ワイディーラー整備士、もう限界

1 : 2022/03/17(木) 20:55:20.88 ID:u2enZcM0d
給料安すぎて客の車の整備適当にやりそう
2 : 2022/03/17(木) 20:55:43.88 ID:u2enZcM0d
手取りで12-15万って舐めてるんか?
3 : 2022/03/17(木) 20:56:04.38 ID:u2enZcM0d
客の命預かってる割に安すぎる
4 : 2022/03/17(木) 20:56:09.22 ID:olxd65Rj0
薄給激務よな
わかるで
5 : 2022/03/17(木) 20:56:20.84 ID:uwFoJhar0
整備士から営業が出世ルートなんやろ?
まあがんばりや
6 : 2022/03/17(木) 20:56:23.50 ID:u2enZcM0d
マジでやってられんわ
7 : 2022/03/17(木) 20:56:34.83 ID:ddoYEqKya
マジか整備士ってそんな稼げへんのか
8 : 2022/03/17(木) 20:56:39.40 ID:ULoMj7S3r
真面目にやったら損するで
13 : 2022/03/17(木) 20:57:08.41 ID:uwFoJhar0
>>8
クレームつけるで手抜いてたら
19 : 2022/03/17(木) 20:58:10.70 ID:u2enZcM0d
>>13
クレームまみれになってつぶれたらええねん
9 : 2022/03/17(木) 20:56:45.31 ID:u2enZcM0d
いいクルマなんかのれんぞ
10 : 2022/03/17(木) 20:56:58.40 ID:1hVlUJoD0
そんな安いんか。。いつもさんきゅな
11 : 2022/03/17(木) 20:56:58.63 ID:olxd65Rj0
ワイのトッモ整備士やったけどやめとったわ
14 : 2022/03/17(木) 20:57:30.60 ID:u2enZcM0d
>>11
辞める奴が賢いわ
12 : 2022/03/17(木) 20:57:07.50 ID:u2enZcM0d
整備士やるくらいなら土方の方がよっぽどいい
15 : 2022/03/17(木) 20:57:49.39 ID:PVsvWtwN0
転職すれば?
16 : 2022/03/17(木) 20:58:02.18 ID:dPCXcfgj0
さっさと辞めた方がええで
ソースはワイ
17 : 2022/03/17(木) 20:58:04.49 ID:aiAusiuY0
とはいっても会社によるのでは?
18 : 2022/03/17(木) 20:58:06.63 ID:V+U3MBR1M
自分で出来る整備!
のYouTubeでもやれば?
ワイは見るぞ
23 : 2022/03/17(木) 20:59:21.85 ID:u2enZcM0d
>>18
自分でやって不安になる→ディーラー入庫
ダルいパターンや
36 : 2022/03/17(木) 21:01:54.97 ID:SmzdJERAr
>>23
めっちゃわかりやすく説明した上で個別相談受けたりなんなら店やればいけそう
20 : 2022/03/17(木) 20:58:46.97 ID:u2enZcM0d
転職しようとずっと思ってる
行動を起こす勇気がないねん
25 : 2022/03/17(木) 21:00:00.90 ID:PVsvWtwN0
>>20
手に職はついてるわけやしいけるやろ
21 : 2022/03/17(木) 20:59:01.23 ID:KEb4Vohtd
嫌ならやめろ
22 : 2022/03/17(木) 20:59:04.03 ID:tZHDPSMca
ワイのところはビビリ音の原因一週間かけて探してくれたぞ
フロントフードのリリースレバーのワイヤがずれてたわ

