昔の労働者「仕事はきついが、その分給料はいい。頑張って妻子を養うぞ」

1 : 2022/04/05(火) 06:49:36.83 ID:L3NB3ATO0
今の労働者「きつい仕事とか嫌です。給料安くてもいいです。
でも非正規になるつもりはありません、正社員だけど責任のない仕事が一番です。
家族を作る気もありません」

日本が衰退するのも無理からぬ事だ

2 : 2022/04/05(火) 06:50:06.44 ID:k2SSCMfC0
こんな国に誰がした
3 : 2022/04/05(火) 06:51:05.53 ID:JPRStxc1a
衰退したからそういう思考になるんやろ
4 : 2022/04/05(火) 06:51:50.31 ID:uUk+neio0
仕事はきついし給料が悪い
やぞ
5 : 2022/04/05(火) 06:51:55.90 ID:k2SSCMfC0
やりがい搾取
6 : 2022/04/05(火) 06:52:43.78 ID:CvynMCyc0
仕事はきついけど給料はあげないでw
残業してもらうけどお金払わンゴw
誰がやりたいんや?
7 : 2022/04/05(火) 06:52:49.84 ID:L0l6GEWHM
費用対効果が格段に下がったし
8 : 2022/04/05(火) 06:52:55.49 ID:YnZ7zqrT0
ドカタは外人だらけになったな
9 : 2022/04/05(火) 06:54:30.37 ID:HhsJYx/d0
トラック運転手とかキツイ仕事が事務系公務員以外の給料だし
10 : 2022/04/05(火) 06:54:58.28 ID:k2SSCMfC0
>>9
そりゃそうじゃ
11 : 2022/04/05(火) 06:55:04.33 ID:AVEMw/Fsa
仕事もキツい
給料もそれほど良くはない
昇進しても言うほど給料上がりません

終わりだよ

12 : 2022/04/05(火) 06:55:35.23 ID:OHAQIEBf0
だからみんな労働力低下してやる気なくなってるよな
14 : 2022/04/05(火) 06:55:52.11 ID:NBQulbxH0
金と時間をよこせ
15 : 2022/04/05(火) 06:56:09.99 ID:j5jbDFWqd
仕事がきつくても給料はたいして良くなきゃそうなるよなぁ
16 : 2022/04/05(火) 06:56:30.68 ID:luuNpA6i0
公務員の倍率は下がっとる
なでなんや
少子化による影響を超えとるで
17 : 2022/04/05(火) 06:57:30.90 ID:PFwV4k7+a
逆やぞ キツくても給料あがらなくなったからそうなっただけ
18 : 2022/04/05(火) 06:57:40.05 ID:TPAXadWqa
親の金があるから余裕こいてる
貧困化した若者が親世代に達したら終わり
30 : 2022/04/05(火) 07:02:02.98 ID:uUk+neio0
>>18
子供は産まないから関係ないよね
35 : 2022/04/05(火) 07:05:14.41 ID:UdW4csSS0
>>18
子供産まないのでセーフ
19 : 2022/04/05(火) 06:57:46.92 ID:XxT3WuI40
昔の方が仕事楽やろ
今なら一時間で終わる仕事を一日かけてやってる
もちろんIT技術が無いからと言うのもあるが昔はだらだらしすぎや、
20 : 2022/04/05(火) 06:57:48.33 ID:N/87iM8y0
昔の労働者はスマホやPCで遊べたんか?サブスク見れたんか?お?
25 : 2022/04/05(火) 06:59:35.72 ID:XxT3WuI40
>>20
昔は仕事中に新聞や雑誌を平然と読んでたぞ
ワイらがネットニュース見てるようなもんや
31 : 2022/04/05(火) 07:02:10.21 ID:N/87iM8y0
>>25
新聞や雑誌は読み終えたらしまいやん
娯楽の量は比にならんわ今のが絶対多い
33 : 2022/04/05(火) 07:04:22.11 ID:XxT3WuI40
>>31
新聞や雑誌は一例や
昔は仕事の待ち時間に将棋や囲碁を一局とか平然とあったで
21 : 2022/04/05(火) 06:57:54.81 ID:14P8622/0
きつい仕事に限って給料特に低いよな
その他が高いわけでもない
22 : 2022/04/05(火) 06:58:00.49 ID:Qvuw3D190
キツくていいからとにかく金がほしい雇用と金いらんから地位とか活躍がほしい雇用で分ければよくね?
23 : 2022/04/05(火) 06:58:37.44 ID:N/87iM8y0
バス運転手が何千万も稼ぐなんて許せない!言うて足の引っ張り合い始める始末や
24 : 2022/04/05(火) 06:59:02.74 ID:QOBeK+/i0
>>1
いきなりワイの気持ち代弁すんのやめろよ
これに結婚したくありません、女との絡みは風俗でOK!
も追加な?w
26 : 2022/04/05(火) 07:00:17.54 ID:UCX0lQQX0
しゃーないやろ
こうなるべくしてこうなってるんやから
27 : 2022/04/05(火) 07:00:39.33 ID:QOBeK+/i0
賃金上がるのって全くモチベにつながらないことがわかった

転職サイトで転職の理由一位でよく賃金の話題出るけど、普通に仕事が自分にあってませんでしたが一位やろと思う
まぁ向こうもビジネスやし都合の悪いことは書かんやろなぁと

28 : 2022/04/05(火) 07:01:03.88 ID:I7YOzXnf0
今は仕事きつくても給料安いやろ中抜きばかりで下請けに旨みがない
29 : 2022/04/05(火) 07:01:34.96 ID:fwhTlS9T0
頑張っても金貰えんし
32 : 2022/04/05(火) 07:04:13.38 ID:V1RApudB0
SESってどうなん?
派遣社員なの?
50代になると仕事なくなってクビってマジ?
34 : 2022/04/05(火) 07:04:41.31 ID:B3gLKGRzd
今の労働者「仕事はきついが、給料は安い。妻子を養うなんて無理」
36 : 2022/04/05(火) 07:05:39.31 ID:GqPKHUTLM
DXとか働き方改革を給料変えずにやらせたり給料に見合わない自己啓発を強要したり昔の人の過ちでルールは厳しいし世間の目も厳しいしやる気が出るわけない
37 : 2022/04/05(火) 07:05:53.00 ID:8ePokyQiM
今や社畜低賃金を騙ってYouTubeで儲けるビジネスモデルやぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました