サラリーマンは年収を上げるために頑張るけど個人事業主は年収を下げるために頑張る

1 : 2022/03/27(日) 08:35:22.302 ID:44ZFCjOy0
そんなことを思った日曜の朝です。
2 : 2022/03/27(日) 08:36:05.181 ID:g4LVVVj5d
そりゃ税金はらいたくないからね
3 : 2022/03/27(日) 08:36:29.275 ID:44ZFCjOy0
>>2
そうですね。
4 : 2022/03/27(日) 08:36:34.624 ID:dxPJQFck0
税金がね
6 : 2022/03/27(日) 08:36:52.775 ID:44ZFCjOy0
>>4
ね。
5 : 2022/03/27(日) 08:36:46.348 ID:IBa0ZhXJ0
でも所得は?
7 : 2022/03/27(日) 08:37:23.955 ID:44ZFCjOy0
>>5
上の欄が所得でしたっけ。あそこは増やした方が良いですね。
9 : 2022/03/27(日) 08:39:01.339 ID:+f9ldXZR0
>>5
事業主に『年収』という概念はないけどね
年収とはサラリーマン用語だから
11 : 2022/03/27(日) 08:39:43.076 ID:44ZFCjOy0
>>9-10
なるほど?
8 : 2022/03/27(日) 08:37:59.191 ID:44ZFCjOy0
「増やした方が」ではなく「増えた方が」ですね。
10 : 2022/03/27(日) 08:39:17.565 ID:xWImcbAWd
年収をさげるんじゃなく課税所得を下げるために必死になるんやで
12 : 2022/03/27(日) 08:40:31.859 ID:xWImcbAWd
むしろ年収はあげるためにこそこそ値上げはするで
13 : 2022/03/27(日) 08:41:17.598 ID:44ZFCjOy0
個人事業主は申告所得のこと年収って言わないのですか???
14 : 2022/03/27(日) 08:41:54.488 ID:+f9ldXZR0
>>13
言わない
17 : 2022/03/27(日) 08:43:33.506 ID:44ZFCjOy0
>>14-15
なるほど。
15 : 2022/03/27(日) 08:42:32.787 ID:+f9ldXZR0
もちろん会話の中でわざわざそんなことは言わないからざっと計算して言うことはあるだろうけど
16 : 2022/03/27(日) 08:43:12.785 ID:44ZFCjOy0
手元に申告書がないので何所得と言うのか忘れましたが、収入の2番目の欄にある項目が年収にあたる部分だと思っていました。
18 : 2022/03/27(日) 08:43:47.487 ID:gTuBsIsGH
年収の意味合い違うしただの言葉遊びだよね
どちらも可処分所得を上げるために頑張る
22 : 2022/03/27(日) 08:44:09.137 ID:44ZFCjOy0
>>18
なるほど。
19 : 2022/03/27(日) 08:43:55.578 ID:44ZFCjOy0
そういえば2番目の欄は控除とかも引いた後の数字でしたね。
20 : 2022/03/27(日) 08:44:01.422 ID:xWImcbAWd
俺だけかもしれんけど申告所得とはいったことないわ
普通に年収、所得、課税所得で答える
年収は?てきかれたらその時点での収入額だったり去年の収入額だったりやな
でも所得はかなり減るやでて説明はするけど
23 : 2022/03/27(日) 08:44:41.200 ID:44ZFCjOy0
>>20
ふむ。

>>21
そんな感じのことが言いたかったです。

21 : 2022/03/27(日) 08:44:07.505 ID:pr3NZsX90
年収スレ
リーマンA「俺650万w」リーマンB「すげぇな俺は550万だわww」
自営業「僕は280万円」
リーマンA「ザコww」リーマンB「コイツ280万だってwwだっさw」

自営業(経費1200万つけてるからね・・・(ニヤ)

