ワイ無職、周りからの視線が辛く自殺を考える

1 : 2022/03/08(火) 03:35:53.82 ID:axnJJJXm0
就活しとるけどなかなか決まらん
2 : 2022/03/08(火) 03:36:09.59 ID:axnJJJXm0
今月でもうすぐ26やのに
3 : 2022/03/08(火) 03:36:25.01 ID:fsBmEXNp0
IDすごいやん
4 : 2022/03/08(火) 03:36:32.10 ID:axnJJJXm0
職歴一年ぐらいしかない
5 : 2022/03/08(火) 03:36:59.09 ID:axnJJJXm0
前の仕事年末に4ヶ月でクビにされた
6 : 2022/03/08(火) 03:37:28.67 ID:axnJJJXm0
学歴はニッコマとマーチの間ぐらい
7 : 2022/03/08(火) 03:37:40.43 ID:axnJJJXm0
なお発達
8 : 2022/03/08(火) 03:38:09.31 ID:srckiUQB0
土曜日ど! みたいなIDやな
9 : 2022/03/08(火) 03:38:16.00 ID:axnJJJXm0
実家にいると周りうるさいからトッモの家に居候してる
65 : 2022/03/08(火) 03:56:34.71 ID:BR1T6/E50
>>9
やっぱエッチなことするん?
10 : 2022/03/08(火) 03:38:44.65 ID:lXCs4vs40
ガ●ジ枠で受けろ
23 : 2022/03/08(火) 03:42:30.82 ID:axnJJJXm0
>>10
5月になれば手帳申請できるようになる
28 : 2022/03/08(火) 03:43:25.19 ID:2YIynP620
>>23
なんや勝ち組ルートやんけ
35 : 2022/03/08(火) 03:44:55.14 ID:axnJJJXm0
>>28
たぶん3級やけどな
11 : 2022/03/08(火) 03:38:48.21 ID:PH7FOLOW0
ワイ無職の27やけど家族関係良好やぞ
12 : 2022/03/08(火) 03:39:19.33 ID:MgSZX4wX0
そんなID引けるなら大丈夫
13 : 2022/03/08(火) 03:39:28.97 ID:XxLLaCtv0
思い立った時に行動するのがポイントや
21 : 2022/03/08(火) 03:42:08.83 ID:axnJJJXm0
>>13
せやな
14 : 2022/03/08(火) 03:40:42.05 ID:iZb/OGbD0
早く決まるとええな
20 : 2022/03/08(火) 03:41:57.42 ID:axnJJJXm0
>>14
日に日に焦るわ
15 : 2022/03/08(火) 03:41:02.20 ID:7hxuHoZw0
心を無にしろ
16 : 2022/03/08(火) 03:41:06.66 ID:PdGaQoL20
派遣からやれ
19 : 2022/03/08(火) 03:41:32.78 ID:axnJJJXm0
>>16
派遣で首切られたんや
17 : 2022/03/08(火) 03:41:09.65 ID:2YIynP620
ワイ21~27まで働いてたけどもう死ぬまで働かんで
18 : 2022/03/08(火) 03:41:24.01 ID:lz2qRCjGd
わいも死にたい…
22 : 2022/03/08(火) 03:42:15.89 ID:FFINcCZj0
旅行でも行こうや
24 : 2022/03/08(火) 03:42:40.48 ID:axnJJJXm0
>>22
金がない
25 : 2022/03/08(火) 03:42:49.95 ID:yV6PVLPz0
30代やけど、もうどうでもええわ
26 : 2022/03/08(火) 03:42:57.72 ID:2Ndu6909x
死んじゃえ
33 : 2022/03/08(火) 03:44:28.56 ID:axnJJJXm0
>>26
おう
27 : 2022/03/08(火) 03:43:16.97 ID:yV6PVLPz0
ある意味20代が一番気になるかもな
31 : 2022/03/08(火) 03:44:06.54 ID:axnJJJXm0
>>27
30以降は諦めつくからな
58 : 2022/03/08(火) 03:54:43.24 ID:yV6PVLPz0
>>31
いや別に諦めでもないんだけどな

その発想こそ20代やなぁと

29 : 2022/03/08(火) 03:43:25.58 ID:Oig5IvQO0
わけー!
