- 1 : 2022/03/20(日) 06:47:33.60 ID:aKd6wyvF0
-
本校執筆中はまん延防止等重点措置(まん防)が出されている自治体の多くが、措置期間の延長を行うものとされている。
しかし、そうはいっても一般的な市民生活では飲食店への営業自粛要請が出されているぐらいで、大きな行動自粛要請は行われていない。
本格的な経済活動の再開とまではいっていないものの、街には人が戻りつつあるが、さすがに夜の盛り場などはまだまだ寂しい。そんななか、
タクシーも稼働台数もコロナ禍前に比べれば少ないものの、1台当たりの営収(営業収入)はコロナ禍前以上に
なることもあるといった話も聞いている。「しかし、すべての事業者が調子いいというわけではありません。
なかなかいまの“波”に乗れない事業者もあるようです」とは事情通。 - 2 : 2022/03/20(日) 06:50:32.15 ID:AJfqT0SV0
-
雲助か
年がら年中募集しとるな - 9 : 2022/03/20(日) 06:53:58.10 ID:SFgDaSDF0
-
>>2
キツイし儲からねえからな(笑) - 18 : 2022/03/20(日) 06:57:53.24 ID:o+EGQpdS0
-
>>9
でも手取り35万なんでしょ? - 35 : 2022/03/20(日) 07:05:15.56 ID:SFgDaSDF0
-
>>18
行くわけねえじゃん(笑)
殆どの雲ちゃんはウーバーより稼げてねえ - 27 : 2022/03/20(日) 07:00:58.28 ID:QWnGe6Q20
-
>>9
絶対キツくはないだろ
特に地方だと客待ちしながらタクシーに寄っかかって
今日も暇やねー(笑)って同僚とタバコ吸ってたりとかして
緩すぎて笑ったわ - 4 : 2022/03/20(日) 06:51:30.57 ID:j/xUjhbv0
-
仕事がなくてタクシー運転手止めて介護業界に入った知り合いがいるよ
- 6 : 2022/03/20(日) 06:52:40.53 ID:4Vn6/k+O0
-
>>4
まんぼう終われば回復だな - 16 : 2022/03/20(日) 06:57:04.04 ID:j/xUjhbv0
-
>>6
こっちはまんぼう関係なく飲食店営業してた - 19 : 2022/03/20(日) 06:58:01.14 ID:fReAs7d50
-
>>16
田舎は厳しいだろな
タクシーに限らず - 34 : 2022/03/20(日) 07:04:38.28 ID:vhmHLrjA0
-
>>19
田舎は路線バスが維持出来なくなって乗合タクシーが増えてる。
意外と細々と生き残りそうだけどな。 - 5 : 2022/03/20(日) 06:52:09.51 ID:4Vn6/k+O0
-
ホテルマンしてるけど俺より稼いでるのを
運転手に聞いて驚きだわ - 7 : 2022/03/20(日) 06:53:15.88 ID:nuit/v7s0
-
まず仕事中に死ぬ可能性があるし、事故って人でも殺めれば一気に人生のどん底だから無理。
- 29 : 2022/03/20(日) 07:01:37.86 ID:mUX0vHCJ0
-
>>7
生きてたら死ぬ可能性あるから早よ死んだ方がいいぞ - 8 : 2022/03/20(日) 06:53:25.79 ID:JG1DNV320
-
タクシーって歩合制だろ
稼げる奴は稼げるだろうさ - 11 : 2022/03/20(日) 06:55:14.87 ID:MdmfihTC0
-
小田急タクシー運転手
年収700万円ていう広告をみて
あー俺の年収って、タクシー運転手よりも低いんだなあと思った
頭使う開発系なのに - 13 : 2022/03/20(日) 06:55:41.21 ID:sxHXVH1/0
-
地方はダメだけど東京23区のタクシーは行ける。
- 14 : 2022/03/20(日) 06:56:46.19 ID:kysKr1YG0
-
東京は若い子がクルマ持たなくなってるから
そもそも運転できる人が減ってる - 25 : 2022/03/20(日) 07:00:12.05 ID:sxHXVH1/0
-
>>14
むしろ、免許がきれいだってことで採用される。
俺の知り合いは35過ぎるまで働いたことがないというのに、
違反が一回もない(車を持っていない)ので採用された。 - 15 : 2022/03/20(日) 06:56:46.54 ID:QKHYmlMV0
-
都内で夜だけやってると手取り50万は余裕で達成できるいうしな
- 20 : 2022/03/20(日) 06:58:03.13 ID:sxHXVH1/0
-
東京の大手タクシーはホワイトだよ、
乗務期間は絶対オーバーさせない。
監督官庁の監査と指導が頻繁に入る。 - 21 : 2022/03/20(日) 06:58:25.40 ID:44OIJWRT0
-
発乗り420円とか助かるからよく利用してる
- 22 : 2022/03/20(日) 06:59:28.61 ID:fGAtFDnV0
-
体調悪い時に流して通りかかってくれるタクシーは神
- 23 : 2022/03/20(日) 06:59:43.49 ID:TfEB8RCq0
-
極度の方向音痴だからタクシー乗りは無理だわ
- 24 : 2022/03/20(日) 06:59:51.35 ID:eCuaMfvd0
-
最大35万円な。
ベストエフォートと同じ図式 - 28 : 2022/03/20(日) 07:01:18.96 ID:fReAs7d50
-
>>24
甘いなw - 32 : 2022/03/20(日) 07:04:21.74 ID:eCuaMfvd0
-
>>28
そんなに稼げて楽なら常時募集などかからんわ。募集がしょっちゅうあるってことはそれだけ辞めてるって証拠 - 30 : 2022/03/20(日) 07:02:56.10 ID:fReAs7d50
-
お前らも無職ならちゃんも面接受けて仕事しな
しなきゃわからんぞ当時プー太郎のおれが嫁と子、戸建に住めるのも
タクシーのおかげだ。 - 31 : 2022/03/20(日) 07:04:02.56 ID:mUX0vHCJ0
-
>>30
へぇーっておもってたけと段々イライラしてきた - 33 : 2022/03/20(日) 07:04:35.42 ID:sxHXVH1/0
-
タクシー運転手は男だけの仕事でもない、
50過ぎのおばちゃんが入社して男と同額の給料を稼げる。 - 36 : 2022/03/20(日) 07:05:22.29 ID:DpMOxrIq0
-
自分の父親、タクシー運転手だった。団地住で馬鹿にされてきたが、大学まで行かせてくれてとても感謝してる。
飲食、介護、警備、無職の低賃金は、タクシー運転だと35は稼げるので勿体ない。2種免許も会社負担

コメント