悠仁様の盗作。問題が発覚しないように単語の順番を入れ替えるなどの細工をしてた模様

1 : 2022/02/22(火) 07:44:20.61 ID:RvD3LWjA0
ええんかこれ
レス1番の画像サムネイル
2 : 2022/02/22(火) 07:44:56.10 ID:RvD3LWjA0
引用の記載漏れという説明だったけど引用じゃないような?
3 : 2022/02/22(火) 07:45:27.30 ID:fZH6Rm380
まさに我が国の象徴なのであります
37 : 2022/02/22(火) 07:54:42.47 ID:Gx52iaa/0
>>3,5
ちょうどトレパクが話題になってる時だから
国民の時事ネタに配慮して書いていただいたんやね
4 : 2022/02/22(火) 07:45:38.16 ID:3EIoQh7m0
お前消されるぞ
5 : 2022/02/22(火) 07:45:41.40 ID:glSda3aB0
日本人らしくていいじゃん
6 : 2022/02/22(火) 07:46:49.72 ID:rUFC7lm80
懐かしいな
学生のころみんなやったやろ
7 : 2022/02/22(火) 07:46:53.39 ID:z9FcZWPW0
お前らも学生残ろこれくらいやったろ
問題は皇族忖度で受賞してしまったことであって
8 : 2022/02/22(火) 07:47:44.75 ID:CAQoNGeg0
これ万引きと同じぐらい罪が重いやろ
9 : 2022/02/22(火) 07:47:57.23 ID:PIt4r4sT0
中学生の論文なんてこんなもんやろ
10 : 2022/02/22(火) 07:48:01.69 ID:qgfxFug60
中学生で一般的大学生レベルのスキルを身に付けてるとはさすがやな
11 : 2022/02/22(火) 07:48:22.35 ID:Al1V1H0U0
大学生のレポートとかだいたいこんなもんやろ
58 : 2022/02/22(火) 07:58:20.76 ID:WPVRgSZt0
>>11
そのへんの大学生はコピペ論文でコンクール応募せんやろ
12 : 2022/02/22(火) 07:48:28.88 ID:jrPKSMOV0
なお、この程度のことはみんなしてるのにわざわざ問題にすることが問題だと擁護されてる模様
13 : 2022/02/22(火) 07:49:06.95 ID:n1/Tu9810
身内の文化展以外のところに出すなよ恥ずかしいから
14 : 2022/02/22(火) 07:49:29.65 ID:lywLX/xQ0
丸々コピペしないだけマシやろ
15 : 2022/02/22(火) 07:49:37.02 ID:vk9LhiUw0
お前らだって「」でかさまししてただろ
16 : 2022/02/22(火) 07:49:38.95 ID:0busFbAQ0
むしろ添削側が調べないガ●ジやろ
17 : 2022/02/22(火) 07:50:18.58 ID:glSda3aB0
馬鹿「みんなしているからいいんだー!」