大丈夫やろ
32 : 2022/03/08(火) 03:44:17.29 ID:axnJJJXm0
>>29
しにたい
30 : 2022/03/08(火) 03:43:34.83 ID:axnJJJXm0
最初の職場パワハラでやめた
次のとこ上司のババアと仲悪くて首切られた
たぶん働くのに向いてない
34 : 2022/03/08(火) 03:44:48.78 ID:Rh2JgNYOM
ワイは20で大学中退してから6年間ろくでもない生活してきてもうすぐ27歳なんやけど職業訓練行けば正社員になれる?
ボロボロでもレールに戻れるんか?
36 : 2022/03/08(火) 03:45:11.73 ID:axnJJJXm0
>>34
ワイのトッモそこ通ってるで
38 : 2022/03/08(火) 03:46:36.43 ID:Rh2JgNYOM
>>36
居候のトッモか?
仲間がいてええなあ
ワイは友達と呼べる人間なんて高校の時からもういないで
39 : 2022/03/08(火) 03:47:43.23 ID:axnJJJXm0
>>38
ワイも大学出てから友達ほぼおらんわ
37 : 2022/03/08(火) 03:45:42.04 ID:axnJJJXm0
ワイも今受けてるとこ落ちたら訓練通おうかな
40 : 2022/03/08(火) 03:48:04.81 ID:cvchxm5M0
自殺より就職考えろよ
42 : 2022/03/08(火) 03:49:03.15 ID:axnJJJXm0
>>40
派遣ですら落とされるわ
もうあかん
47 : 2022/03/08(火) 03:50:53.31 ID:cvchxm5M0
>>42
派遣やれなんて言ってねえだろ就職すんだよ取り敢えずバイトで誤魔化そうとすんな
49 : 2022/03/08(火) 03:51:42.63 ID:axnJJJXm0
>>47
毎週受けてるけど落とされるわ
54 : 2022/03/08(火) 03:52:53.60 ID:cvchxm5M0
>>49
ちゃんと準備出来てないやん頭使えよ
41 : 2022/03/08(火) 03:48:38.01 ID:axnJJJXm0
YouTubeやってて登録者2000最近超えたわ
でもまだ収益化の時間クリアしてないんよな
44 : 2022/03/08(火) 03:49:41.71 ID:HoS2EGuMH
>>41
2000って割と凄いやん そっちガチれよ
46 : 2022/03/08(火) 03:50:37.90 ID:axnJJJXm0
>>44
1万超えたら考える
82 : 2022/03/08(火) 04:03:22.45 ID:KUiwDhus0
>>41
自力で2000って結構すごいだろ
86 : 2022/03/08(火) 04:05:27.92 ID:axnJJJXm0
>>82
1万ないとバイト代にもならんね
43 : 2022/03/08(火) 03:49:36.08 ID:axnJJJXm0
何してもダメや
45 : 2022/03/08(火) 03:50:20.33 ID:21DQJ2rm0
2回就職してどっちも半年位で辞めたんか?
48 : 2022/03/08(火) 03:51:10.44 ID:axnJJJXm0
>>45
せやな
別にやめたくてやめたというより周りから嫌われていれなくなった
いつもこのパターンや
50 : 2022/03/08(火) 03:51:53.15 ID:+OyCKGrl0
職業訓練って学校みたいな感じなんか?
