- 1 : 2022/03/15(火) 01:58:30.18 ID:6orTQdVd0
-
ウクライナの予想以上の抵抗もあり、「超大国」のイメージにそぐわない停滞が続くロシア軍。ウクライナの首都キエフを目指す戦車などの長い車列も近郊で足止めを食っている。
だが、この状態はそう長くは続かないとみられる。
「ウクライナ側は見事な粘りでキエフを守っているが、永遠に抵抗し続けられるわけではない」と、ある欧州の外交官は匿名を条件に語った。「あと1週間で包囲されるだろう」
キエフのクリチコ市長も、食料などの備蓄があと2週間ほどしか持たないと明かす。
一方、ロシア側にも不安材料はある。
先の外交官の見立てでは、キエフの完全攻略にはさらに1カ月ほどかかるという。ロシア軍の犠牲者は既に数千人に達しており、少なくとも3人の軍高官も死亡している。
特にクリミア半島併合で功績を上げたアンドレイ・スホベツキー副司令官の戦死はロシア軍に激しい動揺をもたらしており、兵士の士気にも影響しそうだ
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/03/x-11_1.php
- 2 : 2022/03/15(火) 01:59:12.10 ID:e11r4nvB0
-
数日じゃなかったのか
- 3 : 2022/03/15(火) 02:01:22.43 ID:24MHZQVE0
-
最初は2日って話だったなww
ところがロシア兵の死者数がウクライナの10倍になってる
キエフに残ってる市民は「はよこいやボケ」って感じで士気が高まってる感じらしいよ - 5 : 2022/03/15(火) 02:02:15.84 ID:6orTQdVd0
- 6 : 2022/03/15(火) 02:02:35.29 ID:z4WCIzG20
-
1日2兆円の戦費何処行ったんよ?
ホントならもうロシア崩壊してんぞ? - 41 : 2022/03/15(火) 02:20:18.28 ID:/EXhEXyp0
-
>>6
軍票で払うので何の問題もない - 7 : 2022/03/15(火) 02:02:50.04 ID:sx4reTng0
-
1ヶ月後‥‥そこには元気に走りまわるウクライナくんの姿があった
- 8 : 2022/03/15(火) 02:03:02.57 ID:LMRHlXUg0
-
日本ダービーまで持つか
- 9 : 2022/03/15(火) 02:03:18.43 ID:/6YOnuYA0
-
ゲリラ戦に制圧っていう言葉はあるのか
- 10 : 2022/03/15(火) 02:03:41.44 ID:VBeUZmXi0
-
ロシア崩壊へ…
- 11 : 2022/03/15(火) 02:04:13.86 ID:BG+mE7nu0
-
よく動くゴールポストだな
- 12 : 2022/03/15(火) 02:04:22.41 ID:nG44YIg60
-
>>1
チャーハンかな(笑) - 13 : 2022/03/15(火) 02:04:23.56 ID:OKfx/8HT0
-
~一ヶ月後~
専門家「キエフは追い詰められている、半月後には陥落しているだろう」 - 15 : 2022/03/15(火) 02:05:45.47 ID:eD6FA28R0
-
ウクライナは悲惨なことになるな
ロシアがウクライナを占領すれば粛清もされるしいままでの損失の代償を支払わされる
ロシアに余裕もないだろうから復興もままならず飢餓も発生するだろう - 16 : 2022/03/15(火) 02:06:09.16 ID:oLVehdZD0
-
それまでにはさすがにEUとアメ様がテコ入れを
- 17 : 2022/03/15(火) 02:07:05.01 ID:Hjv5iZF50
-
それで?