それって悠仁くんと同レベルの知能ってことだよねw
あーめでたいなーw

21 : 2022/02/22(火) 07:51:07.45 ID:CAQoNGeg0
>>17
スピード違反で捕まったやつの常套句やろうか
みんなやってる俺だけじゃない何で俺だけ怒られるんだと騒ぐ人はいるね
32 : 2022/02/22(火) 07:53:26.97 ID:ICSxFrE0a
>>21
捕まらなくてもみんな超過してるのは事実やし
44 : 2022/02/22(火) 07:55:31.73 ID:jrPKSMOV0
>>21
それを皇族に対して問題にするのが問題や言われてる
交通違反やって上級なら忖度されるのが当たり前やのに
18 : 2022/02/22(火) 07:50:52.26 ID:KbzKvqX80
まぁ普通にそこらの中学生がやりがちなことやけど
それを普通じゃない立場の奴がやっちゃうのが認識不足なんよね
19 : 2022/02/22(火) 07:51:01.56 ID:fp6A0E+Ea
これはいけない
20 : 2022/02/22(火) 07:51:03.85 ID:6LJ1ltE70
>>1
剽窃がバレないように後ろめたいから小細工しよってからに
22 : 2022/02/22(火) 07:51:23.53 ID:7jY7fI6c0
ワイがレポートでやった剽窃より雑やん
23 : 2022/02/22(火) 07:51:29.65 ID:72Q1Md5nM
これワイやん
24 : 2022/02/22(火) 07:51:59.76 ID:Zo1MymkI0
ヒサ…
25 : 2022/02/22(火) 07:52:09.44 ID:LtPuJcBO0
お盗作お丸出しであらせられまする
26 : 2022/02/22(火) 07:52:10.05 ID:fp6A0E+Ea
やっぱ信用できるのは愛子なんだよね
27 : 2022/02/22(火) 07:52:10.71 ID:4dLJCT+E0
これぐらいはやってたけどこれを受賞させたことに構造的な問題があるように思うわ
ヒサもある意味では被害者よ
28 : 2022/02/22(火) 07:52:26.91 ID:Llgawmivd
絵のトレパクが叩かれるんだから文章のパクリもアウトやんな
29 : 2022/02/22(火) 07:53:09.46 ID:UWmkeQRId
わーくにの国技やから問題あるか?
30 : 2022/02/22(火) 07:53:09.90 ID:zkrOGKngd
同義語に置き換えるのまでやらない二流
31 : 2022/02/22(火) 07:53:19.47 ID:R7CK01YPd
日本の大学生のレポートだいたいパクリやし
96 : 2022/02/22(火) 08:04:02.40 ID:E2AuMNv8r
>>31
レポートってポケモンかよw
33 : 2022/02/22(火) 07:54:08.80 ID:c4xwjutup
流石美しい国日本
35 : 2022/02/22(火) 07:54:15.95 ID:2/LxqcvF0
象徴ジャップ制
36 : 2022/02/22(火) 07:54:34.28 ID:mjHTPogy0
終わったな
38 : 2022/02/22(火) 07:54:46.49 ID:rkwmyLfz0
いや日本らしくてええやん
39 : 2022/02/22(火) 07:54:50.77 ID:qf9zIhnJ0
指摘に感謝する😉
40 : 2022/02/22(火) 07:55:00.17 ID:8OGXsrUg0
子供らしくてええやん
41 : 2022/02/22(火) 07:55:04.36 ID:R/tsOtp60
隠蔽改ざんは日本の伝統であり国技であります!!
聖帝といいMといいUといいまじで糞共しかいないな上級は
43 : 2022/02/22(火) 07:55:19.93 ID:CAQoNGeg0
これが将来の天皇になるんか?
45 : 2022/02/22(火) 07:55:41.37 ID:xKiqJQqx0
ヒサのさいこうち文章のがわかりやすい!
46 : 2022/02/22(火) 07:55:42.57 ID:wMhLmGEb0
ウチではもったいない学力と言われる愛子さま