55 : 2022/03/08(火) 03:53:03.81 ID:axnJJJXm0
>>50
行ってないからわからん
51 : 2022/03/08(火) 03:51:55.68 ID:vuchWu8x0
真面目に就活しとるならそのうち決まるで
焦らず行こう
53 : 2022/03/08(火) 03:52:46.77 ID:axnJJJXm0
>>51
前転職活動してた時1年かかったわ
辛すぎて病院行ったらガ●ジ発覚した
52 : 2022/03/08(火) 03:52:09.33 ID:axnJJJXm0
たぶん生きるのに向いてない
56 : 2022/03/08(火) 03:53:33.67 ID:/mIRZEbWr
平日に外出てる暇そうな老人見てたら別に自分ぐらい生きててもええやんて思えない?
その後キラキラした大学生見るとムカッとくるけど
57 : 2022/03/08(火) 03:54:37.52 ID:axnJJJXm0
>>56
20ぐらいまでが人生のピークや
それ以降下り坂
59 : 2022/03/08(火) 03:54:46.77 ID:2YIynP620
>>56
その老人も若い頃は頑張ってたやろうしなあ
68 : 2022/03/08(火) 03:57:16.41 ID:/mIRZEbWr
>>59
ワイの爺さんは小卒やが子供3人大学行かせて90まで生きたぞ
それぐらい裕福な時代やったんや
戦時中ならともかく今一番苦労してるのはワイら若者の無能や
60 : 2022/03/08(火) 03:54:55.17 ID:oSEk6s290
26ならまだ余裕やん
62 : 2022/03/08(火) 03:55:36.05 ID:axnJJJXm0
>>60
余裕ないぞ
61 : 2022/03/08(火) 03:55:35.95 ID:/mIRZEbWr
ワイ23発達やが人生詰んだの悟った瞬間切り替えて手帳ゲットしたで
先生が当たりやったら年金貰えるしイッチ死ぬなよ
ワイらみたいな糞な人生引かされた人間は国から保護を受ける権利がある👆
64 : 2022/03/08(火) 03:56:28.07 ID:axnJJJXm0
>>61
ソーシャルワーカーと協力してまずは手帳目指すわ
76 : 2022/03/08(火) 03:59:49.14 ID:/mIRZEbWr
>>64
就労支援とか色々あるから頑張れよ
まあ仕事はクソみたいなのばっかかもしれんがその為の年金や
メンタルやられて病気なってたらワイみたいに仕事が限られるが
大抵は事務とかに就けるはずやで
79 : 2022/03/08(火) 04:02:35.51 ID:axnJJJXm0
>>76
3級でガ●ジ雇用いけるんかね
88 : 2022/03/08(火) 04:05:37.65 ID:/mIRZEbWr
>>79
いけるし年金も3級で貰える
ネットの知識は古い、というか発達障害の障碍者雇用自体が最近取り入れられたのもあるし
年金の2級から云々も手帳の等級とは別やしな、こんなんほとんど知らんかったろ
イッチは友達もおってYouTuberの夢がある前向きな人なんやからまだまだ見込みあるで😎
90 : 2022/03/08(火) 04:06:33.23 ID:axnJJJXm0
>>88
年間で生活できるん?
94 : 2022/03/08(火) 04:08:30.99 ID:/mIRZEbWr
>>90
うーんワイは実家暮らしやが
自立したいならグループホームとか正社員なるとか?年金は毎月65000円ほどや
これを高いとか感じるか生活出来ないと感じるか
97 : 2022/03/08(火) 04:09:01.27 ID:axnJJJXm0
>>94
正社員しながらでも年間貰えるんかな
67 : 2022/03/08(火) 03:56:59.60 ID:2YIynP620
>>61
若いのに
普通の人生に未練とかないんか?
