自責思考より他責思考の方が生きやすいよね

1 : 2022/03/16(水) 04:18:48.645 ID:/qwvx+030
現状が悪いのは親を含めた環境が悪かったとした方がまだ精神を保てる
「でもそんな環境でもやれることはあったんじゃね?」
って考え出したら悪いのは自分だということに
集約されて自己嫌悪に陥って鬱になる
2 : 2022/03/16(水) 04:19:41.158 ID:aBA/JkoE0
自己責任押し付けてくる奴って他責思考なんだよね
4 : 2022/03/16(水) 04:22:07.524 ID:SUj7TlNta
>>2
これ
12 : 2022/03/16(水) 04:36:44.136 ID:m7qT6Kde0
>>2
これな

自己責任ガーと言うなら殺人は殺される方が悪くなる
親に恵まれた奴は他人から犯罪被害に遭うと掌返して被害者ヅラするからな

3 : 2022/03/16(水) 04:21:45.108 ID:rv5UjWh8a
神責思考にしようか
人のせいではなく神の仕業・運命
5 : 2022/03/16(水) 04:22:11.004 ID:4RqLkG75a
ふつうはどっちもある
6 : 2022/03/16(水) 04:22:25.323 ID:wOXPCLNQ0
本来原因は双方にある
どっちか一つと言ってしまったら偏見
ちなみに自責しないとメンタルは楽だが
自分の中にある失敗の原因を考えて次の言動につなげることもできない
7 : 2022/03/16(水) 04:22:37.622 ID:TV4Zrqc50
間違った情報を信じて他人のせいにしても信じた結果は変わらん
8 : 2022/03/16(水) 04:28:21.533 ID:wOXPCLNQ0
>>7
次にはつながるぞ
自分の情報収集の仕方が甘かったと反省すれば次はだまされにくいし
だましたほうを詐欺罪に問えるなら告訴すればその人はもうデマが流せない
9 : 2022/03/16(水) 04:29:49.644 ID:HpKQEfz30
本人に反省がなく能力が上がらないし問題が解決することもないから
本人からするとずっと生きづらい不幸な人生が待ってるぞ
10 : 2022/03/16(水) 04:32:56.174 ID:wOXPCLNQ0
お前らがよく言う「女は馬鹿」ってそれだよね
自分が劣ってるからもてないと考えるとつらいから
自分を選んでくれない相手側に原因丸投げ
結果、自分のだめな部分を修正できないので一生非モテ
11 : 2022/03/16(水) 04:34:10.587 ID:aiMjzEbE0
脳内では他責でも炎症を起こしているらしい 要は極力引き起こさないように静かでいるが一番なわけだ
14 : 2022/03/16(水) 04:38:15.024 ID:wOXPCLNQ0
>>11
その場のストレスは避けられても反省しないと成長しないぞ
13 : 2022/03/16(水) 04:37:29.062 ID:4RqLkG75a
なんでおまえらそんなきょくたんなんかね
15 : 2022/03/16(水) 04:40:30.530 ID:wOXPCLNQ0
>>13
お前は中庸思想を鵜呑みにしてるな
両極端を避けて中間を行ったほうがうまくいきやすいって思想
こんなの何にでも当てはまる法則ではないし極端とか曖昧なこと
言っても具体的な反論になってないよ
16 : 2022/03/16(水) 04:44:12.253 ID:4RqLkG75a
>>15
いや 脳みそに天秤インプットされてねーのかよ
時と場合によってそれぞれの考え方を当てはめてふさわしい方を選べばいいだけの話だろ

どっちもとかどっちか片方だけなんて無理

18 : 2022/03/16(水) 04:46:49.139 ID:wOXPCLNQ0
>>16
俺はどっちの原因も割り出すぞ
自分がダメなら反省して改善できるし
他人がダメなら注意や刑事告訴などの方法で改善できることもあるし
他人をコントロールするのは難しいから基本は自分が変わるけどな
19 : 2022/03/16(水) 04:47:58.480 ID:4RqLkG75a
>>18
じゃあお前なんで俺に食いついてきたんだよわかんねえ…
21 : 2022/03/16(水) 04:50:18.873 ID:wOXPCLNQ0
>>19
レスバしかけちゃったごめんちょ
17 : 2022/03/16(水) 04:45:46.328 ID:m7qT6Kde0
「責任はどっちにもある」って言う奴は拉致被害者や横断歩道にいた妻子を轢き殺された奴にも責任があると思ってんのか?
思考停止のゴミがよ
20 : 2022/03/16(水) 04:49:44.813 ID:wOXPCLNQ0
>>17
俺は責任なんか問うてないよ
原因は両方にあるだろ
轢かれたほうがたまたまそこを通りかからなければ、
他の道を歩いていればその事故で死ぬことはなかった
これは被害者が悪くないこととは別問題
22 : 2022/03/16(水) 04:53:44.398 ID:wOXPCLNQ0
原因は双方にあるものをどっちか一つに限定した時点で偏見
責任の所在がどこかは考え方によって変わる
29 : 2022/03/16(水) 05:01:38.690 ID:wOXPCLNQ0
普通に妻子には原因があるだろw
妻子がその時間にそこを通らなければ事故死してないんだからw
だが妻子に責任はないよ
32 : 2022/03/16(水) 05:04:11.484 ID:m7qT6Kde0
>>29
いや原因は高齢でドクターストップされてるのに運転し続けて案の定事故を起こした飯塚にあるが?
オラ反論してみろよ

このスレ報告したら訴えられて負けそうだよなお前

31 : 2022/03/16(水) 05:03:35.524 ID:wOXPCLNQ0
裁判で決まるのは正しさじゃないしこいつは何を言ってるんだ

コメント

タイトルとURLをコピーしました