ニートだけど1日が短すぎる。社畜は時間の切り売りして、何が楽しくて生きてるんだ

1 : 2022/02/27(日) 12:48:51.37 ID:gCEP670S0

山あいの町唯一のコンビニ、24時間営業断念 夜勤者確保できず
https://kahoku.news/articles/20220225khn000050.html

睡眠時間13時間
労働時間6時間
趣味の時間8時間
家事3時間
嫌儲の時間4時間

少なくとも34時間はいる。

2 : 2022/02/27(日) 12:49:25.66 ID:mf7WgJAo0
社畜だけど10年一瞬だったわ
3 : 2022/02/27(日) 12:49:33.39 ID:LhnYNWDZ0
メンマみたいに嫌儲時間入れんな
4 : 2022/02/27(日) 12:50:17.64 ID:b5IVoEZI0
社畜だけど早く人生終わらないかなーと生きてる

なお本当に早い

5 : 2022/02/27(日) 12:50:27.91 ID:Q17fDHayH
時間がないってやつは仕事見てるとだいたい無能だよ、ホント
6 : 2022/02/27(日) 12:51:37.00 ID:DOsj33Ha0
仕事が辛いとしか感じないとでも思ってんのか
7 : 2022/02/27(日) 12:52:07.29 ID:/Af5lkEo0
基本は皆労働して賃金貰って食べて生きていくためでは
8 : 2022/02/27(日) 12:52:38.61 ID:ICNwdbJo0
>>1
税金もろくに納めないニートよりはマシ
9 : 2022/02/27(日) 12:52:46.73 ID:JlCfALBv0
働いてるときは生きがいややりがいを感じていても辞めた途端
あのときなんで頑張って働いてたんだろうと思うよ
10 : 2022/02/27(日) 12:53:47.13 ID:YdA0wTQU0
無職だけど時間が足りない
11 : 2022/02/27(日) 12:54:02.60 ID:Q17fDHayH
はじめは大変な仕事も板についてくるとやらないと物足りないし、
趣味はしょうもなく感じるようになるんだよ
12 : 2022/02/27(日) 12:54:21.47 ID:XESQSM+d0
0時まで残業してるやついるけど
頭わりいよな
13 : 2022/02/27(日) 12:54:43.41 ID:vVobf0C80
この先死ぬまで生活安泰のニートになれるならなりたいわ
14 : 2022/02/27(日) 12:54:45.75 ID:WU5LTKwna
人間には適度なストレスも必要だからな
15 : 2022/02/27(日) 12:54:57.57 ID:jbANarcs0
仕事なんてテキトーに済ませて家帰ったら本気出すんだが?
16 : 2022/02/27(日) 12:55:03.89 ID:Bxogx0LR0
人生は一度きりだからな
金が有れば自由になりてえ
17 : 2022/02/27(日) 12:55:39.06 ID:H/FY/dwk0
うんうん
18 : 2022/02/27(日) 12:55:41.80 ID:mnsmUQn4a
新卒で入った従業員4000人規模の会社は
冬の時期は日の出前にオフィス入りして
退勤した頃には日が暮れていた
極夜の国にでも住んでるようだった
19 : 2022/02/27(日) 13:02:14.98 ID:TY0WhoNg0
何も楽しいことがないから社畜してんだよ
20 : 2022/02/27(日) 13:02:45.85 ID:2ZxQitWR0
>>1
楽しくは無いがお前みたいに養ってくれる親がいないからな
ホームレスになって空き缶拾うか、最低限ギリ生きてるだけのナマポになるか、ある程度は自由に金を使える社畜になるか
この3択から最後を選んだだけだよ
21 : 2022/02/27(日) 13:03:32.22 ID:xjkh7tkm0
宝くじ1000億当てても仕事辞めない奴だっているんだぞ
22 : 2022/02/27(日) 13:06:04.36 ID:1UQuDakx0
ニートなら2日かければいいやん
23 : 2022/02/27(日) 13:07:41.88 ID:rECTgDKvM
早く寝て朝4時くらいに起きれば一日長く感じるよ
24 : 2022/02/27(日) 13:09:28.28 ID:UMsNoNlj0
子供の頃とかすごいよなぁ
学校行って部活して宿題してとかよくやれてたわ
25 : 2022/02/27(日) 13:09:53.05 ID:0StGMiZE0
時間を売って仕事して
稼いだお金で時間を買ったりしてるんだよな
もっと柔軟に働きたいもんだな
26 : 2022/02/27(日) 13:10:38.75 ID:e9zvvAn50
親が金ねンだわ
27 : 2022/02/27(日) 13:13:15.59 ID:YdA0wTQU0
働くとなんだかんだ余計な金掛かるよな
家にいるのが一番だわ
28 : 2022/02/27(日) 13:14:36.22 ID:V0UfES2j0
思うんだけど
ゆたぼんみたいに学生時代遊びまくって大人になったらうつ病のふりして生活保護って仮に生活保護の審査通ったらかなりコスパ良くないか?
みんな小学生のときから貴重な時間を不確定な将来に投資するのが絶対に正しいみたいなのってどうなんだ
30 : 2022/02/27(日) 13:15:33.58 ID:h5SQ6ZWF0
>>28
実際それ正解やと思う
働くのしんどいもん。ほんとネットと寝るだけの生活がしたい
32 : 2022/02/27(日) 13:16:24.78 ID:QfhxXFVPa
>>30
今すぐ死んだら楽になれるんじゃね?
33 : 2022/02/27(日) 13:17:24.37 ID:V0UfES2j0
>>30
もちろん成功例もあるから
でもまつりみたいに企業選びミスるだけで小学生のときから犠牲にした時間すべてパーになるって異常だろ
ある意味金をかけるギャンブルより恐ろしい
31 : 2022/02/27(日) 13:16:01.15 ID:6xMFnzwLa
>>28
本当にそんな人生に憧れているのか?
42 : 2022/02/27(日) 13:25:05.29 ID:V0UfES2j0
>>31
理想は年収1億とかだけど
でも実際就職できなかったりとかいじめられて退職とかあるし
それぞれ能力の違いがあるんだから理想をちらつかせて子供に時間を将来に投資させるのって残酷だろう
特に軽度の知的障碍者とか
29 : 2022/02/27(日) 13:15:22.50 ID:7yn2i3QW0
地球の自転を遅くしよう 多分昼夜の温度差が激しくなる だからついでに地軸の傾きも小さくしよう
34 : 2022/02/27(日) 13:18:37.87 ID:IKvurMK90
典型的な障がい者の思考
35 : 2022/02/27(日) 13:18:54.51 ID:LYLjQNmK0
嫌儲4時間やるなら切り売りのがいいんじゃねえか
ここ見ても暗い気持ちになるだけだし、今は4時間4000円くらいで売れるし
36 : 2022/02/27(日) 13:20:46.80 ID:eywHltZP0
ほんとだよな
死んだ方がマシな毎日なんだわ
37 : 2022/02/27(日) 13:21:43.93 ID:V0UfES2j0
「希望の職につけるかわからないけどそのための学校目指して小学生から毎日時間を犠牲にしてがんばります!」
「生活保護の審査通るかわからないけど通れば働かなくていいので小学校すら行きません!」
前者も後者も最悪は非正規か自殺しかないんだが何で前者が絶対正義でみんなが前者を選ぶべきみたいに言われるんだ
ゆたぼんは父親の道具だけど、実際自分で選ぶならそういう道もあるだろ
38 : 2022/02/27(日) 13:22:16.10 ID:KO1uGFjQ0
それに年とったら何もやる気なくなるぞ
やっと開放されたときは感性もなにもかも死んだ状態
仮に金があっても無意味

