- 1 : 2022/03/08(火) 03:10:05.06 ID:klGhchf2p
-
言うほど暗い青春過ごしてないし
でもなんjなんかやっちゃってるし
- 2 : 2022/03/08(火) 03:10:38.86 ID:nnM6tDDX0
-
そんなの気にしてるやつは十中八九陰キャやろ
- 3 : 2022/03/08(火) 03:11:05.14 ID:lXCs4vs40
-
お前知的障碍者やん
- 4 : 2022/03/08(火) 03:11:12.34 ID:ZbJCjFiQM
-
友達はいるか?
一人でも居るんやったら陰キャとか陽キャとか気にするのはやめることやな
- 7 : 2022/03/08(火) 03:12:17.30 ID:klGhchf2p
-
>>4
ゴリゴリの陽キャの友達がおるけどなんか自分は陰キャな気がして引け目感じてるわ
- 13 : 2022/03/08(火) 03:13:57.46 ID:ZbJCjFiQM
-
>>7
その陽キャの友達は、お前が突然いなくなったら多分悲しむやろうな
そういう関係を築けていること自体、アイデンティティーを持ってると呼べるんちゃうか?
- 10 : 2022/03/08(火) 03:12:47.12 ID:/186w7ar0
-
>>4
いないワイは?
- 15 : 2022/03/08(火) 03:14:14.84 ID:ZbJCjFiQM
-
>>10
ワイと同じぼっちや
- 22 : 2022/03/08(火) 03:15:48.54 ID:/186w7ar0
-
>>15
悲しいな🥺
- 26 : 2022/03/08(火) 03:16:58.81 ID:ZbJCjFiQM
-
>>22
こうして電脳世界ではわかり会えるのにな
でも、もしもリアルで会ったとしても気が付かないんや
- 28 : 2022/03/08(火) 03:17:51.19 ID:/186w7ar0
-
>>26
電脳世界(笑)
- 31 : 2022/03/08(火) 03:18:34.52 ID:ZbJCjFiQM
-
>>28
わかりあえなかったわw
- 51 : 2022/03/08(火) 03:27:27.30 ID:k898em9K0
-
>>28
なんやこいつ草
- 55 : 2022/03/08(火) 03:28:20.63 ID:/186w7ar0
-
>>51
なんか急に近寄ってきたから突き飛ばしただけやん
- 57 : 2022/03/08(火) 03:28:44.34 ID:ZbJCjFiQM
-
>>55
そんなことするからぼっちなんやで
- 63 : 2022/03/08(火) 03:31:02.29 ID:/186w7ar0
-
>>57
そうだね✌🏻
- 64 : 2022/03/08(火) 03:31:44.37 ID:ZbJCjFiQM
-
>>63
結局ずっとレスしてるのワイとお前だけやぞ
「電脳世界」で友達になろう…!!
- 5 : 2022/03/08(火) 03:11:18.02 ID:/186w7ar0
-
人は二つのタイプなんかで分類できないで😎
- 6 : 2022/03/08(火) 03:11:43.54 ID:/Yc6o04RH
-
みんなそんなもんやろ
世の中1割の陽と1割の陰、8割の陰陽キャが暮らしてるんや
その都度その都度楽しかったら陽になったり寂しかったら陰になったりする
- 8 : 2022/03/08(火) 03:12:22.50 ID:/186w7ar0
-
陰陽師多すぎやろ
- 9 : 2022/03/08(火) 03:12:39.16 ID:aeKv7R8C0
-
そもそも陽キャ:中間層:陰キャが1:4:3くらいやろ
ワイのとこはそうやった
イッチは中間層なだけやろ
- 11 : 2022/03/08(火) 03:13:28.70 ID:lbJFObLOM
-
一流引用師ワイが判別するとニキは陽メンス
- 40 : 2022/03/08(火) 03:22:57.31 ID:rXDmSVLn0
-
>>11
おんみょう、やで
- 12 : 2022/03/08(火) 03:13:28.73 ID:mB1Ywkzv0
-
根暗な陽キャっているよな
みんなでいるときだけ明るい
- 16 : 2022/03/08(火) 03:14:44.07 ID:6chXUSAtd
-
>>12
ひとりで騒いでたらあたおかやん
- 21 : 2022/03/08(火) 03:15:37.97 ID:mB1Ywkzv0
-
>>16
人数が少なければ少ないほど大人しくなるやつおるやん
- 14 : 2022/03/08(火) 03:14:05.09 ID://TFKQ/e0
-
陽の者がなんJなんかに来る理由あるんか?