24 : 2022/03/27(日) 08:45:11.056 ID:e5XsW4TH0
結局身入りを増やしたいってことですか
27 : 2022/03/27(日) 08:45:45.667 ID:44ZFCjOy0
>>24
そういうことです。
25 : 2022/03/27(日) 08:45:35.900 ID:44ZFCjOy0
1番目が収入で2番目の欄は課税所得ですね。ひとつ学びました。
30 : 2022/03/27(日) 08:46:48.221 ID:xWImcbAWd
>>25
年収、所得、課税所得やないか?
33 : 2022/03/27(日) 08:48:35.324 ID:44ZFCjOy0
>>30
申告書によって項目が違うのでしょうか?
私のは2項目しかないです。
38 : 2022/03/27(日) 08:50:35.801 ID:xWImcbAWd
>>33
年収が売り上げで経費を引いたのが所得
そこから控除されるものをひいた残りカスが課税所得や
それで所得税がきまる
40 : 2022/03/27(日) 08:51:34.294 ID:44ZFCjOy0
>>38
では私の申告書は所得の欄がないです。
収入と課税所得を書く欄だけです。
44 : 2022/03/27(日) 08:52:21.351 ID:xWImcbAWd
>>40
副業?それとも自営?
49 : 2022/03/27(日) 08:53:26.213 ID:44ZFCjOy0
>>44
副業になるのでしょうか?区分がよく分かりません。
56 : 2022/03/27(日) 08:58:07.041 ID:xWImcbAWd
>>49
収入金額等 所得金額等 所得から差し引かれる金額 税金の計算 てあるやろ?
そもそもB書じゃないなら俺はしらん
26 : 2022/03/27(日) 08:45:40.820 ID:gTuBsIsGH
えらい素直やん
28 : 2022/03/27(日) 08:46:05.337 ID:44ZFCjOy0
>>26
無知なことに大しては素直ですよ。学べることはありがたいです。
29 : 2022/03/27(日) 08:46:15.213 ID:44ZFCjOy0
✕大しては
○対しては
31 : 2022/03/27(日) 08:47:52.229 ID:44ZFCjOy0
カードの契約とかで年収を聞かれたら「申告上は○○円くらいです」と答えてました。
よく考えたらあれは課税所得で収入とは関係ないのですね。
35 : 2022/03/27(日) 08:49:13.518 ID:xWImcbAWd
>>31
金融や銀行は所得や課税所得より年収を聞くんや
37 : 2022/03/27(日) 08:50:02.861 ID:44ZFCjOy0
>>35
なるほど。覚えておきます。
32 : 2022/03/27(日) 08:48:16.391 ID:xTgQkQtL0
質問なんだけどインボイス始まったら個人事業主はどうなる?
42 : 2022/03/27(日) 08:51:51.146 ID:xWImcbAWd
>>32
どうもならんやろ
48 : 2022/03/27(日) 08:52:45.282 ID:xTgQkQtL0
>>42 そうなのね結構んーきや!騒いでたからヤバいのかと思ってた
45 : 2022/03/27(日) 08:52:25.364 ID:br9xWKIjM
>>32
消費税払わんとな
34 : 2022/03/27(日) 08:48:42.202 ID:pr3NZsX90
賞与スレ
リーマンA「俺80万w」リーマンB「俺今年4か月でた!100万だわww」
自営業「僕は0円・・」
リーマンA「お前んとこボーナスねーの?ww」リーマンB「ウケるwしねよ底辺ww」

自営業(毎月君達のボーナス以上稼いでるんだけどね・・・言わないで置こ・・)

36 : 2022/03/27(日) 08:49:46.638 ID:44ZFCjOy0
>>34
それはわざわざ0円と言うのが間違っているような気がします。
39 : 2022/03/27(日) 08:51:06.229 ID:xTgQkQtL0
ん?あれ?この人ライトの人?体感センサーライトだっけ?買い換えました?w
46 : 2022/03/27(日) 08:52:28.818 ID:44ZFCjOy0
>>39
そうです。よく覚えてましたね。
あのまま放置してますが、今はつくことがなくなりました。
おそらくエアコンのせいだったのかなと考えています。
50 : 2022/03/27(日) 08:53:37.903 ID:xTgQkQtL0
>>46 風で付いてたんですねw原因わかって良かったです
51 : 2022/03/27(日) 08:54:40.573 ID:44ZFCjOy0
>>50
ありがとうございます。
41 : 2022/03/27(日) 08:51:35.418 ID:br9xWKIjM
いちおう年商って言ってたわ
43 : 2022/03/27(日) 08:52:08.681 ID:lggtHfyu0
こんな自分で金稼いだこともまともにないゴミハゲニートにかまってあげるなんてお前ら優しいなあ
47 : 2022/03/27(日) 08:52:32.571 ID:rXaXRcGCd
>>1
が見えない
52 : 2022/03/27(日) 08:56:42.200 ID:44ZFCjOy0

これです。
レス52番の画像サムネイル
57 : 2022/03/27(日) 08:58:29.449 ID:xWImcbAWd
>>52
B書やんけ
53 : 2022/03/27(日) 08:56:46.444 ID:aY3XR6HMH
どれくらい稼いでるの?
55 : 2022/03/27(日) 08:57:56.018 ID:44ZFCjOy0
>>53
ぼちぼちです。
58 : 2022/03/27(日) 08:59:05.299 ID:44ZFCjOy0
真ん中の青いのが所得ですか?
それなら課税所得はどれにあたるのでしょう。
59 : 2022/03/27(日) 08:59:14.778 ID:aY3XR6HMH
なんの収入なの?
63 : 2022/03/27(日) 09:03:26.485 ID:44ZFCjOy0
>>59
色々ありますが不動産とかです。

>>60-61
なるほど。勉強になります。

61 : 2022/03/27(日) 09:02:30.438 ID:xWImcbAWd
アが年収
9が所得
25が控除額合計
30が課税所得 や
65 : 2022/03/27(日) 09:03:41.980 ID:yh4fFt3yM
>>61
26が課税所得じゃないの?
62 : 2022/03/27(日) 09:03:07.947 ID:52fAT66Ea
年収上げるために頑張るサラリーマンって20年前のサラリーマンだろ
今や化石だよ化石
67 : 2022/03/27(日) 09:03:59.906 ID:44ZFCjOy0
>>62
私の回りはサラリーマンでも稼ぎたい人が多いですよ。環境によるのでしょうか。
64 : 2022/03/27(日) 09:03:37.914 ID:dxPJQFck0
インボイスは業種によって影響変わるだろうな
飲食店とか客が個人なとこははあんま関係ないかもね
66 : 2022/03/27(日) 09:03:49.492 ID:xWImcbAWd
クルリちゃん結局まだ確定申告してないんか?トンネルの写真とっとる余裕みせとったのに
68 : 2022/03/27(日) 09:04:32.395 ID:44ZFCjOy0
>>66
いえ、3月14日にギリギリ申告を済ませてそのまま払い込みにいきました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました