- 1 : 2022/02/22(火) 16:47:38.29 ID:5nm8HoaP0
-
ひろ|おにいさん@hiro0111rad
これは結構マジなんですが、人によって働ける量は違うから、
1日8時間週5日に耐えられなくても、自分を責めなくていい。
2021年7月16日
9,895件のリツイート 5.1万件のいいね
https://twitter.com/_coco_007/status/1415795860076580865 - 2 : 2022/02/22(火) 16:48:20.58 ID:BKkgvHMk0
-
無理二度としない
- 3 : 2022/02/22(火) 16:48:51.98 ID:vayjg9NB0
-
できるわけない
- 4 : 2022/02/22(火) 16:48:52.76 ID:xGtgwVFd0
-
週3勤務だが1日18時間働いてる
- 8 : 2022/02/22(火) 16:50:11.81 ID:0E4F6Z2+0
-
>>4
どんな仕事? - 23 : 2022/02/22(火) 16:52:53.72 ID:EvP0/PhU0
-
>>8
夜勤有りのオペレータでしょ
ぶっちゃけ辛いよ - 5 : 2022/02/22(火) 16:49:33.96 ID:rfq4rCgk0
-
いない
- 7 : 2022/02/22(火) 16:50:11.22 ID:XkOL+iXu0
-
休み時間が一番無駄
- 9 : 2022/02/22(火) 16:50:16.89 ID:DQO+ifnF0
-
内容による
個人だったら余裕
- 10 : 2022/02/22(火) 16:50:24.18 ID:IbZEPn9k0
-
俺
3年前にうつ発症して
たびたび休職(傷病休暇)してる - 11 : 2022/02/22(火) 16:50:25.19 ID:dP3FsnL+0
-
12時間週5勤務なんだよなあ
- 12 : 2022/02/22(火) 16:50:35.80 ID:aaXXmSrc0
-
残業拒否ったら非正規ですら落ちるぞ
- 13 : 2022/02/22(火) 16:50:57.61 ID:KAri6rn50
-
前に水日休みのとこいたけど
休みが寝て終わる - 14 : 2022/02/22(火) 16:51:12.86 ID:MFDR329w0
-
嫌儲は週40時間できるのにね
- 15 : 2022/02/22(火) 16:51:34.19 ID:SfIXfszZ0
-
なんとか週3の12時間労働にならんか
週4の10時間でもまだ休み欲しいと思った - 16 : 2022/02/22(火) 16:52:05.36 ID:+/7GDomh0
-
働いたら負け
- 17 : 2022/02/22(火) 16:52:07.28 ID:KSP78WXSr
-
障碍者手帳取れ
- 18 : 2022/02/22(火) 16:52:20.85 ID:HlSQ13dN0
-
実際きついよなあ
- 19 : 2022/02/22(火) 16:52:23.16 ID:951G7ssU0
-
8時間寝たいから無理
- 20 : 2022/02/22(火) 16:52:29.82 ID:6bQyScd+0
-
完全に一人だったら余裕すぎる
他人が一人でも居たら無理 - 21 : 2022/02/22(火) 16:52:30.74 ID:kutTn4uk0
-
背骨壊したんでもう無理
8時間ずっと座ってることすらできない - 22 : 2022/02/22(火) 16:52:43.86 ID:41PMugQa0
-
週1時間でも無理
- 24 : 2022/02/22(火) 16:53:06.12 ID:yvWMtLJu0
-
月16日以上はキツイわ
- 25 : 2022/02/22(火) 16:53:13.34 ID:bxALZXBN0
-
気持ちが持たない
- 26 : 2022/02/22(火) 16:53:29.11 ID:axs7u1cX0
-
週6 12時間勤務祝日休みなし
キレそう
- 27 : 2022/02/22(火) 16:53:34.65 ID:Q1apCj6q0
-
自分を責める気はないんだが雇ってくれないのよ
- 28 : 2022/02/22(火) 16:53:37.84 ID:JB1FUwci0
-
8時間 週5 60年
これに耐えられないやついる? - 29 : 2022/02/22(火) 16:53:39.60 ID:UYmyXXU/0
-
仕事って時間じゃないよな
むかし7.5時間ほぼ残業なしの仕事が辛すぎて辞めたわ
そのあとの職場は15時間位の倍くらいだったけどうぜー上司もいないし残業代もきっちりでて給料もよかったしのびのび仕事できたわ - 32 : 2022/02/22(火) 16:54:50.37 ID:HlSQ13dN0
-
>>29
結局、周りが良い人ばっかりなら続くだろうねそんな環境レアだけど
- 30 : 2022/02/22(火) 16:53:59.23 ID:xL07S7zra
-
マジで無理
残業とか頭イカれてる
バイトしかないんか - 31 : 2022/02/22(火) 16:54:43.50 ID:951G7ssU0
-
毎日12時間やってた頃があるけど
ずっとイライラしてた - 33 : 2022/02/22(火) 16:54:58.83 ID:J03wEAHc0
-
通勤に1時間とか無駄な時間やったほんま
- 35 : 2022/02/22(火) 16:55:40.24 ID:JAJXlg8T0
-
はい俺
- 36 : 2022/02/22(火) 16:55:52.24 ID:SOC1nTVg0
-
夜勤あるのがしんどい🥺
- 37 : 2022/02/22(火) 16:56:10.31 ID:EGmU4AQ90
-
俺、勤務時間6時間半(60~90の休憩含む)×週5日
ボーナス3回 有給全消化