- 24 : 2022/03/08(火) 03:16:25.94 ID:aeKv7R8C0
-
>>14
嫁自慢してたやつは陽キャっぽかったな
まぁ珍しいほうやと思うけど
- 49 : 2022/03/08(火) 03:26:34.04 ID://TFKQ/e0
-
>>24
今の時代嫁自慢できるコミュニティなんていくらでもあるのにあえてなんJみたいなゴミ溜めを選ぶ理由がよくわからん
- 53 : 2022/03/08(火) 03:27:59.80 ID:yRXCxkZ5p
-
>>49
暗ければ暗いほど光は眩しいんやで
- 60 : 2022/03/08(火) 03:30:43.35 ID://TFKQ/e0
-
>>53
光の者はなんJの存在知ってるんか?
専ブラとか入れてるんやろか?
- 17 : 2022/03/08(火) 03:15:00.02 ID:YNzTL7U5M
-
どうでもいいし
なら陰キャでいいだろ
- 18 : 2022/03/08(火) 03:15:27.40 ID:rkuEP91n0
-
結婚して子供できても同じ悩み持つつもりか?
- 19 : 2022/03/08(火) 03:15:28.83 ID:oP0bmeui0
-
アイデンティティを陰か陽かに見出そうとしてる時点でそもそも雑魚アイデンティティしかねえから気にすんな
- 29 : 2022/03/08(火) 03:17:56.53 ID:qWxSFi/E0
-
>>19
これやな
アイデンティティの第一歩にすら辿り着いてないわ
目標持つかもっと他人と関わるかしろ
- 20 : 2022/03/08(火) 03:15:29.63 ID:KKa6YURD0
-
キョロ充ってのもいるぞ
- 23 : 2022/03/08(火) 03:16:24.65 ID:jKnvD14s0
-
こんなこと本気で気にしてる奴おるんやな
将来鬱で自殺しそう
- 25 : 2022/03/08(火) 03:16:37.76 ID:/186w7ar0
-
暗い青春過ごしてないのはええな
ワイ家でずっと寝てたで
- 27 : 2022/03/08(火) 03:17:40.16 ID:ZbJCjFiQM
-
>>25
ワイは現在進行中で暗い青春やっとるわ
- 30 : 2022/03/08(火) 03:18:08.48 ID:X8cSk9Err
-
そんな事気にしてる奴は陰陽の前にガ●ジやろ
- 32 : 2022/03/08(火) 03:18:49.40 ID:5h6MsAyA0
-
きっと何者にもなれない哀れな生き物やね
- 35 : 2022/03/08(火) 03:20:01.11 ID:ZbJCjFiQM
-
>>32
何者かにはなっとるやろ
何者かになるってことは、他者と関わりをもつってことなんや
- 33 : 2022/03/08(火) 03:19:34.95 ID:YNyb2+Jb0
-
陽キャに無理して混じってるなら本質は陰や
ワイがそれやった
- 34 : 2022/03/08(火) 03:19:49.09 ID:i8IkOlFca
-
陽キャか陰キャで曖昧になるアイデンティティーとは
- 36 : 2022/03/08(火) 03:21:11.89 ID:oP0bmeui0
-
陰か陽かでしか見れない人間からみた陽キャなんて、自分の楽しいと思うことを楽しくやってる普通の人間ばっかやぞ
- 37 : 2022/03/08(火) 03:21:54.03 ID:/186w7ar0
-
やりたことないからそんなんで悩むってのはあると思うな
- 38 : 2022/03/08(火) 03:22:27.29 ID:lNLPV5TAd
-
ワイは陽キャの友達も陰キャの友達もおるから自分が陰陽どっちに属するのか考えたことあるけど
陽キャはそんなくだらないこと考えるはずないから自分は陰キャだなって答えにたどり着いたわ
- 39 : 2022/03/08(火) 03:22:46.00 ID:W7XsAB/h0
-
そんなもんやろ
日本なんか特に