71 : 2022/03/08(火) 03:58:15.80 ID:gTcP2lrZM
>>61
そんな割り切れないよ
ワイもおそらく発達障害とかADHDだろうけど何者にもなれず何も残せずなにも成し遂げられないし、そもそもしようともしないでただ無意味に生きるのが虚し過ぎてレールに戻ろうとしてるんや
75 : 2022/03/08(火) 03:59:34.43 ID:axnJJJXm0
>>71
暇ならYouTubeやろうや
78 : 2022/03/08(火) 04:00:05.38 ID:BR1T6/E50
>>75
一緒にやりたい
107 : 2022/03/08(火) 04:12:39.47 ID:/mIRZEbWr
>>71
無能って言っても大半は普通に学校通えて大学とかも行ってる人多いやろうしな
中学でストレスで病気2つもなって高校まともに通えず留年して通信行ってたから割り切れた
今こうして悩んでる世代って親や社会から健常者として生きることを強要されてるから苦しむんや
最近の若い子はそこら辺の支援とかしっかりしてて親が見栄張って健常者と同じ学校や進路とか行かせんで済むようになっとるらしいし
110 : 2022/03/08(火) 04:13:51.43 ID:axnJJJXm0
>>107
ワイ診断済みやけどオッヤに普通やと言われるわ
小学生から社交不安でいじめられとったのに
98 : 2022/03/08(火) 04:09:03.59 ID:oP0bmeui0
>>61
発達程度でいけるもんなんか?
いけたとして日常生活はめちゃ制限されるん?やっぱ
99 : 2022/03/08(火) 04:09:44.76 ID:axnJJJXm0
>>98
ソーシャルワーカーが言うには病名は関係なくて今どれだけきついかで決まるらしいぞ
112 : 2022/03/08(火) 04:14:15.90 ID:/mIRZEbWr
>>98
発達でも行けるし日常生活の制限が分からんな
生活保護は貯金が駄目とか聞くがそういうの無いし
まあ病気や障害でナチュラルに生活範囲や仕事は制限されてるけど
63 : 2022/03/08(火) 03:55:52.71 ID:LdiCEsl80
ワイも27でほぼ無職や
明日リモート面接やけど不安で寝れんわ
66 : 2022/03/08(火) 03:56:58.99 ID:axnJJJXm0
>>63
もう適当に受けてるから不安ないわ
どうせ落ちると思ってると楽や
73 : 2022/03/08(火) 03:58:50.52 ID:LdiCEsl80
>>66
ワイもそんなもんや
働きたく無いがさすがに収入無いと厳しいから仕方なし
69 : 2022/03/08(火) 03:57:53.50 ID:w44RYD/tM
無職で生活困ってないならええやん
胸張って仕事探せばええ
70 : 2022/03/08(火) 03:57:55.49 ID:YuuE8vc2a
バイトでも何でもええから働けや
74 : 2022/03/08(火) 03:58:58.12 ID:axnJJJXm0
>>70
バイトしてると正社員の面接する気力なくすンゴ
72 : 2022/03/08(火) 03:58:22.92 ID:axnJJJXm0
とりあえずどっか就職して並行してYouTubeぬくぬくやりたいわ
77 : 2022/03/08(火) 03:59:58.04
ワイ80台やけど65年くらい無職や
ずっと乞食と物乞いして生活しとる
83 : 2022/03/08(火) 04:04:25.95 ID:sYj3f8dj0
お前の人生はお前だけのもんや
周りの目なんか気にすんな
好きに適当に生きろ割と楽しいぞ
84 : 2022/03/08(火) 04:04:47.81 ID:7wJBEsyB0
「今がどん底だ」と言える間は、まだ本当のどん底ではない。
85 : 2022/03/08(火) 04:05:03.23 ID:axnJJJXm0
ワイが仕事辞めた時馬鹿にしてきたトッモの顔写真拡散してやったらたまたまアフィにまとめられて日本中に晒されたわ
それ以降そいつとは疎遠や
91 : 2022/03/08(火) 04:07:10.82 ID:7wJBEsyB0
>>85
クズすぎて草
93 : 2022/03/08(火) 04:08:00.24 ID:axnJJJXm0
>>91
先に手出した方が負けなんやで
100 : 2022/03/08(火) 04:09:45.84 ID:7wJBEsyB0
>>93
やり過ぎやろ…
101 : 2022/03/08(火) 04:10:37.80 ID:axnJJJXm0
>>100
結構大手のアフィに晒されたから今でも検索すると上の方に出てくるわ
104 : 2022/03/08(火) 04:11:41.55 ID:7wJBEsyB0
>>101
教えて
111 : 2022/03/08(火) 04:13:54.34 ID:UsCTX28/0
>>85
別にそれだけならダメージ0やろ
113 : 2022/03/08(火) 04:14:34.28 ID:axnJJJXm0
>>111
それが原因で美容整形して顔面変えたらしい
115 : 2022/03/08(火) 04:15:07.32 ID:UsCTX28/0
>>113
えぇ…
顔以外に何かヤバいことでも暴露したんか?
