- 1 : 2022/03/22(火) 20:10:28.717 ID:bY1PxnFI0
-
どう思う?
- 2 : 2022/03/22(火) 20:10:53.134 ID:r7hwbtqR0
-
金あんのか
- 4 : 2022/03/22(火) 20:12:02.095 ID:bY1PxnFI0
-
>>2
貯金は多少ある
投資も少ししてる - 3 : 2022/03/22(火) 20:11:44.662 ID:bY1PxnFI0
-
親の過干渉がひどい、という理由
いつまでも居ていいってスタンスだから貯金ためたかったけどキツくなってきた - 5 : 2022/03/22(火) 20:13:13.666 ID:JF4bAiol0
-
生活費の心配がないならいいんじゃねえの
- 9 : 2022/03/22(火) 20:14:32.373 ID:bY1PxnFI0
-
>>5
働いてないから貯金切り崩しながらになる、貯金なくなったらデッドエンド
それまでに働く先か不労所得を見つけたい - 6 : 2022/03/22(火) 20:13:27.378 ID:4AoS2j1ca
-
悪いことは言わんからまずバイトでもなんでもしてから一人暮らししろ
- 10 : 2022/03/22(火) 20:15:29.281 ID:bY1PxnFI0
-
>>6
実は2年間在宅で働いてて鬱になってニートなんだ、発達障害もあるし障害手帳も持ってる
障害年金も申請予定だけどそれ貰えるなら即一人暮らしする - 7 : 2022/03/22(火) 20:13:42.561 ID:bY1PxnFI0
-
父親が難病だから母親が世話してるんだけど、その世話を自分が頼まれる事があってそれで自分の人生の時間を奪われるのがすごく嫌だ
身勝手だって思う人もいると思うけど、親の人生の尻ぬぐいする人生嫌だわ - 12 : 2022/03/22(火) 20:15:57.912 ID:4AoS2j1ca
-
>>7
あーそういうことか
それならすぐに逃げろ。
ただなるべく最低限バイトでもいいから仕事だけは探してから逃げろ
ソースは俺 - 14 : 2022/03/22(火) 20:17:08.885 ID:bY1PxnFI0
-
>>12
ただ毒親って訳じゃないから見捨てる事に罪悪感あるわ…
母親も自分に対して依存ぎみだから精神おかしくなったりしそうで怖いソースの話についてkwsk
- 8 : 2022/03/22(火) 20:13:56.134 ID:6XAkjxus0
-
いいねえがんばれ
- 11 : 2022/03/22(火) 20:15:56.815 ID:bY1PxnFI0
-
>>8
ありがとう - 13 : 2022/03/22(火) 20:16:15.280 ID:l7sFAiHz0
-
収入なくて審査通るか?
- 15 : 2022/03/22(火) 20:17:38.970 ID:bY1PxnFI0
-
>>13
2年働いてたから何とかなる気がしてる - 16 : 2022/03/22(火) 20:18:45.048 ID:bY1PxnFI0
-
今物件サイト見まくってるけど物件探しって難しいな
地元から離れたくないけど、地元離れないんだったら実家で暮らせよって思っちゃうんだよな - 17 : 2022/03/22(火) 20:19:55.389 ID:tfQoabEB0
-
かーちゃんジサツするよ
- 21 : 2022/03/22(火) 20:22:28.951 ID:bY1PxnFI0
-
>>17
それが一番怖いよ
なんかそうやって依存とか他人の人生背負わされるのが一番キツいし
鬱病の自分にとっては悪影響
さっさと自立してほしくて本とかYouTubeの動画とか見せてるけど興味持たないし
いつか共倒れになる気がしてる - 18 : 2022/03/22(火) 20:21:16.642 ID:bY1PxnFI0
-
スペックちゃんと説明するわ
発達障害、躁鬱持ちの障害手帳取得済みニート
2年間働いてたけど鬱になって休職
今はニートしながら実家で暮らしてるけど、自分の事で精いっぱいなのに家庭の事を手伝わせられるから一人暮らしして抜け出したい
親は毒親じゃないからあんま悲しませたくはない
貯金はあるけど尽きたら死のうと思う - 31 : 2022/03/22(火) 20:36:41.505 ID:4AoS2j1ca
-
>>18
理解したよ。俺は不安障害だったけど俺のかーちゃんが躁鬱病、双極性障害なんだ。
ごめん、断片的にしか話せないけど君が躁鬱ならかーちゃんとは離れて1人で暮らして欲しい。
双極性障害(躁鬱)なら障害年金2級必ず通る。月8~9万くらい貰える。
それプラス通院してる病院のソーシャルワーカーと話して足りない分は絶対行政でなんとかなる
話したいわ… - 33 : 2022/03/22(火) 20:38:49.259 ID:bY1PxnFI0
-
>>31
母親が躁鬱ってかなりキツイな…
もし嫌じゃなかったら捨てメアドかなんか交換してお話する? - 20 : 2022/03/22(火) 20:22:07.631 ID:OkUXKSDz0
-
もっている資格や免許は?
