- 1 : 2022/03/06(日) 15:53:41.740 ID:sB+h8dSI0
-
死とはなんなのか、と。
そしてそれを知ろうとするはずだ。
だからこの世には全知全能の存在はいない。
不完全なものたちしかいない。 - 2 : 2022/03/06(日) 15:55:49.224 ID:6VkL2jpDp
-
難しそうな雰囲気漂っているけど
中身なくてワロタ - 4 : 2022/03/06(日) 15:56:39.880 ID:sB+h8dSI0
-
>>2
中身しかないだろ - 3 : 2022/03/06(日) 15:56:05.480 ID:Vue8n+LH0
-
全知全能なら死くらい知ってるんじゃないの!?
- 5 : 2022/03/06(日) 15:57:03.006 ID:sB+h8dSI0
-
>>3
なんで?
生きてるのに死ぬことが知れる訳ないじゃん。 - 7 : 2022/03/06(日) 15:58:05.592 ID:Vue8n+LH0
-
>>5
なんで?
死も知らないのに全知全能って言えるの? - 9 : 2022/03/06(日) 16:01:17.483 ID:sB+h8dSI0
-
>>7
じゃあ死んでないのに死を知ってることは有りうるのかという話だよ。
それはあり得ない。なぜなら死んでないから。 - 12 : 2022/03/06(日) 16:03:09.975 ID:FIjuOhHC0
-
>>5
全能なら一回死んでから甦る事すら可能だろう - 16 : 2022/03/06(日) 16:04:32.264 ID:sB+h8dSI0
-
>>12
かもね、でも死ぬことに変わりない。 - 17 : 2022/03/06(日) 16:04:55.204 ID:FIjuOhHC0
-
>>16
じゃあ死を理解できるじゃん - 20 : 2022/03/06(日) 16:05:55.879 ID:sB+h8dSI0
-
>>17
そうだね - 21 : 2022/03/06(日) 16:06:21.281 ID:FIjuOhHC0
-
>>20
じゃあ全知全能の存在いるじゃん - 22 : 2022/03/06(日) 16:06:49.820 ID:sB+h8dSI0
-
>>21
でも死なない人はいないわけだ。 - 24 : 2022/03/06(日) 16:07:52.532 ID:FIjuOhHC0
-
>>22
>だからこの世には全知全能の存在はいないこれ何?
書き方間違えただけ? - 27 : 2022/03/06(日) 16:08:51.012 ID:sB+h8dSI0
-
>>24
いやお前の言う全知全能の存在が生命ではなく概念であるだけ。 - 29 : 2022/03/06(日) 16:09:45.858 ID:FIjuOhHC0
-
>>27
なぜ生命ではないと言えるの?
そもそも生命ってなに?
死から甦ることができる存在は生命体とは言えないの? - 32 : 2022/03/06(日) 16:11:33.676 ID:sB+h8dSI0
-
>>29
言えないよ。 - 35 : 2022/03/06(日) 16:12:38.625 ID:FIjuOhHC0
-
>>32
どれに対する答えなの?
なぜ言えないの? - 39 : 2022/03/06(日) 16:13:41.200 ID:sB+h8dSI0
-
>>35
生命とは言えない。
なぜなら生命とは死から蘇りはしないから。 - 41 : 2022/03/06(日) 16:13:54.703 ID:FIjuOhHC0
-
>>39
生命とはなんなの? - 45 : 2022/03/06(日) 16:14:33.586 ID:sB+h8dSI0
-
>>41
それは俺にはわからない。
でも蘇ったらそれは死ではなくなるだけだよ - 47 : 2022/03/06(日) 16:16:05.816 ID:FIjuOhHC0
-
>>45
結局あなたが言ってることって全て「細かいことはよく分からないけど俺はそう思ってる」ってことだよね? - 31 : 2022/03/06(日) 16:11:00.414 ID:FIjuOhHC0
-
>>27
「存在」を「生命」と言い換えたのはなぜ?
「概念」は「存在」たりえないの? - 33 : 2022/03/06(日) 16:11:47.177 ID:sB+h8dSI0
-
>>31
当たり前だよね - 6 : 2022/03/06(日) 15:57:38.783 ID:sB+h8dSI0
-
全知全能の存在も、死ぬことは決して知り得ないんだよ。
- 8 : 2022/03/06(日) 16:00:36.120 ID:frOUQPCe0
-
死を体験できるんじゃない?