ガチで馬鹿だよ働いてる奴って

43 : 2022/02/27(日) 13:26:33.96 ID:V0UfES2j0
>>38
ゆたぼんって今のままなら非正規の仕事しかありつけないみたいになる可能性あるけど
普通に高校とか通って時間犠牲にした人たちもざらにあるんだよね
まあゆたぼんの場合は父親の意思だから選択肢なんかないけど
39 : 2022/02/27(日) 13:22:47.72 ID:Ywrj/at40
正直飯食うことくらいしか楽しみないよ
社畜になりたての頃はおっさん社員が昼飯どこで何食うかとかどこそこの飯は美味いとか
凄いこだわってるの見て理解できんかったけど
今ならわかるわ
40 : 2022/02/27(日) 13:24:04.47 ID:6m8uKgOE0
現実は仕事怠いとか言いながら結構楽しんで仕事してる人多いからね
41 : 2022/02/27(日) 13:24:32.84 ID:9ak+RcEva
ニートだけど1日が長すぎる。1日12時間かもしくは、寿命が40で終わるかどっちかにしろ
44 : 2022/02/27(日) 13:26:36.84 ID:1+TTQ5MG0
今日昼まで寝てたわ
45 : 2022/02/27(日) 13:27:41.96 ID:HNpJWj4+0
自分で商売始めるのが正しい道だよ
1番楽しいゲームだしやりがいもある、
社畜もニートも結局つまらない
46 : 2022/02/27(日) 13:28:49.14 ID:dPm8lg0a0
大学卒業して数年社畜やってたけど、死ぬほど残業やって年収600万が限界だった
今は気ままに自営やって年収1000万超えてるけど、日本の労働社会って本当に馬鹿から搾取する為の社会って感じだわ

社畜になるメリットが厚生年金と社保くらいしか無いからな

48 : 2022/02/27(日) 13:33:38.81 ID:lRQhFXE10
やれる自営があるならいいけどな
倒産リスクもあるし
まぁ社畜は最底辺なのは同意だが
生保のほうがマシ
49 : 2022/02/27(日) 13:34:27.41 ID:FsBAHxMCr
わかるすぐ終わっちまうよな
そんな人生の大半を下らん社畜で消費するとかアホすぎる
50 : 2022/02/27(日) 13:35:29.37 ID:COfiKdLp0
時間とか切り売りして生活費を得てるんだよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました