- 1 : 2022/04/08(金) 10:36:30.65 ID:TESLOrhHr
-
「Yシャツは絶対に白、接待なし」最強企業キーエンスに“鉄の掟”がある理由
営業利益率50%、平均年収1800万円、時価総額3位。
圧倒的実力を誇るキーエンスだが、その実態は謎のベールに包まれている。
経営層がメディアの取材に応じ、高収益の要因を明かすことはほぼない。
商材も制御機器など一般層には縁遠いものだ。
そこでダイヤモンド・オンラインでは、同社のOBをゲストに招いた対談動画を緊急企画。https://news.yahoo.co.jp/articles/fec29e3bd85dc471a76094c4a64d59620b018d1a
- 2 : 2022/04/08(金) 10:36:53.21 ID:RPiPKG/va
-
ろくろ回してそう
- 3 : 2022/04/08(金) 10:37:17.04 ID:1NGxkNu/0
-
ツーブロック&青スーツ
- 4 : 2022/04/08(金) 10:37:47.35 ID:yCnXObT/0
-
繊細めだからそういう人に憧れるわ
よそ営業所にいるんだけどガハハ笑いでいつも元気
ウチの営業部長に「おいチビ!チビ元気?w」言っても嫌味がない - 5 : 2022/04/08(金) 10:37:52.44 ID:0jNA7hFhM
-
濃厚接触まで許してくれそう
- 6 : 2022/04/08(金) 10:38:30.21 ID:wVd3bM+P0
-
いつのまにか挿入ってる
- 7 : 2022/04/08(金) 10:40:07.35 ID:WknM3VSX0
-
プルゴリ余裕
- 8 : 2022/04/08(金) 10:41:48.02 ID:BJtchW1o0
-
そういう人の動きや喋り方ってって関西のお笑い芸人がトークしてる時の動きとソックリなんだよな
- 9 : 2022/04/08(金) 10:42:13.62 ID:1NGxkNu/0
-
>>8
というか多分そういう芸人しぐさ真似てる - 11 : 2022/04/08(金) 10:42:43.70 ID:wVd3bM+P0
-
高杉さんインパクトある髪型してるね
- 13 : 2022/04/08(金) 10:44:11.71 ID:ZL7xVIVn0
-
営業が繰り出す世間話がいらない
何なのあれ
いきなり要件に入ってくれよ - 26 : 2022/04/08(金) 11:00:36.05 ID:dL14C8eJ0
-
>>13
あれはちゃんと意味があって専門用語で「アイスブレイク」と呼ばれる技術のひとつ、というかやらされる、営業とかやってたら適当な所で天気とか今日あったたかったですねとかみたいな話からパーソナルな話にシフトしていくみたいな技
- 28 : 2022/04/08(金) 11:02:31.25 ID:hzNswov/0
-
>>26
その程度でブレイクするほど俺のメンタルはヤワじゃねンだわ
さっさと要件話せ - 30 : 2022/04/08(金) 11:07:18.30 ID:gXRr46+A0
-
>>26
白い目で見られてる時点で何も意味ないけどな
マニュアル通りの会話しかできない人間という評価
まあ仕事ができるならいいんだけどね - 35 : 2022/04/08(金) 11:34:12.56 ID:a/5wKZio0
-
>>26
必殺技だったのか - 14 : 2022/04/08(金) 10:44:18.54 ID:OIi4Dv6dM
-
それがナンバーワンの営業らしいな
実際は社内政治で良客をあてがわれてるだけ - 15 : 2022/04/08(金) 10:45:45.29 ID:WeXnn9wwM
-
イケメンに限る
- 16 : 2022/04/08(金) 10:46:16.05 ID:9v0n62/m0
-
ケンモ爺には営業の人は来ないからエアプ
- 17 : 2022/04/08(金) 10:46:19.81 ID:yo7ZadyNr
-
不動産屋の典型
- 18 : 2022/04/08(金) 10:47:59.14 ID:eDcy05Vva
-
スレタイに顔の大きさを乗算する
- 19 : 2022/04/08(金) 10:48:25.91 ID:U41ZeV/Y0
-
とある業界の会合で馴れ馴れしい高卒の営業にイラっときたことある。
- 20 : 2022/04/08(金) 10:48:48.43 ID:cx1CZSq30
-
平均年収1800万ってひくくないか?
