ワイニートの持ってる資格一覧

1 : 2022/04/08(金) 11:13:55.74 ID:G/JNpJ8La
社会保険労務士
行政書士
宅建
日商簿記2級
FP2級
2 : 2022/04/08(金) 11:14:27.45 ID:n5kjZquRa
またお前か
5 : 2022/04/08(金) 11:15:17.83 ID:G/JNpJ8La
>>2
またお前かって言われるほど立ててへんけどなあ
定期やと思われるんやったらもうやめるわ
3 : 2022/04/08(金) 11:14:57.45 ID:6a5ZSHeZ0
頭良さそう
4 : 2022/04/08(金) 11:15:08.05 ID:SuVmulsVM
司法書士までいけ
8 : 2022/04/08(金) 11:15:59.27 ID:G/JNpJ8La
>>4
無理や
会社法がさっぱりわからん
行政書士レベルでも捨て科目にしたくらいや
6 : 2022/04/08(金) 11:15:41.44 ID:5TbyF8Z60
何故就職しないの?
9 : 2022/04/08(金) 11:16:12.95 ID:G/JNpJ8La
>>6
コミュ障だから
7 : 2022/04/08(金) 11:15:58.97 ID:TIKdHJGs0
自営業行けるやろ
11 : 2022/04/08(金) 11:16:39.90 ID:G/JNpJ8La
>>7
社労士で開業したい
でも金がないねん
登録するだけでも30万かかる
16 : 2022/04/08(金) 11:17:23.37 ID:/bqZupuWd
>>11
公庫で融資受ければ済むこと
言い訳すな度胸ねえだけやろ
23 : 2022/04/08(金) 11:18:52.05 ID:G/JNpJ8La
>>16
融資なんか受けて失敗したらどうすんねん
28 : 2022/04/08(金) 11:19:42.43 ID:/bqZupuWd
>>23
チキンおつ一生指くわえてナンジェーしとればよろしい
32 : 2022/04/08(金) 11:20:27.75 ID:G/JNpJ8La
>>28
平日昼間からなんJしてるやつがよう言えるなw
36 : 2022/04/08(金) 11:21:12.93 ID:/bqZupuWd
>>32
ほんまやな🤣ゲラゲラ
10 : 2022/04/08(金) 11:16:37.57 ID:m5/q7Bt2r
実務経験は?
13 : 2022/04/08(金) 11:16:47.85 ID:G/JNpJ8La
>>10
ない
14 : 2022/04/08(金) 11:16:55.10 ID:OSfUIwUA0
なぜか行政書士と宅建持ってるニート多い
24 : 2022/04/08(金) 11:19:09.25 ID:vm94HPmGd
>>14
座学だけで勉強が終わり試験も簡単やしな
17 : 2022/04/08(金) 11:17:49.28 ID:n/5ePf/4d
司法試験受けりゃ社労士も行政書士も宅建も全部包含できるのになんで受けないの?
こういうちっこい資格集めるのが一番時間かかって機会損失大きいよ
18 : 2022/04/08(金) 11:17:59.97 ID:jJa/70fAa
今までなんの仕事してきたの?
26 : 2022/04/08(金) 11:19:19.38 ID:G/JNpJ8La
>>18
なんもやってない
大卒後ずっと引きこもり
19 : 2022/04/08(金) 11:18:18.93 ID:jJa/70fAa
経歴教えてや
20 : 2022/04/08(金) 11:18:19.52 ID:geN5isJOM
カッパ捕獲許可証定期
21 : 2022/04/08(金) 11:18:23.20 ID:/bqZupuWd
行書も社労士もやたら金取られるよな登録
司法書士は確か10万ちょいで済んだはず
30 : 2022/04/08(金) 11:19:53.66 ID:G/JNpJ8La
>>21
社労士は込みこみで30万弱かかる
行政書士は30万くらいや
22 : 2022/04/08(金) 11:18:42.35 ID:0sRzsDxad
コミュ症なら雇われじゃなきゃ客とれないぞ
25 : 2022/04/08(金) 11:19:18.32 ID:/bqZupuWd
資格取って逆転くんって資格取れば何とかなれると思っとるんやろ?
資格取ってからの方が辛いからな
27 : 2022/04/08(金) 11:19:21.34 ID:3uAL6qOP0
