引きこもり、ニートは何故ニート状態のままなのか「急いで仕事につく必要がない」

1 : 2022/03/20(日) 11:47:22.21 ID:w0HVEK+Q0

氷河期世代の「ひきこもり」…未来さえも描けない、酷い実態

厚生労働省『労働力調査』(2021年)によると、若年無業者は75万人。前年の87万人から大きく減りましたが、コロナ禍で飲食店などでアルバイト・パートだった層が再び就業したことによるものだと考えられます。

これらの人たちが、なぜニート状態にあるのか=求職活動をしないのか、内閣府の『子供・若者白書』でその理由を探っていくと、「病気・けがのため」がどの年代でも最も多くなっています。これは仕方がない理由で、回復すればニート状態から抜け出せる可能性は高いといえるでしょう。

それ以外の理由として多いのは、「探したが見つからなかった」「知識・能力に自信がない」。そのまま受け取れば、雇用環境が改善されたり、教育の機会を経れば、就業できる可能性が高いといえます。ただ個人の問題が大きなところではあるので、一概にいうのは難しいでしょう。

特に問題だといえるのが、「急いで仕事につく必要がない」と答えている人たち。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/aba8fd9f4f51ab1bd2822456fcbefed285d13620&preview=auto

2 : 2022/03/20(日) 11:47:46.65 ID:/y1dO9t/0
働いたら負けって結論は出てるだろ
18 : 2022/03/20(日) 11:54:32.94 ID:INa5UXeT0
>>2
あの彼は今何支店?
3 : 2022/03/20(日) 11:48:08.60 ID:4Vn6/k+O0
ニートだからニートなんだよ
4 : 2022/03/20(日) 11:49:02.47 ID:PHbo4MTh0
働かなくても生きていけるからね
5 : 2022/03/20(日) 11:49:55.83 ID:fEkTJfxX0
食えるならいいじゃん
6 : 2022/03/20(日) 11:49:56.63 ID:ZdBLyS3m0
働かなくても生きていけるなら働く必要ないしな
7 : 2022/03/20(日) 11:50:03.48 ID:U8zf8E3F0
なんでやろうなぁ🤔
8 : 2022/03/20(日) 11:50:03.49 ID:Q0qUhbYR0
働く人は少ないほうがいあ
9 : 2022/03/20(日) 11:50:19.39 ID:5mIqiKcZ0
それは、彼らが神の末裔だからだ
10 : 2022/03/20(日) 11:50:21.87 ID:zREO/ihz0
本田翼も嫌いって言ってた
11 : 2022/03/20(日) 11:50:56.87 ID:oEYz1k2b0
くそみたいな仕事につければまだましな方
12 : 2022/03/20(日) 11:51:23.41 ID:NoU5sluF0
親が死んだら死体放置して年金不正受給するつもりなんだろ。
13 : 2022/03/20(日) 11:52:28.26 ID:D8SLZZs00
なんのために生きているんだ
14 : 2022/03/20(日) 11:54:17.52 ID:IuVIVfeJ0
金あんだわ
15 : 2022/03/20(日) 11:54:20.15 ID:V+W/XQkH0
呼んだか?
16 : 2022/03/20(日) 11:54:20.63 ID:pKB7U66K0
どうして働かないの!というヤツは
試しに45歳無職職歴無しで応募してみれば分かるよ
27 : 2022/03/20(日) 12:01:03.89 ID:KwcL/z4c0
>>16
45歳まではなんで働いてないの?
17 : 2022/03/20(日) 11:54:32.05 ID:KDMtUZrH0
武闘派なので戦が始まるまで待機
19 : 2022/03/20(日) 11:54:49.41 ID:1D0ccWe+0
20代ならまだ頑張ろうって気になるが
もう40代なら頑張ろうって気にならないだろ
22 : 2022/03/20(日) 11:57:53.91 ID:j6JB04W40
>>19
逃げ切りを考えるよな。
20 : 2022/03/20(日) 11:56:30.48 ID:4Vn6/k+O0
世の中には産まれながら億り人な上級ニートおるで(´・ω・`)
21 : 2022/03/20(日) 11:57:40.47 ID:gJYAVyeq0
30年賃金上がってないのに稼ぐと罰金が酷い
それで働くモチベーションはない
考えればわかること
23 : 2022/03/20(日) 11:58:11.62 ID:jcDyHjtP0
5ちゃんなんて高卒無職のこどおじネトパヨの巣窟だもんなぁ
24 : 2022/03/20(日) 11:58:22.94 ID:4Rxfg7/q0
他人が怖いからだろ
ストレス無しで働けるとこなら遊んでるのと同じだから、働くと思うぞ
25 : 2022/03/20(日) 12:00:18.51 ID:C8A4q9bt0
ニートネトウヨ「働いたら負け♪」(*'ω'*)
31 : 2022/03/20(日) 12:04:52.68 ID:oh//lPvP0
>>25
ニートや無職は極左だぞ?
ネトウヨが無職だったら自己矛盾で自殺してるだろうに

愛国心が有るのなら、高等教育を修了し、真面目に働いてしっかり納税の義務を果たし
両親の面倒を見て親孝行をし、結婚し子供を三人以上養い、地域の行事にも積極的に参加してるのが当たり前だし

26 : 2022/03/20(日) 12:01:01.69 ID:LdpGEMaE0
濁点が付いたら必要になる存在になるかもw
28 : 2022/03/20(日) 12:01:19.00 ID:sTqYcUat0
そりゃそうだとしか思えない
顧客に頭下げるのも顔色伺うのも構わんが会社に気を遣って背中から撃たれるとか耐えられんよ
あまりに組織として責任取らない企業が増えすぎた
それなら雇用形態変えるなり給料短期的にあげてやらにゃ自己責任もへったくれもない
29 : 2022/03/20(日) 12:02:10.51 ID:49D3mupw0
就活したところでどこも相手にされんしな
何千社と受けて落ちても諦めない奴は別だが
30 : 2022/03/20(日) 12:04:20.62 ID:8CaCyAKV0
面接で自尊心えぐってくるからじゃね🤔
だからウーバーとかが流行るんやろ
だいたいの人間が凡人なのに求めてきすぎなんよ
32 : 2022/03/20(日) 12:06:15.49 ID:vLLY65xE0
頑張ってホワイトで給料ええとこ就職してもそのへんのバイトでも人生かわらないんだよね

コメント

タイトルとURLをコピーしました