ウチにはふさわしくない学力と言われるヒサ

47 : 2022/02/22(火) 07:55:54.32 ID:Exw0j4U80
他に書きようあるか?
48 : 2022/02/22(火) 07:56:01.83 ID:cYTKdfBIM
このレベルで進学校に行けること自体やべえわ
中世かよ
55 : 2022/02/22(火) 07:57:10.25 ID:jrPKSMOV0
>>48
筑駒は進学校やけど筑附は進学校ではないいう風潮
49 : 2022/02/22(火) 07:56:13.67 ID:t3FKJMb+0
これのお陰で剽窃という言葉が流行ってるな
流行…あっ
50 : 2022/02/22(火) 07:56:24.42 ID:CAQoNGeg0
悠仁様が盗作しても許されるとなったので
今後国民も盗作して何が悪いとなるよなあ
54 : 2022/02/22(火) 07:57:02.93 ID:K7/EEVngd
>>50
熊本のアサリとかむしろ正しかったんやね
51 : 2022/02/22(火) 07:56:35.17 ID:tCD4VVH10
宮内庁無能すぎひん?
52 : 2022/02/22(火) 07:56:41.79 ID:f+wXzL+30
オマージュ(剽窃)
インスパイア(剽窃)
リスペクト(剽窃)
53 : 2022/02/22(火) 07:56:41.92 ID:YWaKq2Jm0
こどもだったらやるやろ
56 : 2022/02/22(火) 07:58:04.86 ID:1TzsYc1qp
ヒサって何故かアンチ多いよな
63 : 2022/02/22(火) 07:59:04.16 ID:y2ZQIy9ya
>>56
もっと国民に好かれるアピールして欲しい
どっちが偉いか理解してない感ある
71 : 2022/02/22(火) 07:59:56.67 ID:lywLX/xQ0
>>56
確かにアッネ達と比べると扱い悪い気がするわ
愛子おるからやろか
77 : 2022/02/22(火) 08:01:29.42 ID:b7rW+UR2d
>>71
眞ん子も佳子もシコれるけどヒサはね‥
88 : 2022/02/22(火) 08:02:34.76 ID:cYTKdfBIM
>>56
はじめはお世継ぎができてよかったって風潮やったけど
段々こいつアカンって風潮が出てきたな
57 : 2022/02/22(火) 07:58:11.71 ID:dRvhBOSS0
ジャップの問題を丸ごと浮彫にしたような話やな
関係者含め全員アウトや
59 : 2022/02/22(火) 07:58:36.06 ID:R/tsOtp60
タイの国王みたいに立派な方になりそう
60 : 2022/02/22(火) 07:58:50.06 ID:v/yjK2hq0
悠仁様の御顔を見ればそのルーツは大陸系にあるお方なのがよくわかるやろ
61 : 2022/02/22(火) 07:59:01.04 ID:YFNvN0rya
ゴーストライターやからノーカンや
62 : 2022/02/22(火) 07:59:02.42 ID:7wVRK6wUp
国の象徴やししゃーない
64 : 2022/02/22(火) 07:59:21.79 ID:fdELENhq0
俺達は、こんなクズどもに敬意を強制されてんのか?