118 : 2022/03/08(火) 04:15:33.09 ID:axnJJJXm0
>>115
してないで
121 : 2022/03/08(火) 04:17:03.58 ID:UsCTX28/0
>>118
ならダメージ入らんやろ
この時代に顔なんてセルフで晒してる奴ばっかりやし
119 : 2022/03/08(火) 04:15:46.90 ID:Lh9KYN5HM
>>85
よう仕返しされんかったな
122 : 2022/03/08(火) 04:17:04.94 ID:ycfWHQNv0
>>119
仕返しする価値ないやん、クジ当たって羽振り良く振る舞い始めたら背中から轢かれるかも試練
123 : 2022/03/08(火) 04:17:28.12 ID:axnJJJXm0
>>119
ワイYouTuberやから顔晒されてもノーダメやし
87 : 2022/03/08(火) 04:05:35.40 ID:oP0bmeui0
芸人とかなれば?
夢追ってるふりしろよ
89 : 2022/03/08(火) 04:05:43.95 ID:EOaqjqUT0
ラインの工場とかいけばいいやん
それすら出来ないガ●ジなら手帳もらえるやろ
92 : 2022/03/08(火) 04:07:32.09 ID:2bSrmsyx0
>>89
Amazon倉庫バイト1日でバックレ だけどいけるか!?😳
95 : 2022/03/08(火) 04:08:42.39 ID:EOaqjqUT0
>>92
アマゾン倉庫はラインの中でもレベル高いやろ
弁当工場とかで永遠にカボチャでも乗せとけ
96 : 2022/03/08(火) 04:08:43.42 ID:58TVNZTMp
ワイ高卒無職5日目やがむっちゃ爽快やで
102 : 2022/03/08(火) 04:11:25.92 ID:YuuE8vc2a
正社員になる気無くすとかそう言っとる場合やないんちゃうの
バイトから正社員雇用もよーある話やしリハビリと思ってやったらええやん
合わんかったら辞めて次よ バイトやし
105 : 2022/03/08(火) 04:12:32.14 ID:axnJJJXm0
>>102
とりあえず明日明後日面接あるからそれ落ちたら考えるわ
103 : 2022/03/08(火) 04:11:40.06 ID:axnJJJXm0
とりあえず5月になれば手帳申請の条件クリアするからそれまでは耐えるわ
その時まだ無職ならガ●ジ雇用に切り替える
106 : 2022/03/08(火) 04:12:37.04 ID:ycfWHQNv0
バイトから正社員3年で転職が鉄板よ
108 : 2022/03/08(火) 04:12:50.26 ID:axnJJJXm0
>>106
そんな耐えられんと思う
109 : 2022/03/08(火) 04:12:58.56 ID:f+U0lu+ed
中卒ニートで今年25歳になるワイが一緒に死んだろうか
116 : 2022/03/08(火) 04:15:16.29 ID:axnJJJXm0
手帳で年金貰いながら普通の仕事行けるん?
