- 1 : 2022/03/07(月) 09:10:27.06 ID:yS027+6C0
原油もやべえけどこっちもやべえだろ
銅すんの…🥺- 2 : 2022/03/07(月) 09:11:14.63 ID:qPxXmohUF
- 1トンぐらい銅線持ってるんだけどどうしたらいい
- 21 : 2022/03/07(月) 09:16:49.13 ID:GvacUNF30
- >>2
100万になる - 3 : 2022/03/07(月) 09:11:25.15 ID:muFwRs1Ud
- 街に落ちてる銅線拾えば大儲けやんリアルドラクエやぞ
- 4 : 2022/03/07(月) 09:11:39.14 ID:jfKshUQor
- 自ら身に制裁を課す
- 5 : 2022/03/07(月) 09:12:01.29 ID:GvacUNF30
- ゴマキの弟がアップをはじめました
- 6 : 2022/03/07(月) 09:12:11.00 ID:XdnS1lkFd
- 金全部10円にするわ!
- 7 : 2022/03/07(月) 09:12:17.38 ID:RPPdVTBM0
- 10円玉が11円で売れるらしいぞ
- 8 : 2022/03/07(月) 09:12:25.33 ID:SLwn0mBv0
- 謎の泥棒ってどこで売りさばいてるんだ
- 9 : 2022/03/07(月) 09:13:28.57 ID:NUNsyF7E0
- 終わりだよ電線…
- 10 : 2022/03/07(月) 09:14:07.31 ID:JK89Kim80
- そろそろ硬貨なくすことを考えたほうがいい
- 11 : 2022/03/07(月) 09:14:13.78 ID:yS027+6C0
- 12 : 2022/03/07(月) 09:14:27.00 ID:77F5rvnS0
- 室外機が盗まれるな
- 23 : 2022/03/07(月) 09:17:13.81 ID:Ajx+Ym440
- >>12
室外機とかガードレールとか側溝のグレーチングとか
あんなん売るために持ち込んだやつを逮捕しろと思うわ
えらい迷惑 - 13 : 2022/03/07(月) 09:14:40.95 ID:esmCHDMk0
- 銅すんのwww
- 14 : 2022/03/07(月) 09:15:04.86 ID:Psr1Aqcz0
- 戦後のジャップ状態じゃんこれw
焼け野原から銅拾って大金持ちw
- 15 : 2022/03/07(月) 09:15:12.08 ID:ZyrZkryTr
- おっとっと!サツだぜ!
- 16 : 2022/03/07(月) 09:15:31.16 ID:LFzIQGie0
- 廃線泥また増えるのか
- 17 : 2022/03/07(月) 09:15:40.52 ID:Rtk56vIY0
- なんだこれチャンスか?
- 18 : 2022/03/07(月) 09:16:01.96 ID:D/FigVHj0
- 🥉すんのこれ…
- 19 : 2022/03/07(月) 09:16:38.52 ID:POJAQZrhM
- 同寸の?
- 20 : 2022/03/07(月) 09:16:44.62 ID:5ws7K4Lx0
- 4ドルの時に買え買え!って連呼してた人いたな
言うこときいて買っておけば良かった… - 22 : 2022/03/07(月) 09:17:03.82 ID:j8K7WWGVd
- 10円玉おいくらになる?
- 24 : 2022/03/07(月) 09:17:20.79 ID:opaqUBFD0
- チュキカマタ銅山行ってくる
- 25 : 2022/03/07(月) 09:17:26.58 ID:WEKb3heJ0
- 銅板入ってるマザボ急いで買ったわ
- 26 : 2022/03/07(月) 09:17:46.91 ID:K5M+2ntx0
- 金同 ・・・
- 27 : 2022/03/07(月) 09:17:54.81 ID:Xnv6aA7uM
- 真鍮も高く売れるんかな
- 28 : 2022/03/07(月) 09:18:22.79 ID:miz1Ff7t0
- 足尾銅山行けばええんか
- 29 : 2022/03/07(月) 09:19:24.44 ID:v/dlhXg7M
- そのうち、10円玉溶かして売ると利益が出るようになるな
- 57 : 2022/03/07(月) 09:30:18.44 ID:Psr1Aqcz0
- >>29
1円玉が既にそれになりつつある - 30 : 2022/03/07(月) 09:20:16.91 ID:Ejt+Z0Sq0
- 稼ぎすぎたらこなる
電線にも警備員配備しなきゃ今まで通りの生活は無い - 31 : 2022/03/07(月) 09:20:47.86 ID:yduKAXDDM
- 近くに真っ黒い銅線がいっぱい落ちてる所があるんだよなぁ
どうするかな - 32 : 2022/03/07(月) 09:20:49.86 ID:IMrRrg2v0
- 銅は現物集めると重いんだよ
持ち運べない - 33 : 2022/03/07(月) 09:20:52.66 ID:pklwgGLk0