- 22 : 2022/03/22(火) 20:23:44.936 ID:bY1PxnFI0
-
ついでにジジイも昨日は腰が痛いとか何とかで母親を夜中に呼び出して、そのせいで父親の血糖値計ったり任されそうになった
とにかく母親のやらなきゃいけないことが多くて、自分にもそれが押しかかってくる感じ - 24 : 2022/03/22(火) 20:26:59.254 ID:bY1PxnFI0
-
母親の事を助けてあげたいと思うんだけど、自分の事で精いっぱいなんだよな
今日一日の自分の機嫌を取って生きてるだけで精いっぱい
それに手を貸せば貸すほど母親はおれに依存してくるからそれも怖い - 30 : 2022/03/22(火) 20:36:40.589 ID:SQ3bqp8u0
-
親の金で一人暮らしさせてもらってただけの奴なんか一人暮らし経験あるって言わない
- 32 : 2022/03/22(火) 20:37:23.019 ID:bY1PxnFI0
-
>>30
一人暮らしするとしたら自分が働いてた時の貯金だわ - 34 : 2022/03/22(火) 20:40:54.816 ID:bY1PxnFI0
-
障害年金は躁鬱+ADHDだし医者が親身になってくれたからたぶん通ると思ってる
母親にも父親が働けない分、年金を受け取るように促してるけどなかなか進まない
60近いのに生き方を全然学んでなくて、学ぶ意欲もなくて困ってる
ニートのおれから見てもそう思う - 36 : 2022/03/22(火) 20:43:17.017 ID:bY1PxnFI0
-
めちゃくちゃ本音で話すと父親も祖父も死んでほしいって思ってる
そうしたら遺産で金銭的な問題も解決するし、介護的な問題もなくなって二人とも平和になる
母親は母親で他人の人生背負わされて困ってるんだよな - 39 : 2022/03/22(火) 20:45:46.997 ID:4AoS2j1ca
-
運命ってあるんだな…まさかVIPで遭遇するとは…
VIPまじでありがとう。 - 40 : 2022/03/22(火) 20:46:47.991 ID:SQ3bqp8u0
-
一人暮らし経験あると言えるのは自分で働いて稼いだ金でした奴だけだ
- 41 : 2022/03/22(火) 20:49:00.124 ID:bY1PxnFI0
-
>>40
君は誰と戦ってるんだ - 42 : 2022/03/22(火) 20:49:14.107 ID:bY1PxnFI0
-
一応、メール送ったよ
- 45 : 2022/03/22(火) 20:54:12.415 ID:4AoS2j1ca
-
>>42
きたよ!
今電話大丈夫なら話しましょう( ^ω^) - 43 : 2022/03/22(火) 20:52:06.342 ID:bY1PxnFI0
-
父親が難病なんてならずに今もバリバリ元気に働いてたらなって思うわ…親ガチャってあるよなホント
- 44 : 2022/03/22(火) 20:53:58.868 ID:bY1PxnFI0
-
まださっさと自立しろ!出てけ!って追い出される方がマシなんだよな
今の状態はこちらの善意を人質に取って八つ当たりされてる気分だ - 47 : 2022/03/22(火) 21:05:09.206 ID:4AoS2j1ca
-
ごめんね>>1。いきなり電話はヤバいねw
教えなくても、連絡しなくても大丈夫だよ。
ニートだけど一人暮らししようか悩んでる

コメント