やっぱプロすごいな

26 : 2022/03/17(木) 21:00:03.52 ID:u2enZcM0d
>>22
そんなもん見やんぞ
金にならん仕事は保証でそれっぽい部品変えてリリースや
29 : 2022/03/17(木) 21:00:45.21 ID:tZHDPSMca
>>26
別にそれでもいいけど、そもそも原因不明だったのを見つけてくれただけでありがたいわ
24 : 2022/03/17(木) 20:59:55.55 ID:MSI6fb5iM
コンビニより整備工場の方が多いって言うよな
27 : 2022/03/17(木) 21:00:06.51 ID:gcWdg9D50
そんな安月給で働くなよ
お前みたいな奴がいるから潰れないんだぞ
33 : 2022/03/17(木) 21:01:04.78 ID:u2enZcM0d
>>27
みんなどんどん辞めてる
ここ20年くらいで一番人いないってジジイが言うてたわ
28 : 2022/03/17(木) 21:00:11.08 ID:/VjWAY+Q0
ワイみたいなおっちょこちょいが整備士なんてしたら死体の山やでぇ
30 : 2022/03/17(木) 21:00:51.42 ID:CDu5MUcO0
専門学校みたいの出てるの?
37 : 2022/03/17(木) 21:01:59.20 ID:u2enZcM0d
>>30
でてる
国家整備士2級取ってもなぜか無資格の高卒のガキより給料少ない時もある
41 : 2022/03/17(木) 21:02:32.77 ID:RcHhL7jP0
>>37
残業はどれくらい?
51 : 2022/03/17(木) 21:03:50.64 ID:u2enZcM0d
>>41
ワイは作業だけは早いから多くても月20ちょい
だから給料安いってのもある
31 : 2022/03/17(木) 21:00:56.18 ID:MQxRFMiF0
会社からしたらとにかく客囲いまくって件数増やさなその薄給すら出せんのは酷な環境やと思うわ
でも拭き上げ適当なのは許さんで
32 : 2022/03/17(木) 21:01:00.80 ID:Aqm4heRc0
残業めっちゃ多いってマジなん?
44 : 2022/03/17(木) 21:02:58.00 ID:u2enZcM0d
>>32
うちの会社の別店舗じゃ残業カットして労基に相談されてた
それからちょっと優しくなったけど給料は減ったぞ
34 : 2022/03/17(木) 21:01:23.11 ID:Zn7a6vpx0
トラックの箱作ってる会社の事務や いつも依頼受けてくれてサンクス
35 : 2022/03/17(木) 21:01:53.80 ID:KEb4Vohtd
昔の整備士→ここがおかしいんとちゃうかなぁ?そしたらここが原因かも?こうしたらあーしたら
今の整備士→コンピュータにつないで異常があったところがあれば知らせてくれてそこをマニュアル通りに直すだけ直らなかったらわかんなーいテヘッ
だもんこんな奴らにバカ高い金払う必要ないよ
38 : 2022/03/17(木) 21:02:01.68 ID:yGUcBkd20
公務員の方はマシやん
39 : 2022/03/17(木) 21:02:02.88 ID:bBHL+2Vd0
そらディーラーの定休日も増えますわ
40 : 2022/03/17(木) 21:02:14.21 ID:QmCfqKNt0
外車ディーラーはアッセン交換な癖に工賃2万円/時間で草
42 : 2022/03/17(木) 21:02:34.67 ID:dQyKvuR50
コーティング作業までさせられてそう
43 : 2022/03/17(木) 21:02:37.52 ID:yGUcBkd20
はよ転職しろ
45 : 2022/03/17(木) 21:03:14.09 ID:Junwn7AT0
車好きやから車触って給料貰えるだけでも
羨ましいわ
50 : 2022/03/17(木) 21:03:44.13 ID:dPCXcfgj0
>>45
好きなことは仕事にせん方がええで
57 : 2022/03/17(木) 21:04:37.14 ID:u2enZcM0d
>>45
ワイも車好きやし作業も好きや
ただ給料少なかったらそれは仕事じゃなくて趣味や
60 : 2022/03/17(木) 21:04:54.50 ID:tEC/VLwF0
>>45
車嫌いになるで
ちな元整備士
46 : 2022/03/17(木) 21:03:18.44 ID:tZHDPSMca
2ヶ月おきのオイル交換で3万取られるわ