- どーすんのこれ
- 34 : 2022/03/07(月) 09:21:00.84 ID:pibSfBh00
- 安いからとなんでもかんでも銅で済ませてきたツケでしかない
- 37 : 2022/03/07(月) 09:22:32.40 ID:IMrRrg2v0
- >>34
伝導率がいいからな - 55 : 2022/03/07(月) 09:29:18.11 ID:28zNrrWXr
- >>37
一番いいのは銀だよ - 35 : 2022/03/07(月) 09:22:11.47 ID:psCpYux6d
- 神社もお賽銭で貰った10円溶かして売った方が儲かる時代がくるのか…
- 36 : 2022/03/07(月) 09:22:29.65 ID:U1USVFeQ0
- 一般人はヒートシンクぐらいしか使わない
- 38 : 2022/03/07(月) 09:22:39.87 ID:yS027+6C0
- 60 : 2022/03/07(月) 09:31:20.10 ID:Psr1Aqcz0
- >>38
これマジで田舎で銅泥棒やったら家建つぞw - 39 : 2022/03/07(月) 09:22:49.99 ID:PjyVBuyi0
- 10円集めてくる
- 40 : 2022/03/07(月) 09:23:07.19 ID:U8i70Krb0
- 足尾銅山に掘りに行くか
- 41 : 2022/03/07(月) 09:23:14.40 ID:JPCguoyn0
- 銅の三角コーナーが買えないじゃないか
- 42 : 2022/03/07(月) 09:23:47.91 ID:DcxhUrZt0
- 室外機が消えるね
- 43 : 2022/03/07(月) 09:23:54.77 ID:HvBPMOUn0
- 銅にもならんな
- 44 : 2022/03/07(月) 09:25:16.83 ID:pY8lUxFf0
- アルミで代用とかできんの?
- 45 : 2022/03/07(月) 09:26:13.21 ID:iUiBLnUy0
- ジャパンには銅山がたくさんあるから追い風
これがジャパンリザレクション - 46 : 2022/03/07(月) 09:26:18.84 ID:QDhQ7R480
- 財布を10円玉でパンパンに膨らませた人がモテる時代が来るなんて
- 47 : 2022/03/07(月) 09:26:23.93 ID:biIJ2PhP0
- 金とか銀よりよほどやべえんだよな
社会に不可欠なところで使用されまくってるからここが値上がりするとインフラ崩壊しかねない - 48 : 2022/03/07(月) 09:26:50.22 ID:W0bCS4Az0
- 10円玉値上がりかしら
- 50 : 2022/03/07(月) 09:27:44.91 ID:IMrRrg2v0
- >>48
新刷で混ぜもの増やすのは普通にあり得る - 49 : 2022/03/07(月) 09:27:33.12 ID:ISEZMbm+d
- なにこれまたアホが買い占めようとしてんの?
- 51 : 2022/03/07(月) 09:27:53.26 ID:4RIGH/8r0
- おっとっとっと
- 52 : 2022/03/07(月) 09:28:08.36 ID:FuvnsWiy0
- もしかして10円玉溶かせば一攫千金?
- 53 : 2022/03/07(月) 09:28:25.33 ID:K2dRwwn60
- 銅って15年ぐらい前にもクソ高騰しなかったか?
あんときは北京夏季五輪で中国需要大爆発だと思ったが - 56 : 2022/03/07(月) 09:30:11.70 ID:OCsRhzwja
- >>53
してたわ
うちの会社から銅の材料が盗まれた - 54 : 2022/03/07(月) 09:29:17.30 ID:LFzIQGie0
- 現場に野生のグエン襲来するのか
- 58 : 2022/03/07(月) 09:30:30.38 ID:tHXrywVR0
- エアコンの室外機がいい値段になる
使ってない古いのが実家にあるとかなら直ぐに売れ - 59 : 2022/03/07(月) 09:30:59.35 ID:/CWUkKQU0
- 今から現金は全て10円で集めとけば
億り人になれる - 61 : 2022/03/07(月) 09:32:37.62 ID:JusPAfQvr
- 割に合わないから掘ってないだけで銅山自体はたくさんあるんだろ?
- 64 : 2022/03/07(月) 09:34:32.84 ID:yS027+6C0
- >>61
コスト度外視で掘ればとりあえず無限に出てくる原油とは全く違うぞ
高品位な鉱山は割と開発し尽くして掘っても品位はどんどん落ちてる - 62 : 2022/03/07(月) 09:33:17.36 ID:1aYRlcF+0
- 10円玉をどうにか資源に戻せないかしら
- 63 : 2022/03/07(月) 09:33:35.68 ID:FZUFbiqo0
- 学長の銅像かっぱらって売るか
銅 5ドル 人類未到の領域についに突入…銅の需給は完全に崩壊!一億ケンモメン総銅線換金時代へ

コメント