【地震】福岡県西方沖地震から20日で17年。地域の『防災意識』向上へ

1 : 2022/03/19(土) 07:41:55.94 ID:MUpGpJBF9

https://news.yahoo.co.jp/articles/035b742a4fa3434048648f4b5c0da3c075bb8b3f

最大震度6弱を観測した福岡県西方沖地震。発生から20日で17年を迎えます。
地域全体で防災への意識を高めようと福岡市早良区の消防団の車庫で18日
福岡大学の学生がデザインしたシャッターアートが披露されました。

学生:
地震のことに関しても、いつ自分の身の周りに起きるか分からないということを忘れずに防災意識を高めてほしい。

早良消防団 角徹団長:
消防団と地域の方が一緒に地域の防災力を高めることが大事になる。

福岡市内約90カ所の消防団の車庫では20日地震が発生した時刻の午前10時53分に
車両のサイレンを一斉に鳴らす予定です。

2 : 2022/03/19(土) 07:44:24.48 ID:+lJuTVw80
ちょうど姉夫婦が福岡に遊びに行ってた時に起こった地震だわ
3 : 2022/03/19(土) 07:45:39.83 ID:jWvzQRnr0
西山断層が炸裂するかも
4 : 2022/03/19(土) 07:49:19.74 ID:smQRfIjA0
死んだばあちゃんも、地震起きてすぐ様子を見に行ったらこんなん産まれて初めてやって泣いてたわ
すやすや寝てたらベッド諸共シェイクされたからなぁ
5 : 2022/03/19(土) 07:55:39.73 ID:0O94RUl50
あの日下関でフグ食ってた
6 : 2022/03/19(土) 08:08:17.66 ID:y3c7uO0O0
あの日ワイが産まれた
7 : 2022/03/19(土) 08:08:39.99 ID:tUu+u0T/0
活断層型の地震はその時だけだな。
阪神大震災もその後大規模余震とか無いし。

それと比較して、プレート型地震は10年後、11年後に震度6強とか

8 : 2022/03/19(土) 08:16:42.25 ID:xbcs26tF0
>>7
そうやって油断してるとまた福岡にドッカーンと大地震来るぞ
9 : 2022/03/19(土) 08:20:13.32 ID:cnVNHEfQ0
天神赤坂あたりの警固断層直上にタワマン建てまくってる不思議
10 : 2022/03/19(土) 08:23:52.29 ID:EOJbQ1Ni0
昨日の今日だから、地震に対する意識は例年より高そう。
11 : 2022/03/19(土) 08:33:16.36 ID:FeTrmCgO0
警固断層はまだ動いてない
12 : 2022/03/19(土) 08:35:18.35 ID:zsikil8f0
アパートの一階に住んでて怖くてすぐ外に逃げたな
ボロアパートは半壊してた
13 : 2022/03/19(土) 08:39:27.21 ID:xbcs26tF0
誰も注目してないノーマークの土地にドッカーンと大地震来るからな阪神も熊本もそう
当時は誰も全く思いもしなかった土地だよ
14 : 2022/03/19(土) 09:01:49.72 ID:Q/2NKQyM0
最大震度6弱で倒壊家屋続出って
福岡どんだけボロいのかと思ってみてた。
16 : 2022/03/19(土) 09:17:01.20 ID:VgsLBd4M0
>>14
倒壊したのは古い木造家屋がほとんどで大した地震ではない
27 : 2022/03/19(土) 10:59:02.39 ID:PpnGHdbZ0
>>16
福ビルの窓ガラスが外れて降り注ぐ映像はとても印象的だったよ
20 : 2022/03/19(土) 10:07:53.97 ID:zIp8JhVi0
>>14
震源が島直下でそこだけ震度7クラスだったんや
島の古い家屋が耐えれん
都市部はガラス割れるとかそういう程度
15 : 2022/03/19(土) 09:03:40.69 ID:ulXATezc0
全く覚えていない
17 : 2022/03/19(土) 09:17:32.75 ID:JCgmFMYg0
17年かぁー

そろそろってことかしら^^

18 : 2022/03/19(土) 09:27:40.81 ID:bmLV2nGy0
あの頃元気だった母は亡くなったが6歳だった猫はまだ生きている
21 : 2022/03/19(土) 10:15:37.57 ID:nEjDzPHj0
>>18
きっとこっそりしっぽ割れてるな…

げぼくのお勤めご苦労様です

23 : 2022/03/19(土) 10:33:18.14 ID:xbcs26tF0
>>18
人間なら百歳だな😻
19 : 2022/03/19(土) 09:31:10.83 ID:ndzpTQUe0
西方沖と言いながら空港回りも揺れが酷かった
24 : 2022/03/19(土) 10:44:20.11 ID:lEvKsgLb0
この地震で完全倒壊した家はないが築年数が古い家は壁にひびが入ったりして
25 : 2022/03/19(土) 10:45:32.90 ID:ahw3iRM90
災害が多すぎてどれがどれだか覚えてない
26 : 2022/03/19(土) 10:47:07.65 ID:lEvKsgLb0
この地震で完全倒壊した家はないが築年数が古い家は壁にひびが入ったりして
両隣は軒並み建替えに移行した
その時に耐えられた家も熊本地震でじわじわジャブ食らってやっぱり建替え
二階の真下にガレージのある家のガレージが潰れてるの見たからああいう家には住まない方がいい

買い物行っていたうちの両親はホームセンターの木材が倒れて来て大変だったらしい

28 : 2022/03/19(土) 11:26:48.54 ID:yBKfbh3h0
元千葉県民だけど、過激に縦にだけ揺れる地震を体験できた
関東人には理解できないだろうな
29 : 2022/03/19(土) 12:14:22.56 ID:1u5KKiR00
その時のことはコマ送りみたいに記憶してる
地鳴りがすごくて最初はバカでかいトラックでも通ったのかと思った瞬間に地面が回った
30 : 2022/03/19(土) 13:39:10.20 ID:/yI2b4Aw0
>>29
自分の知人も同じことを言ってたな
ゴゴゴゴとすごい地鳴りがしたのをよく覚えてるとか
31 : 2022/03/19(土) 13:55:50.16 ID:DRNC3W2s0
初めてこんな地震経験したんでほんと家倒れるかと思ったわ。
32 : 2022/03/19(土) 14:05:35.06 ID:nbEQ9Oj+0
もうそんなに経つのか…

天気も良いしお雛様片付けるかと思ってたら…ゴゴゴ…おっ?!おっ?!って人形持ったまんま体が固まってた記憶w嫁さん子供達はテーブル下に避難。そして一か月後にもう一発来たんだよな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました