- 1 : 2022/02/21(月) 13:21:15.55 ID:h/5+5B+z0
-
https://www.cnn.co.jp/business/35183791.html米自動車メーカー大手ゼネラル・モーターズ(GM)が手掛ける電動自動車(EV)「シボレー・ボルト」の将来モデルが
「エアレスタイヤ」を採用する可能性があることがわかった。
GMと一緒にエアレスタイヤの開発を行っている仏タイヤ大手ミシュランの幹部が明らかにした。
このシボレー・ボルトは今後数年内に発売されるとみられている。エアレスタイヤの採用は130年以上にわたるタイヤの伝統の終焉(しゅうえん)ともいえそうだが、
車のオーナーを最もいら立たせる点のひとつであるタイヤの空気維持についても終わることになるかもしれない。 - 2 : 2022/02/21(月) 13:21:37.92 ID:5tnjR62u0
-
窒素だよな
- 3 : 2022/02/21(月) 13:21:50.80 ID:gOSUbi/G0
-
俺は魂を入れてる
- 21 : 2022/02/21(月) 13:33:47.31 ID:C7oZxdsX0
-
>>3
意味のない魂だよ - 4 : 2022/02/21(月) 13:22:10.19 ID:ChbECCpr0
-
ガソリンだよ
- 5 : 2022/02/21(月) 13:22:18.49 ID:M+gPFVxFM
-
タイヤ交換もなくせよ🥺
- 6 : 2022/02/21(月) 13:22:23.85 ID:pVLYsRpSa
-
ヘリウム入れて車体を軽くしろ
- 7 : 2022/02/21(月) 13:22:28.97 ID:KqAFiWNR0
-
窒素なんて入れても無意味だぞ
- 22 : 2022/02/21(月) 13:34:13.23 ID:Swv8HeCK0
-
>>7
空気中の80%が窒素だし無駄
しかし航空機は窒素を入れている - 34 : 2022/02/21(月) 13:55:26.10 ID:ilznbMKE0
-
>>7
意味はあるけど効果は凄く薄い - 8 : 2022/02/21(月) 13:22:33.62 ID:PhjQhaFV0
-
空気維持より買い換えの方が面倒
- 9 : 2022/02/21(月) 13:22:42.53 ID:3vic+qIj0
-
雪詰まりそう
- 10 : 2022/02/21(月) 13:23:19.22 ID:JT+O37rm0
-
速攻ダメになりそう(´・ω・`)
- 11 : 2022/02/21(月) 13:23:45.31 ID:2SKsUaBA0
-
子供が石詰めそうw
- 12 : 2022/02/21(月) 13:24:31.40 ID:3bQKJG1ad
-
元から窒素入ってるけどどうするって訊かれたから
有料で窒素入れたったわ(´・ω・`) - 17 : 2022/02/21(月) 13:27:03.77 ID:5sXYfD390
-
>>12
あらゆる企業のカモリストに名前が載ってそう - 20 : 2022/02/21(月) 13:33:11.45 ID:LMEAXg0WH
-
>>12
何のために窒素入れるの?
タウンユースで意味あるの? - 23 : 2022/02/21(月) 13:36:16.77 ID:Swv8HeCK0
-
>>12
うちの近所のタイヤ屋チェーン店だけど店のステッカー貼ってたら
どこの支店言っても窒素無料で入れてくれる
タイヤも安い
俺は行かないけど - 13 : 2022/02/21(月) 13:25:04.75 ID:8wrFRY4J0
-
ほぼ意味なしプラシーボ
- 14 : 2022/02/21(月) 13:26:05.51 ID:ZPNO5jHH0
-
自転車のポンプで空気圧調整してる
さすがに最初からは入れないけど - 15 : 2022/02/21(月) 13:26:33.70 ID:ejZ5TM1j0
-
自転車のノーパンク商品は定期的に出るけど普通のタイヤを駆逐したことはない。
- 16 : 2022/02/21(月) 13:26:34.03 ID:X0YrAiIz0
-
これ隙間にゴミ溜まったらクッション性無くなるんじゃないの?
- 18 : 2022/02/21(月) 13:28:45.03 ID:Lkhojyva0
-
車のタイヤの空気維持に苛立つとか
いつの時代の話なんだ - 19 : 2022/02/21(月) 13:30:09.56 ID:4XS/STZ30
-
空洞じゃないゴムタイヤか
めっちゃ重そうだな
扁平率低い薄いタイヤになるのか? - 24 : 2022/02/21(月) 13:39:03.97 ID:5sXYfD390
-
窒素充填、昔は500円くらいぼったくってたよね
- 25 : 2022/02/21(月) 13:39:18.01 ID:QRNvfJswx
-
コロナのせいでタイヤの値段も上がるぞ
具体的には4月から上がるとか(ブリジストン)
直近で変えようと思ってる奴は早くした方がいい - 26 : 2022/02/21(月) 13:41:37.95 ID:bzJWvgtL0
-
空気 無料
窒素 有料 - 27 : 2022/02/21(月) 13:41:39.47 ID:4WZvQGrbd
-
ムースとかタブリスも使ってみたいけど普通のヘビーチューブとビースト2個で済ませてる
タブリス買おうかな - 28 : 2022/02/21(月) 13:42:36.97 ID:2WdUfQy50
-
USBで充電する中華ダイアフラムポンプすげー便利だわアレ
- 30 : 2022/02/21(月) 13:42:51.31 ID:gANlhaBn0
-
軍用とかに良さそうだけど今までなかったのか?
- 31 : 2022/02/21(月) 13:49:36.47 ID:KqAFiWNR0
-
>>30
ランフラットで足りてたからな - 32 : 2022/02/21(月) 13:51:01.45 ID:QpiHFmko0
-
最近の電動空気入れは静かだからありがたい
尼の中華の奴 - 33 : 2022/02/21(月) 13:53:45.91 ID:pCKrkQIb0
-
アディダスのスニーカーでこういうやつあったな
- 35 : 2022/02/21(月) 13:55:34.26 ID:opjDC8RI0
-
展示会では良くみるけどクッソ高くて商品化できない奴
- 36 : 2022/02/21(月) 13:59:47.30 ID:FoOBipX+0
-
俺はヘリウム
- 37 : 2022/02/21(月) 14:02:07.32 ID:z8zANTPCp
-
ヘアレス親父どもがなんか言ってる
タイヤに空気を入れてるような嫌儲民はいないよな?

コメント