皇族共は死んで詫びろ、ぼけ

65 : 2022/02/22(火) 07:59:22.18 ID:y2ZQIy9ya
国の象徴って要するに国民の奴隷ってことやからな
なんか理解してない皇族多いけど
66 : 2022/02/22(火) 07:59:22.92 ID:j7WBTTFTM
ヒサ、試験は落ちてもまた受け直せばいいんだから不正はやめるンだわ
68 : 2022/02/22(火) 07:59:51.06 ID:hIdkXzxYM
小室圭でも不正はしなかったのに
69 : 2022/02/22(火) 07:59:54.22 ID:QeQYSAwXd
剽窃という新たな単語をこれのお陰で覚えたやで!
72 : 2022/02/22(火) 08:00:43.29 ID:2VVE4IS/0
賢ヨ
73 : 2022/02/22(火) 08:00:50.39 ID:YFNvN0rya
ヒッサはあの運動会の映像出てからやろ
なんか見ちゃいかんものを見てしまった感じ
74 : 2022/02/22(火) 08:01:05.71 ID:R/tsOtp60
これが日本の王子
国民の象徴
ええんかこれええんか?
ジャップが卑劣なアホみたいじゃん
75 : 2022/02/22(火) 08:01:06.45 ID:aB0u2x3Wa
ぶっちゃけヒサがここまで嫌われてるのって顔のせいがかなりあるやろ
これで顔が鈴木福くんやったら絶対こんな叩かれてへんで
76 : 2022/02/22(火) 08:01:19.63 ID:SS80muZa0
宮内庁が関わっとるやろ
78 : 2022/02/22(火) 08:01:34.79 ID:jRuBWcRz0
捏造と産地偽装が国技の国やぞ?
日本の象徴として相応しくて誇らしいことやろw
79 : 2022/02/22(火) 08:01:41.11 ID:7wVRK6wUp
御付きの人間に代筆させていなかったのは立派や
80 : 2022/02/22(火) 08:01:45.88 ID:YnaXWx3e0
擁護やないけど論文とかの流用ってどこまでがアウトなん?
引用書けっていうけど一回どっかで読んだ時点でその文章は自分の知識やん
81 : 2022/02/22(火) 08:01:46.55 ID:O+ACkvZF0
ヒサ暗過ぎるンだわ
82 : 2022/02/22(火) 08:01:57.40 ID:I+w3yWoN0
こういう事実述べさせる系はちゃんと引用のルールを教えた方がええんちゃうの
83 : 2022/02/22(火) 08:02:07.98 ID:PsslQbUh0
擁護するわけやないけどワイらも学生時代とか作詞する時なんかほぼいろんな作品から継ぎ接ぎしての盗用やろ
84 : 2022/02/22(火) 08:02:14.17 ID:dxQPggg00
ガチで三流国家の王族って感じで草
85 : 2022/02/22(火) 08:02:16.47 ID:4jDEoEAid
読書感想文はあとがきからテキトーに拝借すればなんとかなるって友達の兄貴に教わったの思い出した
86 : 2022/02/22(火) 08:02:19.99 ID:Lg7wAF8M0
悪質やなあ
89 : 2022/02/22(火) 08:02:50.52 ID:LrNVg5780
人権無いから
91 : 2022/02/22(火) 08:03:00.72 ID:yIy0OmAm0
剽窃天皇
92 : 2022/02/22(火) 08:03:05.36 ID:YFNvN0rya
ただヒサにこんな悪知恵あるとは思えんから
宮内庁の誰かやろ
95 : 2022/02/22(火) 08:03:37.80 ID:zC0lP3qTM
小学生時代のワイのやり方やんけ
97 : 2022/02/22(火) 08:04:06.72 ID:Wgx1WHvTa
日本らしくてええやん
98 : 2022/02/22(火) 08:04:10.80 ID:R/tsOtp60
髭の子供って全員育成失敗だよな
どういうことやねん
愛子様は育成成功っぽいし気品もあるのに
99 : 2022/02/22(火) 08:04:11.47 ID:pebVxmyFd
ほんと負の象徴でしかないな
100 : 2022/02/22(火) 08:04:11.62 ID:l8ToJPaE0
本人じゃない説を推してやれよ
宮内庁の新卒が大学時代のままやってる説
101 : 2022/02/22(火) 08:04:28.11 ID:Ij3Gih6Id
ヒサのは引用やなくて「再構築」やねんで
102 : 2022/02/22(火) 08:04:30.87 ID:v/yjK2hq0
愛子様はガ●ジ説あったときも好かれとったから邪悪さがあるかどうかやろ
115 : 2022/02/22(火) 08:06:00.38 ID:P6rHiG7Q0
>>102
邪悪さしかないんですが
104 : 2022/02/22(火) 08:04:43.43 ID:GbQ2XKl90
実力で入れないところに行って何がしたいのか
105 : 2022/02/22(火) 08:05:02.25 ID:fdELENhq0
こんなの前代未聞
皇室追放や
106 : 2022/02/22(火) 08:05:11.97 ID:JTQKHQX9M
japらしいやん
107 : 2022/02/22(火) 08:05:12.76 ID:9qTRRtxfa
感謝します(変態プリースト)
108 : 2022/02/22(火) 08:05:18.76 ID:FKJOwTo60
受賞したものをあとから失格にするのは皇室に恥をかかせることになるからできないよな
評価側が気づいて選考外にすれば表に出なかったんやろうけどパクリかどうかを全部チェックするのは難しそうや
109 : 2022/02/22(火) 08:05:19.53 ID:kHDuE3cHM
ワイの卒論かな?
112 : 2022/02/22(火) 08:05:50.09 ID:mjHTPogy0
日本人の象徴やん
113 : 2022/02/22(火) 08:05:58.16 ID:vd+2QOz70
文章をトレパクした商業作家も居るからセーフやね
114 : 2022/02/22(火) 08:06:00.14 ID:02uLMJuip

コメント

タイトルとURLをコピーしました