IAEA「チェルノブイリ、安全性に問題無し」

1 : 2022/03/09(水) 23:51:43.88 ID:kfTN7Uht0


ソース
レス1番の画像サムネイル

#Ukraine has informed IAEA of power loss at #Chornobyl Nuclear Power Plant, @rafaelmgrossi says development violates key safety pillar on ensuring uninterrupted power supply; in this case IAEA sees no critical impact on safety.

http://5ch.net

2 : 2022/03/09(水) 23:52:13.22 ID:+MscsnCx0
現場猫は勘弁して
3 : 2022/03/09(水) 23:52:23.28 ID:g/TEtWNV0
と言うことはダメなのか
4 : 2022/03/09(水) 23:52:50.31 ID:uT4B/uRK0
ヨシ!
57 : 2022/03/10(木) 00:03:23.50 ID:pDXSH8gi0
>>4
信じるで
6 : 2022/03/09(水) 23:53:36.92 ID:KwmqmPuw0
今日も一日、ご安全に!
7 : 2022/03/09(水) 23:53:39.44 ID:GTehkFLO0
ウクライナよりIAEAを信じるわ
8 : 2022/03/09(水) 23:53:58.64 ID:NJZFTy5K0
ヨシ!ならヨシ!
9 : 2022/03/09(水) 23:53:59.10 ID:/9vcMb3R0
ウクライナ政府「チェルノブイリで放射能漏れ!」 → 信じる
IAEA「いや、大丈夫っすよ」 → 信じない

なぜなのか

10 : 2022/03/09(水) 23:54:21.56 ID:qM05L4ZR0
ただちに影響はない!
11 : 2022/03/09(水) 23:54:22.46 ID:pb4638aI0
じゃ今まで必要もないのに冷却してたってことなの
12 : 2022/03/09(水) 23:54:55.26 ID:tKnTYCVF0
ふーん…ふーん!🙄
13 : 2022/03/09(水) 23:55:01.20 ID:oAqyEkma0
ただちに影響はない
15 : 2022/03/09(水) 23:55:10.75 ID:fizye8rA0
IAEA「電源は死んでるけど水は一杯入ってるから大丈夫」
日本人「あっ・・・これは」
28 : 2022/03/09(水) 23:58:03.49 ID:KwmqmPuw0
>>15
経験者は騙せないよなぁw
39 : 2022/03/10(木) 00:00:07.04 ID:CdUPEqMa0
>>28
何とか爆発ってやつだっけ
カメラに映ってて政府説明より早くみんなヤベえんじゃねえの?ってなったやつ
56 : 2022/03/10(木) 00:03:23.28 ID:HDJV8l1t0
>>15
とゆこと?
ベント?バルス?
16 : 2022/03/09(水) 23:55:16.46 ID:yaWWpMVw0
マジかよ…大手北欧の家具屋の言葉だけで安心できるのか?
17 : 2022/03/09(水) 23:55:18.42 ID:pusDtp7Y0
ウクライナとしては最後の賭けだったのか?
18 : 2022/03/09(水) 23:55:35.68 ID:QoYIIV520
え?20年で核物質として反応しないくらいその性質が劣化するの?
43 : 2022/03/10(木) 00:01:00.18 ID:FpA0Giw40
>>18
制御棒があるからなのかな?
制御棒が無かったら臨界まで行っちゃうかもね
19 : 2022/03/09(水) 23:55:37.79 ID:7L+UWUzh0
一件落着だな
20 : 2022/03/09(水) 23:56:22.39 ID:UeUfzoDI0
確認できてないだけだろ。。。
21 : 2022/03/09(水) 23:56:56.77 ID:vQ6MivrW0
現場に居ないのになんで解るんだ????
23 : 2022/03/09(水) 23:57:15.66 ID:eDsBkJcT0
大丈夫なら吹っ飛ばせー\(^o^)/
24 : 2022/03/09(水) 23:57:18.15 ID:HKJ/5VJO0
何で中井貴一が言ってんだ?
25 : 2022/03/09(水) 23:57:18.19 ID:fYDRbM9y0
今北だけどメルトダウンかいな?
26 : 2022/03/09(水) 23:57:50.33 ID:aqVzJ90y0
何個目のスレだよ
27 : 2022/03/09(水) 23:57:53.64 ID:0/MuGzX80
当たり前だ
もうネラー全員ウソライナのウソって何時ものパターンだと丸わかりしてた

