敵「絵は才能やぞ」味方「努力すれば誰でもプロレベルになるぞ」

1 : 2022/03/14(月) 19:54:00.51 ID:VCz/6Ule0Pi
どっちが正しいんや…
3 : 2022/03/14(月) 19:54:30.47 ID:7kN/PNVa0Pi
ワイは四年描いたけど
4 : 2022/03/14(月) 19:54:46.28 ID:gU+XG+os0Pi
味方「お前に才能はない」
5 : 2022/03/14(月) 19:55:09.48 ID:dUDc/IeiaPi
絵なんて楽勝
1年くらいでプロになれるやつもいるし
何年描いても上手くならんゴミもいるし
8 : 2022/03/14(月) 19:56:06.83 ID:sJW8X+tRpPi
>>5
じゃあ才能やんけ
6 : 2022/03/14(月) 19:55:25.26 ID:QqJkqkKQ0Pi
ワアもプロになれるってマジ?
30 : 2022/03/14(月) 20:01:21.89 ID:CjH2fFgU0Pi
>>6
proレベルになれるってだけでプロになれるとは誰も言うとらんやろ
7 : 2022/03/14(月) 19:55:41.07 ID:yzmJzddCaPi
才能か環境ないと無理
9 : 2022/03/14(月) 19:56:16.98 ID:cH+SxzsS0Pi
絵を描きたいのか誰かの絵を真似たいのか
10 : 2022/03/14(月) 19:56:45.22 ID:IEi0tSY40Pi
うまいやつはガキの時から書いてるからな
20年分くらいの努力差追いつくの不可能やろ
11 : 2022/03/14(月) 19:56:53.60 ID:fwZ+epnC0Pi
才能って要は脳の能力やからな
頑張ってもできん奴はおる
12 : 2022/03/14(月) 19:57:10.20 ID:7kN/PNVa0Pi
実際向き不向きはあると思うで
描くのが苦痛だったり楽しくないなら絶対に上手くならんわ
そういう意味では才能かもね
13 : 2022/03/14(月) 19:57:26.79 ID:kHouhlqL0Pi
アニメ絵か芸術かで
14 : 2022/03/14(月) 19:57:41.69 ID:YtnQTKGw0Pi
烈火の炎読むと努力次第だなと思うけどエルフェンリート読むとやっぱ才能やねと思う
15 : 2022/03/14(月) 19:57:42.35 ID:qnd9XZ1h0Pi
やってるやつは小中からずっと絵を描いてるんや
16 : 2022/03/14(月) 19:58:12.12 ID:XR5r1qy70Pi
一個だけ確実なのはスレを立てても前には進まないということやで
17 : 2022/03/14(月) 19:58:22.95 ID:plQFkSmr0Pi
才能が無くても届く領域と、才能が無いと届かない領域がある
野球と同じや
プロ野球選手になれる才能を持つ奴は一握りだけど、
草野球で巧いと言われて楽しくプレイできるレベルの才能ならみんな持ってる
18 : 2022/03/14(月) 19:58:24.01 ID:UpbfSDBKpPi
毎日楽しめるかどうかが才能やぞ
19 : 2022/03/14(月) 19:58:50.79 ID:/fcUu2fk0Pi
画力は努力
センスは才能
努力は才能
20 : 2022/03/14(月) 19:58:56.26 ID:gM1dW/JC0Pi
センスのが大事そう
くっそ下手くそでも売れる人はおるやん
21 : 2022/03/14(月) 19:59:02.05 ID:uLSVo6WDMPi
ゴトミツみたいにツール使えるやつが最強
一から描く必要ないぞ
22 : 2022/03/14(月) 19:59:06.70 ID:5weGdkIyaPi
才能が関係あるか無いかで言えば確実にある
ガ●ジに東大入れって言っても200年かかっても無理
23 : 2022/03/14(月) 19:59:31.39 ID:tn07m9cw0Pi
才能のラインが低いんやないか
1枚絵ならどんだけ時間かけてもええしなんとかなるかも知れんが漫画はキツイわ
24 : 2022/03/14(月) 19:59:40.58 ID:VSbV936i0Pi
ワオは子供の頃から描いとるがプロとは程遠い
25 : 2022/03/14(月) 19:59:50.83 ID:n+ufaiJF0Pi
画力←努力
色彩←才能