ネットフリックスとかの方がもらってそう - 21 : 2022/04/08(金) 10:49:32.08 ID:gXRr46+A0
-
>>20
こう言うレスを年収1000万もない雑魚がしてるのかも思うとなかなか面白いよな - 23 : 2022/04/08(金) 10:51:41.63 ID:/akvDBH+0
-
>>21
実はその半分もないんだ… - 24 : 2022/04/08(金) 10:53:10.54 ID:mbWznm9Ga
-
>>20
地底卒中々の企業勤めで30歳900万くらい
その倍やぞ
まさか年収600万程度でクソみたいなレスしてるガ●ジじゃないだろうな - 22 : 2022/04/08(金) 10:50:21.06 ID:u5m62ZIxp
-
あの人?
- 25 : 2022/04/08(金) 10:59:39.36 ID:GkVY5vMy0
-
若い頃は昭和から営業やってますみたいな団塊ぐらいの人の長い話に付き合わなきゃいけなくてまいったな
役職ついてるような人は話が簡潔なんだけど丁稚から頑張って管理側に回らず営業一筋で生きてきましたみたいな人はヘコヘコ低姿勢ながら話が終わんねえんだよな
仕事の話じゃなくてただの雑談をひたすら繋いできたしな
客相手なら喜んでとことん付き合うけどこっちが客だと無駄な時間にイライラしてきても歳上だと無碍にもできないし無理矢理話を打ち切って終わらせるのにも一応罪悪感あったから営業なら気を回せよって思ったもんだわ
昭和はとにかく長く話して仲良くなって仕事を回し合って助け合いましょうみたいな仕事のやり方のとこが多かったらしいからその名残りだったんだろうな
まあ営業の長話に付き合わされるのは自分の力で話を打ちきれない若いうちだけだから耐えればいいんじゃねえの - 27 : 2022/04/08(金) 11:00:39.51 ID:tlzfWkosM
-
平日昼間の年収オークションは気合いが入るね
- 29 : 2022/04/08(金) 11:05:45.24 ID:cuXldJyXd
-
営業に王道無しってのはこういうトコなんだよなぁ
- 31 : 2022/04/08(金) 11:11:22.37 ID:uay4bZKya
-
20年営業やってるけど他人を好きになれる奴は成功してるな。俺はダメなタイプ。数とコネで何とか凌いでるだけ
- 36 : 2022/04/08(金) 11:58:07.79 ID:Cyj5TtJ6M
-
>>31
おれもそう
爺の昔話や自慢話が苦じゃなくて
朝でも夜でも電話掛けたり掛けられたりする奴がやっぱり偉くなる - 32 : 2022/04/08(金) 11:16:55.16 ID:qC94hdPG0
-
圧が強い話し上手営業は三流、聞き上手話させ上手は二流
一流は部下育て上手 - 33 : 2022/04/08(金) 11:28:34.66 ID:E01F1Xzf0
-
おれ自身わりと専門性の高いB2Bのメーカー営業やってて販社営業とも付き合いがあるけど
この手のいかにも系営業マンはほとんど見ない印象でエンジニアによくいそうな人が多いいるとしたら総合商社系列の営業マンかな
押しは鬼のように強いけど専門分野の知識があまりなくて正直なところ付き合っていて疲れる - 34 : 2022/04/08(金) 11:33:54.93 ID:a/5wKZio0
-
こういうやつが電車で大股開いてる中年のおっさんになるんだよな
(ヽ´ん`)「(ん…この営業の人疲れる…)」やたらオーバーリアクション+所々で声量が大きくなる+パーソナルスペースが近い人の魅力

コメント