/02/20(日) 11:58:11.01 ID:IKU6uGfda
飽きたら小判投げまくる
217 : 2022/02/20(日) 11:58:22.11 ID:jhM2PqfX0
桃山のはしごをジャンプして登ってた
218 : 2022/02/20(日) 11:58:22.78 ID:KqbZzTyY0
ボタン連打はスクラッチでやってコントローラーを傷つけた
219 : 2022/02/20(日) 11:58:25.63 ID:qDojsVQod
魔界村やドラクエ2やパロディウスばかり言われるけどキッズにとっては十分難解なゲーム
220 : 2022/02/20(日) 11:58:27.25 ID:H3hNvXB90
外伝の「たんか」の意味がガキの頃わからなかった
228 : 2022/02/20(日) 11:59:55.06 ID:xqpRSb+xp
>>220
「ヤイヤイ」でダメージ出る原理は今でもわからんで
221 : 2022/02/20(日) 11:58:30.47 ID:pd4rXjeJ0
なきっつらにはち
222 : 2022/02/20(日) 11:58:38.75 ID:ASyQ5Aki0
朝刊でござる←かわいい
224 : 2022/02/20(日) 11:58:45.34 ID:/KtRQrjl0
すき焼きの具材買うンゴ
225 : 2022/02/20(日) 11:59:18.26 ID:VexMtsWA0
チェーンキセルアクションステージが子供にとって鬼門
227 : 2022/02/20(日) 11:59:47.96 ID:+g9o6dI+0
ぷーらーずーまー
229 : 2022/02/20(日) 12:00:00.70 ID:Qy0KBLJb0
コナミに入社した大学の先輩曰く犯罪者が主人公だから新作は作らんって社長が言ってたらしい
244 : 2022/02/20(日) 12:01:39.48 ID:axUHSMiE0
>>229
ゲーム嫌いが社長になってたしな・・・
258 : 2022/02/20(日) 12:03:21.49 ID:SwaBE3ZQM
>>244
まだそのデマ信じてる奴おったんか
それ小島信者が社長の言葉捏造しただけでそんな事言ってないぞ
233 : 2022/02/20(日) 12:00:37.80 ID:9KyUyCjoM
ファミコンの2でゴエモンがだいライメイ覚えなくて困惑したわ
あれ設定ミスやろ
242 : 2022/02/20(日) 12:01:37.91 ID:pd4rXjeJ0
>>233
でんこうパンチ覚えるから・・・(小声)
235 : 2022/02/20(日) 12:00:18.96 ID:LCZQEphC0
そういや今日のRTAinJAPANで外伝走るみたいやね
250 : 2022/02/20(日) 12:02:29.10 ID:FNn1U2imM
>>235
こま???
264 : 2022/02/20(日) 12:03:41.13 ID:LCZQEphC0
>>250
マジやで
270 : 2022/02/20(日) 12:04:31.43 ID:FNn1U2imM
>>264
ほんまや13時からやんけ
271 : 2022/02/20(日) 12:04:46.02 ID:FNn1U2imM
>>264
サンガツ😘
239 : 2022/02/20(日) 12:01:09.75 ID:5Aue4wIjM
連投したわすまん
240 : 2022/02/20(日) 12:01:25.22 ID:+WmsYTJc0
ひこうの術使うだけで楽しい
241 : 2022/02/20(日) 12:01:24.72 ID:/eoAtPk50
遊園地でミニゲームばっかする
243 : 2022/02/20(日) 12:01:37.84 ID:UkDdAIVy0
マッギネスとかいう名作ミニゲーム集
245 : 2022/02/20(日) 12:01:42.35 ID:jhM2PqfX0
64のゴエモンとPSのゴエモンで差がつきすぎやろ
でも当時は怪しげ一家とかいうクソゲーですら普通に何回もクリアしてたなぁ
あごキングは途中で詰んだ気がする
263 : 2022/02/20(日) 12:03:38.13 ID:MOG/+36f0
>>245
あごキングじゃなくて
アコギ+ギンガ+キングで
アコギングや
246 : 2022/02/20(日) 12:01:42.61 ID:6AaMVXlPa
ウォーカー工場とか今やったらダレるんやろなぁ
247 : 2022/02/20(日) 12:02:09.91 ID:H3hNvXB90
RTAinJAPANそういえばGBのバイオニックコマンドーやるんだったわ。見たかったのにすっかり忘れてた
248 : 2022/02/20(日) 12:02:18.03 ID:JYsePnYpp
ゴエモンの頑張り不足でシリーズ終わったらしい
これだから泥棒は
249 : 2022/02/20(日) 12:02:18.21 ID:udYg9XH40
ガキワイ泣きっ面に蜂ということわざをゴエモンで知る
251 : 2022/02/20(日) 12:02:40.53 ID:p5xXXyAGd
2のインパクト対ボス戦のボス前の道中で取れるキセル爆弾みたいなの知らずに死にまくった
252 : 2022/02/20(日) 12:02:43.31 ID:rWAiNAl4M
スーファミの3ってほとんどゼルダだよな
253 : 2022/02/20(日) 12:02:52.53 ID:wb6ve26p0
アニメ化してて見てたけど
本当にアニメ化してたっけ?と思うときある
めっちゃ影薄かった
279 : 2022/02/20(日) 12:05:53.19 ID:H3hNvXB90
>>253
ゲームのアニメ化って大体が影薄くなっちゃうから
ドンキーとかビューティフルジョーとか。バート先生と最終回が一部でウケたF-ZEROファルコン伝説はまだマシ
254 : 2022/02/20(日) 12:03:05.70 ID:f1fblAo+0
3に出たウォーカーマシンとロックマンXのアレってどっちが先?
265 : 2022/02/20(日) 12:03:56.62 ID:pd4rXjeJ0
>>254
ロックマン
274 : 2022/02/20(日) 12:05:20.38 ID:f1fblAo+0
>>265
なるほど
なんであんなストレートにパクったんやろ
255 : 2022/02/20(日) 12:03:06.69 ID:+ZrSUR3m0
Switchの64でいい気もするけどSwitchのコントローラーだと百裂ぱんち出すのキツそう
256 : 2022/02/20(日) 12:03:15.26 ID:DnobBUnBa
小学生でSFC 1 2 の友達とワイワイやるのが楽いからの
3 をやった時のこれじゃない感
257 : 2022/02/20(日) 12:03:16.26 ID:61T3fr/h0
ビビッ!?もえろツインビーなら知ってるビー