117 : 2022/03/08(火) 04:15:25.25 ID:4GadroKi0
就職の事をネットで相談するのは間違いやと思ってる
当たり前やけど誰も親身にならんし投げっぱなしで得る物はなにもないで
120 : 2022/03/08(火) 04:15:49.26 ID:axnJJJXm0
>>117
それはわかる
124 : 2022/03/08(火) 04:17:57.98 ID:/mIRZEbWr
正社員でも年金貰ってる人はいるらしいがそこら辺はケースバイケースやな
まあ正社員続けられるほどの良い職場見つけたなら年金いらんと思うけど
125 : 2022/03/08(火) 04:19:05.75 ID:axnJJJXm0
>>124
手帳と年金てどういうケースなら通るんやろな
もう病院一年通ってて薬飲んで診断も出てる
132 : 2022/03/08(火) 04:22:26.00 ID:/mIRZEbWr
>>125
医者から何の話も出なかったんか?
どうしても一般は無理そうですって相談してそれであしらわれたら他の病院に変えたほうがいい
ワイの一回目の心療内科医者はヤブやったがそっから精神科に変えたら良い先生で話も聞いてくれるし助言もしてくれたで
138 : 2022/03/08(火) 04:23:56.47 ID:axnJJJXm0
>>132
先生によって全然違うよな
126 : 2022/03/08(火) 04:20:21.79 ID:/mIRZEbWr
親と精神科行くべきやな
親を理解させる時間が必要やし
まあイッチがどうしても一般で頑張りたいで行けそうな所があるならそれにこしたことはないけど
障碍者雇用は求人少なくなるしな
129 : 2022/03/08(火) 04:21:15.98 ID:axnJJJXm0
>>126
オッヤは普通に大学までいけてたから健常やと言うてるな
143 : 2022/03/08(火) 04:25:28.81 ID:/mIRZEbWr
>>129
説得には時間かかりそうやな
大卒なら障碍者雇用でも正社員の見込みあると思うで
ワイみたいな高卒やとこれが厳しい
就職出来れば一人暮らしも出来るんやないか?
148 : 2022/03/08(火) 04:27:00.85 ID:axnJJJXm0
>>143
前の時一人暮らししてたけど首切られて終わったわ
127 : 2022/03/08(火) 04:20:22.43 ID:axnJJJXm0
5月までダメならガ●ジ雇用や
128 : 2022/03/08(火) 04:20:58.37 ID:58eiSX3i0
20代なら公務員目指せばええんちゃう
市役所レベルならまだ間に合うやろ
131 : 2022/03/08(火) 04:22:04.50 ID:axnJJJXm0
>>128
それならYouTubeガチるわ
136 : 2022/03/08(火) 04:23:04.39 ID:58eiSX3i0
>>131
それならの意味が分らんけど
まぁ頑張れや
139 : 2022/03/08(火) 04:24:23.75 ID:axnJJJXm0
>>136
そもそも今更目指す気力あるならこうなってないよ
144 : 2022/03/08(火) 04:25:46.89 ID:58eiSX3i0
>>139
そうなんや
そこまで無気力なら他人の目も気にならなくなりそうなもんやけどそうでもないんやな
130 : 2022/03/08(火) 04:21:54.52 ID:J1s1ClE00
死んだら負けや
133 : 2022/03/08(火) 04:22:32.84 ID:axnJJJXm0
鬱は甘え
発達は甘え
自殺は甘えの日本
134 : 2022/03/08(火) 04:22:44.00 ID:u+CTsQz60
全然自殺考えてなくて草
135 : 2022/03/08(火) 04:22:58.72 ID:4GadroKi0
いうてイッチジサツする気ないやん
137 : 2022/03/08(火) 04:23:04.50 ID:Lh9KYN5HM
市役所行くなら最初から就活頑張るんだよなあ
働きたくないねん
140 : 2022/03/08(火) 04:24:28.28 ID:tsgMK3e40
死ぬ前にワーホリで自分のこと誰も知らんところ行くのがええんやない?