全知全能なら - 11 : 2022/03/06(日) 16:02:42.775 ID:sB+h8dSI0
-
>>8
僕達は当たり前に生きてる人のことを文字や言葉で理解する。
でも全知全能でも死を理解することはありえない。 - 15 : 2022/03/06(日) 16:04:24.645 ID:frOUQPCe0
-
>>11
なぜありえない??? - 25 : 2022/03/06(日) 16:08:13.440 ID:sB+h8dSI0
-
>>15
なぜなら死なないと死を理解し得ないから。 - 28 : 2022/03/06(日) 16:09:33.239 ID:frOUQPCe0
-
>>25
だから死ぬことだってできるでしょ
全能なんだから - 30 : 2022/03/06(日) 16:10:16.564 ID:sB+h8dSI0
-
>>28
そうだよ。
全知全能の存在とは死んだ人のことなんだよ - 34 : 2022/03/06(日) 16:12:17.844 ID:frOUQPCe0
-
>>30
人ではないでしょ - 36 : 2022/03/06(日) 16:13:05.949 ID:sB+h8dSI0
-
>>34
人だよ - 44 : 2022/03/06(日) 16:14:30.499 ID:frOUQPCe0
-
>>36
人は死んだら生き返らないでしょ? - 10 : 2022/03/06(日) 16:02:07.216 ID:1JOngAir0
-
なら全知じゃないやんって話
- 13 : 2022/03/06(日) 16:03:34.343 ID:sB+h8dSI0
-
>>10
いや全知全能だからこそ、死を知ろうとすると思う。
それを行動することにより。
だからこその全知全能何じゃないだろうか。 - 14 : 2022/03/06(日) 16:03:50.981 ID:Ui/Qwvvid
-
ひゃっはああああああああああ!
- 18 : 2022/03/06(日) 16:05:00.631 ID:sB+h8dSI0
-
何が言いたいかというと、完璧とは死を持ってそれを為すんだよ。
- 19 : 2022/03/06(日) 16:05:18.449 ID:wWW9yBTc0
-
死を知らない時点で全知全能でも何でもない、少なくとも全知ではない
ゼノンのパラドックス未満だし、ギリシャ神話含めほとんどすべての神格が死後の世界について知っている - 23 : 2022/03/06(日) 16:07:08.940 ID:sB+h8dSI0
-
そして、死なないと全知全能とは言えないと。
- 26 : 2022/03/06(日) 16:08:21.353 ID:BHvO6klZ0
-
>>1
超ひも理論から11次元までこの世界はある可能性があるわけだけど
生とか死とかそんなもの超越してるんじゃないか? - 37 : 2022/03/06(日) 16:13:26.372 ID:arcCAYre0
-
哲学者気取りの痛いスレってだいたい句読点つけてるよな
- 38 : 2022/03/06(日) 16:13:32.222 ID:/Y+FOnaTa
-
「パラドックス」とかで検索してそう
- 40 : 2022/03/06(日) 16:13:52.390 ID:RPKGKdxd0
-
全知全能は死んでもまた生まれる
その意味で終わりはないのかもしれない
宇宙は終わってもまた膨張して始まるその繰り返し
その全能の存在ももう辞めたい滅びたいという願望が出てるみたいだよ
俺達も全知全能不老不死になったらそれが果たして幸福なのか考えないといけないね
火の鳥読んでみよう - 42 : 2022/03/06(日) 16:14:02.854 ID:+/R8/ZYT0
-
人間の不完全な論理で全知全能を語っても無意味、はい論破
- 43 : 2022/03/06(日) 16:14:18.660 ID:twt5+gu/d
-
全'知'とは
- 46 : 2022/03/06(日) 16:15:35.715 ID:MzDYvq6M0
-
全知ならそんなこと考えるまでもなく知ってるだろバーカ
- 48 : 2022/03/06(日) 16:17:04.825 ID:fbfPtv2u0
-
PSO2に全知存在とかいうの居たな
シナリオライターとともに
全知(笑)ってネタにされてるやつ - 49 : 2022/03/06(日) 16:25:12.995 ID:M88azvst0
-
全能の存在は死なないんじゃないのか?存在するという事実をどうやって乗り越えるのかはわからん
- 50 : 2022/03/06(日) 16:36:23.348 ID:YMZ/ZEbU0
-
全知全能に勝てる奴いないから敗北から学ぶことを知らない
この世に全知全能の存在がいたらこう考えるだろう

コメント