なんjガチニート部

1 : 2022/03/19(土) 03:48:29.67 ID:hJSVIWsk0
しょーもない奴はいらん
2 : 2022/03/19(土) 03:49:04.08 ID:8I744mL6d
ガチニート関根
3 : 2022/03/19(土) 03:49:07.79 ID:CzB+Az770
もう5年目や
4 : 2022/03/19(土) 03:50:00.75 ID:hJSVIWsk0
>>3
もう結構やな
きっかけは?
6 : 2022/03/19(土) 03:50:56.89 ID:CzB+Az770
>>4
何もない
自堕落に過ごしてたらそうなった
8 : 2022/03/19(土) 03:52:01.48 ID:hJSVIWsk0
>>6
ワイもそんな感じやな
就活へのやる気が無くなってそのままズルズル来てしまったるわ
5 : 2022/03/19(土) 03:50:36.35 ID:hJSVIWsk0
底辺同士傷舐め合おうや
7 : 2022/03/19(土) 03:51:22.20 ID:xmHz5X0T0
バイトを始めると疲労でびびるよこれの何倍も辛い社会人どうなってるんだよ
10 : 2022/03/19(土) 03:53:13.89 ID:hJSVIWsk0
>>7
学生時代やけど
5時間労働を週2でもそうとうしんどかったわ
9 : 2022/03/19(土) 03:52:38.25 ID:prl2/PJN0
いきるのつれぇ~
11 : 2022/03/19(土) 03:54:14.37 ID:CzB+Az770
世の中の奴らってなんで平然と働けるんだろう
無理
12 : 2022/03/19(土) 03:54:24.40 ID:xmHz5X0T0
宝くじが売れる理由もわかるわ辛いもん
13 : 2022/03/19(土) 03:55:30.05 ID:prl2/PJN0
まじで働くってことが理解できんわ
14 : 2022/03/19(土) 03:56:05.49 ID:xmHz5X0T0
金持ちは金持ちになる
貧乏は貧乏のまま
これどうにかならんのか、、
15 : 2022/03/19(土) 03:56:08.97 ID:VUTsSe340
平然とは働いとらんで
毎日毎日やめたいと思いつつも惰性で働いとるんや
17 : 2022/03/19(土) 03:57:21.53 ID:CzB+Az770
>>15
それがわからない
俺ならもう次の日には嫌だからって理由で行かない
お母さんに電話してもらって辞める
26 : 2022/03/19(土) 03:59:24.89 ID:VUTsSe340
>>17
まあ、やめてもナマポか何かで生きていくならそれもアリと思うがな
それなりのモノ食いたかったら働くしかないんや
30 : 2022/03/19(土) 04:01:03.88 ID:hJSVIWsk0
>>26
どっちにしろ仕事に就けた時点でワイらとは別なんよ
31 : 2022/03/19(土) 04:01:21.29 ID:CzB+Az770
>>26
ナマポって資産0で親縁関係0でもないとおりないから
甘くないよ
16 : 2022/03/19(土) 03:57:13.25 ID:hJSVIWsk0
働くことの何が大変かっていうと就活がクソすぎる
学生時代のバイトも一度始めたらなんやかんやで続いたし始めるって点が1番の難所やわ
18 : 2022/03/19(土) 03:57:23.37 ID:+mFcUO/u0
35ニートや
最年長か?
20 : 2022/03/19(土) 03:58:06.75 ID:xmHz5X0T0
>>18
金はどこからや
24 : 2022/03/19(土) 03:59:05.43 ID:+mFcUO/u0
>>20
ガ●ジ年金と20代で貯めた貯金300万切り崩しや
19 : 2022/03/19(土) 03:57:41.98 ID:NrSmJLLO0
ワイはニートみたいなもんやけどギリ学生や
弟が就活もせず単位が足りないニートになりそうだからエリート兄弟や
22 : 2022/03/19(土) 03:58:52.03 ID:xmHz5X0T0
>>19
2人でYouTubeデビューや
23 : 2022/03/19(土) 03:58:55.87 ID:CzB+Az770
>>19
うわあ大変だ
家で絶対トラブル起きて事件になるやつじゃん終わったなこの家
25 : 2022/03/19(土) 03:59:09.71 ID:hJSVIWsk0
>>19