コロナだけどそろそろビザ取れるやろ 二十代しかできんしええ経験になると思うけど
141 : 2022/03/08(火) 04:25:24.70 ID:axnJJJXm0
>>140
数年前海外放浪してたで
あっちいた時の方が楽しかったわ
146 : 2022/03/08(火) 04:26:13.71 ID:tsgMK3e40
>>141
じゃあもういっそ海外で働いたらええやん
しがらみから解き放たれるで
150 : 2022/03/08(火) 04:27:28.75 ID:axnJJJXm0
>>146
そのためにYouTubeはじめたんよな
どこいても暮らせるように
147 : 2022/03/08(火) 04:26:26.67 ID:Lh9KYN5HM
>>141
ワイも海外行きたかったけど喘息持ちだからきついわ
多分一週間も無理
142 : 2022/03/08(火) 04:25:26.04 ID:DX82kvHP0
首切られるってなんや
圧掛けられたんか?
145 : 2022/03/08(火) 04:26:06.86 ID:axnJJJXm0
>>142
新しい人取ったから君いらない
ロッカーも使わないでねって言われて契約切られた
149 : 2022/03/08(火) 04:27:23.04 ID:DX82kvHP0
>>145
労基いったら一悶着ありそうやな
まあ嫌な奴すぎて働く気も失せるか
153 : 2022/03/08(火) 04:28:22.43 ID:axnJJJXm0
>>149
2ヶ月目ぐらいから口聞いてくれなくなったわ
他の社員とはまあ問題なかったんやがな
151 : 2022/03/08(火) 04:28:10.70 ID:CUj3rkjG0
浪人生のワイよりは偉いと思うで
152 : 2022/03/08(火) 04:28:13.84 ID:58eiSX3i0
お金の学校ってnoteおすすめしとくわ
154 : 2022/03/08(火) 04:29:25.62 ID:axnJJJXm0
どこ行っても周りとうまくいかずに気づいたら居場所なくなってる
別に働きたくないんやなくて毎回このパターンや
156 : 2022/03/08(火) 04:31:08.25 ID:CUj3rkjG0
>>154
人と関わらないような仕事に就いたらええんやないか
158 : 2022/03/08(火) 04:31:30.35 ID:axnJJJXm0
>>156
人と話すのは好きやねん
うまくいかないだけで
159 : 2022/03/08(火) 04:31:59.25 ID:2YIynP620
>>158
アスペか?
161 : 2022/03/08(火) 04:33:08.91 ID:axnJJJXm0
>>159
そうかもな
155 : 2022/03/08(火) 04:30:18.24 ID:4GadroKi0
もう生活保護でええやろ
157 : 2022/03/08(火) 04:31:09.56 ID:axnJJJXm0
>>155
それならガ●ジ雇用にするわ
160 : 2022/03/08(火) 04:32:01.07 ID:/mIRZEbWr
まあ虐めなんて障碍者雇用でもあるから気にすんな
清掃やっとるが仕事振られなくなった時は非常階段で筋トレして時間潰したりして3年も続けとる、最近はマシになったが
今日も職場のババアにストレス感じながら最低賃金非正規労働頑張るわ
死ぬ選択肢が無いからこうするしかない
年金があるからこんな環境でも少し余裕持てるんやけどな
163 : 2022/03/08(火) 04:33:40.22 ID:axnJJJXm0
>>160
手帳年金隠しながら正社員いけるんかな
166 : 2022/03/08(火) 04:35:40.87 ID:/mIRZEbWr
>>163
詰んでると心の底から実感してるなら医者と就労支援に相談や!!
イッチの健闘を祈る🎉おやすみ
162 : 2022/03/08(火) 04:33:30.43 ID:/mIRZEbWr
朝に起きる人は昼に起きる人より鬱にならんらしい
イッチもはよ寝ろよ♡
165 : 2022/03/08(火) 04:35:38.38 ID:2YIynP620
>>162
無職やと朝起きるメリットがなさすぎるんだよな
164 : 2022/03/08(火) 04:34:28.15 ID:0UwkiYBM0
>>1
焦らず地道に行くべ

コメント

タイトルとURLをコピーしました