ワイのお布施が整備士の御飯になってるならヨシ…

47 : 2022/03/17(木) 21:03:23.02 ID:CDu5MUcO0
待合室から作業風景が見えるディーラーとかめんどくさそう
気抜けないわよね
48 : 2022/03/17(木) 21:03:36.76 ID:E90JXvD3a
サイドミラー収納出来なくなって値段聞いたら四万するって言われたわ
ぼったくりやろ
53 : 2022/03/17(木) 21:04:06.85 ID:wXI6prOtd
>>48
電動化してるししゃーない
56 : 2022/03/17(木) 21:04:27.40 ID:tZHDPSMca
>>48
あれドアの内張り剥がさないと、ミラーの中見れないじゃん
そんなもんやろ
63 : 2022/03/17(木) 21:05:29.33 ID:dPCXcfgj0
>>56
ちっちゃい三角コーナー外すだけでええ
作業自体は簡単や
70 : 2022/03/17(木) 21:06:37.06 ID:E90JXvD3a
>>56
修理というよりユニットだから交換するしかないって言われたわ
もうスバル買わんわ
78 : 2022/03/17(木) 21:07:24.02 ID:dPCXcfgj0
>>70
どこも一緒やもう車買うな
79 : 2022/03/17(木) 21:07:25.29 ID:tZHDPSMca
>>70
保証過ぎてたら中古パーツでDIY考えるわ
スバルなら同じことしてる人がみんカラとかにおるやろ
80 : 2022/03/17(木) 21:07:56.08 ID:yGUcBkd20
>>70
どこもそんな感じじゃねーの車って
77 : 2022/03/17(木) 21:07:21.80 ID:tC13TsDNa
>>48
電動の部分動かないんやろモーター全部変えるから高いねんそもそも動かなくても車検通るから直さなくてよし
49 : 2022/03/17(木) 21:03:37.51 ID:jN6V4XJV0
整備士ってはよ実務覚えてサッサと独立やろ
52 : 2022/03/17(木) 21:03:54.94 ID:rNHjLGAt0
技術あるなら個人でやった方がええやろ
54 : 2022/03/17(木) 21:04:13.54 ID:p3ftvMSz0
ワイ4月で大型ディーラー整備士3年目やが今年で辞めるで
64 : 2022/03/17(木) 21:05:30.28 ID:u2enZcM0d
>>54
ワイはT社ディーラー4年目や
大型への転職考えとる
74 : 2022/03/17(木) 21:07:08.98 ID:p3ftvMSz0
>>64
給料は手取りで20以上貰えるが残業は40時間超え当たり前やし、配属先によっては深夜待機もあるやで
後身体がめちゃめちゃ汚れる
82 : 2022/03/17(木) 21:08:24.23 ID:u2enZcM0d
>>74
ワイは金さえちゃんと貰えたら働けると思てる
今の給料じゃやりたい事も出来ん
55 : 2022/03/17(木) 21:04:18.22 ID:WaINf9Y30
これマジ?
やりたい人が多いから給料低いんかな?
59 : 2022/03/17(木) 21:04:43.11 ID:wXI6prOtd
>>55
誰でもできるから
69 : 2022/03/17(木) 21:06:31.05 ID:u2enZcM0d
>>55
ワイの地域じゃ新入社員も減ってる
ネットで会社の悪い評判が調べられる様になったのも影響しとるはず
58 : 2022/03/17(木) 21:04:39.85 ID:JN7tor+30
ワイ「変な音がするんですが…」
整備士「観てみましょう」
整備士「すいませんわかりません」
なんのためにいるんやこいつ
61 : 2022/03/17(木) 21:05:03.81 ID:tZHDPSMca
>>58
でもそれで金取らんやろ?
向こうその間タダ働きやで
76 : 2022/03/17(木) 21:07:21.10 ID:u2enZcM0d
>>58
それはめんどいから流されてるんや
ちゃんと見てもいい事ないし
62 : 2022/03/17(木) 21:05:15.68 ID:jN6V4XJV0
各種事務手続きをはよ覚えて銀行から金借りて中古車販売兼整備士で飯食えや
65 : 2022/03/17(木) 21:05:42.30 ID:YNnrTUZAd
ウィーラーが整備士に!?
68 : 2022/03/17(木) 21:06:21.74 ID:SmzdJERAr
>>65
ウィラーバスかな?
66 : 2022/03/17(木) 21:05:44.01 ID:EDgJh6I80
メンテナンスパック糞高いのに
何の料金や
67 : 2022/03/17(木) 21:06:09.91 ID:tZHDPSMca
これから電動化して行くけど、個人の少資本で工場立てて整備の設備整えられるんか?
71 : 2022/03/17(木) 21:06:37.25 ID:WaINf9Y30
整備士の給料勝手に高いと思ってたわ
72 : 2022/03/17(木) 21:06:42.82 ID:fpvhoz2X0
日産ってどんだけ残業しても
謎の積み立て引かれて月給14万ってマジ?
75 : 2022/03/17(木) 21:07:17.60 ID:MUrqjAzg0
責任の割に激務薄給だよな
もっとあげるべき
81 : 2022/03/17(木) 21:08:17.90 ID:V7HzLEIB0
整備士ってそんな給料低いんか
いつもご苦労様やで、ただダイハツのディーラーお前らは○ね
ワイの近所だけかもしれんが客の車で優劣つけようとすなよ
85 : 2022/03/17(木) 21:08:34.97 ID:tZHDPSMca
>>81
ダイハツの車で優劣あるんか…
83 : 2022/03/17(木) 21:08:24.73 ID:bBHL+2Vd0
自分で車触ると整備士のありがたみがほんと分かるわ
84 : 2022/03/17(木) 21:08:32.28 ID:eCUp/+BDa
ウィーラーに見えた
86 : 2022/03/17(木) 21:08:43.12 ID:bsR8Uqti0
エンジンに火薬仕込んで辞めろ
88 : 2022/03/17(木) 21:08:46.96 ID:qSH24xye0
独立したらええんちゃうか
そこらじゅうに車屋いっぱいあるやん
89 : 2022/03/17(木) 21:08:54.48 ID:DQ2+JPW00
ワイの親父なんか安月給に耐えきれずに独立して整備工場作ってたぞ、そんくらいやってみろや
なお

コメント

タイトルとURLをコピーしました