- 1 : 2022/03/23(水) 20:17:27.83 ID:jSWetAcN0
-
円熟味 漆戸 隆夫(うるしど・たかお)さん 昭和建物管理三河支店(碧南市民病院)課長 開院から長年勤務 設備の〝生き字引〟
https://news.yahoo.co.jp/articles/e78e0f1bcfe01650a5c55c278e16696ef853dcc9 - 3 : 2022/03/23(水) 20:18:30.12 ID:Bk+S9PkZ0
-
ホースくだちゃい
- 4 : 2022/03/23(水) 20:18:34.35 ID:gsGdG/fP0
-
ニュー速をご覧の皆さん
りぼんちゃんことぼっさんです - 5 : 2022/03/23(水) 20:19:09.18 ID:ZKH8TcKS0
-
ヒルメンに見えた
- 6 : 2022/03/23(水) 20:19:17.01 ID:ZeBgIuPd0
-
年収300万て意外と多いよな
バイトじゃまず不可能 - 7 : 2022/03/23(水) 20:19:17.35 ID:6ic31toQa
-
ものは試しで経験してみ
定年退職したらまたやりたい - 8 : 2022/03/23(水) 20:19:39.79 ID:MwrIYnYr0
-
俺の弟がしょうもない工場派遣で短期の現場ばっかり回されてるんだが
ビルメンとか警備員勧めたほうがマシか? - 9 : 2022/03/23(水) 20:19:45.58 ID:7/4DySV+d
-
気楽だけど先はないよ
管理会社でも安心しちゃダメ
お前らが集めるゴミくらいにしか思ってないから - 10 : 2022/03/23(水) 20:20:02.72 ID:4hpCu+1C0
-
現役だけど、楽じゃねーよ
酷い時は月の残業50時間ぐらいいくしな - 11 : 2022/03/23(水) 20:20:15.54 ID:7tMF9if0M
-
去年転職したわ
高層ビルの常駐だが仕事楽すぎて他の仕事できなくなるレベル - 12 : 2022/03/23(水) 20:20:30.70 ID:CbcLUmJc0
-
何者でちゅか?
- 13 : 2022/03/23(水) 20:20:32.51 ID:RE97qUkZ0
-
次はお前の番だ答えろ!
- 14 : 2022/03/23(水) 20:20:57.63 ID:bYRl5/lW0
-
深夜の管球交換のバイトしたことあるけど、本当に底辺の集まりだった。
- 15 : 2022/03/23(水) 20:21:24.12 ID:YTdIcDit0
-
泊まりありなら500ぐらいじゃねえの
午後から休みだからほぼ週休3日みたいなもんだぞ - 24 : 2022/03/23(水) 20:22:34.21 ID:4hpCu+1C0
-
>>15
そんなに行くわけない
泊まりの手当なんて1回2,000円程度が相場だしな
なお、弊社は500円の模様 - 27 : 2022/03/23(水) 20:23:41.35 ID:hNpQdtXo0
-
>>24
でも寝てるだけでしょ - 34 : 2022/03/23(水) 20:25:35.41 ID:4hpCu+1C0
-
>>27
熟睡なんてできないぞ
皆、家帰ったら疲労で寝てる - 16 : 2022/03/23(水) 20:21:31.52 ID:nj/vF+4a0
-
しかし地方にはビルメンの仕事ない
イオンや病院は地雷だし - 18 : 2022/03/23(水) 20:21:56.91 ID:X6ShH4Et0
-
>>16
イオンディライトのことかぁぁぁあ - 35 : 2022/03/23(水) 20:25:44.72 ID:nj/vF+4a0
-
>>18
イオンディライト
非正規月給20万で電験三種必携という求人出てたわ - 54 : 2022/03/23(水) 20:37:18.05 ID:X6ShH4Et0
-
>>35
やっす。舐めとんのか - 26 : 2022/03/23(水) 20:23:20.20 ID:jSWetAcN0
-
>>16
オフィスビル基準だと商業施設、病院、ホテルは地雷と言われるけど
他の業界から見たらそれでも全然楽だけどな - 17 : 2022/03/23(水) 20:21:50.34 ID:meFXWc5Ad
-
壁に貼り付いてるイケメンに恋してえなぁ
- 19 : 2022/03/23(水) 20:21:58.61 ID:TtBFyU1d0
-
系列で現役ビルメンやってるけど言うほど暇でも楽でもないな
それでも一般的なブラック企業よりかは楽だと思うけど
年収は540万くらい - 20 : 2022/03/23(水) 20:21:59.05 ID:WNzcZm7F0
-
そういや今日Nスタ見てたらビルメンのCMやってたな
- 21 : 2022/03/23(水) 20:22:03.93 ID:DAdSYLApa
-
今のご時世300も有ればすごいの時代です
- 22 : 2022/03/23(水) 20:22:04.77 ID:vbu+VMpQ0
-
女子寮の管理人の仕事がしたい
- 23 : 2022/03/23(水) 20:22:25.34 ID:pKAev1Xw0
-
鳶よりマシだろうが楽でもなくね
- 25 : 2022/03/23(水) 20:23:05.01 ID:9Cc4y+rN0
-
仕事キツくて200万代が普通だからな
- 28 : 2022/03/23(水) 20:23:44.96 ID:T5hbne3N0
-
現場の機械弄りたいのに見積りばっかやらされて糞つまらん
- 29 : 2022/03/23(水) 20:23:50.46 ID:QECJRWJo0
-
朝にオフィスのエントランスでずっと10秒間隔くらいで「おはようございます」と言い続けている警備員の悲哀
- 49 : 2022/03/23(水) 20:33:27.32 ID:QL3hYGmGa
-
>>29
あれは警備トップの人が「警備と言えばこの人」と全体に
印象付けて9時を過ぎるとなんにもして無かったりするんだって
警備員から愚痴を聞かさせた - 30 : 2022/03/23(水) 20:24:34.44 ID:bsehNrb80
-
この前みたいな地震来たら夜中でもビル内全部点検だぞ
- 31 : 2022/03/23(水) 20:25:01.83 ID:aWvwtQO40
-
40代後半未経験でもいけますかね?