時短勤務なので自分の仕事が終わったら即座に帰るシステム
出社して2~3時間で帰るのもしょっちゅう 職種的にリモートは無理
とにかく働いてる時間が短い もう転職出来ないし他の仕事も出来ない 9時間拘束とか考えられない病んで時差つするわ - 42 : 2022/02/22(火) 16:56:57.46 ID:HlSQ13dN0
-
>>37
どんな職種なん? - 38 : 2022/02/22(火) 16:56:23.24 ID:1DWY8Bpcd
-
テレワークになって7時半から21時勤務だけど
途中子供の世話で抜けてるから実質6時間しか働いてないわww - 39 : 2022/02/22(火) 16:56:29.09 ID:AFueld3f0
-
週4流行れ
- 40 : 2022/02/22(火) 16:56:35.56 ID:1ZYp3HEg0
-
出来ない
- 41 : 2022/02/22(火) 16:56:39.86 ID:tBctUE7Xd
-
はい
フリーターとせどりで暮らしてる(´・ω・`) - 43 : 2022/02/22(火) 16:57:04.68 ID:AS0uVvZta
-
8時間週5で終わるなら天国だよな
12時間週6も普通にある - 44 : 2022/02/22(火) 16:57:12.92 ID:iTXQOWOa0
-
休みの日より働く日のほうが多いっていうね
- 45 : 2022/02/22(火) 16:57:17.77 ID:HlSQ13dN0
-
「8時間、週5勤務」に耐えられる奴は昼間から嫌儲見てない
- 46 : 2022/02/22(火) 16:57:30.95 ID:hpPpdOkh0
-
週3日くらいが理想かな
- 47 : 2022/02/22(火) 16:57:36.56 ID:nbxSzqIi0
-
そもそも8週5って
外国みたいな労働観が前提だろ
日本みたいに宗教化した労働観じゃきつすぎる - 48 : 2022/02/22(火) 16:57:59.60 ID:gPEky95jM
-
週6なんだわ
- 50 : 2022/02/22(火) 16:58:49.12 ID:aV8bOr260
-
8時間も集中できるわけない🥺
- 51 : 2022/02/22(火) 16:59:28.48 ID:hJNg3oke0
-
週6勤務だけどそろそろ限界
- 52 : 2022/02/22(火) 16:59:41.25 ID:z4qY1cCE0
-
残業どうこう言ってるけどそもそもフルタイムで働くのが無理だわ
よくやるよほんと - 53 : 2022/02/22(火) 16:59:45.02 ID:DlJ/Grs50
-
7日の内5日、しかも1日の大半を使って、それを60年って冷静に考えて狂ってるよ
あと1週間を7日に設定したやつ4ね - 54 : 2022/02/22(火) 16:59:46.05 ID:kutTn4uk0
-
30くらいまではIT系で月360時間くらい働いてた時あったけども
- 55 : 2022/02/22(火) 17:00:44.40 ID:eJJOEerT0
-
内容による
警備員とかは二度とやりたくない - 64 : 2022/02/22(火) 17:02:22.28 ID:Px7meVOca
-
>>55
警備員て楽なんちゃうの? - 56 : 2022/02/22(火) 17:01:00.57 ID:YTLV/e+C0
-
ネトウヨなら珍しくない
- 57 : 2022/02/22(火) 17:01:08.64 ID:H4ChX8ZW0
-
ヒロポン打たんとやってられんで
- 58 : 2022/02/22(火) 17:01:14.60 ID:gqDPc4ge0
-
仕事内容と場所によるな
窓もない工場は俺には無理だった - 60 : 2022/02/22(火) 17:01:47.30 ID:ykf+9FsJ0
-
週4で6時間でも辛い
6時間でも1時間休憩で7時間拘束だからだりいわ - 61 : 2022/02/22(火) 17:01:52.36 ID:qrBVLck70
-
在宅勤務になってから実質的に1日あたり3時間ぐらいしか働いてないわ
通勤とかもうマジで無理 - 62 : 2022/02/22(火) 17:01:55.62 ID:i30jsvuN0
-
慢性腰痛の為無理です
- 63 : 2022/02/22(火) 17:01:57.26 ID:UAQSSpE30
-
今一日の労働4時間くらいだから無理
- 65 : 2022/02/22(火) 17:02:29.12 ID:vEVMl4We0
-
いるさっ! ここにひとりな!!
- 66 : 2022/02/22(火) 17:02:57.05 ID:TleFY5U0M
-
月の半分は夜勤で寝るだけだから耐えられてる
- 67 : 2022/02/22(火) 17:03:11.56 ID:H4ChX8ZW0
-
まあ携帯無い時代は外回りとかで軽く息抜き出来たけどな
今は休みの日すら上司から電話かかってきたりするやろ
技術が発展して便利で効率化かと思えば縛られる時間がめっちゃ増えてなんの意味も無いわ - 68 : 2022/02/22(火) 17:03:21.26 ID:ecg96ks50
-
4時間週3が限度
小学校の時5時間目で遁走してたぐらい - 69 : 2022/02/22(火) 17:04:13.91 ID:naOCXVKL0
-
体がテレワークに慣れきってしまった
- 70 : 2022/02/22(火) 17:04:53.91 ID:HlSQ13dN0
-
勉強ばっかりの若者に「8時間、週5勤務」しろって無理だよな
- 71 : 2022/02/22(火) 17:05:35.22 ID:ecg96ks50
-
寝る時間14時間いるから足らないんだよなぁ
誰だよ8時間勤務設定したやつ
「8時間、週5勤務」に耐えられないケンモメンっているの?

コメント