- 1 : 2022/02/25(金) 18:02:00.79 ID:GzSP6Iwi0
-
10年前の
ループ重力理論
まとめたサイト
http://www7b.biglobe.ne.jp/~kcy05t/nigst.html>40年前にできた
>ループ量子重力理論は
>量子力学と
>一般相対性理論の統一に失敗し、
>何の進展もしていない。悲しいな🥺
超ひも理論の答えの予言
ピッタリ一致
正しい事が証明された
11次元の時空超ひも理論の検証が可能?
重力子の散乱振幅に課される最低限の条件(散乱確率は1より小さい)
をもとに可能な量子補正の大きさを調べてみると、
超ひも理論が予言するものにぴったり一致した。重力の理論はやはり
超ひも理論に違いない!?
ただし10次元空間で、超対称性をもつ場合の話だが。アインシュタイン:
しかし、真理は人間とは無関係に存在するものではないでしょうか?
たとえば、私が見ていなくても、月は確かにあるのです。タゴール:
しかし、科学は月も無数の原子がえがく
現象であることを証明したではありませんか。
あの天体に光と闇の神秘を見るのか、
それとも、無数の原子を見るのか。
もし、人間の意識が、月だと感じなくなれば、
それは月ではなくなるのです。 - 2 : 2022/02/25(金) 18:02:10.93 ID:GzSP6Iwi0
-
アインシュタイン天才
- 3 : 2022/02/25(金) 18:02:13.02 ID:NhxcO2aE0
-
やかましい
- 4 : 2022/02/25(金) 18:02:21.98 ID:GzSP6Iwi0
-
やったぜ🤗
- 5 : 2022/02/25(金) 18:02:41.89 ID:GzSP6Iwi0
-
ぐぇ
- 6 : 2022/02/25(金) 18:02:56.21 ID:GzSP6Iwi0
-
宇宙人👽が見てる
- 7 : 2022/02/25(金) 18:03:04.64 ID:GzSP6Iwi0
-
うおおおおお
- 9 : 2022/02/25(金) 18:03:48.77 ID:GzSP6Iwi0
-
はえー🙄
- 10 : 2022/02/25(金) 18:06:00.55 ID:GzSP6Iwi0
-
うおおおおお🐛
- 11 : 2022/02/25(金) 18:06:04.63 ID:14pPtptJ0
-
人間が存在していない過去から月が存在していたから地球の自転が24時間と遅くなったわけで人間の意識と月の存在は全く関係無いわ
- 16 : 2022/02/25(金) 18:25:03.10 ID:o3BIxQfL0
-
>>11
バックアップサーバがうんたらでネーチャンがやってきて云々 - 17 : 2022/02/25(金) 18:26:32.45 ID:oRP5WJ+h0
-
>>11
そういう話ではない様だぞ - 35 : 2022/02/25(金) 19:01:33.28 ID:ZveIsRUc0
-
>>11
確かに丸い物体が存在するが、人間がそれを月と定義しなければ月ではないということ - 12 : 2022/02/25(金) 18:12:14.42 ID:NtGK7kS50
-
アインシュタインの相対論は、実際に時間の遅れとか、光が曲がった空間を通過するとか、原子の電子に相対論効果ぎあったり、実世界で役に立ってる。
量子力学は言うまでもなく半導体はじめとして、役に立ちまくり。でもな、それ以降の理論て役に立ったか?超弦理論だ?実証すら怪しい。机上の辻褄合わせだけだろ。
- 14 : 2022/02/25(金) 18:23:22.71 ID:o3BIxQfL0
-
>>12
つまりそういうことで理解に役に立つ素晴らしい理論だが事実ではないことがあるな - 13 : 2022/02/25(金) 18:21:50.00 ID:o3BIxQfL0
-
月は出ているか
- 15 : 2022/02/25(金) 18:25:00.63 ID:a/YV/hBq0
-
宇宙の端まで行ったとする
その端の向こう側には、何があるか当然わからない
その何かを確認できるまでは、それは存在するのか?しないのか?
- 21 : 2022/02/25(金) 18:28:55.11 ID:o3BIxQfL0
-
>>15
膨張してるとしたらブラックホール波に歪んでそうだな
近寄ったら捻じ曲げられるか空間の材料にされそう - 33 : 2022/02/25(金) 18:58:32.79 ID:YiEyL9mR0
-
>>15
難しい事は知らんが
「わからない」じゃダメなん? - 19 : 2022/02/25(金) 18:28:38.12 ID:GzSP6Iwi0
-
🤗
- 20 : 2022/02/25(金) 18:28:43.95 ID:GzSP6Iwi0
-
🐛
- 22 : 2022/02/25(金) 18:30:46.56 ID:nHc/qp2F0
-
数十億年前から月、存在してるよね
- 23 : 2022/02/25(金) 18:31:56.67 ID:06EQT4Jg0
-
そもそも自分が存在してるのかも怪しい
- 24 : 2022/02/25(金) 18:33:49.40 ID:Di9PKbqW0
-
人間がいなくても物はそこに存在するから。
- 28 : 2022/02/25(金) 18:38:59.52 ID:o3BIxQfL0
-
>>24
観測して云々は言い方が悪いよね
観測しなくても状態はあるのだから
観測したら知ることができるというべき - 25 : 2022/02/25(金) 18:35:44.83 ID:y2plFn6O0
-
月に吠える
- 27 : 2022/02/25(金) 18:38:19.02 ID:GzSP6Iwi0
-
🤮
- 30 : 2022/02/25(金) 18:48:31.83 ID:4f3NYQlg0
-
人間なんて長い宇宙の歴史にほんの一瞬存在する塵みたいな存在が、偉そうに定義づけしてんじゃないよ
- 31 : 2022/02/25(金) 18:49:10.94 ID:2X+JLbpR0
-
箱に入れて一度も番号を見ていない宝くじは当たっているか、外れてるかどっち?
- 34 : 2022/02/25(金) 19:00:55.67 ID:yd3RjNdF0
-
なーんにもわかんない>>1もろくに読んでないけどさ
- 36 : 2022/02/25(金) 19:02:59.85 ID:zLm7owfH0
-
恐竜の時代は月は無かったらしい。
『人間が見るから月が存在する』『人間がいなくても月は存在する』 正しいのはどちらか?

コメント