- 1 : 2022/03/29(火) 12:11:03.022 ID:sab1V9o20NIKU
こんな時間使うなら資格の勉強したほうが有意義かもって思うよ
- 2 : 2022/03/29(火) 12:11:27.184 ID:zmqgTDpedNIKU
そりゃそう
- 3 : 2022/03/29(火) 12:11:28.188 ID:qRZBLn00aNIKU
(´・ω・`)資格の取得時間調べると萎えるよな
- 13 : 2022/03/29(火) 12:15:26.139 ID:xQBmPX2GaNIKU
>>3
一陸技890時間って話だけど、1ヶ月だから約100時間で合格出来たぞ、しかも満点
- 4 : 2022/03/29(火) 12:11:35.758 ID:ITdgDH59aNIKU
じゃあやれよ
- 6 : 2022/03/29(火) 12:11:54.412 ID:9GNqyBcuMNIKU
俺に死角はない
- 7 : 2022/03/29(火) 12:12:45.946 ID:KRijZx9t0NIKU
生きづらそう
- 8 : 2022/03/29(火) 12:12:56.487 ID:VckOTxiRaNIKU
城攻略とかはいいんだけど地下墓系はマジでしんどいわ
- 12 : 2022/03/29(火) 12:15:16.862 ID:+msxwQZz0NIKU
>>8
城の方がダルいだろ
屋根とか外壁のヘリとか歩かされて探索疲れるわ
- 14 : 2022/03/29(火) 12:15:28.892 ID:9GNqyBcuMNIKU
>>8
まんまブラボの聖杯ダンジョンだしな
ボスもコピペだし萎える
というかこのゲームってコピペボスだらけなのがマイナスポイントだわ
- 9 : 2022/03/29(火) 12:14:03.064 ID:w2o0p8hJ0NIKU
やらない資格の勉強よりやるエルデンリング
- 10 : 2022/03/29(火) 12:14:28.892 ID:WwT27J95rNIKU
どんよりしたマップしかないから気が滅入ってくる
- 15 : 2022/03/29(火) 12:15:37.943 ID:sab1V9o20NIKU
>>10
安息地がもう少し欲しいよな
ずっと退廃した世界だしなんか息が詰まる
- 16 : 2022/03/29(火) 12:16:48.861 ID:9GNqyBcuMNIKU
>>10
ドンヨリしてるのケイリッドと忌み捨てくらいじゃん
他のステージはシリーズの中でも明るいと思うぞ特にリムグレイブは
- 11 : 2022/03/29(火) 12:14:35.354 ID:sab1V9o20NIKU
自分の人生を豊かにするならゲームは全然いいと思うよ
でもエルデンリングはもはや作業、やらなきゃいけない義務になりつつある
- 21 : 2022/03/29(火) 12:19:53.630 ID:9GNqyBcuMNIKU
>>11
義務デンリングだからな
NPCイベントとか全部攻略サイトで調べて進めたわ
過去作と違って道中や篝火以外のクソ広いフィールドで隠れんぼしてるのがクソ
攻略見ないと一生見つけられない自身すらある
- 17 : 2022/03/29(火) 12:18:13.208 ID:zzeY2TQp0NIKU
爛れた樹齢が出すぎなんよ
- 18 : 2022/03/29(火) 12:18:43.817 ID:E5kBmX72aNIKU
一本道ステージの繰り返しって完成されてたんだなって思った
- 19 : 2022/03/29(火) 12:19:24.084 ID:U+Hj17TTdNIKU
罠箱で飛ばされた結晶坑道を命からがら抜け出した先に待ち構える赤沼
- 20 : 2022/03/29(火) 12:19:27.584 ID:fg4RbK/OdNIKU
霊体出してケツ掘れ→ヤダ!→戦技ブッパ→ヤダ!→パリィ→ムリ!→クソゲ!←今ココ
- 23 : 2022/03/29(火) 12:20:58.529 ID:w2o0p8hJ0NIKU
>>20
そんなあなたに太刀居合です
- 22 : 2022/03/29(火) 12:20:03.121 ID:xQBmPX2GaNIKU
納得いかないのはボス級の敵が雑魚敵としてうろうろしててリポップすること
逃げるしかねーじゃん
- 24 : 2022/03/29(火) 12:21:33.096 ID:w2o0p8hJ0NIKU
>>22
雑魚だろうが糞モブだろうが一回探索済んだらスルーするだけだからあんまり関係ない
- 25 : 2022/03/29(火) 12:22:43.345 ID:xQBmPX2GaNIKU
>>24
じっくり探索したいところがあったりするから
ここら辺のバランスはマジでクソ
- 26 : 2022/03/29(火) 12:22:44.986 ID:9GNqyBcuMNIKU
>>22
それはシリーズ通して同じだろ
見えない体で駆け抜けるのが当たり前のところもあるし
- 27 : 2022/03/29(火) 12:25:50.004 ID:4oeXW9YNaNIKU
よくコピペだの使い回しだのいう奴いるけどRPGで色違いとか名前違いの敵が出てこないゲームなんてそうないだろ
ダンジョンもしかり
- 32 : 2022/03/29(火) 12:30:15.870 ID:9GNqyBcuMNIKU
>>27
頻度が断然違うんだよ
またドラゴンかよ爛れた樹霊かよさっきも倒したよな?ってパターンが多すぎる
過去作と比較すると一目瞭然
まずコピペドラゴンが多すぎるのがいけないわ
- 28 : 2022/03/29(火) 12:26:58.779 ID:E5kBmX72aNIKU
ど、ドラクエ・・・
- 29 : 2022/03/29(火) 12:28:10.900 ID:A0pvgwUfrNIKU
エルデンリングに関しては新しい敵新しい出されるより時々ああやって前倒したやつ出るほうがいいわ
- 30 : 2022/03/29(火) 12:28:16.183 ID:yXcVyZ5WdNIKU
一応構造全然違くて複雑なのにな
- 31 : 2022/03/29(火) 12:28:47.088 ID:AkEY3dNMaNIKU
そういうやつに限って資格の勉強しないからな
- 33 : 2022/03/29(火) 12:32:24.135 ID:VBuovvnTaNIKU
寄り道ダンジョンクリアしても9割は結局ビルドに適用できないゴミになるんだよな
今までもそうなんだけど今回は探索含めて徒労感が3倍ぐらいある
- 34 : 2022/03/29(火) 12:34:11.711 ID:9GNqyBcuMNIKU
>>33
やらなくていいだけマシなのが救い
一応しゃがむと透明になるタリスマンとか対人で必須級のアイテムがたまに置いてあるけども
コメント