幻想水滸伝は現実的に無理そうだし
ときめきは現状でも大分優遇されてる気がするので
みつめてナイトかツインビーパラダイス優先でお願いしたい

259 : 2022/02/20(日) 12:03:31.89 ID:YjLUTdfC0
ほなイキまひょか
260 : 2022/02/20(日) 12:03:35.20 ID:WitGOOkEd
ゴエモンインパクトの歌は今でも歌える
261 : 2022/02/20(日) 12:03:35.32 ID:p5xXXyAGd
仲間内でサスケの取り合いする
262 : 2022/02/20(日) 12:03:37.66 ID:/qv/wR5z0
冒険時代活劇とかいう誰もやったことのないやつ
266 : 2022/02/20(日) 12:03:58.66 ID:/KtRQrjl0
ワイドラゴボオタ、ゴエモンロボで百裂拳→キック→んが砲コンボ
267 : 2022/02/20(日) 12:04:10.55 ID:OEbn/ZbH0
でろでろでコケシだらけのステージが怖かった思い出
268 : 2022/02/20(日) 12:04:15.94 ID:JYsePnYpp
3の最後は適当すぎる
パネル3枚同時とかなんやねん
272 : 2022/02/20(日) 12:04:47.29 ID:a8yhwuo9M
>>268
今思えば納期間に合わへんかったか容量足りへんかったんやろな
273 : 2022/02/20(日) 12:04:52.87 ID:6AaMVXlPa
64やって百烈パンチの発音で笑った記憶がある
百烈ぱぁ~んちっ!ふんっ!
275 : 2022/02/20(日) 12:05:23.99 ID:BeBKRFdW0
アコギングとかいうクソゲー
276 : 2022/02/20(日) 12:05:35.15 ID:w5bEosuE0
SFCの2が楽しかった記憶あるわ
沖縄からどんどん北海道に向けて旅していくのがよかったわもちろんゲーム性もよかったしな
277 : 2022/02/20(日) 12:05:35.52 ID:pGID0QERM
64まではかんばってた
PS2で完全に死んだな
278 : 2022/02/20(日) 12:05:48.43 ID:87XXOcBe0
ぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷ
280 : 2022/02/20(日) 12:06:00.13 ID:MTyr4yu40
ネオ桃山 現行ハードでやらせて
281 : 2022/02/20(日) 12:06:08.85 ID:pl8/WS5AM
小判投げ
282 : 2022/02/20(日) 12:06:10.18 ID:+g9o6dI+0
3のスリの後を尾行するやつで見つかった時の効果音がこわかった
283 : 2022/02/20(日) 12:06:30.68 ID:0gmL6FHBd
でろでろのカブキファイナルかっこいい

コメント

タイトルとURLをコピーしました