資格持ってんなら上級ニートやな
29 : 2022/04/08(金) 11:19:42.90 ID:jJa/70fAa
バイトはしてたことあるの?
31 : 2022/04/08(金) 11:20:03.12 ID:/bqZupuWd
俺はこの手のスレ見かけるたびに現れるからな
45 : 2022/04/08(金) 11:25:12.09 ID:jJa/70fAa
>>31
好き笑笑笑笑
33 : 2022/04/08(金) 11:20:45.81 ID:ElqNxj0f0
こうやって取ってもいない資格を書いてなんJで承認欲求満たすって病気やん
34 : 2022/04/08(金) 11:20:53.11 ID:0sRzsDxad
士業なんて事務員に実務やってもらうか、自分は仕事探してくるのがメインやぞ
35 : 2022/04/08(金) 11:21:02.01 ID:/bqZupuWd
営業電話100本かけるメンタルないなら手取り20万で馬車馬のように働かされるんやな
37 : 2022/04/08(金) 11:21:44.52 ID:SOwEgXiZa
ワイは不動産屋で宅建持ち行政書士も受かったで〜
あと英検三級
38 : 2022/04/08(金) 11:21:52.35 ID:/bqZupuWd
ちな今日の俺はもう申請2本終えたからナンジェーし放題
39 : 2022/04/08(金) 11:22:28.87 ID:980qhIsAM
なんJの資格王は50個以上保有してるのに
40 : 2022/04/08(金) 11:23:02.67 ID:KNs4chTg0
こういう雑魚資格あつめるより医師免許とか会計士とかデカい資格一個の方が良くない?
41 : 2022/04/08(金) 11:23:09.90 ID:TyPCnyWDa
簿記2級勉強してるけどくそ難しくて泣いた
43 : 2022/04/08(金) 11:23:31.55 ID:YSLb81IAM
ええやん
44 : 2022/04/08(金) 11:24:34.93 ID:G/JNpJ8La
よし決心ついた
開業するわ
どうせ何もせんでも収入0やし、それなら客0でも一緒やん
46 : 2022/04/08(金) 11:25:48.68 ID:/bqZupuWd
>>44
実家暮らしなら自宅兼事務所にしたればほぼコストかからんでな
社労の会費が月いくらか知らんけど
47 : 2022/04/08(金) 11:26:24.89 ID:G/JNpJ8La
>>46
6000円
50 : 2022/04/08(金) 11:27:24.64 ID:/bqZupuWd
>>47
いいなーーー
司法書士3ヶ月毎に5万会費取られんねんで
会が俺に何をしてくれたと言うんや
51 : 2022/04/08(金) 11:28:16.25 ID:G/JNpJ8La
>>50
司法書士なん?
なんでなん?
52 : 2022/04/08(金) 11:29:30.32 ID:/bqZupuWd
>>51
何でって言われてもな
低学歴やけど勉強得意な俺が金稼ぐには一番勝ち筋見えると思ったからかな
53 : 2022/04/08(金) 11:30:19.67 ID:G/JNpJ8La
>>52
一人でやってんのか?
54 : 2022/04/08(金) 11:31:04.49 ID:/bqZupuWd
>>53
うんまだ始めたばっかやから人雇えるほど金ない
来年末までにエ口い事務員雇うのが俺の熱き目標
55 : 2022/04/08(金) 11:32:24.19 ID:G/JNpJ8La
>>54
そうか
なんか妄想っぽいから話半分に聞いとくわ
56 : 2022/04/08(金) 11:33:00.82 ID:/bqZupuWd
>>55
別にいいよ
ニートにどう思われようがって感じだしん
48 : 2022/04/08(金) 11:26:55.43 ID:G/JNpJ8La
8000円やったわ
49 : 2022/04/08(金) 11:27:02.70 ID:Q/UOJzO50
めちゃくちゃ有能で草
57 : 2022/04/08(金) 11:34:18.84 ID:hlhtZsmD0
履歴書に書いてあっても資格の統一感ないから何がやりたいのかよく分からん
58 : 2022/04/08(金) 11:34:26.90 ID:qP6Osf860
それだけあればお仕事あるでしょ

コメント

タイトルとURLをコピーしました