M7震源域の間に「未破壊域」存在か 東北大災害研、警戒呼び掛け

1 : 2022/03/23(水) 07:42:28.77 ID:G2P6UFGQ9

宮城、福島両県で最大震度6強、マグニチュード(M)7・4を観測した16日の地震について東北大災害科学国際研究所は22日、調査報告会をオンラインで開いた。遠田晋次教授(地震地質学)は、今回を含む三つのM7級地震の推定震源域に挟まれる形で断層の「未破壊域」が存在する可能性を指摘し、今後も地震への警戒を呼び掛けた。

 三つの地震は今回と昨年2月13日のM7・3、2011年4月7日のM7・2で、それぞれの推定震源域は図の通り。
https://kahoku.news/articles/20220322khn000040.html?format=slide&;page=1
いずれも東日本大震災の本震の影響で発生したと考えられ、震源は陸側プレート(岩板)に沈み込む太平洋プレートの内部だった。

 三つの推定震源域の間にある領域に関し、遠田教授は「ひずみの変化を計算すると、非常に力が加わっている。周囲のプレート境界も同様に影響を受けており、地震の誘発に注意が必要だ」と語った。

 両県の地震計のデータを分析した大野晋准教授(地震工学)は「昨年2月の地震より揺れが大きかった地点が多く、県境の福島側の自治体では震災の本震を上回った所がある」と説明した。

 目視調査による建物被害の特徴、津波の解析結果なども発表された。数日間は気温が低い日が続くとして、低体温症への備えを促す報告もあった。

河北新報 2022年3月23日 6:00
https://kahoku.news/articles/20220322khn000040.html

2 : 2022/03/23(水) 07:42:53.55 ID:136AyJLh0
いい感じ~
3 : 2022/03/23(水) 07:43:53.12 ID:Psb9c+ge0
東北のあの辺り酷いな
もう誰も住まなくなるんじゃないか?
4 : 2022/03/23(水) 07:45:10.34 ID:Vx9jlrX70
警戒って、どうしろと
33 : 2022/03/23(水) 08:02:06.74 ID:eFVVWIdE0
>>4
家の中で物が落ちてこないように
5 : 2022/03/23(水) 07:45:57.42 ID:Rn+z0JgA0
原発止めてりゃ
問題ないな
6 : 2022/03/23(水) 07:46:12.27 ID:Aa1/KRea0
なるほどな
どおりで竜脈の流れがある一ヶ所だけを避けてるわけだ
7 : 2022/03/23(水) 07:47:44.87 ID:F3Eca7Jk0
そう言えば、阪神大震災のところも、もう一本残っとるらしいな
95年では、北淡から右上方向に走ったけど
北淡から三木方向の左上にも筋があるらしいやん
そこ地域は元々V字の二本がセットで600~800年周期って聞いたで
8 : 2022/03/23(水) 07:47:54.89 ID:vmKXqQPe0
いつくるかはわからんのだから考えるだけ無駄やろ
ちなみにどの辺なんや
9 : 2022/03/23(水) 07:48:29.94 ID:Rb0fiov00
北に割れ残り
南にも割れ残り
10 : 2022/03/23(水) 07:49:03.65 ID:KQqWXF+h0
非破壊検査で確認してみて。
12 : 2022/03/23(水) 07:50:44.34 ID:4DaCL4Vs0
>>10
非破壊検査と言うと、ドミノ倒しのCMのイメージ
♪シャバダバダ、とか歌いながらドミノ倒しのような家屋倒壊は洒落にならん
11 : 2022/03/23(水) 07:50:22.17 ID:67Q2lZDx0
m7.4だと?
13 : 2022/03/23(水) 07:50:59.20 ID:aK1KQC2l0
もう1発でかいの来るってこと??
14 : 2022/03/23(水) 07:51:13.93 ID:8jxWA1VZ0
意図的に破壊したらいいのではないか?
16 : 2022/03/23(水) 07:54:07.38 ID:67Q2lZDx0
>>14
老人どもはそう考えて70年代に人工地震の起爆を消防の管轄とした。失敗して死者を出して隠蔽された人工地震もあるはず。
36 : 2022/03/23(水) 08:05:11.63 ID:yTwG2zEP0
>>16
ワクチン打ってなさそう
17 : 2022/03/23(水) 07:54:20.78 ID:yXwtwZRI0
>>14
意図的に破壊したけど残ったのでは?
15 : 2022/03/23(水) 07:54:03.89 ID:APcBuo7V0
津波対策は遠くより高い所に逃げろ
18 : 2022/03/23(水) 07:54:34.34 ID:xCy4nnp50
新幹線全面復旧したぞー
翌日
19 : 2022/03/23(水) 07:54:48.19 ID:67Q2lZDx0
新潟地震など怪しい
20 : 2022/03/23(水) 07:55:24.76 ID:kd0fw8gc0
今日地震くると思う
21 : 2022/03/23(水) 07:56:39.20 ID:pAO0Rsmh0
また揺れんのか
22 : 2022/03/23(水) 07:56:39.30 ID:F3Eca7Jk0
>16
ベクテル社か
なお、明石大橋だけでなく関空もここがからんでいる
23 : 2022/03/23(水) 07:57:03.21 ID:j5lMsj2Y0
余震が少ないのが気になる
24 : 2022/03/23(水) 07:58:24.49 ID:4Q+dYVLX0
焼肉食べてスタミナつけておきなさい、ということ。
25 : 2022/03/23(水) 07:59:22.12 ID:67Q2lZDx0
4月20日前後の全面運転再開を目指すことも明らかにした。

311で1200箇所、今回1000箇所。

26 : 2022/03/23(水) 07:59:26.17 ID:qhgPTreT0
青葉城にいる伊達政宗の銅像強いね
まだ倒れないよ
27 : 2022/03/23(水) 07:59:29.58 ID:Yri8GVxD0
キボンナー少佐「キボンヌと言ってやれ」
28 : 2022/03/23(水) 07:59:52.64 ID:p94YYuZM0
東北は2年連続でM7クラスの地震きてお腹いっぱいだから、そろそろ関東にバトンタッチしよう。
29 : 2022/03/23(水) 08:00:03.71 ID:jQmbG+EH0
戦時核が撃ち込まれたところか?
30 : 2022/03/23(水) 08:00:10.64 ID:LY24ECUk0
そんなもんどこにでもいくらでもあるわい!
31 : 2022/03/23(水) 08:00:29.46 ID:CoQ+5w140
また適当なことを言ってるし
34 : 2022/03/23(水) 08:03:28.29 ID:DAVw+o4k0
地震学は学問としの体を成していない
全部後出し
35 : 2022/03/23(水) 08:04:34.55 ID:m0lpLNe60
地面の中は3Dなんだからこの図の中にも
未破壊領域は沢山あるじゃん

コメント

タイトルとURLをコピーしました