気にせず生きるのがいいよ多分
- 41 : 2022/03/08(火) 03:23:26.09 ID:v4fWEeNL0
-
どういう奴といると居心地が良いかによる、ワイは陽キャ連中といると居心地が悪かったから陰キャ
- 42 : 2022/03/08(火) 03:23:42.03 ID:/peubP7E0
-
ワイ腰巾着キョロ充実拾ってくれるガチ陽さんに感謝😭
- 43 : 2022/03/08(火) 03:23:49.60 ID:ZbJCjFiQM
-
アイデンティティーとか個性とかいうものは、比較できる他人がいなければ成立しないやろ?逆に言えば比較できる他人さえいればアイデンティティーは成立する
だから何らかの人間関係を持っているとすれば、それがアイデンティティーと言えるんちゃうか?つまり、〇〇くんの友達というアイデンティティーや
- 47 : 2022/03/08(火) 03:26:07.12 ID:ZbJCjFiQM
-
>>43
ん?よくよく考えると、比較できる他人がいなければ成立しないからと言って、比較できる他人さえいればアイデンティティーは成立するとは言えないやんけ!あたおかぼっちの妄言やな
- 44 : 2022/03/08(火) 03:24:51.24 ID:dJJfcXWe0
-
わかるで
高校の時のワイもどこにも馴染めてない感じがあって辛かったわ
仲良かった奴もおったけど孤独な気分やった
- 45 : 2022/03/08(火) 03:25:27.61 ID:T39tv5tU0
-
そのことで悩めるくらいには充実した日常生活送れてるなら陰キャだろうが陽キャだろうがどっちでもいいんじゃねえのか
- 46 : 2022/03/08(火) 03:25:28.44 ID:rXDmSVLn0
-
幼馴染みは最強やで
- 48 : 2022/03/08(火) 03:26:33.77 ID:tukQyyNDM
-
ワイも自分がどういうキャラなのか未だに定まってなくて困ってるんだが
口調とかいつもバラバラやしリアクションとかテンションとか未だにどういうのがワイのスタンダードなのかわからん
- 52 : 2022/03/08(火) 03:27:39.87 ID:/186w7ar0
-
>>48
ワイも外行きのペルソナが崩壊してるから好きな底辺配信者をロールモデルにして会話してるで
- 56 : 2022/03/08(火) 03:28:40.67 ID:tukQyyNDM
-
>>52
やっぱそれあるあるなんやな…
ワイもいいと思った人になったつもりで話すこと結構あるわ
- 50 : 2022/03/08(火) 03:27:25.49 ID:ZbJCjFiQM
-
うわ…一人だけ真っ赤かや…ひくわ…
- 54 : 2022/03/08(火) 03:28:10.40 ID:tukQyyNDM
-
マジでわからんのやけどどうやって確立したらいいんだ自己を
コミュニティによって陰キャだったり陽キャだったりするし舐められたり逆に頼られたりすることもある
ムラがある
- 61 : 2022/03/08(火) 03:30:43.53 ID:T39tv5tU0
-
>>54
人によって態度変えるとか普通やろ
上司と同僚相手で同じ喋り方する奴いねえだろ?
みんなそんなもんだよ
- 58 : 2022/03/08(火) 03:29:36.21 ID:8wINJwz9d
-
どっちでもないうんこや
なんJ民はそういう奴多い
- 62 : 2022/03/08(火) 03:30:43.71 ID:ZbJCjFiQM
-
イッチは7までしかレスしてないのに、ボッチは真っ赤かになるまでレスしてるのが全てを物語ってて草
- 65 : 2022/03/08(火) 03:32:11.14 ID:dJJfcXWe0
-
中途半端なプライドが邪魔しとるよな
- 68 : 2022/03/08(火) 03:34:52.43 ID:ZbJCjFiQM
-
イッチ、変なこと言ってスレ乗っ取ってすまんかったな
おやすみ
コメント