ロシアに対する制裁は続くよ? - 18 : 2022/03/15(火) 02:07:07.24 ID:rxx0++IF0
-
穴熊は攻略に時間かかるから…
- 19 : 2022/03/15(火) 02:07:26.77 ID:NnfsbF4e0
-
キエフ陥落は10代から100代までの男か女、またはそれ以外
- 20 : 2022/03/15(火) 02:07:48.92 ID:tms49lWp0
-
ウクライナが酷い目に遭うほどロシア解体まったなしになる
- 21 : 2022/03/15(火) 02:08:05.72 ID:cqN9jUlZ0
-
ロシアがもたないだろ
- 22 : 2022/03/15(火) 02:09:01.63 ID:U39AaNlG0
-
戦況わからないって事か
- 23 : 2022/03/15(火) 02:09:15.54 ID:Hjv5iZF50
-
たぶんポーランドがビビって介入しまくる
んでNATO vs ロシアで第二ラウンド開始 - 32 : 2022/03/15(火) 02:15:26.06 ID:7geY4BSF0
-
>>23
その時点でロシア内の地方独立戦が多発する予感 - 25 : 2022/03/15(火) 02:10:06.64 ID:zusdIA1h0
-
今からぬかるみで動けない戦車狩りが始まるというのに
- 65 : 2022/03/15(火) 02:34:27.18 ID:neAxzXVs0
-
>>25
それが分かってるからロシア兵もハマった車両は新型だろうと機密だろうと放り出して逃げ出してる
んでウクライナの農民がトラクターでネットオークションに出荷する - 26 : 2022/03/15(火) 02:11:34.84 ID:J86LGFa80
-
当初言われたロシアの戦費はどうなってんだ?
開戦から10日で枯渇の報道まであり、あと30日は保たないだろ。
もう破産確定だから後のことは考えないで、矢弾尽きるまでやるんかよ。 - 27 : 2022/03/15(火) 02:11:48.56 ID:vLLApqPj0
-
これ
アメリカ.NATO.EUの思惑てどんななんだ? - 30 : 2022/03/15(火) 02:13:44.51 ID:rxx0++IF0
-
>>27
緩衝地帯をこれからも続けてね
深入りはしないけど応援はするわ - 62 : 2022/03/15(火) 02:31:03.79 ID:vLLApqPj0
-
>>30
ありがとう
ため息でちゃった(笑 - 28 : 2022/03/15(火) 02:12:22.99 ID:pzu11a6E0
-
めっちゃ粘るじゃん
- 29 : 2022/03/15(火) 02:13:19.79 ID:E73NXQBb0
-
あれ?20km圏内で包囲されてんじゃなかったん
- 31 : 2022/03/15(火) 02:14:21.38 ID:odMfx9am0
-
専門家ってやっぱ机上の空論しかできないんだ
- 33 : 2022/03/15(火) 02:16:29.07 ID:Joa7PKFI0
-
2週間後には日本になってそう
- 34 : 2022/03/15(火) 02:17:00.59 ID:pehm7B4E0
-
ソースがもうね
- 35 : 2022/03/15(火) 02:17:12.54 ID:7afZ7AwU0
-
ウクライナ全土を占領するには50万ぐらい必要らしいからな
首都が落ちても抵抗されたらロシアはどうにもならんだろう - 47 : 2022/03/15(火) 02:23:28.40 ID:IXRI1hEZ0
-
>>35
統治、駐留の戦費もないだろな。
キエフを陥落させても、戦闘は続くだろうし。 - 36 : 2022/03/15(火) 02:17:13.55 ID:poHRh3NU0
-
市街地戦で攻める方は超絶不利だからな
今はドローンもあるし位置も全部把握されて遠距離から撃ち抜かれる
マジで兵糧攻めか一気に攻め込むしかない - 37 : 2022/03/15(火) 02:17:39.70 ID:v/y2uGln0
-
キエフじゃなくてキーウな
- 38 : 2022/03/15(火) 02:19:29.22 ID:uTyF9n+C0
-
ロシア軍最強🥳🥳🥳
- 39 : 2022/03/15(火) 02:19:35.24 ID:xo4kOx4Q0
-
5日で陥落すると言った専門家は、取りあえず専門家から降りて欲しいわ
そのくらい言葉に責任もてよ - 40 : 2022/03/15(火) 02:19:39.02 ID:rLSuKrG80
-
負けるんだろうなぁ思いながら支援する国はどういうつもり?
民間人逃げる時間稼ぎ? - 42 : 2022/03/15(火) 02:21:33.76 ID:sIPVQHRv0
-
ロシア軍の高官って部隊の先頭で指揮取ってたりするの?
普通後方に控えてるものだと思うのだが - 58 : 2022/03/15(火) 02:28:11.48 ID:Hjv5iZF50
-
>>42
ロシア兵が裏切ってるらしい
無理やり前線に連れてこられたから
だから指揮官が死んでる - 44 : 2022/03/15(火) 02:22:00.11 ID:pmJVosEN0
-
2日で陥落→1週間で陥落→1ヶ月で陥落→?