これやろ、色だけはセンス出ると思うで

35 : 2022/03/14(月) 20:02:11.84 ID:fwZ+epnC0Pi
>>25
画力も結局は空間認識能力とか必要になるからそういう差はつくで
まあない奴でもある程度鍛えることはできるけどガチったらある奴には勝てん
26 : 2022/03/14(月) 20:00:32.56 ID:7tmtGkda0Pi
てかプロってそれで金稼いでる人だろ
たまたま白羽の矢が立ったらそんな上手くなくてもプロやん
27 : 2022/03/14(月) 20:00:37.78 ID:Mnty6QyN0Pi
世の中全て親ガチャだぞ
28 : 2022/03/14(月) 20:01:17.15 ID:sJW8X+tRpPi
どんな練習したらええんや?
絵下手コンプ克服してぇ
29 : 2022/03/14(月) 20:01:17.84 ID:3iRQqBNS0Pi
ワイの同級生、小学生からペンタブ使ってて美大まで行ったのにTwitter見たら絵に身内の4いいねだけしかついてなくてざまあと思ったわ
やっぱ才能なんやろな
36 : 2022/03/14(月) 20:02:33.89 ID:VSbV936i0Pi
>>29
なんで「ざまあ」って思ったん?いじめられてたんか?
31 : 2022/03/14(月) 20:01:22.69 ID:5HBs4+2n0Pi
金もらえるレベルにはガチで誰でもなれる
ネットで自営業もできる時代だしな
32 : 2022/03/14(月) 20:01:32.06 ID:Af+nZSQO0Pi
知識で穴埋めはできる方やろ
最終的にはセンスいるんやろうけど
33 : 2022/03/14(月) 20:01:38.87 ID:iV2xuboG0Pi
イラストのプロってめちゃくちゃピンキリやろ
うまいとは言えないようなプロもぎょうさんおる
34 : 2022/03/14(月) 20:02:06.85 ID:FXaV/52C0
才能ない筆頭のなんJ絵師タツくんはトチ狂ってスタヌに自分の裸の写真を送りつけた模様
39 : 2022/03/14(月) 20:02:44.37 ID:QqJkqkKQ0Pi
>>34
マ?
42 : 2022/03/14(月) 20:03:08.94 ID:QYtFrodb0
>>39
マジや 引いたわ
41 : 2022/03/14(月) 20:03:03.84 ID:VSbV936i0Pi
>>34
あれ保存してもうた
面白すぎ
43 : 2022/03/14(月) 20:03:11.28 ID:qnd9XZ1h0Pi
>>34

なんJ絵師って絵より人のほうがおもろいよな
48 : 2022/03/14(月) 20:04:44.44 ID:fwZ+epnC0Pi
>>43
まあなんJに絵を自ら晒そうなんて正気の人間が考えるわけないしな
45 : 2022/03/14(月) 20:03:24.94 ID:Af+nZSQO0Pi
>>34
タツくんEXに転載されるくらいには需要あるのに……
47 : 2022/03/14(月) 20:04:09.22 ID:7kN/PNVa0Pi
>>34
なんやそれみたいわ
37 : 2022/03/14(月) 20:02:38.15 ID:9g9ZbiPX0Pi
努力で埋まる差はあるけど
才能がないと埋まらない溝もあると思うわ
38 : 2022/03/14(月) 20:02:38.22 ID:AE74Lx850Pi
絵ハラデイ
40 : 2022/03/14(月) 20:02:44.68 ID:CjH2fFgU0Pi
いらすとやって描いてたやつどんな気持ちやったんやろな
44 : 2022/03/14(月) 20:03:18.49 ID:ghEQ6nFLdPi
描く才能と売れる才能は別だって誰かがいってた
46 : 2022/03/14(月) 20:04:00.46 ID:WCfAbLVc0Pi
味方が最大の敵じゃん😡
49 : 2022/03/14(月) 20:05:07.45 ID:iV2xuboG0Pi
運、コミュ力、人脈で一回売れればあんまうまくなくても実績でファンや仕事つくしな
50 : 2022/03/14(月) 20:05:43.69 ID:LTkWsxEo0Pi
昔は絵を描くの好きだったんだけどな
51 : 2022/03/14(月) 20:05:48.78 ID:sJW8X+tRpPi
教えて(T . T)
52 : 2022/03/14(月) 20:06:23.44 ID:zvOPX9CT0Pi
絵は才能ガ●ジってどこ消えたんや?

コメント

タイトルとURLをコピーしました