- 32 : 2022/03/23(水) 20:25:04.89 ID:3yUF60mD0
-
乙4落ちたから冷凍三種とか絶対取れる気しない
- 33 : 2022/03/23(水) 20:25:31.67 ID:wNoPDIpC0
-
本当に楽なのか?
- 36 : 2022/03/23(水) 20:25:55.64 ID:Q72RN0bs0
-
20年前から同じこと言ってんな
- 37 : 2022/03/23(水) 20:25:57.39 ID:cNFUMzewd
-
次はお前の番だ
答えろ - 38 : 2022/03/23(水) 20:26:22.32 ID:Nr/g68/Ma
-
なるならデベロッパーが親にいる系列ビルメンにしとけよ
- 40 : 2022/03/23(水) 20:27:20.72 ID:hQ32ZQG00
-
系列ビルメンマンだけど残業月10時間未満で500万程度
仕事内容は事務仕事8割点検2割 - 41 : 2022/03/23(水) 20:27:36.46 ID:k4SKyDJ3M
-
長時間拘束されるぞ
休みいらないけど楽な仕事したい
給料最低限で良いなら向いてる - 42 : 2022/03/23(水) 20:28:01.68 ID:8fgnwuqZ0
-
シンギュラリティより早くAIに奪われる仕事だよね
- 43 : 2022/03/23(水) 20:28:51.08 ID:WiIKt+qzr
-
ビルメンだけど楽ってイメージで無気力系のごみが来て辞めて行く奴多すぎ
そのせいで人材が定着せずに自転車操業強いられてる現場いくつもある - 44 : 2022/03/23(水) 20:30:59.84 ID:UYp5pqA/0
-
けんも…
- 45 : 2022/03/23(水) 20:31:25.75 ID:EDdNBS+Ka
-
300万って充分勝ち組だろ
- 46 : 2022/03/23(水) 20:31:35.02 ID:pKAev1Xw0
-
基本的にハードなほど給与は安いっていうね
スキルあれば楽で高給は可能 - 47 : 2022/03/23(水) 20:31:58.03 ID:RX/uhjf90
-
訓練校で失業手当貰いながらダラダラ目指していい?
- 48 : 2022/03/23(水) 20:32:37.19 ID:XK/90F1O0
-
まあ行ってみな
- 50 : 2022/03/23(水) 20:34:53.26 ID:c75TzIw/0
-
三菱電機ビルテクノサービスに入社できれば超絶勝ち組だと聞いたことがある
- 51 : 2022/03/23(水) 20:35:04.39 ID:4hpCu+1C0
-
俺の現場の警備員なんて、休みが月に1日しかない時もあるんだぞ
本当に狂ってるわ - 52 : 2022/03/23(水) 20:35:43.45 ID:bxgqzEEQa
-
現役ビルメンだが
こんか楽な仕事ないから
お前らまってるぜ - 53 : 2022/03/23(水) 20:36:24.55 ID:od7snPOJM
-
楽かどうかは現場次第ピンキリ
- 55 : 2022/03/23(水) 20:38:18.99 ID:OvIhc9sYM
-
警備とかビルメンって定年後に適当にやればいいんじゃない
- 56 : 2022/03/23(水) 20:38:37.57 ID:2qgiFs9C0
-
おまえらがポリテク行って入れるような設備管理の会社は常駐先に入ってる大手の下請けくらいしか無理だぞ
防災センターで踏ん反り返ってるだけで年収600万円の大卒のやつらから年収250万円でグチグチ文句言われながらでもやっていけるなら別だけどな - 57 : 2022/03/23(水) 20:38:40.12 ID:TgHwg3ZM0
-
ホテル、病院、大規模商業施設、空港、駅ビルは
仮眠休憩時間も連絡が頻発してハードと聞くが - 58 : 2022/03/23(水) 20:38:40.75 ID:w8Ey0qvU0
-
リタイアしてから雇ってもらいたい
- 59 : 2022/03/23(水) 20:38:53.53 ID:qu27WtXhd
-
ビルメンって正社員と派遣どっちが多いんだ?
“ビルメン”になりたがる30~40代が急増中 仕事が楽ってだけで、年収300万円の底辺職だぞ…

コメント