ロシア牽制したくて世界世論味方にしたくて
ついつい又原発使って弱者演出しちゃたんだよね

29 : 2022/03/09(水) 23:58:16.00 ID:0OZKB1ok0
こいつらどっかで酒でも飲みながら適当言ってそう
31 : 2022/03/09(水) 23:58:49.44 ID:0IM2L55P0
あいえーいーえー俺入江
32 : 2022/03/09(水) 23:58:55.90 ID:cTAl7glk0
ウクライナのフェイクニュースもひどいよなぁ
34 : 2022/03/09(水) 23:59:26.52 ID:kgT50cyh0
どこかで見た展開だな
35 : 2022/03/09(水) 23:59:35.90 ID:6d6Ycms60
IAEA「タダチニ」
36 : 2022/03/09(水) 23:59:57.21 ID:LxALMlDH0
テドロス「問題無いアル
37 : 2022/03/10(木) 00:00:00.09 ID:O8vw/Sbf0
ロシアに脅されて本当のこと言えないのか
38 : 2022/03/10(木) 00:00:00.84 ID:q/95cXeq0
まあるい地球は誰のもの?
40 : 2022/03/10(木) 00:00:07.58 ID:0XyTA0XN0
いつもIKEAに空目する
41 : 2022/03/10(木) 00:00:53.93 ID:wOlJi1L+0
え~ほんとぉ~?
42 : 2022/03/10(木) 00:00:55.51 ID:SwWcoM/E0
ロシア側がチェルノブイリ占拠してるのに、ウクライナが電源切断するんけ?
44 : 2022/03/10(木) 00:01:03.21 ID:4R/tvWVa0
IKEA撤退したと思ったらこんなことをやっていたのか
45 : 2022/03/10(木) 00:01:52.50 ID:RjiIBnaH0
確認してきてくれ菅直人よ
46 : 2022/03/10(木) 00:02:17.29 ID:BpGh/qwI0
IAEA俺入江
47 : 2022/03/10(木) 00:02:28.08 ID:was1p8b90
らしいですわ
48 : 2022/03/10(木) 00:02:32.45 ID:bsnCmaK20
騒いでいるのも日本人が中心という謎
58 : 2022/03/10(木) 00:03:35.24 ID:C+5pb8g70
>>48
3.11と被る
49 : 2022/03/10(木) 00:02:39.51 ID:n6Nn8RMF0
なんかもう飽きてきたな。
どうせ爆発なんてしないだろ。
もう寝よ。
50 : 2022/03/10(木) 00:02:45.37 ID:8O3N9VrL0
問題ヨシ!
51 : 2022/03/10(木) 00:02:46.27 ID:AOt9j/O90
WHOならやばいがIAEAなら大丈夫だろう
52 : 2022/03/10(木) 00:02:59.55 ID:S0zbQAV10
ウソついた罰でロシアに味方してウクライナをとっとと陥落させるのはどうよ?

ていうか世界はウクライナに武器供与してるから駄目なんだよなぁ

53 : 2022/03/10(木) 00:03:00.96 ID:RiJGwMJR0
ウクライナ「電源喪失するお!メルトダウンするお!NATOやアメリカはロシアやっつけて原発取り戻さないと大変な事になるお!」
IAEA「水、たっぷりあンだわ」
54 : 2022/03/10(木) 00:03:07.32 ID:Ac84DxpB0
3号機があやしい
55 : 2022/03/10(木) 00:03:22.56 ID:LjJ8WRiy0
※ただちに
59 : 2022/03/10(木) 00:03:44.00 ID:8q+XIJPR0
体験済み
60 : 2022/03/10(木) 00:03:55.48 ID:Df5oE9f60
20年経ってるからそうだろうな
稼働中の福島とは違う
61 : 2022/03/10(木) 00:04:45.29 ID:ygNy4WLX0
良かった良かった
…といいつつちょっと期待してたごめん
62 : 2022/03/10(木) 00:05:03.98 ID:3Xqua2xe0
えーえー、電力を供給しないと冷却できなくてプロトニュームが表面に出て放射性物質を撒き散らすんじゃないのか?
電力は供給できているのか?
63 : 2022/03/10(木) 00:05:21.23 ID:ASGbZ6VW0
IKEA「ポエング、耐久性に問題なし」
64 : 2022/03/10(木) 00:05:47.09 ID:kcUNIDq50
ヤマオチー意味など無いわ キャラクター立てばいいのよ元気があればなんでも
65 : 2022/03/10(木) 00:06:15.96 ID:HDJV8l1t0
あぼんした方がロシア兵撤退しそうだったな
66 : 2022/03/10(木) 00:06:21.96 ID:/82vxOZE0
??「直ちに影響はない」
67 : 2022/03/10(木) 00:06:44.38 ID:gO8parPs0
メルトダウンが起きるとしたら3月11日。完全に狙っているとしか思えない。
68 : 2022/03/10(木) 00:06:49.06 ID:rHQ6Tqft0
支配してる露助はビビってるんだろうな
愉快痛快
69 : 2022/03/10(木) 00:07:01.69 ID:nmXDMRri0
ロシアもウクライナも大本営発表は嘘ばかりで信用できないわ
70 : 2022/03/10(木) 00:07:18.16 ID:WN3MAk9N0
ロシア撤退の口実つぶしたるなー

コメント

タイトルとURLをコピーしました