すま●ここガチニート部なんやわ
21 : 2022/03/19(土) 03:58:15.58 ID:+mFcUO/u0
学生はニートじゃないだろ甘えるな
27 : 2022/03/19(土) 04:00:08.88 ID:Mk3y7Wor0
来月で4年目スタートや
行動起こさなあかんあかんと思うフリだけしつつ時間だけが過ぎ去ってくわ
本気では危機感も抱いとらんのやね
35 : 2022/03/19(土) 04:02:18.49 ID:CzB+Az770
>>27
俺も
当事者意識皆無
39 : 2022/03/19(土) 04:03:57.92 ID:Mk3y7Wor0
>>35
ここ最近は起きてても夢見とるような感じすらする
でもよく考えたら昔からずっそうやったような気もする
今現実を生きとるって認識が出来ん幼稚な子供のままなんや
47 : 2022/03/19(土) 04:05:30.59 ID:CzB+Az770
>>39
わかるなぁ
ただ崩れ落ちるようにここまで来た
28 : 2022/03/19(土) 04:00:48.20 ID:iMhwrwxDM
いつものニート・フリーター部やないんか残念や
32 : 2022/03/19(土) 04:01:57.47 ID:hJSVIWsk0
>>28
あそこは結局ガチのニートは少ないから
29 : 2022/03/19(土) 04:00:58.56 ID:+mFcUO/u0
作業所行ってるやつえらいわ
作業所ですら怖くて行けん
37 : 2022/03/19(土) 04:02:46.71 ID:hJSVIWsk0
>>29
35やったら親との関係ってどんなもんなん?
48 : 2022/03/19(土) 04:06:06.78 ID:+mFcUO/u0
>>37
家に金入れてるからか何も言われんなあ
というか親が起きてるとき寝て、寝てるときというか今活動してるからあまり顔合わせない
孫の顔は見せられなくて悪いと思ってるけど
33 : 2022/03/19(土) 04:02:14.86 ID:prl2/PJN0
ほんと働くって概念あるだけですげぇよ
34 : 2022/03/19(土) 04:02:15.05 ID:xmHz5X0T0
ナマポの家計簿が知りたい
36 : 2022/03/19(土) 04:02:34.54 ID:Mk3y7Wor0
一般的な社会の常識や教養が無さすぎるのが少しコンプレックスや
高校受験すらしとらんもんなこいつ
でもやからと言ってそれを直すために勉強しようとかいう気には更々ならんねんな
やる気がないわ
38 : 2022/03/19(土) 04:02:47.53 ID:+mFcUO/u0
食べるのが毎日の楽しみや
40 : 2022/03/19(土) 04:04:16.57 ID:Td5GsU+l0
5年引きこもりから思い切って海外就職したけど帰ってきてからまた引きこもりや
1ミリもやる気が起きない
44 : 2022/03/19(土) 04:05:01.88 ID:BmXSNUvNd
>>40
海外就職!?
すごすぎやろ
ポテンシャルはありそうやん
45 : 2022/03/19(土) 04:05:16.72 ID:2QYDL6rF0
>>40
行動力化け物だな
41 : 2022/03/19(土) 04:04:21.52 ID:xmHz5X0T0
人生の選択のミス教えてくれ
ワイは幼稚園の頃からおかしかったような気がする
46 : 2022/03/19(土) 04:05:24.92 ID:hJSVIWsk0
>>41
中学の頃の部活を辞めた所からズレてきた気がする
50 : 2022/03/19(土) 04:06:39.76 ID:CzB+Az770
>>41
高校で勉強すんのやめたとき
そっからもうなんもかんも面倒になって終わった
42 : 2022/03/19(土) 04:04:29.76 ID:CBJzZWqm0
ニートや一人暮らしするで!w
43 : 2022/03/19(土) 04:04:30.44 ID:hJSVIWsk0
就活中にあっ自分って社会で生きていけないわ感じたのが全ての始まりやったわ
49 : 2022/03/19(土) 04:06:11.50 ID:Mk3y7Wor0
デカい選択の部分ではやっぱ中学不登校になったとこやろうなと思う
でも元々無知蒙昧でアホなくせして変に見栄っ張りなとこがあったのが全ての原因や
しょうもないちんけなプライドとそれに伴う恥だけ積み重ねとった幼少期の思い出があかんねん

コメント

タイトルとURLをコピーしました