どんどん期間が伸びてるじゃねーか - 45 : 2022/03/15(火) 02:22:48.62 ID:eD6FA28R0
-
気化爆弾の多段ロケットランチャーをキエフ周辺に配置をしてるはずなので
一斉攻撃したらキエフは酷いことになる それやると虐殺なのでやるかどうかだな - 46 : 2022/03/15(火) 02:23:24.12 ID:31ovJtEs0
-
露助が負けるに10000ルーブル
- 48 : 2022/03/15(火) 02:23:42.27 ID:e5TFkCQZ0
-
ロシア国内の厭戦感情を抑え込みきれるのかな?
ウクライナはロシア領内の軍事基地への空爆ぐらい反撃を少しはやっておいた方がいいと思う
- 49 : 2022/03/15(火) 02:23:56.70 ID:nwFGIW540
-
占領した所でこれだけあっちこっち破壊してウクライナ国民全部が敵みたいな状況じゃまともに統治なんぞできんやろ
その分、ロシア軍も撤退できないし金も労力もかかる
- 57 : 2022/03/15(火) 02:27:02.44 ID:IXRI1hEZ0
-
>>49
駐留、統治する金ねンだわ状態だろ。仮にキエフが落ちても戦闘は続くだろうし。
- 50 : 2022/03/15(火) 02:23:56.92 ID:pn6SlOck0
-
かかりすぎだろ
- 51 : 2022/03/15(火) 02:24:00.32 ID:LLMOQ80t0
-
今は補給させずに殺さず避難させないようにして飢えさせる作戦だろうな
- 53 : 2022/03/15(火) 02:24:34.46 ID:IWr/1ATF0
-
今のロシアの一番の問題は
ウクライナに勝とうが負けようが
ロシアに勝利がないって事だろ - 54 : 2022/03/15(火) 02:25:14.45 ID:P+yJ2WNP0
-
ロシアに1ヶ月後など無い。今週中に片付かなかったらロシア終了。
- 55 : 2022/03/15(火) 02:25:47.71 ID:cxqRZoJM0
-
同胞スラブ人を殺したくない。
だから兵糧攻めで白旗あげるのを待ってる。
傀儡政権さえ作らせちまえば軍事オプション終了。
とプーチン本人は思ってる - 63 : 2022/03/15(火) 02:32:21.70 ID:v/y2uGln0
-
>>55
兵糧攻めってロシア軍自体の兵糧がもうすぐなくなるわバーカ - 56 : 2022/03/15(火) 02:26:38.43 ID:poHRh3NU0
-
腹減ったら一気に士気下がるからな
子供も残ってるし補給出来なくなったら詰む - 59 : 2022/03/15(火) 02:28:16.98 ID:VCi9XInq0
-
二週間後はニューヨークみたいになってきたなw
- 60 : 2022/03/15(火) 02:30:18.27 ID:pmJVosEN0
-
ロシア軍は予測以上に士気が低いのと兵器不足気味
たいしてウクライナは支援でガンガン強化されてる
予測期間がだんだん伸びてるのはこの辺が原因かね
ロシアは核使わないとまくられるかもな - 61 : 2022/03/15(火) 02:30:39.98 ID:FhyaTvAO0
-
そりゃそうだろうけどよ
それで巨大な廃墟をひとつ手に入れたとて一体なんか得することがロシアにあるのかのう - 64 : 2022/03/15(火) 02:33:24.82 ID:Ej71qLKt0
-
いや2週間前に数週間後って言ってたじゃん。1ヶ月って結構長いな。都会はわりと更地にして欲しかったりするからなー。都心なんか一回綺麗にして欲しいわ。道路が狭くて汚いんだよ
- 66 : 2022/03/15(火) 02:34:48.16 ID:CjVUhSRg0
-
二週間後はニューヨーク並じゃねーかw
- 67 : 2022/03/15(火) 02:35:14.25 ID:tdKmiiCv0
-
見通しつかないんだなw
専門家やめたら?w
キエフ陥落は「時間の問題」…専門家「一ヶ月後には完全制圧されるだろう」

コメント